- ホーム
- 学校
- 地方国立大学 ザコクが生まれた歴史 ザコクはなぜ低レベルなのか Part2
地方国立大学 ザコクが生まれた歴史 ザコクはなぜ低レベルなのか Part2
1 : 2025/04/04(金)11:10:27 ID:I00NzwzK
GHQが田舎民のあまりの馬鹿っぷりが軍国主義の土壌になったとして、
旧制中学=新制高校レベルの師範学校を無理矢理昇格させてでっち上げたポンコツ大学群が駅弁大学です
元々高等教育機関ではないんです
本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レベルにしておくべきだった
結局ザコクの知的水準を見るに、田舎民の知能程度はあまり上がらなかったね
スポンサーリンク
3 : 2025/04/04(金)11:11:51 ID:I00NzwzK
日本政府も占領下で無理矢理GHQの命令で作らされたので、
師範学校母体の低レベルな国立大学は残したくないので予算を削っているというのが本当のところ
日本政府が戦前に自分でつくった国立大学は大事に扱っているからね
5 : 2025/04/04(金)11:13:02 ID:I00NzwzK
高等師範=新制大学教養課程
師範学校=新制高校
なので、ザコクはいいとこ短期大学レベルの教育機関
元々ゴミレベルの教育機関なんだよ
6 : 2025/04/04(金)11:13:47 ID:I00NzwzK
国立の格式を必死で主張するけど、実は国から半端者扱いされているのが地方国立ザコク
格式を主張すればするほど矛盾を露呈する哀れな存在
7 : 2025/04/04(金)11:14:01 ID:s8MZD5Tj
低レベルな教育、ゴミみたいな就職実績、つまらない学生生活
この監獄に最低4年間収容される地獄
8 : 2025/04/04(金)11:14:19 ID:eYBlUspo
でも全く勉強が出来ないけど大卒の肩書きが欲しい高校生にとっては最高の進学先じゃない?
Fランにも言えるけど
11 : 2025/04/04(金)11:19:36 ID:C1sgeAcO
旧六医+旧制四高+高等師範の名門なのに師範学校上がりの駅弁に偏差値も実績も負けてる金沢大とかいう雑魚
やっぱり大学は旧帝一工だけでいいよな
旧帝大も下の方はちょっと怪しいけど
12 : 2025/04/04(金)11:19:55 ID:I00NzwzK
旧制高校が昇格した旧帝教養課程は立派に大学として機能しているけど、
師範学校が昇格しても所詮は短大レベルの教育しかできないんだよね
一からつくったほうがマシだったということ
未だに前身校のレベルの低さを引き摺っているのが地方国立ザコク
13 : 2025/04/04(金)11:21:46 ID:oAnyO9Qq
就職実績や資格実績は、社会のおけるその大学の卒業生に対する公平な成績表みたいなものだが、その意味においてザコクは10段階でよくてオール3ぐらいだな
14 : 2025/04/04(金)11:24:23 ID:xoI4LRts
ザコクは高等工業、高等商業、高等農業、師範学校などの寄せ集め
たまに旧制官立医大が入ってると、以後医学部の天下でザコ共を支配してる
62 : 2025/04/06(日)19:21:08 ID:/CpqlZNv
>>14
高等商業学校、高等商業学校は高等がついてるから高等教育機関だ
師範学校は中等教育機関だった
あと早稲田明治日大って専門部もあっただろ
15 : 2025/04/04(金)11:30:37 ID:EoejcYpe
ザコクは廃校でいいよ。大卒の価値下がるし
19 : 2025/04/04(金)11:45:43 ID:gYbor6Ve
履歴書にザコクの名前書くくらいなら高卒って詐称したほうがマシ
20 : 2025/04/04(金)11:46:51 ID:DKT+LIwJ
敗戦国が戦後機械的に割り振って作った駅弁国立大学と
明治、大正時代から続く私立大学とは当然歴史も品格も異なるであろう
21 : 2025/04/04(金)11:49:50 ID:X91PRblq
要するに、貧乏で脳味噌足りていない雑魚のために国が適当に作っただけってことだろ?
22 : 2025/04/04(金)11:50:25 ID:hCGCgrla
下位国立大学は医だけ残して残りは潰して上位国立大学に予算を集中させた方がいいよね
文系の地方国立大学なんて教授も郷土史以外まともなレベルの人は行きたがらない
23 : 2025/04/04(金)12:27:10 ID:QeEJPJVT
5S≧マーチ関関同立だよな
26 : 2025/04/04(金)18:37:42 ID:FxuHk1dC
高校の進路課はこういう大学の成り立ちから教えないとね
27 : 2025/04/04(金)18:59:26 ID:lgIzDERz
徳島利口>>>早慶文馬鹿
31 : 2025/04/04(金)20:48:59 ID:N5kO5ECw
高卒から見たらどっちもどっちやな
32 : 2025/04/04(金)21:01:48 ID:IZzp8vRT
流石に高卒よりは上だけど高専卒よりは明らかに下
34 : 2025/04/04(金)21:25:13 ID:kzse3I54
今どき私立文系なんて高卒と変わらん
さらに推薦、AOともなれば3年の秋から遊び呆けるので高卒レベルの学力があるのかも怪しい
スキルのある高卒 vs 私立文系卒
どっちが就職有利か!?
36 : 2025/04/04(金)21:29:12 ID:WpKLFRnr
ニッコマ未満の私大にしか行けなかった皆さんが集まるのはここですか?
