スポンサーリンク
1 : 2020/08/14(金)17:50:23 ID:jdSh2ec40
はぁ…
"
スポンサーリンク

2 : 2020/08/14(金)17:51:15 ID:jdSh2ec40
どうしたらええやろうか

 

3 : 2020/08/14(金)17:51:27 ID:GlirET6O0
ありがちなことやな

 

4 : 2020/08/14(金)17:51:47 ID:jdSh2ec40
>>3
まあありがちかあ…

 

5 : 2020/08/14(金)17:51:57 ID:nHC8IRBHd
資格取ろうぜ資格
会計士あたりが手頃でおすすめや!

 

7 : 2020/08/14(金)17:52:36 ID:jdSh2ec40
>>5
公認会計士ってめちゃくちゃムズいんちゃう

 

14 : 2020/08/14(金)17:55:25 ID:nHC8IRBHd
>>7
2年ありゃ受かるよ!
東大のがむずいよ

 

6 : 2020/08/14(金)17:52:14 ID:jdSh2ec40
誰かガチニートに教えてもらいたいぜ

 

8 : 2020/08/14(金)17:53:05 ID:QCxD/Xwp0
ワイがちニートマーチ卒、税理士試験の勉強してるで
まあ「逃げ」なんやけどな

 

10 : 2020/08/14(金)17:53:53 ID:jdSh2ec40
>>8
えらいやん。勉強してるだけ
それに比べてワイは

 

9 : 2020/08/14(金)17:53:14 ID:jdSh2ec40
誰か高学歴マンいたら相談のってほしい

 

12 : 2020/08/14(金)17:54:32 ID:GlirET6O0
>>9
きみが相談すべきはハローワークやと思う

 

15 : 2020/08/14(金)17:55:39 ID:jdSh2ec40
>>12
おんなじ大学出てハローワークいってるやつとかだれもおらんでな…
なんとなく足がすすまんのよ

 

25 : 2020/08/14(金)17:58:01 ID:GlirET6O0
>>15
そんなこと言ってる場合ちゃうで
きみは無職なんやから

 

11 : 2020/08/14(金)17:53:58 ID:YRGzqZVE0
京大くらい?

 

13 : 2020/08/14(金)17:54:33 ID:jdSh2ec40
学歴に意味はないとかいわないけどワイには重荷だったみたいや

 

134 : 2020/08/14(金)18:24:32 ID:ha1lOFej0
>>13
博士課程ワイ、激しく共感

 

137 : 2020/08/14(金)18:25:07 ID:jdSh2ec40
>>134
博士課程か。すげえなあ
何年目や?

 

139 : 2020/08/14(金)18:25:49 ID:ha1lOFej0
>>137
D1やで
博士入って速攻で留学したから1年遅れてるけど

 

142 : 2020/08/14(金)18:26:14 ID:jdSh2ec40
>>139
どこに留学したんや?

 

147 : 2020/08/14(金)18:26:45 ID:ha1lOFej0
>>142
ミュンヘンやで

 

152 : 2020/08/14(金)18:28:27 ID:EYEm7zQ60
>>147
専攻は何で将来どういう仕事につくんや?企業いくん?

 

156 : 2020/08/14(金)18:29:04 ID:ha1lOFej0
>>152
機械
アカデミックや

 

165 : 2020/08/14(金)18:30:50 ID:EYEm7zQ60
>>156
機械系の人間で専攻は機械とか言う奴初めて見たわ🙄

 

171 : 2020/08/14(金)18:32:08 ID:ha1lOFej0
>>165
そうか?バイオ分野やで

 

16 : 2020/08/14(金)17:55:56 ID:giYeqI8c0
高学歴ニートって一回も就職してないんか?

 

21 : 2020/08/14(金)17:57:37 ID:62Eh9Mx10
なんでニートになったかの経緯というか理由によるな

 

22 : 2020/08/14(金)17:57:54 ID:u37y1v0V0
ワイの会社の現場に高卒に混じって東大卒いるわ

 

24 : 2020/08/14(金)17:57:58 ID:W2+JaHPPd
東京一工早慶明治中央法阪大上智あたりまでは高学歴でええやろ
ちな中央法

 

28 : 2020/08/14(金)17:59:09 ID:TI7iLp39d
>>24
明治と中法いらんやろ

 

49 : 2020/08/14(金)18:03:26 ID:W2+JaHPPd
>>28
それは低学歴の嫉妬や

 

26 : 2020/08/14(金)17:58:26 ID:QTexrMoU0
ワイは低学歴ニートになりそう

 

35 : 2020/08/14(金)18:00:03 ID:eAzt6cHp0
>>26
ニートってのは働かないクソだから
どっちにせよ一緒や、自信持て

 

29 : 2020/08/14(金)17:59:21 ID:qulZy7WH0
東工大でて一時期ニートやったで

 

123 : 2020/08/14(金)18:19:34 ID:nKDherPW0
>>29
そのあとどうしたんや
ワイもほぼそうやから困ってる
ちな理不人気学科

 

スポンサーリンク

30 : 2020/08/14(金)17:59:29 ID:u37y1v0V0
1年就活浪人くらいなら普通に新卒扱いで就職出来るとこあるだろ

 

32 : 2020/08/14(金)17:59:36 ID:oq15r2c/0
高学歴ニートやなくて高等遊人やぞ

 

36 : 2020/08/14(金)18:00:11 ID:oq15r2c/0
>>32
遊民やったわ

 

33 : 2020/08/14(金)17:59:46 ID:mb3dvNoF0
国公立か私立かだけ教えなさい

 

38 : 2020/08/14(金)18:00:22 ID:fZrvRYCta
ガチ高学歴なら今から探せば余裕やろ
ワイはゴミ学歴だから公務員くらいしか無かったけど

 

39 : 2020/08/14(金)18:00:41 ID:oq15r2c/0
文系?

 

40 : 2020/08/14(金)18:00:59 ID:ICl+MIZ2p
明治や横市、下手したら日大あたりの平均層にスペックで負けるってどんな気持ちなん?

 

41 : 2020/08/14(金)18:01:33 ID:uf6ax4MZ0
学歴を他人を見下す踏み台にしかできないと人生ハードよね

 

43 : 2020/08/14(金)18:01:57 ID:cJcOLYv0d
卒業3年以内ならハロワが専用窓口に案内してくれる
大学生はあんまり行かんから担当がじっくり話聞いてくれるんや
ワイはこれで軌道修正出来たから働く気が少しでもあるならおすすめや

 

44 : 2020/08/14(金)18:02:16 ID:bmamB3A+a
資格試験の勉強してましたって言って公務員試験受けりゃええんやで

 

47 : 2020/08/14(金)18:02:44 ID:2E25GSmK0
地元の国立出て手取り16万やで

 

50 : 2020/08/14(金)18:03:26 ID:xivJcNDJd
東京一工早慶→超高学歴
上智地底マーチ→高学歴
駅弁関関同立ニッコマ→凡学歴
それ未満→低学歴

こんなもんやろ実際は

 

54 : 2020/08/14(金)18:05:17 ID:W2+JaHPPd
>>50
地底高すぎやろふつうに
あと一工もあげすぎ
東大早慶→超高学歴
京都一工阪上智明治中央法→高学歴
その他→並学歴or低学歴

 

51 : 2020/08/14(金)18:04:11 ID:eb6Zkf6aa
ワイ旧帝の大学院行けんくなって中退予定
路頭に迷っとる

 

52 : 2020/08/14(金)18:04:15 ID:oq15r2c/0
学歴コンプないだけましやで

 

57 : 2020/08/14(金)18:06:38 ID:jdSh2ec40
亀レスすまん
打つのおそいだけで見とるで

 

58 : 2020/08/14(金)18:07:12 ID:oq15r2c/0
文系なら公務員目指せ

 

59 : 2020/08/14(金)18:07:29 ID:7JRy2h0x0
就職が嫌な社会不適合者だったら自分で何か始めるしかないで
一度誰かの元についてノウハウ学ぶかして独立すればええんちゃうか

 

61 : 2020/08/14(金)18:07:50 ID:BbgZS7yF0
高学歴って言い方がフワッとしすぎ
そう言うとこがアカンちゃうんか

 

65 : 2020/08/14(金)18:09:07 ID:1z0KStNu0
新卒カード捨てたの?

 

69 : 2020/08/14(金)18:09:59 ID:jdSh2ec40
>>65
消えるすんでのところやと思う
第二新卒とか含めて

 

67 : 2020/08/14(金)18:09:23 ID:8k4YqpBGd
ニートになったらもう学歴関係ないのになんで過去の栄光にすがるんや?

 

68 : 2020/08/14(金)18:09:42 ID:DbATAghS0
自営業でもはじめたら?

 

70 : 2020/08/14(金)18:10:01 ID:aoV46cbH0
ガチ高学歴(ガチ高学歴とは言ってない)

 

73 : 2020/08/14(金)18:10:46 ID:DbATAghS0
高学歴(法政以下

やろおまえらの高学歴ってw

 

82 : 2020/08/14(金)18:11:49 ID:W2+JaHPPd
>>73
最近の法政は名古屋大レベルやぞ

 

104 : 2020/08/14(金)18:15:29 ID:BbgZS7yF0
>>82
内部生、推薦も居るし平均だと雲泥じゃないか

 

74 : 2020/08/14(金)18:10:50 ID:7oMDN1lhd
新卒逃したら高学歴なんて無意味やぞ

 

スポンサーリンク
75 : 2020/08/14(金)18:10:54 ID:PiWx7Wp3r
ワイも似たような感じやったけど中途で入社してちゃんと働けてるからまだまだこれからや
とりあえずエージェントでもハロワでもなんでもええから動くんや

 

79 : 2020/08/14(金)18:11:37 ID:A57D2v+N0
無駄に学歴高いと中小はビビるか何か問題あるやつなんじゃないかと思って取らないし大手は新卒じゃないから取らなそう

 

81 : 2020/08/14(金)18:11:47 ID:4j6o/Kvl0
プライドが邪魔して中々社会復帰できないパターン

 

84 : 2020/08/14(金)18:11:54 ID:1z0KStNu0
そらカード捨てたらゴミ扱いは間違いないわ

 

89 : 2020/08/14(金)18:12:49 ID:/C330oVyp
ワイも似た感じだったけど結局お勉強が得意ってこと活かして生きていくしかないわ

 

90 : 2020/08/14(金)18:12:59 ID:hwt8cjDNM
ガチ高学歴なら起業しろよ雑魚
って、まさかアイビーリーグ未満で高学歴名乗ってないよね?w

 

91 : 2020/08/14(金)18:13:09 ID:XvunoQ1b0
学歴も頭脳もあるんやから悲観すんなや
ワイなんか何もないぞ

 

95 : 2020/08/14(金)18:13:57 ID:hu//bz+NM
フリーターとか無職で宮廷卒言うとドン引きされるねんな
5年前から高卒ってことにしてアルバイトとか無職やっとるわ

 

100 : 2020/08/14(金)18:14:52 ID:AZ0K+hqGa
ワイも大学卒業してニートや
今ハロワいったりエージェントと面談してる

 

105 : 2020/08/14(金)18:15:36 ID:hu//bz+NM
>>100
エージェントってなんやマトリックスなんか

 

102 : 2020/08/14(金)18:15:14 ID:OJ15paTl0
高学歴って博士のことやぞ?

 

107 : 2020/08/14(金)18:16:19 ID:BbgZS7yF0
確かに高学歴って次々起業してるよね

 

109 : 2020/08/14(金)18:16:26 ID:OJ15paTl0
ワイ高学歴もニートになりかけたけどアカリク使ってあっという間に就職や

 

111 : 2020/08/14(金)18:16:54 ID:hu//bz+NM
>>109
なんやそれ
ワイ阪大卒30無職やけど正社員なれるんか

 

114 : 2020/08/14(金)18:17:14 ID:OJ15paTl0
>>111
理系院卒ならよゆう

 

115 : 2020/08/14(金)18:18:05 ID:hu//bz+NM
>>114
学士文系卒やわ
諦めて一生無職やっとるわ

 

112 : 2020/08/14(金)18:17:05 ID:9unrEeb/M
20数年間が無になったやん

 

116 : 2020/08/14(金)18:18:26 ID:7oMDN1lhd
卒業してどれくらい経ったの?

 

117 : 2020/08/14(金)18:18:40 ID:AZ0K+hqGa
何歳?

 

118 : 2020/08/14(金)18:18:56 ID:MwMcYw+Pd
大学どころか、おおよその偏差値すら言えない時点で
低学歴の人形遊び確定

 

122 : 2020/08/14(金)18:19:32 ID:OCw2r00gM
ワイのアッニ(京大卒)
新卒無職→派遣→コンビニ店員→零細IT→大手IT→大手自動車メーカー

こういうのがあるから諦めたらアカンで

 

125 : 2020/08/14(金)18:20:30 ID:LqU/9sQf0
またニートごっこか?
ガチニーは軍師以外の仕事はお断りやぞ

 

128 : 2020/08/14(金)18:21:15 ID:Bfl8OFT40
兄東北大理数→理数院行くも銀行落ちてから部屋で籠ってる

 

129 : 2020/08/14(金)18:21:35 ID:N7/F09rx0
ニートどころかうつ病になって何度も入院したワイに比べれば余裕やろ。早稲田の院出て今b型就労支援通ってるのワイくらいなもんやで

 

133 : 2020/08/14(金)18:23:50 ID:jdSh2ec40
こんなやつ相手にしてもらってすまんな。レス返せてないのあってすまん。
質問答えられれば答えるし

 

135 : 2020/08/14(金)18:24:34 ID:jdSh2ec40
もう需要ないか?

 

138 : 2020/08/14(金)18:25:40 ID:AZ0K+hqGa
高学歴ならなんとでもなるで
頑張ろうや

 

141 : 2020/08/14(金)18:26:13 ID:n9bh+mHqM
ワイは阪大理系院生のニート候補生や
親も薄々分かってるやろなあ

 

143 : 2020/08/14(金)18:26:37 ID:jdSh2ec40
>>141
親にはマジで申し訳ないよな。

 

引用元: ガチ高学歴がニートになったんやが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク