スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:16:46 ID:ULD
ずっと日本の支配者だよね
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:16:58 ID:ULD
あまりに強すぎひん?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:17:36 ID:aTv
大学というよりは、官僚養成学校やぞ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:19:22 ID:ULD
>>3
せやな
あらゆる分野で完全に日本を掌握してるよな

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:20:21 ID:YC5
警察とかな、キャリア組は何期?としか聞かれないんやって
東大法Ⅰなのは当たり前で、法Ⅲですら異端
ましてや東北大出身のキャリアとか、ツチノコくらい珍しいんやと

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:20:48 ID:aTv
国の今後を担う人物を育成するため
やから、最初から他の大学より格上扱いで作られてるんやで
学問でいうなら京大の方が上の分野も多いぞ
それでも大学としても優秀やから、大学でもあるけどな
私立の大学なんて半分以上大学やないんやで

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:41:23 ID:2KM
>>6
もともと官僚を養成する目的じゃなかった?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:21:03 ID:ULD
東大卒とか神みたいな扱いやん

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:22:30 ID:YC5
>>7
そら、○○閣下のご後輩で○○殿下のご学友やからな

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:22:37 ID:AkH
東大行けなかった僻みか?
一応大学だし入り直したりはできるんやから
もし劣等感どうにかしたいなら頑張ってみるのもありやと思うで

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:22:49 ID:ULD
ほんまあらゆる分野でエリート支配者として君臨してるよな

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:25:30 ID:ULD
近年ますます別格難易度にもなってるんやろ?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:27:21 ID:AkH
>>12
なんかそう言うデータでもあんの?
少子化で東大生自体のレベルは下がってそうだけど
就職とかそういう系?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:32:31 ID:ULD
>>13
偏差値は母集団少なくなっても変わらんやろ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:31:46 ID:ULD
ほんま日本の支配者やろこれ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:32:07 ID:xli
京大との差はそんなあるかな

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:33:05 ID:d6T
東大の中でもゴミ扱いされる派閥があるとかマジ?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:37:45 ID:ULD
>>18
そんなんあったら他大はクズ扱いやろな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:43:46 ID:2KM
>>22
入試の燃え尽き症候群かな
東大に入るための人生or入ってから目的を持って頑張る人か

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:33:08 ID:6c1
京大はただの地方大yん

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:34:37 ID:w91
京大はガチればいけそうやけど東大は無理やわ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:36:26 ID:YC5
>>20
そうやな、まあ、普通の公立中学ならまず学年主席
高校に入ってから、そのポジションを維持できると、ボーダーやな
法学部のお隣に限ればの話やけど

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:40:36 ID:ULD
ほんま東大ってウルトラエリート支配層なんやな

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:41:50 ID:d6T
東大はマジで周りにおらんわ
早慶はザラにいるんやが

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:43:02 ID:YC5
>>26
18歳人口の上位1%に入ってやっとボーダーやから
それでも競争率4倍、学部を選ぶともっと難易度あがるで

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:43:02 ID:xli
東大文系行ったワイのトッモは親の躾も良くて昔からしっかりしてたわ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:51:57 ID:ULD
ほんま凄いんやな東大

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)23:55:43 ID:ano
片山さつきとか分厚い報告書パラパラと見てすぐ間違いを指摘するらしいからな

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:09:33 ID:pdt
ワオ東大卒民間メーカー勤務、低見

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:11:07 ID:hBL
言うほどかなぁ
そもそも官僚組織の末端やし学術研究では東北大や京大のほうが優秀やん

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:18:35 ID:XTq
>>36
官僚養成機関やから、法学部には卒論すらない

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:11:42 ID:4zK
ワイ東大生、高みの見物

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:11:51 ID:WvF
東大ブランドは強力やで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:12:39 ID:JqR
京大はマジキチの方向性で東大と差別化出来てるという風潮

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:16:16 ID:wzp
>>39
京大は変人よりも普通に陽キャが多い気がするわ
なんで京大だけ変人のイメージがつくんやろ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:20:49 ID:JqR
>>40
いうて最近も、森見リスペクトか知らんが、交差点のど真ん中でこたつ囲って逮捕とかされとったしなあ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:23:00 ID:4zK
>>44
ああいう大学内の底辺と上層部をいっしょにされても困るわ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:24:00 ID:ljA
>>45
熊野寮生「ほんまそれ」
吉田寮生「せやせや!」

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:17:50 ID:ljA
東大生はみんな秀才やけどそこから突き抜けられないとこあるよな
学術研究でいまいち結果が出ないのもそのへんが影響してそう

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:19:12 ID:pdt
法学部に卒論ないのって普通ちゃうの?

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:23:03 ID:ljA
京大といえば数理解析研究所やなぁ
おそらく数学では世界有数の研究機関やろな

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:26:20 ID:YOX
頭の良し悪しと勉強できるのはちゃうからなぁ
その理屈なら企業の社長が東大ばっかのはずやし

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:27:55 ID:YOX
あと東大はプライド高すぎるのか社会になってから苦労するイメージやわ
周り見てても早慶マーチの方がコミュニケーション能力は高いと思う

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:30:18 ID:kjH
経済的な成功と能力に直接因果関係はなりたたないからw

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:31:22 ID:4zK
東大内部にいて思うけど金稼ぐことしか頭にないやつは少ないからな

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:32:38 ID:ICl
ワイ元進学校、同窓会で東大が多くて咽び泣く

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:32:56 ID:4zK
>>55
どこ?中高一貫か?

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:33:51 ID:ICl
>>56
聖光って言う神奈川の学校や
同窓会で東大生60人来るんやぞ、頭おかしなるわ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:34:20 ID:4zK
>>58
栄光ワイ、草

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:34:47 ID:7MQ
東大卒のエリート集団が成蹊卒のお坊ちゃんに忖度してあれこれしてるんや
悲しいわ

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:35:24 ID:pdt
>>61
血縁社会やからしゃーない
切り替えていけ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:35:20 ID:lVJ
そのエリート集団がオリンピックの企画とかやってるんか?

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:36:59 ID:YOX
学会とか行くと井の中の蛙やなぁと痛感するで
スポンサーリンク

70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:37:31 ID:4zK
年収しか指標がないガイジが暴れてて草

 

71: 名大最強◆ 2018/06/20(水)00:37:56 ID:HQe
>>70
学歴は?

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:39:01 ID:4zK
>>71
東大
レスくらい読んでない

 

76: 名大最強◆ 2018/06/20(水)00:39:37 ID:HQe
>>72
年収は?

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:39:09 ID:ljA
「東大の院行ってます!」
「へぇーすごいね!なんてとこ?」
「新領域創成科学研究科です!」
「あっ・・・(察し)ふーん・・・」
悲しいなぁ・・・

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:39:31 ID:4zK
>>74
ワイ新領域やけど内部進学やから許せ

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:41:42 ID:ljA
>>75
マ?意外といろんな事やれるらしいな
哲学っぽいこともできるとか聞いたんやが

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:42:43 ID:4zK
>>85
なんでもありやし土地は広いし
でも立地がね...

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:43:57 ID:ljA
>>87
ワイ「科哲に来なよ!(ニチャア)」

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:44:36 ID:4zK
>>90
どこやねん...
哲学とかワイが一番拒否反応出すジャンルなんやほんまにすまん

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:45:15 ID:ljA
>>94
なに研究してるんや?

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:53:03 ID:4zK
>>96
あまり言いたくないが出身は工学系や

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:55:52 ID:ljA
>>104
ほーんそうなんか今はM2か?

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:57:46 ID:4zK
>>105
1やで

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:39:44 ID:lVJ
東大生がおんjやるとか日本も終わりやね

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:40:12 ID:wzp
>>77
京大生もやってるからセーフ

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:40:12 ID:JqR
ここまでホイ卒の戯言
ここからもホイ卒の虚言

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:40:20 ID:YOX
ここでも内部ヒエラルキー発動してて草

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:45:16 ID:lVJ
おんjってせいぜい一万人もいないはずなのにどうしてこうも高学歴の比率が高いのか

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:45:56 ID:ICl
>>97
親が裕福な家庭が多いからな
ニートも高学歴層も多い

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:47:31 ID:ICl
こんなところで栄光生に会えるとは思わなかったから嬉しかったわ
わいは寝るで、ほな

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:51:24 ID:WvF
今いるおんj民なんて500人もいないだろうしな

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:58:32 ID:4zK
べつに特定されても何も困らんが研究内容は流石にマニアックすぎるんやすまんな

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)00:59:42 ID:ljA
>>107
そうなんか
専攻はどこなんや?
工学系やと研究室選び大変そう(こなみ)

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:02:31 ID:4zK
>>108
いや新領域言うてもそれぞれの専攻からそれに対応した行き先が結構あるんやで
新領域の先生が学部時代から普通に授業もってるから

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:03:19 ID:NEf
>>110
で、専攻ばどこなんや?w

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:04:00 ID:ljA
>>111
ワイもおもった

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:04:27 ID:4zK
>>112
ガチで絞られてしまうのですまんな

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:05:38 ID:NEf
院の専攻なんかで絞られるわけないやん
エアプすぎ

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:05:50 ID:4zK
>>114
それだけならな

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:06:31 ID:NEf
>>115
じゃあ教えてや
工学系とかアバウトすぎやろ

 

120: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:10:01 ID:ljA
だれかワイに圏論教えてクレメンス!

 

123: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:10:51 ID:kjH
>>120
東大ホラッチョが教えてくれるで

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:14:18 ID:ljA
誰かワイにリー群教えてクレメンス!

 

128: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:15:26 ID:430
ワイハーバード卒都内85階タワマン住み高みの見物
スポンサーリンク
140: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:26:02 ID:925
東大出身の人に話聞いたけど、他の大学は頭のレベルが大体同じくらいやけど東大は日本トップ故にレベルに上限がないからトップクラスの奴は次元が違うらしい

 

142: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:26:51 ID:4zK
>>140
まあ確かにおるけど頭がいいと勉強ができるを一緒にしたらあかんわ
頭がいいやつはさておきガチで勉強ができるやつは多いわ

 

143: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:28:05 ID:4zK
最近でも逮捕されたやつとかもおったし底辺はただの底辺
ちょっと高校時代の最後勉強に時間使っただけのやつは多い

 

145: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:29:01 ID:ljA
任意の正の実数 ε に対して,ある正の実数 δ が存在するンゴ!!

 

147: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:29:47 ID:NEf
もしかしてεδ論法も知らんのか…w

 

150: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)01:39:42 ID:925
ワイが話聞いた東大出身の人は、ガリ勉で東大行くべきじゃないって言ってたわ
ガリ勉タイプは入ってから天才達を見て絶望してやる気失うらしい
努力じゃどうやっても超えられない壁があるみたいや
ワイからしたら東大入るだけで天才やけどな

 

151: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:07:17 ID:hoQ
東大行っても良かったけど行かなかったンゴ
おかげで今は東大コンプ

 

157: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:10:34 ID:hoQ
大したことやろ
ワイが目指したところで浪人覚悟の特攻やったろなあ

 

158: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:11:18 ID:hoQ
文理どっちなん?

 

161: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:12:55 ID:4zK
>>158
理系やで
このスレで一つも嘘ついてないから見返してみ

 

162: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:13:15 ID:hoQ
はえ?
理一?理二?

 

163: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:13:30 ID:4zK
>>162
出身は理一

 

164: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:13:58 ID:hoQ
すごE

 

166: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:15:12 ID:hoQ
一回だけ赤門がある方のキャンパス行ったけどそれっきりだったなあ

 

168: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:15:59 ID:430
>>166
オープンキャンパスか?
ワイも行ったことあるで なお学力

 

167: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:15:21 ID:4zK
ジョルダン標準形とか知ってる東大生間違いなく5パーセントもおらんわ
文系なんかほぼ全員知らんやろ

 

169: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:16:16 ID:hoQ
高学歴名乗ったらマウントクイズ出して嘘松認定するのがおんj民の仕事やからしゃーない

 

171: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:17:07 ID:hoQ
もう一個が駒場?
なんか幼稚園って呼ばれてるらしいけど

 

172: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:17:25 ID:4zK
>>171
せやな
あんま内部生は幼稚園とは言わないけど

 

175: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:18:13 ID:hoQ
>>172
そうなんか?
駿台の東大目指す的な合宿で東大生がめちゃくちゃ言ってたんやが
ヘブライ語やな

 

177: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:19:20 ID:4zK
>>175
今のワイが行っても若々しすぎて眩しいわ
テニスコートとか劇場の叩きばから声が響いてきて疲れる

 

176: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:18:51 ID:hoQ
世代で違うんやろな

 

178: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:19:36 ID:430
駒場と本郷しか知らんかったけど
柏キャンパスってのがあるんだっけ

 

180: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:20:12 ID:4zK
>>178
新領域っていうワイの所属のところは柏
まあ浅野だとかちっこいのも他にあるにはある

 

184: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:23:21 ID:430
>>180
院生だっけ
どの分野の研究室におるんや?

 

185: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:24:14 ID:4zK
>>184
だからそれはガチで絞れるからすまんな
べつに特定されたところで何も困らんのやけど一応な

 

192: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:28:23 ID:430
>>185
ええんやで
ワイもこんなところで特定されるのは嫌やし

 

179: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:20:12 ID:hoQ
2つしか無いと思ってたんやが沢山あるんやな

 

引用元: なんで東大ってあんなに別格なんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク