スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:46:25 ID:h8s2vfpP0
研究やめたいンゴ
"
スポンサーリンク

70: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:03:01 ID:cuQjJ1Cf0
>>1
製造に来たらあかんで

 

2: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:46:53.58 ID:h8s2vfpP0
誰の役にもたたない研究をやって時間を浪費するのも
真面目にやった研究を全否定されて人格まで否定されるのも辛ンゴ

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:47:30.09 ID:h8s2vfpP0
ワイがなにしたって言うんや
何もふざけてないのに努力してキレられる理不尽さよ

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:47:32.06 ID:OChLpnAX0
きっとだれかの役に立つよ

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:47:32.72 ID:MT44zA/I0
カビの研究でもしとるんか

 

7: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:47:37.78 ID:jpRYPSPw0
なんの研究やっとるんや?

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:47:54.38 ID:h8s2vfpP0
機械制御や

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:48:28.65 ID:mr9Rl2wB0
最初から理系じゃなくて専攻で言えよ
そんなんだから無能なんだよ

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:49:17.73 ID:h8s2vfpP0
>>9
機械機械機械機械

 

10: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:48:55.24 ID:h8s2vfpP0
だいたいコアタイムってなんだよ
時給も出ないのに毎日17時まで拘束とか法律的にいいのかよ

 

23: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:51:46.81 ID:uANHxftmd
>>10
17時とか緩いな
ワイは9~19時前後や
成果でんと教授ブチギレるから土日もきてるやつおるわ

ちな化学

 

31: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:53:17 ID:UnPHKX0C0
>>23
自分より楽なところを緩いとか言っちゃうやつほんましょうもないわ

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:49:01.25 ID:nprfDQVIa
誰の役に立つか分かんないけど、今書いてる論文の参考文献を書いてる人も、君の研究に役に立つとは思ってもみなかったと思うぞ

 

18: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:50:15.73 ID:h8s2vfpP0
>>11
参考文献とか数足りないから説得力増すために適当に引いただけやろ

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:52:05 ID:7kApZJib0
>>18
文章読めてないやん
休んだほうがええで君

 

38: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:54:29.09 ID:h8s2vfpP0
>>25
外人もだいたいそうやん
本当に必要な参考文献なんて3件程度だわ後は説得力増すための飾り付け

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:49:32.68 ID:g3O9t1PX0
奇々怪々

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:49:37.33 ID:3dckYyjd0
医学部やけど理系名乗ってええか?

 

15: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:49:45.05 ID:pmfjJ+I/0
機械制御なら役に立つだろ

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:51:11.95 ID:h8s2vfpP0
>>15
ワイの研究は役に立たねえよ
実現性無視した制御アルゴリズムやぞ
学会でボコボコにされたわ

 

29: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:52:50.34 ID:jpRYPSPw0
>>20
実現性無視なんて普通やで
新規性があって理屈が通ってたら立派な研究や

 

40: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:55:40.86 ID:h8s2vfpP0
>>29
意味あるの?実現できんじゃんそれとかまさかり投げる教授を許すな

 

16: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:49:57.15 ID:g1iNVjD10
大変やな
そう簡単に学科変えられないしな

 

22: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:51:39 ID:h8s2vfpP0
>>16
学科はいいから研究室変えさせてくれ

 

スポンサーリンク

17: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:50:03.10 ID:djiv7rGp0
物性やけどワイも辛いわ
たっかいたっかい金属を無駄にしまくってる

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:52:09 ID:h8s2vfpP0
>>17
材料系か
ワイより辛そうやな
何とか生き残ろうな

 

19: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:51:00.00 ID:jpRYPSPw0
全否定したのが教授ならパワハラで訴えてええけど、外部の人間なら貴重なご意見ありがとうございますの精神やで

 

30: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:53:01.79 ID:h8s2vfpP0
>>19
教授やが訴えたところでワイの卒業はどうなるんや
教授が握っとるんやぞ

 

36: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:54:19.58 ID:jpRYPSPw0
>>30
学生相談に持っていって教授のパワハラが認められたら担当変えてもらえるやろ

 

52: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:57:33.84 ID:h8s2vfpP0
>>36
変えたところで
就職響くやろ
今更変えて研究一からやってそっちで成果でるとも思えん

 

60: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:59:51.71 ID:jpRYPSPw0
>>52
あんたドクターか?
マスター程度なら関係ないぞ。

ドクターでも企業の採用担当なんて詳細まで興味ないから口八丁でどうとでもなる

 

73: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:03:53 ID:h8s2vfpP0
>>60
研究職脂肪やからマスターでも多いに関係あるぞ

 

84: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:05:10.15 ID:jpRYPSPw0
>>73
研究やめたい言うのに研究職志望かい!
絶対やめた方がええで

 

21: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:51:16.31 ID:SqQG6IAk0
ほんこれ
文系のイージーモードさは異常

 

24: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:52:00.57 ID:69+xAfGYa
全否定ニキをバカだなあと思えてからがスタート

 

90: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:06:16.34 ID:A+yX/Rao0
>>24
この精神は見習うべきやな

 

27: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:52:30 ID:lW3kbG+Q0
学会で潰されたのか
気を落とすな

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:55:00 ID:h8s2vfpP0
>>27
潰されても学会には行くぞ(年4回選手)

 

32: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:53:23 ID:6EWYQaI60
君の散っていった骨は貴重な足跡なんやで
あ、こっちはあかんのやなという登山の道標や(死者の目印)
あと人格否定とかほっとけ
そこに無駄な神経張り巡らすのは合理的ではない
スルー安定や

 

48: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:56:45.83 ID:h8s2vfpP0
>>32
ラボ一般公開ではホワイティ研究室だと宣伝してるで
皆ワイと同じ目に合うんや

 

34: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:53:34 ID:2i+wkQCu0
一年生やがもう勉強したくないンゴ

 

35: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:53:48.34 ID:g1iNVjD10
うちは成績順で研究室選べるとかやなかったから
よかったわ

 

97: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:07:16.66 ID:A+yX/Rao0
>>35
どうやって決めるんや

 

41: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:55:51.77 ID:PDDMoR+r0
こんなんなんの役にも立たんやろって思いながら研究するのクソ辛いよな
基礎研究だから仕方ないのかもしれんけど

 

42: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:55:57.31 ID:Qsg1k5Lq0
言うほど役に立たないか?

 

43: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:56:01.34 ID:1WCiRn3er
生物系なら週7日登校は当たり前やぞ
しかも就職はない模様
イッチは機械なんて恵まれたとこにおるんやから甘えんな

 

50: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:57:08.31 ID:uANHxftmd
>>43
バイオはマジで終わってるからな
人が行くとこちゃうわ

 

スポンサーリンク
44: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:56:10 ID:uANHxftmd
ワイの大学の別の学科やが
パワハラで有名な研究室が3年連続志望者0の配属0人で崩壊してたな
大学側も潰す気だったんだろうけどさ

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:57:06.64 ID:Qsg1k5Lq0
>>44
配属ゼロなんて有りうるんやな

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:58:26 ID:uANHxftmd
>>49
普通は志望なくてもゴミみたいな学生で補充するもんなんやけどな
大学側もパワハラでいきなり解任は無理やから時間置いて流れでクビにしたかったんやろな

 

45: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:56:22 ID:3dckYyjd0
もうすぐ学会で発表せなあかんのやけど教授が座長に甘口で扱うよう言ってくれるようで安心や

 

61: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:59:56.54 ID:h8s2vfpP0
>>45
学会参加は休暇期間やぞ

 

46: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:56:27 ID:JPIk6OnLr
修論の参考文献の数でドヤ顔してくるやつうざいよな
どうせ流し読み程度しかしてないくせに

 

62: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:00:31 ID:h8s2vfpP0
>>46
なんならアブストラクトしか読んでなくても参考文献に入れるぞ

 

47: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:56:35 ID:eziYR4VU0

文系は作者の気持ちでも考えてろよww

って秀逸な文章だよなあ

 

63: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:01:42.92 ID:h8s2vfpP0
>>47
わいも意味不明な論文読んで作者の気持ち考えてるわ
明らかに式間違えてるのにどうやって結果でたんやろとか査読通ったんやろとか

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:57:15.04 ID:eziYR4VU0
文系煽りしてる奴には行間を読み取る能力が欠如してる

 

53: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:57:34.32 ID:YMOSJJEva
学会とか行くとわかるけど日本の修士のレベルはかなり高い
世界トップレベルだと思う

 

69: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:02:49 ID:h8s2vfpP0
>>53
学界とか日本人ぐらいしか気合いいれて発表しないからな
外人クッソラフな服着て適当なこと言って帰ってくし

 

55: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:58:15 ID:VFVhjO19d
ワイ学部3年、震える

 

59: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)21:59:48.86 ID:k7wT0PrX0
金払ってパワハラって意味わからね
教授に法的仕返しすれば?

 

71: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:03:22 ID:h8s2vfpP0
>>59
就職と卒業が人質に取られてるからな
どうしようもねえよ

 

64: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:01:44.12 ID:ZKnsZ7e9M
ワイ細胞生物学研究室月から土で10-19
相手が細胞なので結局日曜もこざるを得ないンゴねぇ

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:01:49.63 ID:mr9Rl2wB0
修士は努力賞やし深く考えてもしゃーないやろ
教える方も別に期待してないねん
役に立つとか立たないとか何様や

 

68: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:02:26 ID:Psdc5BQ00
理系は社会に出ても上位文系様にあごで使われるぞ

 

77: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:04:38.09 ID:h8s2vfpP0
>>68
ほんそれ
こんな辛い思いして社会じゃ文系のしたっぱだからな

 

72: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:03:31 ID:3dckYyjd0
学会利用して旅行するの気持ちいいンゴねぇ
終わったあと行き先で現地の友人と会う予定や

 

81: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:05:06.33 ID:h8s2vfpP0
>>72
それだけがワイの楽しみや
日本に変えるとまた地獄が始まるからな

 

引用元: 【悲報】理系ワイ、生きるのが辛い

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク