スポンサーリンク
1 : 2021/07/14(水)10:38:45 ID:rw0fNcFBd
教えてなんJ民
"
スポンサーリンク

2 : 2021/07/14(水)10:40:02 ID:grZhm8IU0
公立中による

 

6 : 2021/07/14(水)10:41:39 ID:rw0fNcFBd
>>2
港区の名門公立中に通わせる予定

 

3 : 2021/07/14(水)10:40:28 ID:e2fV7oQkr
まだやるのか

 

7 : 2021/07/14(水)10:41:51 ID:rw0fNcFBd
>>3
人気やからな

 

4 : 2021/07/14(水)10:41:14 ID:uxmJxQaT0
もし塾行かせるなら小6の1年間だけにしとけ

 

13 : 2021/07/14(水)10:43:21 ID:q+VmYJqu0
ほんまに子供いるんか?

 

16 : 2021/07/14(水)10:44:04 ID:rw0fNcFBd
>>13
子供産まれてからこの相談しても遅いやろ

 

15 : 2021/07/14(水)10:43:59 ID:ig+PBoId0
イッチ中高一貫コンプの学歴コンプこどおじちゃうんか

 

17 : 2021/07/14(水)10:44:48 ID:rw0fNcFBd
>>15
逆や ワイは中学受験しとらんから、ほんとに中学受験って意味あるんか?って感じや どの道公立中学組と大学受験でバトルせなあかんわけやし

 

20 : 2021/07/14(水)10:46:40 ID:ejWfk90k0
見栄っ張りな母親ってだけや

 

22 : 2021/07/14(水)10:47:21 ID:V9cs73yXM
結婚して子供うまれたら港区ってよほど金のあてがあるんだな
年収いくらかしらんけど

 

24 : 2021/07/14(水)10:48:25 ID:rw0fNcFBd
>>22
いうて今の時代共働きなら世帯年収1200万は余裕やしな
そら専業主婦に1000万とかはハードル高いけど
税制的にも共働きの方が有利なんや

 

30 : 2021/07/14(水)10:49:48 ID:V9cs73yXM
>>24
世帯年収1200万じゃ足りんぞ
子供つくると

 

36 : 2021/07/14(水)10:51:47 ID:9+AM+Cwnp
小4ぐらいから中学受験開始して高校偏差値73ぐらいの微妙なとこ進学したワイみたいなのもおるで
大学受験でなんとか医学部入ったけど

 

43 : 2021/07/14(水)10:52:44 ID:rw0fNcFBd
>>36
かなしいなあ
公立中学から公立高行くのと分からんやんけ

 

40 : 2021/07/14(水)10:52:16 ID:Z2QbG9S4a
本人が自然にできる量の勉強で入れるレベルの所にした方がええで

 

42 : 2021/07/14(水)10:52:39 ID:qYKhox8H0
別に名門中学行く必要はないんやで
家庭の教育方針や子供の興味にあった学校に行けるのが私立の強みや
それを貧乏人が無理して参入するからおかしいことになる

 

44 : 2021/07/14(水)10:53:13 ID:6MX7jV7V0
都内の民度低そうな区以外は公立中学安定やで

 

48 : 2021/07/14(水)10:54:11 ID:q+VmYJqu0
公立中学いって広がる程度の価値観は一貫校でも習得できると思うで。

 

54 : 2021/07/14(水)10:54:49 ID:rw0fNcFBd
>>48
男子校はアカン
共学の一貫校は進学率しょぼい
ほな公立でええかってなる

 

56 : 2021/07/14(水)10:54:55 ID:+HcLgfUM0
受験体制・私立中・高・大(・大学院)を全部負担できるカネがあれば

 

65 : 2021/07/14(水)10:56:41 ID:rw0fNcFBd
>>56
うーん、無理!

 

61 : 2021/07/14(水)10:56:08 ID:j8zF1ED/0
最近関東のトレンドは自分の学力にあった私立なんだよな
無理しない範囲でならいいんでない

 

74 : 2021/07/14(水)10:58:22 ID:rw0fNcFBd
>>61
努力しない言い訳で草

 

62 : 2021/07/14(水)10:56:15 ID:ljeuWGnI0
DQN避けるだけなら高級住宅街に住めばよくない?

 

73 : 2021/07/14(水)10:58:09 ID:rw0fNcFBd
>>62
その学区の公立中学でええんか?

