1 : 2021/12/17(金)11:19:50 ID:6pArt5gBd
なんであんなにゲームの裏技とかギャグとか流行りの遊びとかどこの学校にも行き渡ってたんだよ

42 : 2021/12/17(金)11:39:33 ID:rB5uW8UTa
>>1
漫画雑誌やゲーム攻略本だろ
2 : 2021/12/17(金)11:20:13 ID:cX3LZZxu0
お前が知らないだけでインターネットはあった
9 : 2021/12/17(金)11:21:36 ID:9U164Ivla
>>2
あっただろうけど20年前とか小学生は使ってないと思うわ
10 : 2021/12/17(金)11:21:53 ID:cX3LZZxu0
>>9
使ってたぞ
3 : 2021/12/17(金)11:20:16 ID:zXZOIUR4M
裏技専門雑誌があってな
4 : 2021/12/17(金)11:20:29 ID:lYAOgai30
謎の伝言
6 : 2021/12/17(金)11:21:15 ID:iNJuwg5H0
友達
7 : 2021/12/17(金)11:21:31 ID:Wj3ND2Nx0
これはだいぶ不思議ではあるな
裏で初期のネットとか使われてたんかね
裏で初期のネットとか使われてたんかね
8 : 2021/12/17(金)11:21:36 ID:ffCifjYu0
サイトに情報が集まるように雑誌に情報が集まった
12 : 2021/12/17(金)11:22:43 ID:+OmCwWDy0
雑誌とテレビ
あと口コミ
あと口コミ
13 : 2021/12/17(金)11:23:21 ID:StRZ9R760
ファミ通
14 : 2021/12/17(金)11:23:29 ID:WYVy5FZAM
友達の兄貴の友達とかから伝わる
15 : 2021/12/17(金)11:23:34 ID:zXZOIUR4M
25年以上前のネットは金持ちしかやってなかったイメージ
16 : 2021/12/17(金)11:24:00 ID:WnSSlfJ/p
駅前の掲示板
18 : 2021/12/17(金)11:24:24 ID:R5+p6Pqk0
ワザップ
19 : 2021/12/17(金)11:24:28 ID:kUMFWeux0
解体新書
20 : 2021/12/17(金)11:24:54 ID:StRZ9R760
攻略本は欠かせなかったな
21 : 2021/12/17(金)11:25:32 ID:rd256dJL0
糸電話
22 : 2021/12/17(金)11:26:39 ID:SwTBUBn1d
テレビからサブリミナルメッセージを受け取っていた
23 : 2021/12/17(金)11:27:00 ID:+OmCwWDy0
それよりあの謎のかけてはいけない電話番号なんだったんだろ
未だに気になる
未だに気になる
25 : 2021/12/17(金)11:27:24 ID:zXZOIUR4M
>>23
Q2?
24 : 2021/12/17(金)11:27:22 ID:li+YHRlJd
ネット社会になる前はアマチュア無線がオタクカルチャーの最前線だったんだよ
近所に数人アマチュア無線趣味のオタク兄ちゃんが居てよく遠方と情報共有してたんだよ
近所に数人アマチュア無線趣味のオタク兄ちゃんが居てよく遠方と情報共有してたんだよ
26 : 2021/12/17(金)11:28:48 ID:y17/d1/O0
裏技だけ乗ってるやたら太いなんとか林って本あったよな
29 : 2021/12/17(金)11:31:06 ID:VkcVbguE0
>>26
大技林
27 : 2021/12/17(金)11:30:13 ID:8/IwL0RBx
テレビから洗脳しやすいからな
28 : 2021/12/17(金)11:30:54 ID:StRZ9R760
昔のダイヤル電話って切るボタン連打したら繋がってたよな
無言で切ったら折り返し掛かってきて怒られる
どこに繋がってたんだろ
無言で切ったら折り返し掛かってきて怒られる
どこに繋がってたんだろ
32 : 2021/12/17(金)11:33:39 ID:ED+SifPR0
>>28
この書き込みを見てからずっとスマホの切るボタンを押し続けている
3分くらいたっただろうか
特に何も起きないが
3分くらいたっただろうか
特に何も起きないが
30 : 2021/12/17(金)11:32:21 ID:Jg3LmOTSd
ゲーム雑誌とか近所の兄ちゃんとか
31 : 2021/12/17(金)11:32:36 ID:j6HUufiLr
ダイヤル電話って回すやつだっけ?
34 : 2021/12/17(金)11:34:35 ID:+OmCwWDy0
あんま電話で遊んでると電話交換手のお姉さんに怒られるよな
37 : 2021/12/17(金)11:36:14 ID:li+YHRlJd
>>34
それだと60代という事になるけど
35 : 2021/12/17(金)11:36:02 ID:amMEMPQa0
ペンフレンド募集で進んで個人情報晒してた
39 : 2021/12/17(金)11:38:30 ID:Q0Rv+hMp0
当時べんりくんの存在を知って感動してた
40 : 2021/12/17(金)11:39:00 ID:S3Z73LnX0
ドラクエモンスターズは攻略本持ってきて配合表コピーしてくれた奴が英雄だった
46 : 2021/12/17(金)11:42:10 ID:/PzQt1be0
よく昔のテレビで
もしもし!もしもし!
って言いながらフックボタン連打してるのって
たまにそれで復活することあるかららしいま
もしもし!もしもし!
って言いながらフックボタン連打してるのって
たまにそれで復活することあるかららしいま
47 : 2021/12/17(金)11:42:28 ID:S+tiZvAz0
大技林にも載ってない裏技知ってた奴らはホントにどうやって知ったのか気になってた
50 : 2021/12/17(金)11:45:52 ID:zvKxmFkC0
コロコロコミック
51 : 2021/12/17(金)11:48:04 ID:umGAuUsZd
あったわそれ
ほんとしょうもないけど何故全国共通なのか
ほんとしょうもないけど何故全国共通なのか
53 : 2021/12/17(金)11:51:24 ID:0r7tba3Q0
その手の言葉遊びって起源がテレビとかなのかな
口伝でそんな伝わるもんなんだろうか
口伝でそんな伝わるもんなんだろうか
54 : 2021/12/17(金)11:52:07 ID:F+U7Pn850
Vジャンプ見てたな
56 : 2021/12/17(金)11:57:47 ID:+j62vhBJM
ネットやってたけど裏ワザを調べるなんて発想は俺にはなかったな
大抵は年上から聞くか雑誌見るかだった
大抵は年上から聞くか雑誌見るかだった
57 : 2021/12/17(金)12:17:47 ID:r4XTkpBFa
大技林って裏技の分厚い本みんな持ってたわ
59 : 2021/12/17(金)12:22:19 ID:770tdU6TM
インターホン押して大きな声で呼ぶ
60 : 2021/12/17(金)12:22:45 ID:+OmCwWDy0
雑誌もそうだけど昔の新聞は加害者被害者の氏名住所も全部載ってたぞ
62 : 2021/12/17(金)12:37:56 ID:POZIZoOzr
昔の度合いによるだろ