1: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:40:0 ID:BB5sGm/jp
泣く気も起きん

2: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:40:2 ID:wZMhhtbi0
はたらけ
4: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:40:4 ID:TyQT2eqU0
いいとこ狙いすぎなんだよ
5: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:40:4 ID:iNkewJIM0
もう一年遊べるドン
8: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:41:2 ID:TyQT2eqU0
>>5
1年と言わず2~3年遊べるドン
6: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:41:1 ID:z9VtDz2Bp
嘘つくな
7: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:41:1 ID:BB5sGm/jp
うすうすそんな気はしてた
9: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:41:3 ID:kP46m4Aj0
夜間なら間に合うやろ
10: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:41:4 ID:3EeLS1K60
嘘乙
そんな奴いるはずないわ
そんな奴いるはずないわ
11: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:41:4 ID:siCKLiO60
国公立は?
12: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:42:0 ID:TPNAJVcwH
ワイも私大全落ちしたけど国公立耐えてたから大丈夫やろ
13: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:42:0 ID:BB5sGm/jp
最近の私立の難易度の上がりっぷりも酷いってほんとに・・・
18: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:43:1 ID:mCU/vLnj0
>>13
駅弁文系もやばいぞ
去年倍率2のとこが5倍になてるわ
去年倍率2のとこが5倍になてるわ
23: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:43:4 ID:BB5sGm/jp
>>18
狙い目やとみんな思ったんやろな
16: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:42:5 ID:e/45a/5q0
また浪人生活やね
よかったね
よかったね
19: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:43:2 ID:BB5sGm/jp
>>16
またってなんやねん
現役やぞ
現役やぞ
17: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:42:5 ID:iNkewJIM0
私立志望で全落ちってゴミやん
22: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:43:3 ID:BtTldc6O0
下はどこまで受けたんや
ニッコマまでとかだったら自分のレベル見誤ってたって話になるが
ニッコマまでとかだったら自分のレベル見誤ってたって話になるが
24: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:43:5 ID:jw6czty/M
下手に科目絞って私立目指すより底辺国公立目指した方がええで 2次数学無しセンター数学5割で入れる国公立なんて腐る程ある
26: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:44:0 ID:BB5sGm/jp
受けたとこ
法政
武蔵
東洋
東京経済
立正
大東文化
法政
武蔵
東洋
東京経済
立正
大東文化
27: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:44:3 ID:iNkewJIM0
>>26
これ全落ちって奇跡だろ
30: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:45:0 ID:BB5sGm/jp
>>27
ここ数年の私立の難易度知らんな?
28: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:44:4 ID:ng0p+BPWM
ワイもそんな感じやったけど後期でFラン受けたで
29: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:44:5 ID:sjLdu9Ju0
国立前期しか受けないけどまだ勉強してない
なお冠はD
なお冠はD
35: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:46:1 ID:b5xi2YgU0
>>29
仲間
同志社受かって、やる気失せた
オープンもしb判定だったし、まああとは運で行けるかなあとか思ってる
同志社受かって、やる気失せた
オープンもしb判定だったし、まああとは運で行けるかなあとか思ってる
32: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:45:2 ID:JdRHuLlX0
ワイの妹も全落ちや
36: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:46:2 ID:BtTldc6O0
今調べたら大東文化大学でも偏差値40後半あるんやな
油断したらアカンわ
油断したらアカンわ
41: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:47:0 ID:5FG3wWRwa
>>36
一応ニッコマ最下層学部と同等かそれ以上はあるからな
37: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:46:2 ID:hBQeRPz70
昨年のワイ1校しか受けられなかったけど受かったわ
39: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:46:4 ID:JdRHuLlX0
すまんが妹がセンター6割で駒沢経営落ちたんやが高望みやったんか?
56: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:48:4 ID:FoO8OAvc0
>>39
当たり前やろ
ボーダーは大体8割やな
ボーダーは大体8割やな
59: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:49:0 ID:JdRHuLlX0
>>56
センター利用じゃないで
一般や
一般や
76: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:51:0 ID:TyQT2eqU0
>>59
一般はセンターとあんまり関係ないからな
ワイの同級生センター6割で早稲田政経受かったし要はその大学の試験傾向にあった勉強しておかないと
ワイの同級生センター6割で早稲田政経受かったし要はその大学の試験傾向にあった勉強しておかないと
45: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:47:2 ID:jB4VahyF0
ワイは甲南帝国大学に受かったで
50: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:48:0 ID:JdRHuLlX0
すまんがワイの質問に誰か答えてくれ
68: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:50:0 ID:b5xi2YgU0
>>50
一般?
センターで6割しか取れないなら、次第の問題はまず無理だろうなあ
6割の内訳がわからんが
センターで6割しか取れないなら、次第の問題はまず無理だろうなあ
6割の内訳がわからんが
80: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:51:2 ID:JdRHuLlX0
>>68
ま?駒沢経営の一般ってセンター何割レベル?
94: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:2 ID:mCU/vLnj0
>>80
せんりが8割ならそれ以下ってことやろ
54: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:48:1 ID:8DrHUgyR0
ワイの戦績晒すわ
57: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:48:4 ID:DGclUIMS0
今年全落ちした人で私立の難易度上がったこと理由にしてるやつ沢山おるけど要は合格者水増しをやめただけやろ?
定員内に入れなかった自分がゴミなだけやろ
定員内に入れなかった自分がゴミなだけやろ
62: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:49:3 ID:8DrHUgyR0
早稲田政経 ×
早稲田社学 ×
上智 法 ×
上智 総グロ 補欠334位
立教??
青学??
成蹊??
武蔵 ○
法政センリ×
早稲田社学 ×
上智 法 ×
上智 総グロ 補欠334位
立教??
青学??
成蹊??
武蔵 ○
法政センリ×
118: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:54:1 ID:8DrHUgyR0
>>62
忘れたわ
学習院 日にち間違えて×
学習院 日にち間違えて×
64: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:49:3 ID:H73PC7sva
まあガチF行くか浪人するか好きな方選べよ
65: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:49:4 ID:UEXI6wEu0
浪人してそれならあかんな
67: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:50:0 ID:YhFx0v+B0
ワイ高校中退に比べたら何でもマシやぞ
69: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:50:0 ID:penf35Fr0
受験の現実は非情である
70: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:50:1 ID:2LEAeg2Y0
まあ切り替えていくしかないやろ
72: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:50:3 ID:YpnyR0pz0
ワイ杏林大学に合格する
82: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:51:4 ID:b5xi2YgU0
>>72
医学?
92: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:1 ID:YpnyR0pz0
>>82
んなわけないやろwww
73: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:50:5 ID:LeAHgjzf0
点数インフレしてるとはいえ東京経済って落ちる大学なんやな…
74: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:50:5 ID:BtTldc6O0
パスナビやが東京経済はほとんどの学部が偏差値50以上やし落ちるやつは落ちるレベルやな
経済学部 偏差値 50.0~55.0
経営学部 偏差値 50.0~55.0
コミュニケーション学部 偏差値 50.0~52.5
現代法学部 偏差値 50.0~52.5
キャリアデザインプログラム 偏差値 45.0~50.0
経済学部 偏差値 50.0~55.0
経営学部 偏差値 50.0~55.0
コミュニケーション学部 偏差値 50.0~52.5
現代法学部 偏差値 50.0~52.5
キャリアデザインプログラム 偏差値 45.0~50.0
81: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:51:3 ID:DGclUIMS0
>>74
なお、教科数
75: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:51:0 ID:8DrHUgyR0
ワイのトッモも全落ちして後期出すらしい
77: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:51:0 ID:F0hVYKfV0
マジで今年レベル上がってるよな
ワイも立命受けたけど普通に落ちた
てか志願者数がかなり増加してるのに合格者数は落とすってどういう事やねん
ワイも立命受けたけど普通に落ちた
てか志願者数がかなり増加してるのに合格者数は落とすってどういう事やねん
96: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:3 ID:U0fQEOvTd
>>77
水増しやめただけなのに定員内に入りきれなかった雑魚が必死に難化主張してて草
121: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:54:2 ID:F0hVYKfV0
>>96
まぁそうとも言えるわな
大学側がちゃんと定員を守りだしたというか
だけどやっぱ前の世代と比べちゃうと倍率が跳ね上がっちゃってる訳だし文句の一つも言いたくなるよ
大学側がちゃんと定員を守りだしたというか
だけどやっぱ前の世代と比べちゃうと倍率が跳ね上がっちゃってる訳だし文句の一つも言いたくなるよ
139: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:55:5 ID:U0fQEOvTd
>>121
まあ確かに不遇やけど国立目指せばええやん
79: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:51:2 ID:/aHc9OJAd
今までちゃんと勉強してきたのかな?
84: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:51:5 ID:6h2U8TzB0
ワイ県外から常葉大低みの見物
静岡住みやすそうやしええやろ
静岡住みやすそうやしええやろ
100: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:5 ID:JdRHuLlX0
>>84
先生なるならええんちゃう
104: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:53:3 ID:6h2U8TzB0
>>100
法学部なんだよなぁ…
86: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:0 ID:7ALxm4Ht0
受かるところを受けろよ
88: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:0 ID:4TZQTAjCM
全勝したわ
90: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:0 ID:7LvtgsdP0
ワイ指定校やがやっぱjカスみたいな真面目クズは指定校が一番なんやって
どうせ第一志望叶えるほど努力できる有能はごく一部なんやから
jカスなら尚更
どうせ第一志望叶えるほど努力できる有能はごく一部なんやから
jカスなら尚更
93: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:2 ID:NQVLuiXf0
暇ならワイと日本一周せんか?
95: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:3 ID:F0hVYKfV0
おそらく今年に比べて来年はもっとレベル上がるからな
何とかして今年入った方がええで
ほんま99~02年生まれの奴は受験氷河期やわ不運すぎる
何とかして今年入った方がええで
ほんま99~02年生まれの奴は受験氷河期やわ不運すぎる
111: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:53:4 ID:mCU/vLnj0
>>95
でも昔の方がやばかったんやろ
124: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:54:4 ID:cXpSMoX7a
>>111
大東亜目指して浪人とか当たり前の時代やぞ
97: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:3 ID:I3bQ6iZc0
Fランなら余裕やろ
今からでも間に合うで
今からでも間に合うで
99: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:52:4 ID:pTDqXrOTa
ワイなんとしてもマーチに受かりたかったマンの受験結果wwwwww
◎学習院 経済
×明治 情報コミュニケーション
◯青山学院 社会情報
◯法政 コミュニティ福祉
◯武蔵 経済
◯國學院 経済
103: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:53:2 ID:WRJQsXmU0
>>99
誰だよお前
102: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:53:2 ID:Yjbcz8rJ0
今年の東洋一般は9割ぐらいないと受からないらしいね
105: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:53:3 ID:kXshelyxM
浪人してのんびりやればええ気楽なもんよ
106: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:53:3 ID:dcL1xtht0
もう一年遊べるドン!
107: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:53:3 ID:Wlg3mp5S0
私立のレベル上がっとるとかいうけどその偏差値に意味はあるのか?
109: 風吹けば名無し 2019/02/20(水)20:53:3 ID:No225v5B0
なんかの専門学校いって国家資格とれ
引用元: 大学ガチで全落ちしたんやが