 

84 : 2021/07/14(水)11:00:43 ID:ljeuWGnI0
>>73
工業地帯とか下町の公立よりはよっぽどいいと思うで

 

94 : 2021/07/14(水)11:02:29 ID:rw0fNcFBd
>>84
子供は港区の公立中学に通わせようと思うんだがどうや

 

104 : 2021/07/14(水)11:04:36 ID:eKO9knm+0
>>94
そういうところの公立ってマジで普通の子供らは中学受験して
選び抜かれたあかんやつしか公立行かない流れになるのでは?
世田谷あたりでもそうなってる時あるぞ

 

スポンサーリンク

63 : 2021/07/14(水)10:56:25 ID:ejWfk90k0
自分が思ってる東京を投影するんやろうな
東京でも専業主婦多いし、エリート職だけじゃないのに

 

78 : 2021/07/14(水)10:59:39 ID:Z2QbG9S4a
高校行かんで予備校3年通って東大入った兄弟おったな
あれは親の度量も大きかったな

 

83 : 2021/07/14(水)11:00:28 ID:rw0fNcFBd
>>78
結局子供の学力云々より学習環境が一番大事

 

80 : 2021/07/14(水)11:00:03 ID:ejWfk90k0
ワイの経験からすれば、都内の中心(つまり学校の近く)から通ってたやつは順調にいってるわ
逆に、千葉、埼玉、神奈川から来るようやつはコケてる場合多い
ま、遠くまで通わせる必要はないってことやと思う

 

85 : 2021/07/14(水)11:01:14 ID:rw0fNcFBd
>>80
電車の時間無駄やしな
親も都内住めない貧乏人やと思うわ
逆に都立高校は都内に住民票無いと受験すら出来ないからそこら辺のフィルターとしてはちゃんとしとる

 

81 : 2021/07/14(水)11:00:11 ID:tAHw3KpSp
国公立の医学科入りゃ分かるがだいたい都会の一貫校か地方のトップ公立で8割ぐらい埋まってる
東京いたらそら中学受験ぐれーしたってええんちゃうの
ボンクラだとあかんけど

 

88 : 2021/07/14(水)11:01:48 ID:rw0fNcFBd
>>81
東大か早稲田の経済あたりでいいンゴね

 

87 : 2021/07/14(水)11:01:40 ID:JmBPciqo0
さっきこのスレ見たぞ
何回やるの?

 

90 : 2021/07/14(水)11:02:01 ID:FSgJJTT3d
イッチの経済状況によるわ

 

91 : 2021/07/14(水)11:02:11 ID:qYKhox8H0
自分も配偶者も親戚も小学校か中学校から私立だから受験するのが当たり前だわ
別に大学進学やその先の就職のためやないんや

 

93 : 2021/07/14(水)11:02:26 ID:fYE2ndOX0
中学受験や高校受験って無駄やろ
教科書レベルをおさえたらさっさと高校の勉強をやった方がいい

 

97 : 2021/07/14(水)11:03:26 ID:1qQOkfpN0
させるさせない以前に、いろんな選択肢があることを先に子供に教えてやれ

 

99 : 2021/07/14(水)11:03:32 ID:JX51qn/l0
わいの大学の友達はその辺りじゃ知られた中高一貫出身やけど
中学から入ってる奴の大半は高校から入ってきた組に抜かされるとか言うてたわ

 

103 : 2021/07/14(水)11:04:25 ID:rw0fNcFBd
>>99
かなしいなあ 中学受験まじ無駄やん

 

102 : 2021/07/14(水)11:04:16 ID:0qatZxnGr
港区から普通に中学受験するべきやろ

 

105 : 2021/07/14(水)11:04:46 ID:qYKhox8H0
あとは女子なら中学受験やね
高校募集ないから

 

112 : 2021/07/14(水)11:06:01 ID:rw0fNcFBd
>>105
女子でも公立高校行かせたい
てか女子なら制服とかで選んでクレメンスって感じや

 

135 : 2021/07/14(水)11:10:05 ID:qYKhox8H0
>>112
学校ごとにカラーがあるから私立にこだわる理由は分かるけど公立にこだわる理由ってあんまりわからんわ
名門公立なら分かるけどな

 

141 : 2021/07/14(水)11:11:09 ID:Ug2duYORd
>>135
ワイが公立中学出身ってのと私立や中高一貫にそんなに魅力を感じないってとこやな 名門公立でええよ

 

107 : 2021/07/14(水)11:04:54 ID:qoCIj9Rx0
落ちることもあるからその辺考えてあるならええんちゃう
知り合いの子は落っこちて無事不登校やで

 

115 : 2021/07/14(水)11:06:22 ID:rw0fNcFBd
>>107
まあ外部受験出来る中高一貫私立とか受けさせとくわ

 

108 : 2021/07/14(水)11:04:56 ID:N+arHdRJp
子供がしたいならさせればええと思うんやがイッチがした方がいいと思ってるだけならする必要ないやろ

 

111 : 2021/07/14(水)11:05:49 ID:qYKhox8H0
金がない貧乏人は進学実績だけ気にして無理して私立来なくてええで
受けるにしても国立か都立中高一貫にしとけ

 

