1 : 2022/08/07(日)20:20:46 ID:vI9IqPF20
低学歴

2 : 2022/08/07(日)20:21:25 ID:olkW9Lbza
ワイはイッチのこと聡明やと思ってるで
3 : 2022/08/07(日)20:21:45 ID:vI9IqPF20
>>2
なんじゃわれ!
なんじゃわれ!
5 : 2022/08/07(日)20:22:05 ID:/yFrpvUJ0
”嫉妬”やね
6 : 2022/08/07(日)20:22:15 ID:vI9IqPF20
高学歴からはめちゃくちゃ頭いいってよう言われるねん
低学歴はワイを馬鹿にしてくる
話理解できんからって馬鹿にするのはちゃうやろしばくぞ
低学歴はワイを馬鹿にしてくる
話理解できんからって馬鹿にするのはちゃうやろしばくぞ
7 : 2022/08/07(日)20:22:17 ID:9wQxH1mE0
>>6
アホw
8 : 2022/08/07(日)20:22:56 ID:whzxtgfr0
中学歴って事でいいか?
9 : 2022/08/07(日)20:23:02 ID:fLOoXEQM0
高学歴「イッチ(無能の中では)頭ええなぁ」
高学歴「イッチ(アホみたいな顔の割に)頭ええなぁ」
高学歴「イッチ頭ええなぁ(俺の方がええけどなw )」
高学歴「イッチ(アホみたいな顔の割に)頭ええなぁ」
高学歴「イッチ頭ええなぁ(俺の方がええけどなw )」
どれや
10 : 2022/08/07(日)20:24:42 ID:vI9IqPF20
>>9
そんなうがったものの見方しかできんで生きてて楽しいんか?
そんなうがったものの見方しかできんで生きてて楽しいんか?
12 : 2022/08/07(日)20:25:27 ID:mywLLcrY0
>>10
内心こんなもんやろ
14 : 2022/08/07(日)20:26:32 ID:vI9IqPF20
>>12
内心なんてしらないけど、ある程度多く言われるのであれば
その評価に妥当性があると考えるのが普通かと
内心なんてしらないけど、ある程度多く言われるのであれば
その評価に妥当性があると考えるのが普通かと
「そういう場合もある」のは認めるぞ
11 : 2022/08/07(日)20:24:54 ID:ySttbvxH0
高専卒か?
13 : 2022/08/07(日)20:25:53 ID:vI9IqPF20
>>11
伝説の高卒や!
伝説の高卒や!
15 : 2022/08/07(日)20:28:01 ID:hngPLf2W0
高学歴(こいつアホやけど頭いいって言ってほしいんやろなあ…都合よく利用するために言ってやるか)
低学歴(こいつアホやな、アホって言ったろ!)
低学歴(こいつアホやな、アホって言ったろ!)
これ
16 : 2022/08/07(日)20:28:51 ID:vI9IqPF20
>>15
物凄く文脈やシーンに依拠する話をうがったものの見方をして
偏った憶測をする辺り、自分に自信なさそう
褒められたら裏があると疑ってそう
物凄く文脈やシーンに依拠する話をうがったものの見方をして
偏った憶測をする辺り、自分に自信なさそう
褒められたら裏があると疑ってそう
17 : 2022/08/07(日)20:29:27 ID:7ShcZmx+0
それバカにされてるやろ
18 : 2022/08/07(日)20:30:03 ID:vI9IqPF20
>>17
なんでそう思ったんや?
詳らかにしてみ
なんでそう思ったんや?
詳らかにしてみ
19 : 2022/08/07(日)20:30:29 ID:7ShcZmx+0
>>18
めっちゃ怒ってて草
21 : 2022/08/07(日)20:31:15 ID:vI9IqPF20
>>19
ささ、詳らかにしてご覧
ささ、詳らかにしてご覧
20 : 2022/08/07(日)20:30:33 ID:HsdsyVjC0
イッチばかだな
ちな中卒
ちな中卒
22 : 2022/08/07(日)20:31:32 ID:vI9IqPF20
>>20
しばくぞボケ
しばくぞボケ
23 : 2022/08/07(日)20:32:22 ID:YZd+fIghM
高学歴「(正解に辿り着いてて)頭ええ」
低学歴「(ムダな勉強してて)馬鹿」
25 : 2022/08/07(日)20:33:11 ID:sRfhVx/00
低学歴やからって見下した態度を取っているんじゃないか?
それを見たらバカにしやがってって低学歴の人たちは思うやろ?それが言葉に出て来てるんじゃないの?
他人は自分の鏡って言うやん
バカって言われるだけの理由がイッチにあるんだよ
それを見たらバカにしやがってって低学歴の人たちは思うやろ?それが言葉に出て来てるんじゃないの?
他人は自分の鏡って言うやん
バカって言われるだけの理由がイッチにあるんだよ
26 : 2022/08/07(日)20:34:18 ID:vI9IqPF20
>>25
とってないとおもうぞ
とってないとおもうぞ
27 : 2022/08/07(日)20:37:14 ID:sRfhVx/00
>>26
こんな短いレスの中でちょっとあれっ?って思うこと
イッチは会話の中でわざと難しい言葉を選んでいる
普段聞きなれない言葉な
それを学歴関係なく日常で使っているから、低学歴の人は意味がわからず意味を問うし、疑問に思わない人間は訳のわからん言葉を使ってバカじゃねって思うと思われる
そういうところだと思うよ
イッチは会話の中でわざと難しい言葉を選んでいる
普段聞きなれない言葉な
それを学歴関係なく日常で使っているから、低学歴の人は意味がわからず意味を問うし、疑問に思わない人間は訳のわからん言葉を使ってバカじゃねって思うと思われる
そういうところだと思うよ
29 : 2022/08/07(日)20:38:22 ID:vI9IqPF20
>>27
そういう要因もあるやろね
そういう要因もあるやろね
28 : 2022/08/07(日)20:37:41 ID:sRfhVx/00
うがうなんて言葉小説でしか見たことねーよアホ
30 : 2022/08/07(日)20:39:18 ID:vI9IqPF20
>>28
お猿さんそろそろ飼育員さんが困るからおねんねしたらどうだろう
お猿さんそろそろ飼育員さんが困るからおねんねしたらどうだろう
31 : 2022/08/07(日)20:39:48 ID:NTmXSgg8r
イッチ嫌われてそうやね
32 : 2022/08/07(日)20:40:37 ID:vI9IqPF20
>>31
両方や
両方や
36 : 2022/08/07(日)20:43:09 ID:L16XnK400
バカの前ではバカに合わせて話すんだよ
高学歴のやつもバイトなり何なりでそうした方が円滑っていうのを学ぶ
高学歴のやつもバイトなり何なりでそうした方が円滑っていうのを学ぶ
39 : 2022/08/07(日)20:43:55 ID:fLOoXEQM0
>>36
これ
37 : 2022/08/07(日)20:43:21 ID:bHGOO8yp0
「低学歴にはわからないけど実は頭がいい」以外の答え受け付けてないやん
現実でも察しておだててくれてるんやで
現実でも察しておだててくれてるんやで
42 : 2022/08/07(日)20:44:53 ID:vI9IqPF20
>>37
答えも何もそれについて「これって俺はほんとに頭がいいの?」
なんて質疑をしているわけでもないし、「低学歴むかつくわ」
という愚痴的な内容が主体だと思ってるけど、どこでそんなトンチンカンな解釈したの?
答えも何もそれについて「これって俺はほんとに頭がいいの?」
なんて質疑をしているわけでもないし、「低学歴むかつくわ」
という愚痴的な内容が主体だと思ってるけど、どこでそんなトンチンカンな解釈したの?
43 : 2022/08/07(日)20:45:28 ID:NTmXSgg8r
>>42
みんな君にムカついてると思う
41 : 2022/08/07(日)20:44:43 ID:0TYPf3fT0
自分を信じろ
46 : 2022/08/07(日)20:45:45 ID:vI9IqPF20
>>41
自分を疑っているわけではなくて、
自分が理解できない事柄や受け入れられないと否定し、馬鹿にするのがムカつくんや
自分を疑っているわけではなくて、
自分が理解できない事柄や受け入れられないと否定し、馬鹿にするのがムカつくんや
44 : 2022/08/07(日)20:45:33 ID:iukOjpyB0
ええなセンスあるわ
47 : 2022/08/07(日)20:45:50 ID:j+Cc2RQO0
イッチの学歴が全てや
57 : 2022/08/07(日)20:49:13 ID:1GRW6Cgb0
説明下手なんやろな
それでも意味を汲み取れるかが高学歴と低学歴の差やね
それでも意味を汲み取れるかが高学歴と低学歴の差やね
60 : 2022/08/07(日)20:50:22 ID:aXmBjklKp
頭悪くないかもしれんけど馬鹿より面倒だから馬鹿より下やわ
ちな高学歴
ちな高学歴
66 : 2022/08/07(日)20:52:08 ID:kJbVmALJ0
まぁ確かに専門家同士で会話が活きる人と大衆向けに合わせてしゃべれる人って違うからな
学歴はしらんけど
学歴はしらんけど
68 : 2022/08/07(日)20:52:44 ID:0TYPf3fT0
スルースキルを身につけろ
言われることに慣れろ
言われることに慣れろ
69 : 2022/08/07(日)20:53:07 ID:vI9IqPF20
>>68
スルースキルはあるとは思ってるんだけどな
スルースキルはあるとは思ってるんだけどな
71 : 2022/08/07(日)20:53:39 ID:sRfhVx/00
イッチ発達障害って知ってる?
自閉症の疑いがある
他人と感情が共感出来ない系の発達障害かも
自閉症の疑いがある
他人と感情が共感出来ない系の発達障害かも
73 : 2022/08/07(日)20:54:13 ID:vI9IqPF20
>>71
共感性自体は高いと思うよ
共感性自体は高いと思うよ
79 : 2022/08/07(日)20:57:00 ID:sRfhVx/00
>>73
そんなことないよ
そう思うならそれは嘘つき
他人と感情が共感出来ることの上手い下手はわからないと思うし証明する手段がない
発達障害って自分じゃ気付けないから、1度受診してみたら?
そう思うならそれは嘘つき
他人と感情が共感出来ることの上手い下手はわからないと思うし証明する手段がない
発達障害って自分じゃ気付けないから、1度受診してみたら?
80 : 2022/08/07(日)20:58:03 ID:vI9IqPF20
>>79
いや、嘘つきってそれこそ「証明する手段がないならわからない」
という観点で見たら「不明瞭」と結論づけるべきだから破綻してるように見えるけど
いや、嘘つきってそれこそ「証明する手段がないならわからない」
という観点で見たら「不明瞭」と結論づけるべきだから破綻してるように見えるけど
展開的な「俺は老害に成らない!」とか思ってそうな老害になりそうだね君
82 : 2022/08/07(日)20:59:44 ID:sRfhVx/00
>>80
また難しい言葉を並べるね君は
ワイも思う。自分が老害になりそうだからならないようにイッチを見て観察して対策をしようとしてるが正解かな
ワイも思う。自分が老害になりそうだからならないようにイッチを見て観察して対策をしようとしてるが正解かな
81 : 2022/08/07(日)20:58:53 ID:vI9IqPF20
なんj民って基本的に物凄く脳のスペックが悪いから、
今みたいに一人で多数相手にしてても暇なんだよなあ
今みたいに一人で多数相手にしてても暇なんだよなあ
84 : 2022/08/07(日)21:00:46 ID:sSk9mRWPd
相手を誉めるときは下に見てる
相手を貶すときは同等か上に見てる
低学歴と同じ地頭だけど高学歴か
低学歴にしては地頭がいいんだろう
相手を貶すときは同等か上に見てる
低学歴と同じ地頭だけど高学歴か
低学歴にしては地頭がいいんだろう
87 : 2022/08/07(日)21:01:57 ID:vI9IqPF20
>>84
基本的に俺は本当にすごいと思った場合にしか褒めないのでその感性はよくわからないな
そういう人もいるだろうね
基本的に俺は本当にすごいと思った場合にしか褒めないのでその感性はよくわからないな
そういう人もいるだろうね
ただ、ある程度一定の評価を集めているならその評価に妥当性が出ると思うよ
86 : 2022/08/07(日)21:01:55 ID:sRfhVx/00
ワイは楽しいけどなあ
専門家気取りで粋がっているクソガキの相手をしているのは
たぶん25歳くらいかな
3年目くらいで会社に慣れてきて少しずつ不満が見えてきた辺り
専門家気取りで粋がっているクソガキの相手をしているのは
たぶん25歳くらいかな
3年目くらいで会社に慣れてきて少しずつ不満が見えてきた辺り
88 : 2022/08/07(日)21:03:00 ID:vI9IqPF20
>>86
頭の悪い駄文を透過したらよもやの反撃を喰らいまともに反論ができないから
「専門家気取り」とかいう見不明な妄想を挙げ連ね始めるのは楽しくないな
頭の悪い駄文を透過したらよもやの反撃を喰らいまともに反論ができないから
「専門家気取り」とかいう見不明な妄想を挙げ連ね始めるのは楽しくないな
これをおっさんが書き込んでいると思うと知能未成熟な図体だけでかい粗大ごみを想像するよ
はてさて、一体何の専門家を気取ったんでしょう