1 : 2022/05/26(木)22:50:30 ID:98WL3Fz8a
もう6月だけどさぁ

2 : 2022/05/26(木)22:51:14 ID:OpjKbL9ka
23?24?
3 : 2022/05/26(木)22:51:18
もう手遅れだよ
4 : 2022/05/26(木)22:51:21 ID:JUs7+XR10
まさか23卒?
やばすぎ
やばすぎ
5 : 2022/05/26(木)22:51:32 ID:98WL3Fz8a
23卒だよーん
6 : 2022/05/26(木)22:51:57 ID:98WL3Fz8a
まだ1社もエントリーしてねーわー
7 : 2022/05/26(木)22:52:02 ID:wI0o8bTl0
そろそろ間に合わなくね
8 : 2022/05/26(木)22:52:23 ID:98WL3Fz8a
だってさぁ働きたくなくね?
9 : 2022/05/26(木)22:52:27
それな
10 : 2022/05/26(木)22:53:17 ID:bWWf/Vdp0
面倒だしストレス貯まるし
やらんでいいやろ
やらんでいいやろ
11 : 2022/05/26(木)22:53:17 ID:98WL3Fz8a
地獄行き確定なのに努力できる奴すげーと思う、ほんと
12 : 2022/05/26(木)22:53:24 ID:2LSLKUyx0
やらなくていいぞ
13 : 2022/05/26(木)22:53:45 ID:Vn86G/naM
働きたくないのに就職しちゃダメだろ
行動しないのは正しい
行動しないのは正しい
19 : 2022/05/26(木)22:55:41 ID:98WL3Fz8a
>>13
だよなぁ
でも世間体とか、な
だよなぁ
でも世間体とか、な
27 : 2022/05/26(木)22:57:53 ID:Vn86G/naM
>>19
世間体とかどうでもよくね?
真面目な話
人生は1度なのに嫌なことして生きたいか?
真面目な話
人生は1度なのに嫌なことして生きたいか?
29 : 2022/05/26(木)22:58:32 ID:98WL3Fz8a
>>27
割りきれたらどれだけ楽か
割りきれたらどれだけ楽か
14 : 2022/05/26(木)22:53:46 ID:98WL3Fz8a
見かねた親が6月にこっち来るらしいわ
わははは
わははは
15 : 2022/05/26(木)22:53:51 ID:kN1zh7iu0
22卒だけど今年の3月に決まったらからお前も余裕やで
10月から本気出せば普通にまだ大手行ける
ワイはギリ準大手に拾って貰えたわ
10月から本気出せば普通にまだ大手行ける
ワイはギリ準大手に拾って貰えたわ
18 : 2022/05/26(木)22:55:26 ID:98WL3Fz8a
>>15
10月に内定式じゃないんか
10月に内定式じゃないんか
16 : 2022/05/26(木)22:54:29 ID:jSpmxykDd
22卒だけど工場勤務つれえ
17 : 2022/05/26(木)22:55:08 ID:98WL3Fz8a
働くとしても午前中しか働きたくねんだわ
よって正社員は除外
よって正社員は除外
20 : 2022/05/26(木)22:55:53 ID:Gb4aa1wp0
ワイも市役所まだ2つしか受けてないから同じようなもんや
21 : 2022/05/26(木)22:55:57 ID:98WL3Fz8a
はぁ、どうすっかー
22 : 2022/05/26(木)22:56:36 ID:Vn86G/naM
フリーターでいいだろ
3月25日ぐらいから活動すりゃ4月には働けるわ
3月25日ぐらいから活動すりゃ4月には働けるわ
25 : 2022/05/26(木)22:57:39 ID:98WL3Fz8a
>>22
まぁそれしかないわよね
まぁそれしかないわよね
23 : 2022/05/26(木)22:57:23 ID:98WL3Fz8a
時給1500円くらいで午前中だけ働かせろ
26 : 2022/05/26(木)22:57:41 ID:JUs7+XR10
夏から秋くらいにじわじわ焦り出すよ
嫌な記憶がよみがえるわ
嫌な記憶がよみがえるわ
28 : 2022/05/26(木)22:58:13 ID:98WL3Fz8a
>>26
嫌なこと言うなよなぁ
嫌なこと言うなよなぁ
32 : 2022/05/26(木)23:00:41 ID:JUs7+XR10
>>28
俺の会社、俗に言うホワイトだけど無名だからまだ追加募集かけてるよ
がんばって
がんばって
30 : 2022/05/26(木)23:00:05 ID:Vn86G/naM
割り切れないってことは深層心理のどこかでは
フルタイム労働者になりたいんだろう
フルタイム労働者になりたいんだろう
まあ好きに生きな
31 : 2022/05/26(木)23:00:34 ID:98WL3Fz8a
>>30
世間体ないなら喜んでパートするわ
世間体ないなら喜んでパートするわ
33 : 2022/05/26(木)23:00:45 ID:O0aWpZrj0
まずはフリーターになろう
34 : 2022/05/26(木)23:01:17 ID:98WL3Fz8a
正社員なりたくねーよー
35 : 2022/05/26(木)23:01:31
働きたくない
37 : 2022/05/26(木)23:01:56 ID:98WL3Fz8a
>>35
究極はそこ
究極はそこ
36 : 2022/05/26(木)23:01:33 ID:98WL3Fz8a
でも世間は正社員以外認めないからな
39 : 2022/05/26(木)23:02:32 ID:98WL3Fz8a
月10万くらいあれば別に幸せに生きていけるんだよなぁ
40 : 2022/05/26(木)23:03:40 ID:kN1zh7iu0
つーかなるようになって結果辿り着いたとこがお前の居場所だよ
焦る必要はねえ
43 : 2022/05/26(木)23:05:18 ID:98WL3Fz8a
>>40
現状のままいくと卒業→ニート→フリーターって感じか
現状のままいくと卒業→ニート→フリーターって感じか
46 : 2022/05/26(木)23:07:06 ID:M22ZrrQRa
>>43
そうなるならそれでいいじゃん
俺は
就活せず卒業→実家ニート→2年引きこもる→1年就活→派遣就職→1年目手取り23万現在
48 : 2022/05/26(木)23:08:10 ID:98WL3Fz8a
>>46
おぉ、ほぼ未来の自分だ
おぉ、ほぼ未来の自分だ
41 : 2022/05/26(木)23:03:43 ID:cc5HtbT50
俺も一時期一人暮らしのお気楽フリーターやってたよ
42 : 2022/05/26(木)23:04:02 ID:Vn86G/naM
1つだけ言えること
人生設計だの将来のためだの言う奴は多いが
10年後に生きてる保証
あるいは自力で外出できる状態である保証
なんてどこにもないからな
人生設計だの将来のためだの言う奴は多いが
10年後に生きてる保証
あるいは自力で外出できる状態である保証
なんてどこにもないからな
苦労した結果リタイアする前に身体がリタイアなんて悲惨だぞ
45 : 2022/05/26(木)23:06:50
SIerならまだまだ募集してるよ
ITドカタになろう
ITドカタになろう
47 : 2022/05/26(木)23:07:36 ID:98WL3Fz8a
>>45
今ちょっと考えてるのが半年くらいがっつり勉強してweb系エンジニアでもなろうかなと
今ちょっと考えてるのが半年くらいがっつり勉強してweb系エンジニアでもなろうかなと
49 : 2022/05/26(木)23:08:28 ID:98WL3Fz8a
家に引きこもって働くのが理想だよなあ
50 : 2022/05/26(木)23:08:56 ID:Vn86G/naM
今夜寝たきり目覚めないかもしれない
まあそれは極端なことだが
10年とか区切ると健康で存命な保証などどこにもない
20年となればなおさら
まあそれは極端なことだが
10年とか区切ると健康で存命な保証などどこにもない
20年となればなおさら
若くて自由な状態ってすごく価値がある
フリーターはそれを実現できる
54 : 2022/05/26(木)23:09:45 ID:98WL3Fz8a
>>50
だよな
将来のために今を犠牲にするって考え方はあまり好きではない
だよな
将来のために今を犠牲にするって考え方はあまり好きではない
51 : 2022/05/26(木)23:08:56 ID:98WL3Fz8a
理想の生き方
午前中4時間だけ在宅で働く
あとはフリータイム
午前中4時間だけ在宅で働く
あとはフリータイム
52 : 2022/05/26(木)23:09:04 ID:X3AZx0VG0
就活スロースタートする奴の気が知れん
大学受験で例えるなら国立前期出願せずに後期だけ出願するようなもんじゃね
大学受験で例えるなら国立前期出願せずに後期だけ出願するようなもんじゃね
55 : 2022/05/26(木)23:10:13 ID:98WL3Fz8a
>>52
普通に働きたくないからだよ
普通に働きたくないからだよ
57 : 2022/05/26(木)23:11:02 ID:X3AZx0VG0
>>55
でも金は欲しいだろ?
58 : 2022/05/26(木)23:12:05 ID:98WL3Fz8a
>>57
別に
月10万くらいあればそれ以上はいらないかな
別に
月10万くらいあればそれ以上はいらないかな
61 : 2022/05/26(木)23:13:45 ID:X3AZx0VG0
>>58
月10万じゃトータル収支マイナスなるやろがい
63 : 2022/05/26(木)23:14:01 ID:98WL3Fz8a
>>61
ならないけど
ならないけど
59 : 2022/05/26(木)23:12:18 ID:Vn86G/naM
FXとか株とか勉強するのもいいかもよ
半日働き半日トレード
半日働き半日トレード
60 : 2022/05/26(木)23:12:48 ID:98WL3Fz8a
>>59
あートレーダーはまじで憧れ
あートレーダーはまじで憧れ
66 : 2022/05/26(木)23:17:22 ID:Vn86G/naM
>>60
なら1万円でいいから始めるが吉
投資の勉強も同時並行しないといかんが
1万円捨てたと思って動かしてると身を持って分かるようになる
トレーダーは自分には向いてないと分かるならそれも大事なこと
行けそうだとなれば本気で在宅生活が見えてくる
投資の勉強も同時並行しないといかんが
1万円捨てたと思って動かしてると身を持って分かるようになる
トレーダーは自分には向いてないと分かるならそれも大事なこと
行けそうだとなれば本気で在宅生活が見えてくる
68 : 2022/05/26(木)23:21:21 ID:98WL3Fz8a
>>66
おおおいいなトレーダー
少額からやってみるかぁ
おおおいいなトレーダー
少額からやってみるかぁ
62 : 2022/05/26(木)23:13:49 ID:98WL3Fz8a
あと考えてるのは卒業後大学通い直してで教職とって非常勤講師として時給2500円くらいで生きてくとかかなぁ
74 : 2022/05/26(木)23:26:39 ID:V92sTc070
生活保護受けるのかホームレスになるのかは決めておいた方がいいぞ
75 : 2022/05/26(木)23:27:37 ID:98WL3Fz8a
>>74
就職できないならふつうに親頼るわ
就職できないならふつうに親頼るわ
引用元: 就活する気起きねぇ...