120 : 2021/07/14(水)11:07:10 ID:rw0fNcFBd
>>111
せやな 中高公立でええわ

 

スポンサーリンク
113 : 2021/07/14(水)11:06:03 ID:ejWfk90k0
どうせマスコミのいう港区住みとか賃貸やろ?w
なら郊外のほうがマシやで

 

124 : 2021/07/14(水)11:07:44 ID:rw0fNcFBd
>>113
六本木エリアは成金多いが青山エリアとかは持ち家多いで

 

122 : 2021/07/14(水)11:07:26 ID:k9Wa8q4Br
愛知三河の糞田舎で中高一貫なんて無い地域なんだが小学生の子供に塾とか通わせないといけないか不安になる

 

128 : 2021/07/14(水)11:08:25 ID:sroRxK5i0
>>122
地域によるし子供が勉強好きかどうかにもよる

 

125 : 2021/07/14(水)11:07:47 ID:8Vmd55IM0
落ちこぼれさせないように教育できるならさせたほうがいい

 

126 : 2021/07/14(水)11:08:15 ID:K9YOmsr6M
世田谷ですら7割以上が中学受験すんのに
いまはもっと多いだろうな
10年前でそれだから

 

132 : 2021/07/14(水)11:09:52 ID:aHP/6IAHd
二月の勝者漫画としては結構面白いけど実際あんな感じなんか?
少なくともドラゴン桜よりかはリアルやと思うが

 

136 : 2021/07/14(水)11:10:12 ID:q+VmYJqu0
子供ができて簡単に日比谷高校とか西高校に行かせられると思う自信どっから湧くねん…

 

137 : 2021/07/14(水)11:10:20 ID:9wSYnGcca
何このなん爺民ばかりのスレ

きっしょ

 

140 : 2021/07/14(水)11:11:00 ID:bnofh34b0
私立やと
通学に一時間とかかかるんやろ?
それなら、歩いて10分の公立で
家で2時間勉強する方がコスパええやん

 

150 : 2021/07/14(水)11:12:52 ID:qYKhox8H0
>>140
家に近い私立受ければええんやで

 

173 : 2021/07/14(水)11:16:13 ID:bnofh34b0
>>150
名門私立なんて都心しかないやん
底辺私立行くなら公立と変わらんし

 

180 : 2021/07/14(水)11:17:31 ID:qYKhox8H0
>>173
その考え方が貧乏人の考えだから私立来なくてええよ

 

142 : 2021/07/14(水)11:11:44 ID:Ux1ftUXea
子供がいじめられてたらした方がいいよ

 

148 : 2021/07/14(水)11:12:35 ID:bnofh34b0
女子中に通わせるのはまあわかるんやが
いじめ回避するなら空手か柔道やらせた方がええやろ
進学校でもいじめはあるからな

 

162 : 2021/07/14(水)11:14:31 ID:oHTsKhEk0
>>148
可愛いく育てたいのに傷つく可能性高まるだけやろ

 

153 : 2021/07/14(水)11:13:38 ID:ejWfk90k0
あと、お前ら勘違いしてるけど、都内の私立って言っても、半分ぐらいは近いところに住んでるからな
通学に1時間とかかけるなよ
秩父から通ってくるみたいな笑えないやつもいたからな

 

155 : 2021/07/14(水)11:13:50 ID:0tQXKMIVM
した方が安心やろなぁ

 

157 : 2021/07/14(水)11:14:06 ID:ig+PBoId0
苦しくなって飛行機飛ばしてて草

 

159 : 2021/07/14(水)11:14:12 ID:AjXrIHgBa
中学の内申点ってクソだよな
副教科で隣の席の奴がめっちゃ喋ってきたせいでワイまで目をつけられて10段階中2段階は下げられたで

 

167 : 2021/07/14(水)11:15:21 ID:Ug2duYORd
>>159
10段階評価の時点でアホ校やな

 

161 : 2021/07/14(水)11:14:24 ID:EbxtveWHM
当然のように中学受験やるって公立そんなにあかんのか

 

169 : 2021/07/14(水)11:15:30 ID:eKO9knm+0
>>161
そういう地域の公立はやっぱりあかんよ
普通レベルの子らすらいないんだもん

 

164 : 2021/07/14(水)11:14:51 ID:0qatZxnGr
そもそも港区なら麻布慶應芝広尾高輪と私立中たくさんあるのになんで公立に拘るんや
通学時間べつに問題にならんやろ

 

174 : 2021/07/14(水)11:16:21 ID:Ug2duYORd
>>164
麻布慶應は男子校だからクソ
共学で中学受験は大したとこ無いから公立中学でよくねってなる

 

178 : 2021/07/14(水)11:17:03 ID:ejWfk90k0
カネがないなら郊外に住め
それだけや

 

引用元: 子供に中学受験ってさせた方がええんか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク