スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:47:4 ID:a5ggfBvsp
誰かワイに入りやすい優良企業教えてくれんか?
"
スポンサーリンク

58: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:58:2 ID:5acOqU2t0
>>1
パナソニック

 

120: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:07:5 ID:uJx8b8WUp
>>58
Panasonicいいンゴね
同期インターン落ちたから難関って思ってる
大量採用なら本選考でワイも受かるかな?

 

135: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:10:1 ID:qI3AEEa40
>>120
職種によるけど普通に受かるやろ

 

3: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:48:1 ID:5pHlfo/R0
大手子会社

 

4: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:48:2 ID:a5ggfBvsp
ブラックはやだ
ブラックはやだ
ブラックはやだ

 

5: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:48:2 ID:mV9Rbkbpd
この時期まで就活…あっ…

 

9: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:49:1 ID:a5ggfBvsp
>>5
21卒やから本番はまだ先や
しかしインターン全落ちや

 

15: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:50:2 ID:MfTfz4X80
>>9
インターンどのレベルのところ どれだけ受けて落ちたんや?

 

34: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:54:0 ID:a5ggfBvsp
>>15
ワイ腐っても宮廷理系院生なんや
先輩も有名企業ばっかり行ってるから自分もいけると思ったけど余裕で落ちたわ
受けた企業はインフラでJR東海、阪急、関電
メーカーでトヨタグループ何社かやな
自分の無能さを思い知ったわ

 

37: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:54:5 ID:qSy+yWY+0
>>34
デンソーとかか?

 

7: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:48:3 ID:iRtk/a4V0
ヤフー

 

8: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:48:4 ID:49Gp2sSQa
キーエンス

 

14: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:50:1 ID:a5ggfBvsp
>>8
キーエンスなんて高給有名企業なんてレベル高杉内
もっとお得なとこ教えてクレメンス

 

17: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:50:5 ID:MfTfz4X80
>>14
キーエンス誰でも受けれて学歴フィルターなし 交通費を実費の倍くらい出してくれるからとりあえず受けろ

 

40: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:55:1 ID:a5ggfBvsp
>>17
キーエンスの選考は自分の為になるって聞くンゴねぇ
秋冬からイベントあったら受けてみるンゴ
サンガツ

 

10: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:49:1 ID:C5GLHf1h0
大手子会社がええぞ

 

12: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:49:4 ID:MfTfz4X80
自分が思うホワイト企業の定義は何?
仕事量と給料が見合うとか 人間関係社内政治なしとか 休み多いとか

 

19: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:51:2 ID:a5ggfBvsp
>>12
仕事量はそこそこ、年収は大卒なら40で900万は欲しい、
休みは120日プラス有給が欲しい
福利厚生が良ければなお良し

 

21: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:51:5 ID:7cowH5fn0
>>19
自分の学歴考えろや

 

13: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:50:0 ID:brUNWLT30
ぶっちゃけ部署で結構変わるからな
隣の部署とうちの部署ではかなり違う

割合高いとこ狙うかピンポイントで志望するか

 

16: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:50:3 ID:v1PUqjt50
弊社大手子でホワイトやけど全然人来てくれへん
良かったら受けに来てくれんか?

 

18: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:51:1 ID:7cowH5fn0
IT土方が君を待っている!

 

20: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:51:4 ID:TeN4eY690

敵「大手子会社がええぞ」

これなんなん

 

67: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:59:5 ID:5acOqU2t0
>>20
本体に入れない人たち

 

スポンサーリンク

22: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:51:5 ID:28/scHUmK
待遇も大事やけど一番は人間関係やねん

 

23: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:52:0 ID:q+VdRYXY0
インターンおちるってどういう選考のところや

 

24: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:52:1 ID:brUNWLT30

でもぶっちゃけホワイト志望なんはええんやけど

ホワイト志望な無能がホワイトに群がると長期的に見て業績悪化してホワイトから遠ざかる方向になるというね

 

26: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:52:2 ID:3BPEl+xn0

新卒で無理でも同じ業界の会社に入って経験積んで転職すればええで

仕事してからも同じ業界で続けたいと思ってたら転職出来るから

 

31: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:53:3 ID:AJp9GKqo0
ワイはかなりお得なとこ入れたけど部署ガチャによるから考えても無駄やで

 

33: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:53:5 ID:PlUOplDqp
ホワイトといっても
残業時間の短さ
時給換算の高さ
地方転勤がない
飲み会・接待の少なさ
のどれを重視するかをしっかり考えてから動いたほうがええで

ネット上ではホワイトで有名な企業も蓋を開けてみればど田舎接待祭りだったりする

 

35: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:54:1 ID:dgoXRcj40
誰かのホワイトは誰かのブラックが支えている

 

36: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:54:2 ID:zRaSmEUIp

かんぽ生命

郵便はあかんけどかんぽ生命はホワイト

 

38: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:55:1 ID:6oGA5Ohgd
モリタ

 

42: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:55:2 ID:7jnoS15/0
JR東海

 

43: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:55:4 ID:wCB6eh9n0
株式会社マーキュリー

 

46: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:55:5 ID:q90Sr8HDM
うちにこいよ
田舎だし給与は平均だけど、日経225入ってる大手だし残業は少ないぞ部署による

 

71: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:00:3 ID:uJx8b8WUp
>>46
なんと!
差し支えなければ業界とか取扱製品とかヒント頂けませんか

 

48: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:56:0 ID:pkJhlXzX0
ホワイト企業に行けるのはホワイト人材だけ。
振り返ってみて自分はホワイトと言えるのか。

 

52: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:57:2 ID:q90Sr8HDM
40で900万なら激務は必至やろ
はっきり言って、雇われやってる限りは残業の多寡で決まるで
それこそコンサルだか商社だかキーエンスだか行かない限りは

 

95: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:05:1 ID:uJx8b8WUp
>>52
まじか、そこまで900万の壁が高いとは思わんかったわ
世間知らずやった

 

100: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:05:4 ID:bVoOMKu/0
>>95
親を基準に考えよう
もしかして君の親が裕福なのかねえ

 

55: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:58:1 ID:xcMxU2rs0
Nグループでも狙えや仕事クッソ楽やぞ
給料はピンキリやし知らん

 

65: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:59:3 ID:7cowH5fn0
>>55
NHK
NEC
NTT

どこやろ

 

69: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:00:1 ID:dcqO3na6d
>>65
NTTやろ

 

56: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:58:1 ID:PYSRVL2a0
インターンのが本選考よりむずい言うしおけおけ

 

63: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:59:3 ID:q90Sr8HDM
企業なんてどこも大して変わりません
激務を覚悟しないなら高給は期待するな

 

64: 風吹けば名無し 2019/08/17(土)23:59:3 ID:XnmAYH+Nd
大学職いん

 

スポンサーリンク
74: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:01:2 ID:Z9PrXwYjM
大手メーカーの内部監査勤務ワイ、高みの見物

 

75: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:01:2 ID:TEaEGuTH0
スーパーとかどうや?F欄文系のワイでも内定貰えたで

 

80: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:01:5 ID:dcqO3na6d
>>75
ホワイトなんか?

 

77: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:01:3 ID:RtpGZkR+d
総合商社がなんだかんだで日系はトップクラス

 

78: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:01:3 ID:RCZra7CO0
M1のこの時期に自分が就活生っていう自覚があるだけようやっとる

 

82: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:02:0 ID:bVoOMKu/0
>>78
ルール変わるしな

 

96: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:05:2 ID:RtpGZkR+d
>>82
へー、そうなんか

 

88: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:04:0 ID:dcqO3na6d
実際入ってみなわからんやろ
給料以外は

 

89: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:04:0 ID:RtpGZkR+d
技術者研究者だと東京大阪にいれないってほんま笑えるよな
将来ちゃんと考えてなかった理系院生がこれ聞いてがく然とすることようある

 

90: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:04:1 ID:OQA60o/Yd
ぶっちゃけそこそこの所ならどこでもええやろ
30までに転職する前提で気楽に受けろや
就活の時に学生が話しとる待遇なんかガチで当てにならんから

 

106: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:06:1 ID:xupN9mw00
>>90
ほんま、それくらいの気楽さのがええわ
どうせ転職するんやしな
そもそも働いてみんなと自分にとって働きやすい環境とか
自分が本当に求めてるもんってわからんで

 

128: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:08:5 ID:OQA60o/Yd
>>106
ほんこれ
他人と比べて焦んのが一番アホやで
企業の平均年収なんか気にしてもしゃーない
訳わからんレベルのブラックだけ避けりゃええんや

 

92: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:05:0 ID:pWan8LjY0
弊社オススメやで

 

93: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:05:0 ID:C5sjNYqK0
学歴に慢心した就活生の死屍累々を見てきたよ
まあ理系なら大丈夫だと思うけど
結局はコミュ力だからね、まあ面接さえできれば低学歴でも上位の企業入れるし
逆もまた然り

 

98: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:05:3 ID:qI3AEEa40
パナソニック、キーエンス、ダイキンあたりなら研究開発でも大阪やで

 

104: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:06:0 ID:RtpGZkR+d
>>98
それしかないの?

 

115: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:07:2 ID:qI3AEEa40
>>104
無いかも

 

103: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:06:0 ID:MhCIwsCg0
ワイNNT、咽び泣く

 

107: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:06:2 ID:bOj14fPua
わい市役所やけど残業なし+勤務時間中2時間はボーッとしてる感じやで

 

113: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:07:0 ID:C5sjNYqK0
>>107
可哀想やな
転職もできんやろ?

 

108: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:06:4 ID:dcqO3na6d
転職てそんな簡単にできるもんかねえ

 

109: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:06:4 ID:VhjSVVAl0
コミュ障人権なさすぎて草

 

112: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:06:5 ID:i7rqv0xW0
ある分野のトップグループ
土日祝夏季正月休み
給料そこそこボーナス4.5
残業多くて月20
ただ知名度は無い

 

116: 風吹けば名無し 2019/08/18(日)00:07:3 ID:PsLa3slQ0
ワイ5s国立理系院生
コミュ力だけは自信あり

 

引用元: ワイ就活生ホワイト優良企業に行きたすぎてむせび泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク