スポンサーリンク
1 : 2024/02/16(金)13:54:39 ID:Mn9m+wzJ0
勉強なら家でできるしな
"
スポンサーリンク

2 : 2024/02/16(金)13:55:28 ID:Mn9m+wzJ0
性格終わってるクソみたいなやつにも合わないでいいし

 

3 : 2024/02/16(金)13:55:31 ID:unyu6Fmz0
勉強w

 

4 : 2024/02/16(金)13:55:52 ID:Brcs5TPq0
家でコミュや人付き合いはほとんど勉強できないし

 

6 : 2024/02/16(金)13:55:56 ID:xghjqVD40
友達いなかったとかクソかよ

 

8 : 2024/02/16(金)14:00:01 ID:F+ymo51J0
田舎で引きこもったら基本詰み
都会で大人も子供もいるコミュニティ入ったりすれば無理して学校行くより全然いい

 

36 : 2024/02/16(金)14:46:02 ID:ZCF5pTYV0
>>8
ネットの時代いってもリアル環境の格差はでかい

 

9 : 2024/02/16(金)14:02:12 ID:1e4ZbqdT0
学校サボっても自堕落な生活を送るだけだぞ

 

10 : 2024/02/16(金)14:03:18 ID:Mn9m+wzJ0
親が強制的に勉強の面道だけは見とけばどうにかなるでしょ多分

 

12 : 2024/02/16(金)14:07:48 ID:1e4ZbqdT0
>>10
親がかわいそう

 

18 : 2024/02/16(金)14:11:22 ID:Mn9m+wzJ0
>>12
愛でどうにかしろ

 

31 : 2024/02/16(金)14:20:02 ID:1e4ZbqdT0
>>18
親も人間だから愛想つかされる前に親離れした方がいいぞ

 

11 : 2024/02/16(金)14:07:40 ID:+z2VqTO80
受験勉強はいいとしてそれ以外の勉強はどうする

 

13 : 2024/02/16(金)14:07:59 ID:n6+k30C70
対人スキルはどうするんだよ
これが低いとどの仕事でも苦労するというか仕事に就くのが大変なような

 

15 : 2024/02/16(金)14:09:12 ID:Mn9m+wzJ0
>>13
いろんな習い事とか集まりとかに参加すればいけるでしょ多分親に余裕がないと厳しいかな

 

28 : 2024/02/16(金)14:16:57 ID:n6+k30C70
>>15
あー習い事か
それなら会話力とかコミュニケーション能力とか人間関係の構築力とかそこまで学校通う勢と差が開かないのかな
金かかるかもしれないけど特別それだけ興味のあることがあるなら無駄ではないだろうしな

 

スポンサーリンク

17 : 2024/02/16(金)14:10:39 ID:Mn9m+wzJ0
ていうか学校通っても勉強の仕方なんか教えてくれなかったしネットで調べて自分でやりながら勉強覚えていったわ

 

19 : 2024/02/16(金)14:11:26 ID:GIAx/i0ad
高校行く意味無いよな
くだらない授業もクソだし馬鹿なクラスメイトもクソ

 

23 : 2024/02/16(金)14:14:07 ID:Mn9m+wzJ0
>>19
わかりやすさの欠片もないクソみたいな授業受けるくらいなら自分でやったほうが理解できるよなわからんとこだけ聞ける相手がいればいい

 

33 : 2024/02/16(金)14:23:25 ID:GIAx/i0ad
>>23
教師も無能で的外れなこと言ってるしな
お前から教わる事なんてなんもねーよ
マジゴミ

 

20 : 2024/02/16(金)14:12:22 ID:SEm5LXNJ0
小学校不登校だったゆたぼん君が
中学生で真面目になってるし
小学校なんて行かないほうが真面目に育つ

 

21 : 2024/02/16(金)14:12:46 ID:Mn9m+wzJ0
日本全国に暇してるジジババいっぱいいるからどうにかうまいことやるのはどうかな

 

27 : 2024/02/16(金)14:16:38 ID:8bA1EKxb0
>>21
小中サボって遊び歩いてると
構ってくれる爺婆はけっこういる
少なくとも俺の周りにはいた

ただ、爺婆は
10年もするとお星様になってることが多くて切ない

 

22 : 2024/02/16(金)14:13:34 ID:GIAx/i0ad
中卒で高卒認定とって独学で予備校行って大学行った方が効率良い

 

25 : 2024/02/16(金)14:14:53 ID:Mn9m+wzJ0
大学が一番自分に合ってたわ自由だった

 

26 : 2024/02/16(金)14:15:50 ID:Mn9m+wzJ0
あと教師もまともな人はちゃんといるっちゃいるけど頭おかしいやつとか頭カチカチなやつに当たると悲惨

 

29 : 2024/02/16(金)14:17:37 ID:8bA1EKxb0
>>26

ちょっと車を塗り替えたくらいでブチ切れた国語の松村先生はどうかしてる

 

32 : 2024/02/16(金)14:22:17 ID:s8nQSHF+0
バレーとかバスケとかの多人数のスポーツをひととおり体験できるのは学校だけ

 

34 : 2024/02/16(金)14:23:35 ID:vhzvs/3S0
規格証明みたいなもの
なくてもちゃんとしているものはたくさんあるけど、選ぶならあるものから選んだ方が安心

 

引用元: よく考えたら学校なんて行く意味なかったな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク