1 : 2023/06/01(木)15:41:08 ID:20J/hHAN
政経選択だったんですが今から歴史独学して慶應行けますか?

2 : 2023/06/01(木)15:42:29 ID:YaCJ6+V+
ドイツ語に滑り込んだやつだっけ?
なじめないんかw
なじめないんかw
6 : 2023/06/01(木)15:45:14 ID:20J/hHAN
>>2
そうです
確かに馴染めませんねw
中途半端な大学でぼっちは辛いけど早慶でぼっちなら全然割り切れると思いましたw
そうです
確かに馴染めませんねw
中途半端な大学でぼっちは辛いけど早慶でぼっちなら全然割り切れると思いましたw
10 : 2023/06/01(木)15:49:48 ID:YaCJ6+V+
>>6
要領ががいい感じには見えないんで
ほんとに再受験するなら今年の単位捨てる覚悟で
↑に書いてる通りSFC一択だろうな
教養としての歴史の理解はいるけど
教科書的なのはいらんだろ
なんなら情報選択のほうが今はまだ巷に楽勝が伝わってないから
チャンスあるかも
半端だけどダメだったら学習院で卒業できるようにはしてたほうがいいよな
ほんとに再受験するなら今年の単位捨てる覚悟で
↑に書いてる通りSFC一択だろうな
教養としての歴史の理解はいるけど
教科書的なのはいらんだろ
なんなら情報選択のほうが今はまだ巷に楽勝が伝わってないから
チャンスあるかも
半端だけどダメだったら学習院で卒業できるようにはしてたほうがいいよな
17 : 2023/06/01(木)15:57:10 ID:20J/hHAN
>>10
ありがとうございます
ありがとうございます
3 : 2023/06/01(木)15:43:20 ID:D04kefhj
歴史独学一年は厳しいな。SFCとか狙えば?
7 : 2023/06/01(木)15:46:26 ID:20J/hHAN
>>3
sfcもアリですね
sfcもアリですね
4 : 2023/06/01(木)15:43:22 ID:20J/hHAN
政経使って早稲田商、法を目指したほうが早い?
40 : 2023/06/01(木)21:10:06 ID:3cASsPVd
>>4
河合偏差値で見ても差がありすぎるな・・
早稲田 法 67.5
早稲田 商 67.5
学習院 文 ドイツ語 55.0
5 : 2023/06/01(木)15:44:34 ID:6qvNuqXV
学習院なら仮面する必要あんのかって思うけど政経続けた方がいいと思うよ
11 : 2023/06/01(木)15:51:11 ID:20J/hHAN
>>5
学習院はブランドはあるかもしれないですけど
大学のショボさを入学してから毎日感じる日々ですw
本当にパッとしない大学です
ワンキャンパスがどうのとかずっと謳ってるような大学ですから
学習院はブランドはあるかもしれないですけど
大学のショボさを入学してから毎日感じる日々ですw
本当にパッとしない大学です
ワンキャンパスがどうのとかずっと謳ってるような大学ですから
9 : 2023/06/01(木)15:48:45 ID:Sr9GukdO
学習院→SFCとか一年使う意味ないから早稲商受ければ?
15 : 2023/06/01(木)15:54:59 ID:20J/hHAN
>>9
sfcでも自分にとっては憧れの地です
sfcでも自分にとっては憧れの地です
12 : 2023/06/01(木)15:51:26 ID:ClKuAXeF
早慶だったとしてもボッチは辛いよね
18 : 2023/06/01(木)15:58:29 ID:20J/hHAN
>>12
まあそうかもしれませんねw
まあそうかもしれませんねw
13 : 2023/06/01(木)15:52:56 ID:YaCJ6+V+
俺が講義出てやろうか?w
19 : 2023/06/01(木)15:58:51 ID:20J/hHAN
>>13
地獄見ますよw
地獄見ますよw
21 : 2023/06/01(木)15:59:36 ID:YaCJ6+V+
>>19
ドイツ語4回とったから詳しいぞ
16 : 2023/06/01(木)15:55:26 ID:Lq1PFUnF
それらだとあまり変わらんな
22 : 2023/06/01(木)15:59:51 ID:20J/hHAN
>>16
そうなんですかw
そうなんですかw
20 : 2023/06/01(木)15:58:54 ID:YaCJ6+V+
SFCと併願しやすい早稲田の学部はない
社会科目は時間がかかる
1は要領も根気もない
社会科目は時間がかかる
1は要領も根気もない
英語に9割振って情報選択
ベネッセでも巷の教材でも何でもいいから買い集めて情報を必死で仕上げろ
まだ世間は得体のしれない科目って扱いだからワンチャンあるのはこれ
24 : 2023/06/01(木)16:00:56 ID:20J/hHAN
>>20
アドバイスありがとうございます!
アドバイスありがとうございます!
23 : 2023/06/01(木)16:00:02 ID:YaCJ6+V+
まあがんばって来年いい返事聞かせてくれ
バイバイ。
バイバイ。
25 : 2023/06/01(木)16:01:47 ID:20J/hHAN
>>23
本当にありがとうございます
頑張ってみます
本当にありがとうございます
頑張ってみます
41 : 2023/06/01(木)22:29:40 ID:z0oTm3zA
>>25
思いっきりフラグ立ってるみたいだから忠告しておく。
君は次は今よりレベルの低いところにしか受からないよ。
君は次は今よりレベルの低いところにしか受からないよ。
26 : 2023/06/01(木)16:05:05 ID:ueU9nud9
浪人して目指すなら早慶文系は法政経まで
27 : 2023/06/01(木)16:46:05 ID:IfigA1zw
意外とちゃんとアドバイスしてあげてて見直したw
ドイツ語なんて余程興味がなきゃきついもんな
どっちみちボッチなら早慶、は確かに。
sfcいいんじゃないの
割といろんなタイプや変わりモンがいそうだし
仮にボッチでも別に気にならなさそう
29 : 2023/06/01(木)17:08:05 ID:MckNN3To
知り合いに学習院から北大法学部に2年次編入した人がいるわ
30 : 2023/06/01(木)17:26:43 ID:HJ5i5wE/
昔だけど自分は学習院から仮面して早稲田に入り直したらから是非頑張ってね。
大学はそれぞれカラーがあって、校風も全く違うから自分にあったところに行くのがいいと思うよ。
大学はそれぞれカラーがあって、校風も全く違うから自分にあったところに行くのがいいと思うよ。
31 : 2023/06/01(木)17:40:29 ID:jDB5mUR1
SFCでもマーチよりはマシだから受ければ
32 : 2023/06/01(木)17:46:31 ID:ulHyN0Cj
MARCH落ちゴロゴロだよ
所沢よりマシだが
所沢よりマシだが
34 : 2023/06/01(木)18:04:54 ID:CbQNVVaX
この学習塾は優秀だな
河合塾とかデカいとこより相談ごとでも聞いてくれそうだぞ
お勧め
36 : 2023/06/01(木)18:06:01 ID:HxoKksnq
SFCは場所が不便だけど1はその辺は気にしないのかな?
37 : 2023/06/01(木)18:38:13 ID:gFfsjduU
浪人をすれば現役の時より数段上のレベルを目指せるとは思わないほうがいい
まして仮面浪人をするつもりならそれもハンディになる
SFCやスポ科あたりを受けるなら死ぬ気で臨む覚悟で
まして仮面浪人をするつもりならそれもハンディになる
SFCやスポ科あたりを受けるなら死ぬ気で臨む覚悟で
42 : 2023/06/01(木)23:04:50 ID:3cASsPVd
GMARCHと早慶って括りで言うと1ランク差に見えるけど、
偏差値12.5の差は学習院と大東文化大の差と同じだからな・・
偏差値12.5の差は学習院と大東文化大の差と同じだからな・・
43 : 2023/06/02(金)02:32:17 ID:vSLHlMsq
所沢とか藤沢の田舎に行ったらボッチをより深刻化させるだけだな。今の環境がどれだけ恵まれているか気付いていない
46 : 2023/06/02(金)10:36:48 ID:4e6r8Ufa
>>43
1はその環境が嫌みたいだが
44 : 2023/06/02(金)03:08:33 ID:BkMdaOuF
受かってから言えよカス
47 : 2023/06/02(金)10:47:11 ID:8MKcfbvb
まあキャンパス云々は二の次で、
やっぱり早慶への想いってのが大きいんだろう
そりゃGMARCHと早慶では全然違うからな
やっぱり早慶への想いってのが大きいんだろう
そりゃGMARCHと早慶では全然違うからな
引用元: 学習院一年だけどどこか大学再受験したい