1: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:15:39 ID:QuSWoKJG0
憂鬱や

3: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:16:21 ID:b3jOeAFy0
なんでやめるんや?
5: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:16:51 ID:QuSWoKJG0
>>3
不登校や
9: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:17:44 ID:b3jOeAFy0
>>5
しゃーない きりかえていけ
4: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:16:51 ID:j+N9rnWf0
やめてからどうするん
7: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:17:34 ID:QuSWoKJG0
>>4
高認取ったから一応大学受験する
15: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:24 ID:j+N9rnWf0
>>7
はええ頑張れや
24: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:15 ID:QuSWoKJG0
>>15
まあ大したとこ行けないけどな
6: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:17:03 ID:BMntE2eMa
やめとけ
8: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:17:40 ID:QuSWoKJG0
>>6
やめるぞ
10: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:17:49 ID:cmEYNyOU0
馴染めなかったのはわかるが中卒はあかんよ中卒は
13: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:16 ID:QuSWoKJG0
>>10
高認取ったぞ
30: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:50 ID:b3jOeAFy0
>>13
コウニンとっただけじゃ中卒あつかいやで
55: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:22:42 ID:QuSWoKJG0
>>30
ちゃうやろ
それは昔の話や
それは昔の話や
65: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:59 ID:b3jOeAFy0
>>55
なにをいうとるんや 先生にきくかぐぐるんやで
11: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:17:52 ID:T0UPTLRD0
保健室登校でも何でもいいから卒業だけしとけ
16: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:29 ID:QuSWoKJG0
>>11
もう無理や
12: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:17:54 ID:rktOFcuN0
ワイもしたけど結局大学いったしどっちでもいいと思う
20: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:55 ID:QuSWoKJG0
>>12
ええな
どこ行ったん?
どこ行ったん?
27: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:32 ID:xEzfyRCx0
>>20
日大や
37: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:20:40 ID:7Tdq8D7bd
>>27
いいやんけ
14: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:16 ID:9hTYMw/t0
高認取ってるんか
じゃあ別にええと思うで
じゃあ別にええと思うで
17: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:37 ID:upXMlzU4M
中卒はヤバい
18: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:46 ID:rktOFcuN0
いつ受験するの
19: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:53 ID:Le3RJvFt0
問題ない
21: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:18:57 ID:3uTdtJSGM
やめたれw
22: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:11 ID:0lgBXOKHa
ないよ
23: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:14 ID:T0UPTLRD0
大学によっては確実に不利になるぞ
ワイが今現実見とる
ワイが今現実見とる
28: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:43 ID:QuSWoKJG0
>>23
どういうことや
32: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:55 ID:0lgBXOKHa
>>28
わからん
25: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:23 ID:X58/+VPwa
高認って本来高校卒業する前でも取れるんか
36: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:20:33 ID:QuSWoKJG0
>>25
ワイは休学中の高校四年生や
26: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:28 ID:cPaIghmN0
ひきこもりじゃないならええんちゃう
友達とは関係保持しとけよ
友達とは関係保持しとけよ
39: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:21:01 ID:QuSWoKJG0
>>26
一年半引きこもって親以外との会話ないぞ
29: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:49 ID:UOjwKYOg0
どうせ大学でも不登校なるのに受験する必要あんの?
48: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:22:02 ID:QuSWoKJG0
>>29
それがマジで怖いんだよなぁ
31: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:51 ID:enlxUsTJa
なんで不登校?
57: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:08 ID:QuSWoKJG0
>>31
馴染めない
ぼっち
勉強ついていけない
起きれない
など
ぼっち
勉強ついていけない
起きれない
など
66: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:24:01 ID:5vQzr1pP0
>>57
そんな状態じゃぁ大学行っても生活が上手く回るとは思わんけどなぁ……
33: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:19:57 ID:uIzVix1pa
今は時期が悪い
34: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:20:07 ID:Mp9qI8Th0
無いからさっさと行ってこい
59: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:19 ID:QuSWoKJG0
>>34
午後や
35: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:20:07 ID:ZZdamJGf0
高校何年や?大学受験できんの?
62: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:44 ID:QuSWoKJG0
>>35
四年や
数ヵ月後受験するで
数ヵ月後受験するで
73: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:24:33 ID:zPvqLFfOd
>>62
留年して中退とか障害疑うわ
38: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:20:52 ID:Bkzwkf/x0
高校嫌で辞めるのに大学行く意味が分からん
67: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:24:05 ID:QuSWoKJG0
>>38
親に行けって言われとるんや
76: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:24:44 ID:MNiD3T3iM
>>67
専門学校から編入出来る大学行けや
そっちの方が続かん時の保険になるぞ
そっちの方が続かん時の保険になるぞ
40: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:21:04 ID:S3HvopdGM
高認って高卒の代わりになるん?
47: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:21:57 ID:b3jOeAFy0
>>40
大学いかんと中卒あつかいやで
43: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:21:17 ID:gP6TQbyQ0
偏差値65未満の高校は無意味
そして50未満の大学も
そして50未満の大学も
44: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:21:37 ID:2oWSjvyld
高認はガチで高1の範囲がそれなりにできるなら受かるレベルの難度だから悩んでるやつは受けてみたらええよ
80: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:25:07 ID:QuSWoKJG0
>>44
めっちゃ簡単やった
45: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:21:39 ID:MNiD3T3iM
大丈夫か?大学行っても続かんやろ?
86: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:25:27 ID:QuSWoKJG0
>>45
今んとこ続く気がしないわ
88: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:25:49 ID:MNiD3T3iM
>>86
人間関係面倒なら文系は絶対やめとけ
129: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:30:26 ID:QuSWoKJG0
>>88
一応理系や
49: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:22:09 ID:ZzB4O2rza
不登校の原因は?
50: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:22:22 ID:uZZxXCPWM
高認って資格であって学歴じゃないから
ちゃんと大学卒業しないで中退すると
学歴は中卒だからね^^注意な^ ^
ちゃんと大学卒業しないで中退すると
学歴は中卒だからね^^注意な^ ^
64: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:57 ID:1bLEm1i40
>>50
へーそうなんやおもろいな初めて知ったわ
51: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:22:26 ID:Ip/29baXr
ワイも似たような境遇やが大学続かんと思うわ
54: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:22:35 ID:5vQzr1pP0
マジで保健室登校でも良いから高校は出たほうが良いぞ。
56: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:22:58 ID:MNiD3T3iM
ぶっちゃけ公認取ったら資格の取れる専門学校行ってスキルで食える仕事した方が幸せやぞ
58: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:13 ID:SyNKConE0
ええやん
受験頑張るんやで
受験頑張るんやで
60: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:38 ID:b0a/aqin0
そういう奴はだいたい2学期から大学行けなくなるで
ソースはワイ
ソースはワイ
106: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:27:54 ID:QuSWoKJG0
>>60
ワイが不登校になったのも二学期からやったなぁ
117: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:28:33 ID:MNiD3T3iM
>>106
人間関係が楽しいから行くってのもある
会社辞める理由も人間関係がほとんどやで
会社辞める理由も人間関係がほとんどやで
61: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:43 ID:fbC6FcdR0
大学どこ行くん、
109: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:28:06 ID:QuSWoKJG0
>>61
帝京平成受ける
118: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:28:36 ID:7Tdq8D7bd
>>109
ファミマでいつも宣伝してるイメージある
124: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:29:37 ID:5vQzr1pP0
>>118
勉強をしようwww大学に行こうwww
だよな
だよな
63: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:23:55 ID:HEtgxzuZM
中卒は地獄やからやめとけ
68: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:24:06 ID:aeVawfPLd
高校から退学しても勉強だけはするべきやで
高校から逃げただけじゃいつかそのことに後悔するわ
ソースハワイ
高校から逃げただけじゃいつかそのことに後悔するわ
ソースハワイ
70: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:24:21 ID:6Kk/IPDd0
ええやん学校いかなくてええなら受験勉強しまくれるやん
75: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:24:42 ID:TpHAeMvI0
高校まで楽しく通ってたワイでも大学はほぼ行ってないで
78: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:24:59 ID:XoGSI8s/0
大学もやめそう
79: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:25:00 ID:vBKa9vcW0
ワイのいたとこなんて2日に一回休むやつでも卒業してた
81: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:25:08 ID:/82DX7tsr
資格とって大学いけば大丈夫っしょ
高校卒業したことにしといても誰も調べんし突っ込まれんよ
高校卒業したことにしといても誰も調べんし突っ込まれんよ
82: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:25:10 ID:kAiHE99nr
通信制高校卒業して通信制大学卒業したワイ低みの見物
89: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:25:51 ID:Fq6YyhBN0
>>82
逆に通信なのにちゃんと卒業するってすごいぞ
111: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:28:11 ID:nQnQTqbBa
>>89
高校の通信制はたいしたことないぞ
84: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:25:15 ID:yHirTSlEa
高校中退して高認とって大学行ったけど大学も中退したで
92: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:26:17 ID:Vfr9HvUFM
同期に高認おるけど変わりもんや