1 : 2021/01/10(日)17:27:12 ID:h6zxDTbX0
どんなイメージ?

2 : 2021/01/10(日)17:27:36 ID:TCXgeA7mM
なんで筑波行かなかったの
7 : 2021/01/10(日)17:28:45 ID:kUeKyp4Z0
>>2
筑波大学と茨城大学は全然格が違うぞ
3 : 2021/01/10(日)17:27:53 ID:h6zxDTbX0
行けんかったからや。。
4 : 2021/01/10(日)17:27:54 0
水戸学とかやってそう
5 : 2021/01/10(日)17:28:01 ID:8fLy3fSU0
私立?
6 : 2021/01/10(日)17:28:23 ID:h6zxDTbX0
国立やー
底辺だけど
底辺だけど
9 : 2021/01/10(日)17:29:01 ID:shS3cd/ud
ワイは中学受験して早稲田政経
10 : 2021/01/10(日)17:29:15 ID:yhz/WNfsd
すご
11 : 2021/01/10(日)17:29:16 ID:68elgcaxa
いばだいってごろわるくね
12 : 2021/01/10(日)17:29:28 ID:h6zxDTbX0
中学受験なんて考えもせんかったわ
15 : 2021/01/10(日)17:30:05 ID:Dp4x1JSdd
>>12
江戸川学園取手
茗溪学園
茨城県立並木中等教育学校
とかあるやん
茗溪学園
茨城県立並木中等教育学校
とかあるやん
14 : 2021/01/10(日)17:29:36 ID:6+1JOmUQ0
すっご
19 : 2021/01/10(日)17:30:24 ID:h6zxDTbX0
卒業したよー
22 : 2021/01/10(日)17:30:51 ID:lbLR4mSr0
>>19
就職は?
20 : 2021/01/10(日)17:30:37 ID:PfD8b4Lrp
マーチくらいのレベルしかなさそう
21 : 2021/01/10(日)17:30:42 ID:IHsjPKyxa
あのだっさいタコ足大学の?
23 : 2021/01/10(日)17:30:57 ID:nyNHG4p60
日立市だっけ?
24 : 2021/01/10(日)17:31:01 ID:7PKVsx5L0
一応茨城大学です(ニカッ)
26 : 2021/01/10(日)17:31:16 ID:h6zxDTbX0
マーチも格下じゃないかな
32 : 2021/01/10(日)17:32:08 ID:PfD8b4Lrp
>>26
流石にそうか
まあでも中央法政はともかく立教青学レベルなら迷うわ
まあでも中央法政はともかく立教青学レベルなら迷うわ
28 : 2021/01/10(日)17:31:34 ID:grDLsYe6d
文系?就活だとどういう評価なの?
29 : 2021/01/10(日)17:31:43 ID:h6zxDTbX0
間違えた。。格上ね
30 : 2021/01/10(日)17:31:49 ID:SH0BaPKq0
神奈川大学や福岡大学と同じジャンルだと思ってた
31 : 2021/01/10(日)17:31:59 ID:ETjPabB20
一応大卒
33 : 2021/01/10(日)17:32:12 ID:h6zxDTbX0
理系だよー
まあ大学院いけば就職それなりかと
まあ大学院いけば就職それなりかと
50 : 2021/01/10(日)17:34:30 ID:6RmDVWfO0
>>33
鉄鋼最大手だけど地方国立なんて年度で数人程度
理系院卒でも駅弁だと最大手は無理だぞ
理系院卒でも駅弁だと最大手は無理だぞ
60 : 2021/01/10(日)17:35:43 ID:h6zxDTbX0
>>50
最大手レベルは流石に厳しい
二番手以降の大手メーカーくらいならなんとかってとこ
最大手レベルは流石に厳しい
二番手以降の大手メーカーくらいならなんとかってとこ
66 : 2021/01/10(日)17:36:27 ID:ID7eRhP90
>>60
いや茨城大学なら日立の工場いけるやろ
工学部のキャンパスだけ日立にあるくらいやし
工学部のキャンパスだけ日立にあるくらいやし
73 : 2021/01/10(日)17:37:19 ID:h6zxDTbX0
>>66
そうだが日立本体行けるのは流石に成績優秀者や
そうだが日立本体行けるのは流石に成績優秀者や
80 : 2021/01/10(日)17:38:02 ID:ID7eRhP90
>>73
日立本体なんて東大生の人気就職先やしな
34 : 2021/01/10(日)17:32:13 ID:nsugx2Qn0
ワイ筑波やけど高校中退してるから互角くらいやね
39 : 2021/01/10(日)17:33:00 ID:kUeKyp4Z0
>>34
高校中退したのに大学行ってて草
44 : 2021/01/10(日)17:33:46 ID:nsugx2Qn0
>>39
頑張ったで
35 : 2021/01/10(日)17:32:22 ID:lJspXMZC0
え?どこ?
36 : 2021/01/10(日)17:32:37 ID:Z4XoeCO7a
筑波大学と茨城大学って字面も微妙に似てるな。
間違えてくれる奴もおるやろきっと。
間違えてくれる奴もおるやろきっと。
37 : 2021/01/10(日)17:32:47 ID:QH38IdYtd
有名OB 令和納豆代表宮下さん
38 : 2021/01/10(日)17:32:52 ID:tCbCRAEIa
駅弁なのに県内に格上の国立あるって珍しくね?
45 : 2021/01/10(日)17:33:47 ID:PfD8b4Lrp
>>38
茨城大学以外にないやろ
40 : 2021/01/10(日)17:33:03 ID:h6zxDTbX0
間違えられたら逆に恥ずかしいわw
42 : 2021/01/10(日)17:33:16 ID:5aPvOuv70
令和納豆やんけ
48 : 2021/01/10(日)17:33:53 ID:kUeKyp4Z0
>>42
アレのせいで茨城の評価自体下がってそうでは腹立つわ
43 : 2021/01/10(日)17:33:41 ID:h6zxDTbX0
駅弁なのに県内一番にもなれない悲しさ。。
46 : 2021/01/10(日)17:33:48 ID:UcxE3NMo0
そもそも東京教育大が引っ越してきただけだからな
茨城の大学っていう感覚じゃない
茨城の大学っていう感覚じゃない
47 : 2021/01/10(日)17:33:49 ID:0WEZoJuJM
そこら辺の国公立行くぐらいなら早い段階で三科目に絞ってマーチや同志社行くって奴ばっかだったわ
59 : 2021/01/10(日)17:35:42 ID:ID7eRhP90
>>47
マーチの方が普通に上だしその比較は違うやろ
49 : 2021/01/10(日)17:33:58 ID:0nsbFWNt0
工学部の偏差値とセンター得点率がゴミすぎる
51 : 2021/01/10(日)17:34:38 ID:h6zxDTbX0
センターゴミで拾って頂きましたw
52 : 2021/01/10(日)17:34:48 ID:dWnUkYlB0
関東駅弁で最底辺かも
53 : 2021/01/10(日)17:34:49 ID:shS3cd/ud
地方の優秀層すらいない三流大学
54 : 2021/01/10(日)17:34:49 ID:ID7eRhP90
ニカッ
55 : 2021/01/10(日)17:34:54 ID:8pafWurP0
なんで茨城なんかに国立や2つもあんのや
71 : 2021/01/10(日)17:37:06 ID:OomTzSZH0
>>55
茨城大…茨城県の国立大学
筑波大…チバラキ県の国立大学
筑波大…チバラキ県の国立大学
78 : 2021/01/10(日)17:37:54 ID:kwlcc7u8a
>>71
千葉大あるやん
56 : 2021/01/10(日)17:34:59 ID:5aPvOuv70
4流やろ
57 : 2021/01/10(日)17:35:01 ID:kUeKyp4Z0
イッチ高校どこ?
58 : 2021/01/10(日)17:35:38 ID:YsA3VHBy0
医歯薬獣すらないのか…
61 : 2021/01/10(日)17:35:46 ID:R8ME7H/t0
北関東って筑波以外にいい大学無いよな
筑波は東京の飛び地みたいなもんだし
筑波は東京の飛び地みたいなもんだし
62 : 2021/01/10(日)17:35:59 ID:kwlcc7u8a
なんで茨城みたいや片田舎に国立の総合大学が2つもあるの?
76 : 2021/01/10(日)17:37:36 ID:R8ME7H/t0
>>62
筑波はもともと東京教育大で
学生紛争抑えるのと、学研都市構想のコアにするために
筑波に移った
学生紛争抑えるのと、学研都市構想のコアにするために
筑波に移った
86 : 2021/01/10(日)17:38:34 ID:kwlcc7u8a
>>76
教育大学って言うほど研究職メインか?
95 : 2021/01/10(日)17:40:01 ID:R8ME7H/t0
>>86
移転後に位置付け変えたんや
ゼロから大学つくるのも大変やし
ゼロから大学つくるのも大変やし
63 : 2021/01/10(日)17:36:06 ID:zTd1EbonM
海洋大ワイとどっちがすごい?
65 : 2021/01/10(日)17:36:27 ID:o4ola80K0
筑波行けばいいのに
67 : 2021/01/10(日)17:36:32 ID:1wlL7lFFM
大興飯店ってどうなん?
84 : 2021/01/10(日)17:38:07 ID:h6zxDTbX0
>>67
スタミナ丼がうまい!!
スタミナ丼がうまい!!
72 : 2021/01/10(日)17:37:15 ID:eLQHKwUC0
令和納豆経営してそう
75 : 2021/01/10(日)17:37:29 ID:PfD8b4Lrp
一流 東大一橋~北大九大 早慶
二流 横国千葉~新潟熊本 上智国際基督~同志社
三流 信州静岡~秋田琉球 明治立教~関西法政
四流 国立では北見工などのみ 日大南山~
二流 横国千葉~新潟熊本 上智国際基督~同志社
三流 信州静岡~秋田琉球 明治立教~関西法政
四流 国立では北見工などのみ 日大南山~
茨城大学は三流やな
77 : 2021/01/10(日)17:37:53 ID:M/7WC5JF0
ワイのトッモ茨城蹴って学習院行ったで
79 : 2021/01/10(日)17:37:54 ID:G1ESkIrYd
リアルで地方の地名ついてる知らない大学のやつに遭遇すると反応に困るよな
88 : 2021/01/10(日)17:39:00 ID:R8ME7H/t0
>>79
青森大学とか長野大学みたいな、国立風私立か判断に迷う
91 : 2021/01/10(日)17:39:30 ID:PfD8b4Lrp
>>88
長野大みたいな元Fラン私立からの公立化が一番反応に困るわ
81 : 2021/01/10(日)17:38:04 ID:8grLunHsM
ワイも茨大工学部卒!😃
87 : 2021/01/10(日)17:38:55 ID:h6zxDTbX0
>>81
同窓ー
同窓ー
83 : 2021/01/10(日)17:38:06 ID:u+8Uwf/G0
パッパが後期で受けようとしてたとこ
89 : 2021/01/10(日)17:39:03 ID:8grLunHsM
しょうもない学校やったわ
先生はいい人多かったけど、それもどこでもそうかな?
先生はいい人多かったけど、それもどこでもそうかな?
90 : 2021/01/10(日)17:39:25 ID:1Ii7vlq20
ワイの母校の和歌山大学とどっちが賢い?
93 : 2021/01/10(日)17:39:52 ID:h6zxDTbX0
>>90
知らんが同レベル?
知らんが同レベル?
92 : 2021/01/10(日)17:39:33 ID:PbJWgbuM0
ピーゴロってまだある?
97 : 2021/01/10(日)17:40:35 ID:2Su05FOn0
茨大工学部M2のワイが来たで
102 : 2021/01/10(日)17:41:24 ID:h6zxDTbX0
>>97
後輩っすねw
後輩っすねw
98 : 2021/01/10(日)17:40:44 ID:yFyKPLuj0
令和納豆の宮下しか出身者知らんわ
99 : 2021/01/10(日)17:40:50 ID:pph37yL6M
海洋大ワイの勝ちでええか?専門性あるし
101 : 2021/01/10(日)17:41:12 ID:PfD8b4Lrp
宮下は茨城大学寮に酷いことしたよね
104 : 2021/01/10(日)17:41:37 ID:PbJWgbuM0
日立と阿見は行ったことないわ
106 : 2021/01/10(日)17:42:37 ID:h6zxDTbX0
電電ー
108 : 2021/01/10(日)17:42:53 ID:XUWjR/abM
一応ハーバード大学です。
NASAに入社して毎日宇宙の研究してます。
宇宙って大きいなって思います。
NASAに入社して毎日宇宙の研究してます。
宇宙って大きいなって思います。
引用元: 一応茨城大学出身です