1 : 2020/10/24(土)19:27:32 ID:X10nZrwq
内部生や推薦合格者のためにいちいち中学高校のおさらいを時間かけてやって、本読んでレポート書いたり生ぬるいテスト受けるだけで単位とれる大学は滅びると思う
推薦を特別扱いなどせず関係なく高いレベルの講義ぶちかまして血はかせて叩きあげる大学が社会からの評価を守れるのでは?

2 : 2020/10/24(土)19:34:43 ID:dcH9ci3w
早慶は内部や指定校のほうが成績良いんだよね
3 : 2020/10/24(土)19:44:21 ID:btTzQuGK
>>2
附属上がりのボス教授が仕切ってるのか
大学からの一般組に相手にされなくなると
方針変えてくるだろう
大学からの一般組に相手にされなくなると
方針変えてくるだろう
5 : 2020/10/24(土)20:00:22 ID:eZe55xhu
ワタクはもう終わったんだよボケ
手遅れ
手遅れ
7 : 2020/10/24(土)20:19:15 ID:X10nZrwq
>>5
田舎者ってすぐバレる
田舎者ってすぐバレる
11 : 2020/10/24(土)20:35:02 ID:fjyjnSL0
早稲田大学社会科学部
・偏差値70(河合塾)で政経と並び早稲田トップである
・一般率6~7割で早稲田の中では一般率が高い(参考:政経 一般3割)
・他学部と異なり指定校推薦を導入しておらず推薦入学者の多くが難関中学入試を乗り越えた附属生である
・社会科目が鬼畜過ぎるため数学選択者有利になっており入学者には数学が出来る者も多い(最新実績で数学的素養も求められる外資系コンサルへの就職率が法、商を超える)
19 : 2020/10/25(日)11:13:09 ID:kCwSTPXE
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
20 : 2020/10/25(日)11:18:49 ID:E00xhecA
指定校は一般を絞った分学費を払う人数集めに使ってる大学もあるけど
内部進学がいない私立は大抵ダメダメでしょ
内部進学がいない私立は大抵ダメダメでしょ
23 : 2020/10/25(日)11:58:42 ID:fevfC04G
一般入試も科目絞ればトンがったやつらが入学してくるから大学で化ける可能性もあるわな
東大みたいに全教科出来るやつは例外として民間企業的には全部平均点より一部優秀な人材の方を採用したいんだろう
東大みたいに全教科出来るやつは例外として民間企業的には全部平均点より一部優秀な人材の方を採用したいんだろう
26 : 2020/10/25(日)12:03:32 ID:ZRS++d35
>>23
企業が一番ほしいのは東大体育会系
24 : 2020/10/25(日)12:01:23 ID:fevfC04G
ワタクは国立落ちや科目絞った一般のほかAOや推薦で人材的にはカオスやろ
ザコクの学生は後期組除けば能力的にほとんど差がない均一やからな
ザコクの学生は後期組除けば能力的にほとんど差がない均一やからな
25 : 2020/10/25(日)12:03:04 ID:5x0/HIMx
>>24
均一ってのは教育機関としてかなりの欠陥なんやけどね
多様性のある空間で切磋琢磨、ってのが重要やから
多様性のある空間で切磋琢磨、ってのが重要やから
40 : 2020/10/25(日)16:33:18 ID:OD5CMO0y
大学で理系世界ランキング国総合格など実績を出している所は一般率は高いよ
51 : 2020/10/26(月)12:21:04 ID:fsAui8+6
>>40
早慶とか理科大とか?
52 : 2020/10/27(火)02:11:08 ID:7DulGli5
>>51
医学部除いたら私立理系は理科大以外あんま良くないかも
受験難易度は置いといて
受験難易度は置いといて
41 : 2020/10/25(日)17:05:08 ID:UFneytYY
私立が一般絞って偏差値高騰→私立専願勢が死ぬ→国立志望者が増える→国立>私立の風潮が広まる
って将来はなりそう
自分らの首を絞めるだけなんじゃないかねー
42 : 2020/10/25(日)19:19:07 ID:fevfC04G
お前らワタクなんぞ行かないって吹いてるくせにワタクの推薦に過敏に反応するしすぎやろw
お前らの脳内では推薦AOでワタクは今後凋落していくんやこら無視でええやん
それとも実社会ではそうならないから嫉妬に狂ってるのか?
お前らの脳内では推薦AOでワタクは今後凋落していくんやこら無視でええやん
それとも実社会ではそうならないから嫉妬に狂ってるのか?
44 : 2020/10/25(日)20:49:50 ID:f0KF5Adx
>>42
ワタクだって立派な大学ってのは知ってる
ただ、指定校推薦の奴らの学力とか倫理観とかがピンキリすぎて愕然としてるだけ
ただ、指定校推薦の奴らの学力とか倫理観とかがピンキリすぎて愕然としてるだけ
43 : 2020/10/25(日)19:20:42 ID:HtAC2OW9
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
45 : 2020/10/25(日)21:24:56 ID:af1U2Ehn
いづれにしても千葉あたりだと一般でも推薦でもフィルターかかるから
46 : 2020/10/25(日)22:40:59 ID:f0KF5Adx
>>45
もう錯乱してて草
50 : 2020/10/26(月)08:11:56 ID:KvOG4p7I
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