45 : 2025/04/05(土)12:58:15 ID:+DM1HPWh
地方国立とか帝京平成レベルの学力しかないくせにプライドはクソ高いからウケるわw
48 : 2025/04/05(土)13:35:46 ID:7yPb38Og
地方国立に行く費用、時間、労力全て無駄。
もっとも地方国立ごときに労力なんて必要ないが。
50 : 2025/04/06(日)11:21:20 ID:OFinPRl0
真面目な話、地方駅弁大学は、日本の中心である首都圏で、経済的に余裕があり教育環境に恵まれた層からすると眼中にすら入ってこない存在となります。
日東駒専は、受験対象とする方も少なくありません。
そもそも、地方でまともな学力の競争が発生すると考える方が不自然です。
51 : 2025/04/06(日)11:21:35 ID:OFinPRl0
首都圏大学よりも圧倒的に不利なのが地方駅弁大学です。
日東駒専を卒業した方が良いでしょうね。
大東亜帝国であれば、同等レベルの将来性かと思いますが。
52 : 2025/04/06(日)11:21:48 ID:OFinPRl0
地方国立に学生を集める力は今はないのです 。
そんなに魅力あるならば首都圏からも学生が行く筈です
歯止めが止まらないのは教育の質の低下、レベルが低下していて、学生達から見た魅力がないため。
首都圏大学抑制をしたところで、地方の大学に魅力を付けないと学生には振り向いてもらえません。
53 : 2025/04/06(日)12:40:45 ID:7HN0O/Zw
ワタクってカスなのに学力あると思い込まないと死ぬ病気だから、ここで国立叩きしてるんだね。
57 : 2025/04/06(日)16:34:24 ID:3fxd1BTf
国立大学に入れば勝ち組だよ
国立大学卒の栄光を捨てて私立に行く人は意味不明
他人に国立大学入学を譲ってくれるお人よし?
59 : 2025/04/06(日)19:03:39 ID:IIvx2mZg
ザコクw
一生の恥で草
60 : 2025/04/06(日)19:06:52 ID:Zdw9NZx0
国立って言えば東大京大かのように錯覚してくれるからな
偏差値50以下のカス偏差値ド底辺大なんて思いもしないよな
70 : 2025/04/06(日)21:43:26 ID:AO0znjNf
>>60
ザコクは自分が低学歴のゴミだと自覚出来ているから大学名を絶対に言わない
63 : 2025/04/06(日)19:27:17 ID:3fxd1BTf
東京一工
旧帝大=7帝大
この括りは体育大会をやってるのは事実
ただし東京一工は東京大学、東京医科歯科大学、一橋大学、東京工業大学の
東京にある国立大学の括りだったのが
いつのまにか京=京大という認識にしたのは学歴厨でしかない
64 : 2025/04/06(日)19:51:16 ID:yZ6yKaj5
>>63
学歴厨だけど初めて知った
71 : 2025/04/07(月)00:25:08 ID:Ck9HIMh6
国立大学も推薦枠を増やしてる
東北大は30%以上総合型入試で入学させていて将来的には一般入試を廃止したいと言っている
77 : 2025/04/07(月)10:21:43 ID:Ez9UjQQD
>>71
その東北大の推薦も学力重視のものだから、私立とは全く別物だよ。
78 : 2025/04/07(月)13:22:24 ID:IppESOhq
>>77
今まで東北大進学実績が乏しかった
高校が総合型で大量合格している
特に女子の合格者が多い
総合型で推薦枠を増やす最大の狙いは女子の比率を増やすこと
最終的に男女比を同じにするのが
総合型入試をする学校の狙い
要するに合法的な女子枠になりえるのが総合型
女子にとっても男子より学力が低い
とかいわれる女子枠では入学者しにくい
76 : 2025/04/07(月)10:18:58 ID:3xveW7K5
ていうか地方旧帝や横国筑波千葉辺りの上位併願先がMARCH理科大だろ
早慶のそれも上位学部を併願するのがスタンダードなのは東京一工から
現実見たらどうですかね
79 : 2025/04/07(月)13:24:54 ID:IppESOhq
私立も国立も推薦枠拡大の最大の狙いは男女比を同じにすること
その一点で総合型の思惑は私立も国や立も一致している
80 : 2025/04/07(月)13:28:10 ID:60prEaQz
駅弁ってマジで自分のこと健常者だと思ってそうだよな・・・
81 : 2025/04/07(月)13:59:00 ID:IppESOhq
少なくとも東大、京大はいまいちよくわからないが、他の旧帝大の総合型は
一般入試では微妙な層なのは確か
実際にその大学のスレに行けば一般入試で入った子たちが総合型入試やめてほしいと言ってる
82 : 2025/04/07(月)14:00:40 ID:IppESOhq
合法的な女子枠=総合型というのが
一般評価
83 : 2025/04/07(月)14:23:06 ID:IppESOhq
東京一工の本来の意味は東京大学と旧東京医科歯科大学なのを知らない人が多い件
84 : 2025/04/07(月)14:24:34 ID:IppESOhq
東京一工の東京は東京大学と旧東京医科歯科大学という意味だった件
85 : 2025/04/07(月)18:50:39 ID:IppESOhq
愛知県に住んでいると国立大になれるチャンスを先生が教えてくれるらしいよ
引用元: 地方国立大学 ザコクが生まれた歴史 ザコクはなぜ低レベルなのか Part2