スポンサーリンク
1 : 2021/11/09(火)22:36:46 ID:dRV0YKEL
早慶上智ICUレベルになると高いレベルで文系科目の素養が求められるのに
"
スポンサーリンク

18 : 2021/11/09(火)23:16:27 ID:orPZTZoV
>>1
リベラルアーツの軽視は国家衰退を意味する

 

2 : 2021/11/09(火)22:38:13 ID:AIqjq/mR
文系科目なんてゴミ

 

3 : 2021/11/09(火)22:42:04 ID:Kj3vYEjt
文系科目なんて大学でやるもんじゃない

 

4 : 2021/11/09(火)22:44:01 ID:dRV0YKEL
>>3
それって国立文系も否定してることになるじゃん

 

5 : 2021/11/09(火)22:50:53 ID:AIqjq/mR
国立大学だと文系の定員は少ないよ
そんなにいらないってこと

 

20 : 2021/11/09(火)23:20:41 ID:TiKpiKnX
>>5
大学生のうち7割は文系だけど、少ないからって理系が必要ないとは思わんな

 

25 : 2021/11/09(火)23:42:15 ID:AIqjq/mR
>>20
国立の話なのに何言ってんだお前は?

 

6 : 2021/11/09(火)22:52:03 ID:WpMPyyy+
っぱ国立理系は偉いよな

 

7 : 2021/11/09(火)22:53:50 ID:dvtCiW+y
嫉妬だろ

 

8 : 2021/11/09(火)22:55:12 ID:1yICWTjp
坊やだからさ

 

9 : 2021/11/09(火)22:55:52 ID:JpFY5p7h
マジでゴミ

 

10 : 2021/11/09(火)22:56:40 ID:3RGzIxFt
日本ってモノ作りは一流
経営は三流と言われ続けてきたけど
その三流やってんのが早慶だからじゃね?

 

12 : 2021/11/09(火)23:00:48 ID:dRV0YKEL
まあ青学立教とか華やかな大学のイメージが強いし嫉妬する人もいるか

 

13 : 2021/11/09(火)23:05:10 ID:55ZbRsyQ
マークでレベルの高い素養なんて言われてもねえ

 

16 : 2021/11/09(火)23:08:26 ID:dRV0YKEL
>>13
でも合格点である7.5-8割取るには歴史にしても相当な暗記量が必要だし、国語英語に関しても宮廷文系レベルの学力が必要じゃん

 

34 : 2021/11/09(火)23:59:14 ID:55ZbRsyQ
>>16
どの大学のどの学部の話してるの?
上智だと65%位じゃない?

 

40 : 2021/11/10(水)00:15:54 ID:USm1KhkP
>>34
今の上智じゃそれだと補欠だな
合格圏内ではない

 

54 : 2021/11/10(水)16:12:50 ID:8qD13jUB
>>40
合格者より補欠合格繰り上げ者数の方が多いんだから補欠合格で問題無いだろw
つうかパスナビとかに書かれてる合格最低点って補欠合格なのか?

 

57 : 2021/11/10(水)17:26:10 ID:B8b8wOVe
>>54
そうだよ

 

61 : 2021/11/10(水)23:13:39 ID:dauSGboy
>>57
合格最低点は、原則として正規合格者のデータを掲載しています。
だってさ
ワタクは嘘ばっかだねw

 

67 : 2021/11/11(木)07:33:54 ID:wBiZvOoL
>>61
俺は国立なんで私立擁護ではないのであしからず
河合の結果偏差値データってのはどこから入手しているのかって言うと高校からなんだね
それは生徒の報告
後は河合の模試受験者に対して受験者に結果を教えてもらう
その中で高校側はもちろん補欠で合格しましたとか生徒側もそんな事言わない
後期試験などが全て終わってからの話しなんで補欠も含まれてるのに決まってるだろ

 

92 : 2021/11/11(木)16:29:24 ID:PlnFnLCa
>>67
サイトに正規って書いてるのになんで補欠だと思うの?

 

93 : 2021/11/11(木)17:32:02 ID:WGJLDj6M
>>92
なんのサイト?

 

95 : 2021/11/11(木)23:18:43 ID:D7/jesP4
>>93
パスナビ

 

15 : 2021/11/09(火)23:06:54 ID:KuGX9o1E
成人式の理系オタのとうほぐの子と青学の子の話ししてよー

 

17 : 2021/11/09(火)23:15:56 ID:gAQlRqVJ
私文のマーク式試験はカス
旧帝文系のオール記述を見習え

 

19 : 2021/11/09(火)23:18:03 ID:dRV0YKEL
>>17
でも宮廷の英語って語彙のレベル低いし速読も求められないよな

 

21 : 2021/11/09(火)23:21:53 ID:gAQlRqVJ
>>19
英語に関しては早慶の方がムズいだろうけど国語は圧倒的に旧帝の記述のがムズい
それに数学が課されるから旧帝文系の方が凄い

 

22 : 2021/11/09(火)23:24:52 ID:TiKpiKnX
>>21
別に早慶の方が難しい試験を課すからといって、卒業後に英語ができるとは限らない

所詮入試なんて通過点だよ

理系だって入ってからの努力次第で文系より英語使いこなせるようになる

 

スポンサーリンク

26 : 2021/11/09(火)23:48:42 ID:LRnvFZb0
社会を入試科目から外して数学を必須にすればいいのにな
それも数学3までは必修にすべき
暗記力は英語と古典で試せばいい

 

27 : 2021/11/09(火)23:50:29 ID:dRV0YKEL
>>26
歴史やってないと大学で苦労するぞ

 

32 : 2021/11/09(火)23:58:09 ID:LRnvFZb0
>>27
経済学部とかなら数学やらないで入る方がどうかしてるだろ

 

28 : 2021/11/09(火)23:50:40 ID:F3zoQvTk
私文=陽キャが多い=陰キャの敵=馬鹿

 

36 : 2021/11/10(水)00:01:12 ID:DOu7K55A
歴史の暗記にどれだけ意味があるのかね
東大や一橋みたいな論述ならともかく
どうでもいいが歴史の論述なら筑波もいい問題出すね

 

39 : 2021/11/10(水)00:14:22 ID:jMn8qse8
>>36
第二次世界大戦の原因と流れぐらいは最低限知っておいて欲しいわ
細かい年代なんて覚えなくていいから

 

43 : 2021/11/10(水)01:54:04 ID:PZzDW4ix
東大京大の文系なら文系でも凄いとなるけど早慶ならただただアホなんだなとしか思われないんだよな

 

44 : 2021/11/10(水)07:53:03 ID:4W1s9kWF
無駄だから

 

45 : 2021/11/10(水)07:54:39 ID:ARRZK8QN
単純に1番馬鹿な母集団だから。

 

46 : 2021/11/10(水)08:37:19 ID:822aCmYu
馬鹿なのに楽しそうで就職がまあまあ良いから

 

47 : 2021/11/10(水)08:40:57 ID:vhnQIdQu
偏差値60くらいの高校出身なのに受サロにいるから

 

68 : 2021/11/11(木)09:03:50 ID:TIoGUnwo
理系からすると文系は大学で楽して遊びまくった上に会社では給与同じだったりするから

 

69 : 2021/11/11(木)09:15:46 ID:/mJ2jhMD
塾講やってみて分かったぞ。マーカン未満の私文は、中学生の理科(物理・化学分野)もまともに教えられない。おまけに大学受験の社会は忘れたし、古文は教えたくないとか抜かしやがる

 

70 : 2021/11/11(木)09:17:09 ID:/mJ2jhMD
地歴や古文は大学で使わないだと?お前らそれしか勉強してないくせに、仮にも塾講師なのに、自分はできませんだと?

 

78 : 2021/11/11(木)10:01:46 ID:8Sw9bE1y
奨学金制度が充実して
貧乏人こそ私文に行くようになったから

 

82 : 2021/11/11(木)12:18:50 ID:Qc0XHrtL
マーチ未満は馬鹿にされても仕方ないけれど
関関同立以上の文系に対するものはただの嫉妬や妬みだね
社会人になると彼らが上司になっちゃうから
早慶文系なんて取締執行役員で雲の上の存在

 

83 : 2021/11/11(木)12:41:38 ID:wBiZvOoL
>>82
その代わりに一流企業に採用されるの理系の10分の1
勝ちぬかないとな

 

84 : 2021/11/11(木)12:44:04 ID:Qc0XHrtL
国立大学理系はマーチ文系を相手にしないと思うのよね
嫉妬するのは駅弁文系ね
文系なのに糞田舎に4年間幽閉はキツい
文系でも教員養成以外ね

 

86 : 2021/11/11(木)13:55:44 ID:07kYnRmS
要するに企業は理系10人に対して理系に匹敵する使い物になる文系は1人しかいないって事な

 

87 : 2021/11/11(木)14:07:34 ID:buiHcTXl
結婚会見した2日後に合格率80%の試験落ちるんだから
そりゃバカにされてもおかしくない

 

110 : 2021/11/12(金)08:58:35 ID:BIEIfz8U
学校側及び本人(お伺い文書)から入試方式も聞くよ

 

115 : 2021/11/12(金)10:16:13 ID:NNJ2Sa8G
共通テストの点数に関しては学校が言ってると思う

 

引用元: 私立文系ってなんで馬鹿にされてるの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク