1 : 2024/10/09(水)16:10:41 ID:KTEacdUz
悩む

3 : 2024/10/09(水)16:53:39 ID:uG2E9EY0
香川大経済は名門だし、コスパ良い
今は悩むレベルだが、20年後を考えると関学経済かなあ
今は悩むレベルだが、20年後を考えると関学経済かなあ
関学経済も名門ではあるし
8 : 2024/10/09(水)17:56:55 ID:waFSECsr
>>3
20年後関学は無くなっていると予想
ここ数年更にヤバイ状況になると予想
ここ数年更にヤバイ状況になると予想
4 : 2024/10/09(水)16:58:19 ID:SKYjBeIr
香川経済って名門なの?香川が?
5 : 2024/10/09(水)17:00:50 ID:KWNC15uU
関学経済もオワコンやろ
3科目偏差値52.5だぞw
3科目偏差値52.5だぞw
6 : 2024/10/09(水)17:43:01 ID:iN0SZfjK
>>5
香川大経済 二次 1科目偏差値47.5
9 : 2024/10/09(水)20:55:13 ID:6Sbi712I
大昔の話じゃなくて今が名門なのかって聞いてるんだが
11 : 2024/10/10(木)07:50:51 ID:bn/QAQVQ
どっちも雑魚だが、関学経済の方がマシ
12 : 2024/10/10(木)08:24:05 ID:0fU/opay
一流企業に行ける自信があるのなら関西学院かな。
香川大学レベルだと一流企業はほぼ無理だろうし周りの意識が低い。
一方関西学院は就活の意識高い奴らが多い。
香川大学レベルだと一流企業はほぼ無理だろうし周りの意識が低い。
一方関西学院は就活の意識高い奴らが多い。
一流企業に行ける自信がないなら学費が安い香川大で十分。
14 : 2024/10/11(金)18:08:14 ID:I3dGYK0q
学生のレベルより大学の地域社会からの必要性って言ってんだろがw
公立や私立じゃ駄目なんだよ
公立や私立じゃ駄目なんだよ
15 : 2024/10/12(土)01:25:47 ID:WertFksg
>>14
ザコクは都市部公立より格下
これ常識
これ常識
16 : 2024/10/12(土)01:29:23 ID:97RSDDNb
関西の都市部住んでんのに四国や中国に行くのは都落ち感ハンパない
特に香川大とかいう底辺田舎ザコク行くくらいなら、近大あたり行った方がマシ
17 : 2024/10/13(日)05:19:25 ID:9CZLjYv3
産近甲龍ならともかく、関学と香川の経済で香川を選ぶのは、
お金がないか、現状認識能力がない、のいずれか。
お金がないか、現状認識能力がない、のいずれか。
18 : 2024/10/16(水)21:19:30 ID:Bs0hYIN/
この二択で香川選んじゃうのは地元の情弱貧乏人くらい
そもそも、香川(ザコク)の滑り止めに関大は無理
岡山大行った知り合いですら、その前に受けた関大は落ちてた
引用元: 香川経済と関学経済ならどっち行く