1 : 2021/11/23(火)23:15:15 ID:HCeQ2CR50
Q:速度を時間で微分するとどうなりますか?
A:
微分が分からない・知らない(92人)
速度が分からない(52人)
面積(44人)
時間(38人)
距離(12人)
温度(8人)
音速(7人)
人間(4人)
影(4人)
加速度(3人)
その他(58人)

3 : 2021/11/23(火)23:15:56 ID:J82e5B1Pa
ソース、なし!w
4 : 2021/11/23(火)23:16:02 ID:c4fXagqW0
理系だけどこの表現未だに慣れない
5 : 2021/11/23(火)23:16:46 ID:HCeQ2CR50
つらたん
6 : 2021/11/23(火)23:16:47 ID:WCsgNchk0
変位ちゃうの?
めっちゃ最初に習うやつやろこれ
めっちゃ最初に習うやつやろこれ
8 : 2021/11/23(火)23:17:09 ID:g+S29wVxp
影4人に草
9 : 2021/11/23(火)23:18:06 ID:ToHQXwlv0
面積てなんやねん
10 : 2021/11/23(火)23:18:30 ID:qx+fRUXB0
>>9
積分やろ
11 : 2021/11/23(火)23:18:36 ID:NsFdJ32i0
面積は漢字の通り積分やで~
12 : 2021/11/23(火)23:18:43 ID:aUSF2ouK0
温度はやべえ
13 : 2021/11/23(火)23:18:57 ID:1/WJPqITM
文系さん…w
14 : 2021/11/23(火)23:19:33 ID:lq4J50aL0
まあ今後の人生で使うことないしいーやろ
16 : 2021/11/23(火)23:20:39 ID:ja7yFaB70
>>14
ケニアにでも住んでるんか?
20 : 2021/11/23(火)23:21:51 ID:lq4J50aL0
>>16
?
17 : 2021/11/23(火)23:21:37 ID:VTqtg6ZUd
ぶーんw
18 : 2021/11/23(火)23:21:42 ID:U1wxn6kq0
どこにアンケート取ったんだよ
21 : 2021/11/23(火)23:22:08 ID:1/WJPqITM
文系って今は微積ならわんのやっけ?
132 : 2021/11/23(火)23:38:59 ID:YaDtmENl0
>>21
まともな文系はやる
22 : 2021/11/23(火)23:22:26 ID:cpmST4YG0
速度がわからないってなんだよ
もうちょい真面目に作れよ
もうちょい真面目に作れよ
23 : 2021/11/23(火)23:22:36 ID:vvTKOZdA0
速度が分からないはおかしくないか
24 : 2021/11/23(火)23:22:38 ID:aUSF2ouK0
微積は高校やろ
25 : 2021/11/23(火)23:22:48 ID:DrSHryLwd
進研大学でやったやつやん
28 : 2021/11/23(火)23:23:05 ID:xRhIyh7c0
ワイ理系やけど加速度であってる?
なんでそうなるのかはわからん
なんでそうなるのかはわからん
34 : 2021/11/23(火)23:24:16 ID:WrjL8k6cM
>>28
わいもこれや
ちな国立理系院卒の糖質手帳2級年金2級や
ちな国立理系院卒の糖質手帳2級年金2級や
30 : 2021/11/23(火)23:23:51 ID:lbLZxK2B0
とりあえずソース貼ろうや
その時点で文系以下やで君
その時点で文系以下やで君
31 : 2021/11/23(火)23:23:55 ID:KM1OFN3j0
dx=vdt
dv=adt
vdv=adx
dv=adt
vdv=adx
38 : 2021/11/23(火)23:24:37 ID:c4fXagqW0
>>31
いつも思うけどdtとかdxってなんやねん
46 : 2021/11/23(火)23:26:11 ID:teBtSmtH0
>>38
ようわからんけど微小な変動みたいなもんやと思ってる
32 : 2021/11/23(火)23:23:59 ID:aUSF2ouK0
私法のワイに答え教えんかい
33 : 2021/11/23(火)23:24:00 ID:52NEB16U0
「時間で微分する」っていうんか
42 : 2021/11/23(火)23:25:39 ID:bTi0D3140
>>33
言うで
36 : 2021/11/23(火)23:24:25 ID:dd7Bq7YVM
ワイ早稲田だけどなんか質問ある?
43 : 2021/11/23(火)23:25:40 ID:1/WJPqITM
>>36
大事なのは文系か理系かやで
48 : 2021/11/23(火)23:26:25 ID:dd7Bq7YVM
>>43
文系やで
58 : 2021/11/23(火)23:28:07 ID:1/WJPqITM
>>48
数学受験?
62 : 2021/11/23(火)23:28:50 ID:dd7Bq7YVM
>>58
社会やで
73 : 2021/11/23(火)23:31:03 ID:1/WJPqITM
>>62
あっ(察し)
80 : 2021/11/23(火)23:32:10 ID:dd7Bq7YVM
>>73
東京でリーマンしてる年収1000万だけど質問ある?
93 : 2021/11/23(火)23:34:28 ID:1/WJPqITM
>>80
惨めやなw
101 : 2021/11/23(火)23:36:15 ID:dd7Bq7YVM
>>93
そうかもしれん...ニキは東大か?
地方国立とかじゃなくて都内でトップオブトップの東大行けるのはすげぇなぁー尊敬する
地方国立とかじゃなくて
地方国立とかじゃなくて都内でトップオブトップの東大行けるのはすげぇなぁー尊敬する
地方国立とかじゃなくて
129 : 2021/11/23(火)23:38:43 ID:1/WJPqITM
>>101
私文さん断末魔で草www
144 : 2021/11/23(火)23:39:56 ID:dd7Bq7YVM
>>129
ん?
もしかしてニキは地方国立か?
まぁでももしかしたら医学部かもしれんしなぁ
医学部やろ?すげーな~
もしかしてニキは地方国立か?
まぁでももしかしたら医学部かもしれんしなぁ
医学部やろ?すげーな~
151 : 2021/11/23(火)23:40:45 ID:1/WJPqITM
>>144
地方国立にもうからない
私文さんwww
私文さんwww
171 : 2021/11/23(火)23:43:34 ID:dd7Bq7YVM
>>151
ちょ
落ち着けよ
しかし医学部ではない?
うーん...でもニキはもっと凄いはずやし
もしかして海外大とかか?
やっぱすげぇよw俺も北京大学行きてぇなぁ
落ち着けよ
しかし医学部ではない?
うーん...でもニキはもっと凄いはずやし
もしかして海外大とかか?
やっぱすげぇよw俺も北京大学行きてぇなぁ
198 : 2021/11/23(火)23:47:11 ID:1/WJPqITM
>>171
落ち着くのは会話が成立してないお前やで
そんなんじゃお得意の作者も気持ちも考えられないぞ?wwww
そんなんじゃお得意の作者も気持ちも考えられないぞ?wwww
40 : 2021/11/23(火)23:24:56 ID:S1rWalk6p
影とかギャグセンあるやん
浅い知識の理系より成功しそう
浅い知識の理系より成功しそう
44 : 2021/11/23(火)23:25:41 ID:Owxz5+4SM
でも文さんは作者の気持ちを考えられるから
50 : 2021/11/23(火)23:26:34 ID:WrjL8k6cM
>>44
ワイが幻聴聞こえてるときの心情もわかるんやろ
47 : 2021/11/23(火)23:26:21 ID:3+8c4A2F0
理系だけど微積とか忘れたわ
49 : 2021/11/23(火)23:26:29 ID:jc5pQ6zFr
影って何ンゴ
51 : 2021/11/23(火)23:26:40 ID:w9/Ac0evd
習ってなくても経済学部とか公務員試験うけるやつは余裕で分かるやろ
文理で割り切れない学問も多いのにまだ文理言うとるんか
52 : 2021/11/23(火)23:27:27 ID:ja7yFaB70
>>51
日本政府に言え
56 : 2021/11/23(火)23:27:58 ID:Owxz5+4SM
そもそも数学とか無理で文系に逃げてきたのにこんな意地悪な質問はルール違反でしょ
60 : 2021/11/23(火)23:28:41 ID:A/+DGI6Wd
>>56
たしかに気持ちを考えられてないわ
これだから理系さんは…
これだから理系さんは…
57 : 2021/11/23(火)23:28:06 ID:9+ErarEr0
人間?
65 : 2021/11/23(火)23:29:15 ID:uLnVKrd5d
何で微分したのか書けって言われたから修正しとって草
67 : 2021/11/23(火)23:29:30 ID:l0rJ023R0
文系ってe(自然対数の底)も知らんしsin微分したらどうなるかも知らんのか
70 : 2021/11/23(火)23:30:17 ID:jGsO3Ncya
dv/dtで単位がm/s^2だから加速度か覚えてねえわこんなん
71 : 2021/11/23(火)23:30:52 ID:dd7Bq7YVM
なんか質問ある?
20代で年収1000万やけど
20代で年収1000万やけど
74 : 2021/11/23(火)23:31:26 ID:KM1OFN3j0
>>71
年収1000万の証明して
82 : 2021/11/23(火)23:32:38 ID:dd7Bq7YVM
>>74
今お風呂やから無理
76 : 2021/11/23(火)23:31:48 ID:WtOH48C10
微分がなにかって言ったら傾き求めるってことなんだから変化の勢いを求めるって事。
速度の変化は加速度というとても簡単な事なのに。
77 : 2021/11/23(火)23:31:55 ID:XY6wC1wz0
正解加速度でええのか?
79 : 2021/11/23(火)23:32:06 ID:3+8c4A2F0
数学より英語とか国語の問題の正答率の方が面白い
83 : 2021/11/23(火)23:32:38 ID:EE+Ob9wd0
微分は中2で習う変化の割合や
86 : 2021/11/23(火)23:33:19 ID:dd7Bq7YVM
俺早稲田だけど
なんか質問ある?
87 : 2021/11/23(火)23:33:30 ID:dd7Bq7YVM
早稲田だけど
88 : 2021/11/23(火)23:33:53 ID:gp+N0rfxp
微かに分けるから加速度なんやな😃
分けて積むから面になるんか😆
分けて積むから面になるんか😆
89 : 2021/11/23(火)23:33:54 ID:dd7Bq7YVM
早稲田
91 : 2021/11/23(火)23:34:00 ID:U1wxn6kq0
むしろ高校物理の微少時間やない平均加速度が意味わからん
なんの意味あるんやあれ
なんの意味あるんやあれ
94 : 2021/11/23(火)23:34:34 ID:ScOO4hM4d
m/s^2が加速度ってのだけ分かればいい
97 : 2021/11/23(火)23:35:19 ID:neDU5gNrd
加速度だろ
さすがに文系でもそれはわかる
さすがに文系でもそれはわかる
98 : 2021/11/23(火)23:35:22 ID:hjV6AR9PM
単に知ってるかどうかやん
まともに数学してたら知ってるけど
まともに数学してたら知ってるけど
99 : 2021/11/23(火)23:35:47 ID:WCsgNchk0
は?なんで加速度なんや...
わかりやすく説明して
わかりやすく説明して
103 : 2021/11/23(火)23:36:18 ID:P930/EB2p
>>99
定義やからとかそういうもんとしか言えない
102 : 2021/11/23(火)23:36:17 ID:EjGVwwdAa
ワイ文系やが総合格闘技の試合で理系君の顎砕いため?
勝ちゃいいんだよ勝てば
勝ちゃいいんだよ勝てば
104 : 2021/11/23(火)23:36:26 ID:iCk0tiA+0
MCさえ求められれば私立文系なら大丈夫😀
108 : 2021/11/23(火)23:36:51 ID:8AP4BXSCa
へー、物理ではこういう表現が普通なんや
面白いな
面白いな
110 : 2021/11/23(火)23:37:05 ID:tpzMwHae0
あ!これ進研ゼミでやったやつだ!
113 : 2021/11/23(火)23:37:17 ID:Cz5jeCTx0
理系の大学だったけど半分くらいが高校数学理解出来てなくて9割が大学の授業に付いていけてなかったで
114 : 2021/11/23(火)23:37:33 ID:abGpz8Qm0
人間
119 : 2021/11/23(火)23:38:08 ID:KVLEtJ/f0
じゃあ加速度微分したら何になるんや?
133 : 2021/11/23(火)23:39:01 ID:fS0t+eW0a
>>119
加加速度
120 : 2021/11/23(火)23:38:08 ID:HJoKRGru0
時間がちょっと増えた時、速度がどのぐらい変化してるかがわかるってことか?
123 : 2021/11/23(火)23:38:18 ID:EE+Ob9wd0
dm/sをdsで割ったから
m/s2
m/s2
あーね
125 : 2021/11/23(火)23:38:19 ID:NF7b5C1a0
ワイ文系「傾き」
135 : 2021/11/23(火)23:39:19 ID:9pNnTWfg0
速度微分したら加速度になるのってたまたまなん?
ちゃんと理由あんの?
ちゃんと理由あんの?
157 : 2021/11/23(火)23:41:10 ID:00bXZ5r00
>>135
加速度の定義が速度の時間微分
139 : 2021/11/23(火)23:39:31 ID:oDj6411A0
ワイ生物選択、分からん
142 : 2021/11/23(火)23:39:44 ID:rdRY0jrXa
速さはスカラー量やから速さの微分は加速度やなくて加速度の大きさや
速度の微分が加速度な
速度の微分が加速度な
143 : 2021/11/23(火)23:39:47 ID:PVyYvgRw0
教養の基礎論でこういう単位と次元の話やったけどおもろかったで
文理分かれる前にシリたかったわ
文理分かれる前にシリたかったわ
148 : 2021/11/23(火)23:40:38 ID:sbcT0EHw0
あー、なんか媒介変数で表された曲線の長さを求めたいなぁ~って気分の時あるやん?
そういう時に微積が出来ないと困るやろ
そういう時に微積が出来ないと困るやろ
153 : 2021/11/23(火)23:40:53 ID:prTepUkv0
ここで理解しようと考える人は素養はあるけど普通なんやろうな
勉強出来る人は定義だと覚えてさっさと次に行く
勉強出来る人は定義だと覚えてさっさと次に行く
161 : 2021/11/23(火)23:41:31 ID:NsFdJ32i0
実際めんどい事はMATLAB任せやで スマンな
166 : 2021/11/23(火)23:43:18 ID:7ScGSxeM0
ワイ生物系、沈黙w
168 : 2021/11/23(火)23:43:29 ID:j1cINpm0d
文系にマウント取ることで理系の暗い大学生活が少しでも良いものになるならワイは嬉しい