1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:32:17 ID:VIc
両方受かったんやが将来性考えるとどっちやろか

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:32:32 ID:HOc
ハーバード
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:32:53 ID:oKZ
>>2
これ
これ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:33:10 ID:npE
ワイらが決めてええんか?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:33:45 ID:VIc
>>4
参考意見として聞きたいんや
最後は自分で決めるで
参考意見として聞きたいんや
最後は自分で決めるで
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:33:33 ID:VXF
立海大付属
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:33:40 ID:1nW
青学(せいがく)
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:33:44 ID:Mup
立教にしとけ
ちなリッツ
ちなリッツ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:34:00 ID:UoV
一橋
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:34:04 ID:3O3
オープンキャンパスではどっちがいいと思ったんや
12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:34:21 ID:VIc
>>10
行ってない
行ってない
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:34:09 ID:npE
てか何を聞きたいねん
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:35:15 ID:VIc
>>11
将来性や
就職有利とか
他にも学生ライフの楽しさも聞きたい
将来性や
就職有利とか
他にも学生ライフの楽しさも聞きたい
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:34:43 ID:E7U
将来関東か関西どっちで暮らしたいかで決めるべきちゃう?
ただレベルとしては青学の方が少し高い気がする
ちな高卒
ただレベルとしては青学の方が少し高い気がする
ちな高卒
14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:35:11 ID:DI5
この前の合格ガイジか?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:35:36 ID:VIc
>>14
ちゃうで
ちゃうで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:35:57 ID:Mup
京都は外人と学生しかおらんで過ごしやすいけど生活しにくいで
18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:36:08 ID:3O3
就職なら東京のがええやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:36:14 ID:qc9
青学に決まってるだろ
立命やったらいちいち東京までいかなあかん
立命やったらいちいち東京までいかなあかん
20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:36:20 ID:npE
大学で全ての要因が決まるわけでも無いしなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:36:46 ID:dry
趣味は?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:37:07 ID:VIc
>>21
旅行とか
旅行とか
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:37:25 ID:npE
就職有利かは別として動きやすいのは東京やぞ
誰でもわかることやが
誰でもわかることやが
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:38:00 ID:dry
茨木民かもしれんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:38:17 ID:HIi
金銭的にはどっちでもそんなに変わらんの?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:38:18 ID:W2P
箱根駅伝効果で青山学院やろ
27: 名無し 2018/02/18(日)20:38:20 ID:As4
東京のほうがいいだろ
29: 名無し 2018/02/18(日)20:38:34 ID:As4
大学野球もあるぞ
30: 名無し 2018/02/18(日)20:38:47 ID:As4
東京のほうがなにかと有利
31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:38:57 ID:VIc
今のところ青学優勢か
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:39:10 ID:jzZ
お前は青学の恥なんやで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:39:11 ID:qc9
地方民なら東京にしとけ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:39:58 ID:VIc
>>33
地方民や
関東と関西の中間やから余計に迷うんや
地方民や
関東と関西の中間やから余計に迷うんや
40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:41:17 ID:qc9
>>35
西日本じゃないなら東京やな
西日本じゃないなら東京やな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:39:29 ID:npE
大学行って何専攻するんや
37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:40:14 ID:VIc
>>34
経済学部
経済学部
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:40:01 ID:7f9
立命館なんて田舎行っても面倒やぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:40:28 ID:dry
草津やんか
39: ■ 2018/02/18(日)20:40:33 ID:rxR
就職の有利さなら本人のスペックで左右されるレベルやから同じ
学生生活の楽しさも本人次第
ブランドはまぁやや青学かな
やっぱ将来関東で働くか関西で働くかやない?
学生生活の楽しさも本人次第
ブランドはまぁやや青学かな
やっぱ将来関東で働くか関西で働くかやない?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:41:28 ID:G3E
関東で暮らしたいなら関東
関西で暮らしたいなら関西単純なことや
関西で暮らしたいなら関西単純なことや
関西のほうがおおむね住居費は高いが
関東のほうが食事等が高い
42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:41:58 ID:Mup
草津はやめとけ
一回航空写真だキャンパス周辺見てみ?
一回航空写真だキャンパス周辺見てみ?
43: ■ 2018/02/18(日)20:42:49 ID:dry
なんだお前ら滋賀県やぞ滋賀県草津市やぞ
東京に決まってるやろ
経営にしたら大阪茨木やのに経済にした理由wwwとか煽られるだけやぞ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:43:01 ID:qc9
立命経済ってびわこちゃうんけ?
45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:43:28 ID:cSa
京都かと思ったらまさかの滋賀で草
そら青学1択ですわ
そら青学1択ですわ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:43:35 ID:G3E
ええやん草津
天井川も解消したし
天井川も解消したし
48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:43:54 ID:VIc
ちなみに法政も受かってる
これは選択肢にならない?
これは選択肢にならない?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:44:27 ID:qc9
>>48
学部は?
学部は?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:45:15 ID:VIc
>>50
経済
てか偏差値的に経済しかなかった
経済
てか偏差値的に経済しかなかった
49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:44:15 ID:qc9
草津って言っても温泉はないからな
51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:44:59 ID:svm
法政は今落ち目や
その三択なら青学やな
その三択なら青学やな
53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:45:19 ID:1Bz
立命館って理系あんの?
文系なら関西国公立より関東私立って聞いたで
文系なら関西国公立より関東私立って聞いたで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:45:53 ID:svm
>>53
理工学部、情報理工学部、生命科学部、薬学部、スポーツ健康科学部
がある
理工学部、情報理工学部、生命科学部、薬学部、スポーツ健康科学部
がある
54: 名無し 2018/02/18(日)20:45:50 ID:As4
法政は左翼のすくつ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:46:04 ID:Mup
>>54
立命もやで
立命もやで
57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:46:10 ID:dry
食マネとかいう学部に受かってたらめちゃくちゃ煽ってた
59: 名無し 2018/02/18(日)20:46:38 ID:As4
青学に決まってるだろ
こんなん
こんなん
60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:46:40 ID:G3E
なら青学かなあ
法政なんてビルか田舎やで
61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:46:46 ID:qc9
まあ法政っていまだに学生運動やってるよな
タイムトラベルした感じやで
タイムトラベルした感じやで
62: ■ 2018/02/18(日)20:46:51 ID:rxR
青学しかないやろ
よっぽどほかに思い入れがあるんやったら別やけど
よっぽどほかに思い入れがあるんやったら別やけど
63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:47:17 ID:VIc
公務員目指すならどっちや?
65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:47:49 ID:qc9
>>63
公務員なら試験がんばればええだけやで
公務員なら試験がんばればええだけやで
69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:48:47 ID:VIc
>>65
キャリア公務員やで
大学によって資格に強い弱いあるんちゃうの?
キャリア公務員やで
大学によって資格に強い弱いあるんちゃうの?
71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:49:17 ID:qc9
>>69
あるわけないだろ
東大と京大なら別
あるわけないだろ
東大と京大なら別
64: 名無し 2018/02/18(日)20:47:20 ID:As4
東京のほうが就職するにも有利だし
いろいろ刺激も受けるよ
東京で世間にもまれて来い
いろいろ刺激も受けるよ
東京で世間にもまれて来い
66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:47:53 ID:cSa
てか青学経済なら渋谷やんけ
ええやん
ええやん
68: ■ 2018/02/18(日)20:48:06 ID:rxR
はっきり言うけど青学法政立命に就職で差なんかないぞ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:48:55 ID:hVH
棚橋が好きなら立命館
中邑が好きなら青学でええやん
74: ■ 2018/02/18(日)20:50:13 ID:rxR
そもそもマーチレベルで国総目指すのも賛成しかねるけど
75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:50:50 ID:Fgq
陰キャのくせに青山立教なんて受けんなや
マーチなら中央にしろ中央に
マーチなら中央にしろ中央に
78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:51:34 ID:VIc
>>75
陰キャちゃうぞ
田舎育ちなだけや
陰キャちゃうぞ
田舎育ちなだけや
76: 名無し 2018/02/18(日)20:51:00 ID:As4
大学くらい東京池よ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:51:14 ID:14s
キャリア公務員なら何だかんだ東京に近いほうがええやろ
すなわち青学
すなわち青学
79: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:51:40 ID:qc9
オリンピックあるし東京でええんちがうか
80: 名無し 2018/02/18(日)20:52:12 ID:As4
東京のほうが楽しいし刺激も受けるし世間にもまれて来い
田舎で安穏としてるのは老後でいい
大学は東京行っとけ
田舎で安穏としてるのは老後でいい
大学は東京行っとけ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:52:27 ID:U8l
マーチレベルで旧国一受かって省庁に面接に行った人は
「君なにしにきたの?」って言われたそうな
さすがに今はないと思うけど・・・
「君なにしにきたの?」って言われたそうな
さすがに今はないと思うけど・・・
82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:52:50 ID:G3E
みんな先のことまで考えててえらいなあ
おっちゃんはずっと東京やから関西にしよ!で京都で
院は北に行こ!入りやすいとこがええなで北海道やったで
おっちゃんはずっと東京やから関西にしよ!で京都で
院は北に行こ!入りやすいとこがええなで北海道やったで
83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:53:20 ID:VIc
>>82
北大?すごいなあ
北大?すごいなあ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:54:18 ID:G3E
>>83
北海道(北海道大学とは言ってない)
北海道(北海道大学とは言ってない)
84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:53:26 ID:dry
でもこんなに青学推されてるのに青学にしないことをみると
立命館に興味は結構あるんやな
87: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:54:32 ID:VIc
>>84
しないわけじゃないで
いろんな意見聞きたかったんや
でも圧倒的な青学推しには正直驚いてる
しないわけじゃないで
いろんな意見聞きたかったんや
でも圧倒的な青学推しには正直驚いてる
85: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:53:43 ID:Fgq
なんや青山と立命館か
なら青山に決まってるやん
就職にせよバイトにせよ遊びにせよ東京は大きすぎるで
悪いことは言わん青山にしとけ
なら青山に決まってるやん
就職にせよバイトにせよ遊びにせよ東京は大きすぎるで
悪いことは言わん青山にしとけ
88: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:55:12 ID:Mup
草津は男しかおらんで
89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:55:13 ID:Rs6
群馬大学おススメ
今なら絶賛ニート街道まっしぐら
今なら絶賛ニート街道まっしぐら
90: ■ 2018/02/18(日)20:55:16 ID:rxR
衣笠なら別やけどなぁ...
BKCはちょっとね
BKCはちょっとね
94: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:56:39 ID:U8l
>>90
ぐぐってみたけど経済学部は4年間草津なんやな
立地はまさに正反対やな
ぐぐってみたけど経済学部は4年間草津なんやな
立地はまさに正反対やな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:56:06 ID:VIc
立命館て人気ないんやな...
ワイなんで受けたんやろ
ワイなんで受けたんやろ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:56:58 ID:qc9
>>91
関西いくとびっくりするほど立命の評価低いよ
関西いくとびっくりするほど立命の評価低いよ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:56:13 ID:BJd
ワイ関関同立卒やけど、関東では知名度薄くて就活しにくかったから青学のがええと思うで
93: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:56:29 ID:G3E
立命館が京都市内やったらわからんけど
日本は大学都市とかになってなくてただの田舎の空き地にやからなぁ学外との交流も考えると街中がええよ
日本は大学都市とかになってなくてただの田舎の空き地にやからなぁ学外との交流も考えると街中がええよ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:56:51 ID:Mup
キャンパスライフまで計算しとかんからやで
衣笠ならまだ多少はね?
衣笠ならまだ多少はね?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:57:05 ID:dry
なんで経営にしなかったのか
100: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:58:03 ID:VIc
>>97
経営の方がええの?
何も知らんと脳死で経済選んだけど
経営の方がええの?
何も知らんと脳死で経済選んだけど
103: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:59:21 ID:dry
>>100
経営は茨木キャンパスといって都会にあるんやで交通の便も段違いやしバイトの時給も段違い
経営は茨木キャンパスといって都会にあるんやで交通の便も段違いやしバイトの時給も段違い
107: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:01:06 ID:VIc
>>103
ほーん
キャンパスとか何も調べず受験したワイはアホやね
ほーん
キャンパスとか何も調べず受験したワイはアホやね
108: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:01:52 ID:Mup
>>107
そういうことや
そういうことや
98: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:57:14 ID:ngo
は?自慢か?ふざけんなや
黙って産近甲龍に来い
黙って産近甲龍に来い
99: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)20:57:56 ID:oUb
というか現役生に聞けや
世間体を気にしてるんか?
世間体を気にしてるんか?