スポンサーリンク
1 : 2020/01/19(日)15:48:17 ID:nvX37OkU0
だれか効率のええ勉強方法教えてクレメンス
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/19(日)15:48:24 ID:nvX37OkU0
きっついわ

 

5 : 2020/01/19(日)15:48:53 ID:As6TPxin0
ユーはなんでロシア語を?

 

6 : 2020/01/19(日)15:49:09 ID:nvX37OkU0
>>5
ロシア人の彼女つくるためンゴ

 

46 : 2020/01/19(日)15:52:24 ID:vgNDz8mA0
>>6
諦めろ

 

7 : 2020/01/19(日)15:49:11 ID:REx23Zv/0
学習パートナー作るしかないやろな
ワイ英語でも手こずっとるんやが

 

11 : 2020/01/19(日)15:49:28 ID:nvX37OkU0
>>7
やっぱそうなん?パートナー

 

8 : 2020/01/19(日)15:49:13 ID:qslmQVepr
単語覚えよう

 

15 : 2020/01/19(日)15:49:41 ID:nvX37OkU0
>>8
覚えるのがほんまにむずい

 

26 : 2020/01/19(日)15:50:53 ID:qslmQVepr
>>15
スマホのメモ帳に単語入れよう

 

13 : 2020/01/19(日)15:49:33 ID:CYg2kE0Ma
スパシーバ効果

 

14 : 2020/01/19(日)15:49:34 ID:SgXAjt17a
聖闘士星矢読め

 

16 : 2020/01/19(日)15:49:44 ID:eMmTj5q+d
すぱすぅぃーばぁ

 

17 : 2020/01/19(日)15:49:54 ID:23jICB7kp
アルファベットおぼえるのめんどうなだけやないのあれ

 

24 : 2020/01/19(日)15:50:34 ID:nvX37OkU0
>>17
完了体不完了体の使い分けとか格変化とか
そもそも単語からして覚えるのしんどい

 

20 : 2020/01/19(日)15:49:58 ID:QDrQYJvC0
根室で特攻船に乗ってこい

 

21 : 2020/01/19(日)15:50:04 ID:h7JhbdyJ0
言葉は習うより慣れろ
勉学ではないと思った

 

23 : 2020/01/19(日)15:50:28 ID:UAvkcaLw0
とりあえずハラショー言っときゃええやろ

 

27 : 2020/01/19(日)15:50:58 ID:hHsOoUG40
語彙が英語やロマン派と全く違うから培ってきた知識ほぼ役に立たんのよな

 

40 : 2020/01/19(日)15:52:07 ID:nvX37OkU0
>>27
ほんまこれ

 

28 : 2020/01/19(日)15:51:03 ID:wc8OzEz/0
話せるだけでええんやがな
どうやったら読めないけど話せるみたいになれるんやろ

 

29 : 2020/01/19(日)15:51:08 ID:rjqK800Hp
稚内とかロシア人の方が多そう

 

30 : 2020/01/19(日)15:51:20 ID:+tXO6vJfM
関西人の友達がロシア語取ってたけどロシア語で喋っても関西弁っぽくなるの草

 

37 : 2020/01/19(日)15:51:46 ID:nvX37OkU0
>>30

 

31 : 2020/01/19(日)15:51:21 ID:sey/oHXF0
う みゃー なんたら
で持っているってことだけ覚えてる

 

35 : 2020/01/19(日)15:51:33 ID:yww8a2+Hr
ダスヴィダーニャ

 

48 : 2020/01/19(日)15:52:32 ID:nvX37OkU0
>>35
帰らないで

 

38 : 2020/01/19(日)15:52:00 ID:hHsOoUG40
ブリャットじゃ英語読みだから通じないぞ
ブリャーチや

 

39 : 2020/01/19(日)15:52:01 ID:pRSFqtDa0
ロシア人の彼女作りたいなら日本語勉強してるロシア人を探せばいいじゃん

 

44 : 2020/01/19(日)15:52:21 ID:nvX37OkU0
>>39
でもどうやって?

 

181 : 2020/01/19(日)16:06:43 ID:ujSCZnVL0
>>44
アプリでそういう人検索して教えあうやつとかあるで

 

191 : 2020/01/19(日)16:07:21 ID:nvX37OkU0
>>181
ま?探してみるわ
ちななんかアプリ名わかるやつある?

 

41 : 2020/01/19(日)15:52:10 ID:SgXAjt17a
ザキトワ
シパシーバ
ハラショー

 

43 : 2020/01/19(日)15:52:13 ID:5h+Ef9K30
発音難しいよな

 

45 : 2020/01/19(日)15:52:24 ID:JNSO1d3z0
それやったらロシア人と喋る事が早いで
今なんかネットで教室やってるやろ
ワイはそれで喋れるようになって彼女出来たで

 

54 : 2020/01/19(日)15:53:06 ID:nvX37OkU0
>>45
ま?ま?ま?うせやろ?ほんま?ネットで教室?

 

スポンサーリンク

47 : 2020/01/19(日)15:52:29 ID:YsucpG110
グーテンモルゲン

 

58 : 2020/01/19(日)15:53:43 ID:qslmQVepr
ロシア人と仲良くなりたいなら旅行行くのが手っ取り早いで、困ってたらあっちから話しかけてくる

 

59 : 2020/01/19(日)15:53:46 ID:OT1DLV9P0
ドストエフスキーの原文読め

 

65 : 2020/01/19(日)15:54:17 ID:nvX37OkU0
>>59
あれなら原文で読んだンゴ
婦人と犬

 

64 : 2020/01/19(日)15:54:03 ID:wc8OzEz/0
正直英語とかスペイン語とか話せないのにロシア語話したいって下心あるんやなぁって思ってしまうよね
教え合い勉強しようと思っても相手もそう思っちゃえやろ

 

66 : 2020/01/19(日)15:54:26 ID:nMEuZF120
効率の良い勉強を探すのを延々としてるだろうから君は身につかないよ

 

70 : 2020/01/19(日)15:54:40 ID:j/fv7sxw0
語学は多読が一番重要や
ロシア語の作品を読め

 

71 : 2020/01/19(日)15:54:57 ID:pWkcDrlaa
第二言語ロシア語にしたけど人数少ないから単位取るのはクソ楽やったわ

 

74 : 2020/01/19(日)15:55:12 ID:sey/oHXF0
動詞だけで何十種類あるのむかつくわ

 

75 : 2020/01/19(日)15:55:21 ID:x4O3bKCx0
多読の教材教えて

ニューエクスプレスくらいしかないやろ実際のところ

 

81 : 2020/01/19(日)15:55:45 ID:iZWCsLbJa
>>75
いくらでもネットに転がってるやろ

 

76 : 2020/01/19(日)15:55:28 ID:eICvuwqM0
喋るのは実はそんなむずくないで
ロシア人が日常で使う語彙は少ないんやで

 

78 : 2020/01/19(日)15:55:33 ID:Js9GfkZip
言葉は喋らんとほんまキツい

 

82 : 2020/01/19(日)15:55:56 ID:qslmQVepr
ロシア語できるろうになりたいなら資格勉強が結局近道や

 

96 : 2020/01/19(日)15:57:22 ID:nvX37OkU0
>>82
それやねん
ワイ今検定第二レベル持ってるんやけど
第三レベルがどうしても取れんねん

 

87 : 2020/01/19(日)15:56:21 ID:eICvuwqM0
ロシア語専攻ワイが教えたるわ
文法暗記して小説よむと余裕やで

 

89 : 2020/01/19(日)15:56:22 ID:nvX37OkU0
単語が
語彙数が圧倒的に足りへんねん
だから映画とか本とか見ても意味理解できへん

 

91 : 2020/01/19(日)15:56:39 ID:eICvuwqM0
格変化は慣れでできるようになるから経験や

 

92 : 2020/01/19(日)15:56:53 ID:hY5p4cpir
日本に来とる奴なら英語でよくない?

 

93 : 2020/01/19(日)15:56:58 ID:nBDemW+Xa
北海道の北側に行けばなんぼかおるらしいでそっちで勉強したら

 

103 : 2020/01/19(日)15:57:48 ID:+tXO6vJfM
>>93
北海道ならアイヌ語勉強したい
ゴールデンカムイおもろいし

 

94 : 2020/01/19(日)15:57:09 ID:w2cLlBmX0
シベリア抑留された人がロシア語ぺらぺらや留学してみたら?
最高効率でしょ

 

95 : 2020/01/19(日)15:57:10 ID:5VSejikZH
イッチもしやおっさんか?喋り方が40近そう

 

101 : 2020/01/19(日)15:57:37 ID:nvX37OkU0
>>95
24やで!

 

105 : 2020/01/19(日)15:58:04 ID:5VSejikZH
>>101
難儀やな

 

98 : 2020/01/19(日)15:57:26 ID:eICvuwqM0
語彙は本とかニュース読むのと映画とか見ると勝手に増えるで

 

106 : 2020/01/19(日)15:58:07 ID:nvX37OkU0
>>98
そうなん?

 

119 : 2020/01/19(日)15:59:29 ID:eICvuwqM0
>>106
単語帳みたいなのが基本レベルのしかないからな
実際に語彙増やすには本やらで入手せなきついで
研究社の辞書丸暗記してもええけどな

 

100 : 2020/01/19(日)15:57:28 ID:ZDZ7Me8Ld
ニートがはいかいいえのどっちかやっけ?

 

引用元: ロシア語勉強しとるんやけどほんまむずい

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク