スポンサーリンク
1 : 2022/05/03(火)20:22:19 ID:Wn9pYj3W
早慶上理同MARCH
"
スポンサーリンク

2 : 2022/05/03(火)20:24:04 ID:R7EAj4lC
地方大の同志社は外してICU

 

3 : 2022/05/03(火)20:26:57 ID:GSdVQi+v
MISS(明治ICU上智理科大)
ミス

その下に
DRACH(同志社立教青学中央法政)
どらちゃん

 

4 : 2022/05/03(火)20:28:34 ID:GSdVQi+v
>>3
もちろん早慶が1番やが

 

5 : 2022/05/03(火)20:34:03 ID:GMmrxXt+
慶應 順天堂 慈恵医科 自治医科
日本医科 東北医科薬科 昭和
大阪医科薬科 東京医科 東邦

 

30 : 2022/05/03(火)22:35:24 ID:vKFnFSfa
>>5
March関関同立とか入れる位なら単科医科大に絞れっての分かるわー

 

7 : 2022/05/03(火)20:34:44 ID:abQ6aOMl
令和はスマートからミス、どらちゃんへ
MISS(明治ICU上智理科大)ミス
DRACH(同志社立教青学中央法政)どらちゃん

 

8 : 2022/05/03(火)20:39:35 ID:vPyWAiNG
早稲田、慶応、ICU、上智、理科大、同志社、明治、立教、青学、関学、立命館、関大、中央、南山

こっから10個選べ

 

14 : 2022/05/03(火)21:16:33 ID:qZl/lCuP
>>8
ワイの東洋入れてくれや

流石に、南山とか関大と戦えるレベルはあるやろ
ちな文学部

 

9 : 2022/05/03(火)20:57:36 ID:BQEpZyXh
早稲田・慶應義塾・上智・東京理科・国際基督教
明治・立教・青山学院・同志社

ここまではほぼ確

残りの1枠を
立命館・関西学院・中央から選ぶ感じかな

 

10 : 2022/05/03(火)21:00:12 ID:e07pi7ad
明治は外した方がいいんじゃね

 

11 : 2022/05/03(火)21:01:58 ID:GSdVQi+v
>>10
それなら立教、アホ学、同志社外せよ

 

20 : 2022/05/03(火)21:49:44 ID:GSdVQi+v
日大理工情報建築は57.5で上位マーチレベルあるで
ただ他が50ないが

 

21 : 2022/05/03(火)21:51:16 ID:S4436g2V
>>20
日大に理工とか情報なんてえるの?

 

22 : 2022/05/03(火)21:52:10 ID:GSdVQi+v
>>21
あるで。なんなら医学部も

 

25 : 2022/05/03(火)21:53:30 ID:znLOtyu5
私大は早慶上同未満は低学歴

 

26 : 2022/05/03(火)21:54:47 ID:GSdVQi+v
>>25
DRACHの分際の同志社www

 

28 : 2022/05/03(火)21:55:56 ID:MvCe4ovy
>>26
お前滑ってるな

 

31 : 2022/05/03(火)22:48:03 ID:jotVjCeu
早慶以外は失格
難関私立では無い

 

32 : 2022/05/03(火)23:08:25 ID:yTnPCwP5
早稲田、慶應義塾、上智、東京理科、国際基督教、明治、青山学院、立教、同志社、中央

ギリ滑り込み中央かな

 

37 : 2022/05/04(水)01:27:18 ID:Y43QwTcX
河合塾結果偏差値とほぼ同じじゃん

 

39 : 2022/05/04(水)01:30:39 ID:zS2hy1xV
正直自分もMARCH未満の私文の事あんまり良いイメージ持ってない

 

40 : 2022/05/04(水)01:31:01 ID:zS2hy1xV
都市部に生まれてガキの頃から塾通ってMARCH以下に進学するやつって時間と金の無駄だよねww

JTCでExcelパチパチやって住宅ローンペアで組んで慎ましく生きて税金納めてくれたまえ

 

スポンサーリンク

43 : 2022/05/04(水)04:33:42 ID:5aUUYy76
難関国立10大学に次ぐのは難関国立11大学目

 

49 : 2022/05/04(水)10:35:08 ID:s4fN+B1T
>>43

まぁお茶とか筑波のが早慶よりはマシだもんな

 

44 : 2022/05/04(水)06:12:15 ID:L+Vrifdi
ワタクは除外

 

45 : 2022/05/04(水)06:15:20 ID:zS2hy1xV
正直自分もMARCH未満の私文の事あんまり良いイメージ持ってない

都市部に生まれてガキの頃から塾通ってMARCH以下に進学するやつって時間と金の無駄だよねww

JTCでExcelパチパチやって住宅ローンペアで組んで慎ましく生きて税金納めてくれたまえ

 

46 : 2022/05/04(水)08:34:07 ID:FQ4/4lVk
早稲田、慶應義塾、上智、東京理科、国際基督教、明治、立教、青山学院、同志社、中央

これ以外有り得ない

 

47 : 2022/05/04(水)09:39:55 ID:CpG7qf6P
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

 

56 : 2022/05/04(水)15:52:47 ID:UtPouHHc
難関国立10は全国に散らばっているが、難関私立は首都圏限定みたいな10大学じゃんか

 

57 : 2022/05/04(水)16:00:20 ID:lDQJtKss
>>56
そりゃ全国にある有力私大の2/3は東京に集まってるからな

 

59 : 2022/05/04(水)16:19:28 ID:RqisqVpm
私立で一流は早慶上同まで

 

60 : 2022/05/04(水)17:26:28 ID:RQkRIK0X
文系だと旧帝+一橋+早慶の10大学が難関大という印象。
横国、筑波、千葉、神戸、上智まで入れて15大学
明治や同志社はさすがに難関大には入らんわ

 

64 : 2022/05/04(水)20:48:21 ID:GX+lpPH9
>>60
文系なら
神戸>横国>九大北大だろ…
千葉は筑波阪公未満なので無視

 

76 : 2022/05/05(木)11:21:12 ID:7ZM0TmTj
>>64
ほんまこれ

 

62 : 2022/05/04(水)18:18:00 ID:uYdjsueP
でも日本最強企業は東京本社じゃないんよ?

 

65 : 2022/05/04(水)20:54:43 ID:/dFzqm1u
文系
東大
京大
一橋
大阪早慶
東北名古屋神戸九州
お茶東外横国上智
筑波千葉都立府立広島明治同志社(中央法) こんな感じ

 

67 : 2022/05/04(水)22:40:35 ID:E6uUre2Y
>>65
中央法はなあw

 

73 : 2022/05/05(木)09:54:01 ID:xIxj0bIG
青学は難関ではない
マーチは高学歴ではない

 

74 : 2022/05/05(木)11:19:40 ID:Ec/qfu5A
旧帝+一工で9大学
首都圏3
近畿圏2
北海道
東北
中部
九州

あと一つは人口比から首都圏をアドオンするのが適当か

 

78 : 2022/05/05(木)11:50:09 ID:g04sjOI8
北大文系って割とマジで阪市(阪公)とか都立とか千葉とかのレベルしかないよな
ただの僻地の田舎国立でしかない

 

79 : 2022/05/05(木)11:53:36 ID:zSftIV1h
>>78
でも、開成に選ばれるのが北大文系、選ばれないのは都立千葉文系。

 

83 : 2022/05/05(木)17:19:21 ID:jcMOe5hk
文理総合
SSS 東大
SS 京大
S 一橋、東工大
AA 阪大、早慶(東京一工落ちのみ)
A 名古屋、東北、神戸(文系)、早慶(上位学部)
B 北大、九大、神戸(理系)、筑波、横国、お茶、東外、早慶(下位学部)、上智
C 千葉、都立、阪公、広島、ICU、明治、理科大

 

引用元: 難関国立10大学に次ぐ難関私立10大学

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク