1 : 2021/02/14(日)23:03:24 ID:F9AFx+hbd
おら補欠いつや

2 : 2021/02/14(日)23:03:37 ID:cCefvbeaa
ざまあ
3 : 2021/02/14(日)23:03:41 ID:F9AFx+hbd
親に怒られるの辛い
4 : 2021/02/14(日)23:03:46 ID:8AFu3xI1a
国公立はまだやろ
5 : 2021/02/14(日)23:03:59 ID:F9AFx+hbd
私立しか出してない
6 : 2021/02/14(日)23:04:08 ID:iIeAip4h0
現役?
7 : 2021/02/14(日)23:04:20 ID:Wfbz4cN7M
どこ受けたんや?
10 : 2021/02/14(日)23:04:57 ID:Fb32Z6q00
もう全部結果出たんか?
早くない?
早くない?
11 : 2021/02/14(日)23:05:00 ID:F9AFx+hbd
ろくに勉強してないし当然の結果かな
12 : 2021/02/14(日)23:05:33 ID:uBrWA/Uf0
まあ大学だけが人生じゃないから
13 : 2021/02/14(日)23:05:34 ID:zbH1IufF0
だからネットで培われた無駄なプライドなんか捨てて大東亜クラスも確保しとけとあれほど
14 : 2021/02/14(日)23:05:39 ID:7yL2HunS0
全落ちマンZって呼んでもええ?
15 : 2021/02/14(日)23:05:41 ID:5Kf4Hw4b0
浪人にはいい時期や
16 : 2021/02/14(日)23:05:41 ID:F9AFx+hbd
マーク式だから中途半端に期待を持ってしまった
17 : 2021/02/14(日)23:05:45 ID:L3Z6Zmz70
どこ受けたか言えや
18 : 2021/02/14(日)23:06:25 ID:HrfifkjsM
浪人しようや😁
19 : 2021/02/14(日)23:06:27 ID:u1H17IHd0
浪人すりゃええやん
20 : 2021/02/14(日)23:06:30 ID:AG8O7VF+0
ざまあみろ
フリーターしとけカス
フリーターしとけカス
21 : 2021/02/14(日)23:06:39 ID:F9AFx+hbd
塾って行った方がええんかな
22 : 2021/02/14(日)23:06:44 ID:Xi+mAqa2M
三浪までなら余裕だからギリギリまで浪人していい大学(できれば医学部)目指した方がいいぞ
24 : 2021/02/14(日)23:06:59 ID:F9AFx+hbd
個別指導塾が近くにあるけど
26 : 2021/02/14(日)23:07:40 ID:Wm1po6C00
どのレベルかは教えてや
27 : 2021/02/14(日)23:07:40 ID:F9AFx+hbd
どうせ来年度もリモート授業だし
この浪人はいい浪人ということで
この浪人はいい浪人ということで
28 : 2021/02/14(日)23:07:47 ID:UGkRV1C1r
どのレベル受けたのかくらい言えや
29 : 2021/02/14(日)23:07:49 ID:uBrWA/Uf0
予備校行った方が良いよ
個別指導なんてあかん
個別指導なんてあかん
30 : 2021/02/14(日)23:07:54 ID:zzW8m5tb0
今年は浪人生有利過ぎてかわいそうやね
32 : 2021/02/14(日)23:08:03 ID:F9AFx+hbd
予備校って塾とは違うの?
33 : 2021/02/14(日)23:08:15 ID:Fb32Z6q00
大手予備校にしろ
34 : 2021/02/14(日)23:08:19 ID:ooE9sAp2x
がんばれー
36 : 2021/02/14(日)23:08:25 ID:F9AFx+hbd
補欠合格って別途お金かかるの?
初めて知った
初めて知った
37 : 2021/02/14(日)23:08:46 ID:unbra0QSa
全落ちするような奴が予備校行ってどうすんねん
38 : 2021/02/14(日)23:08:52 ID:lESamc/U0
やっぱり安定してるのは駿台やで
40 : 2021/02/14(日)23:09:05 ID:F9AFx+hbd
まあ浪人は死に物狂いでやればなんとかなるか
47 : 2021/02/14(日)23:09:48 ID:0R3K2FVwd
>>40
死にものぐるいでできないから現役で行けることろ行きなよ
110 : 2021/02/14(日)23:16:47 ID:9K5TraKQr
>>47
これ、本当に金言
大人しく0R3K2FVwdのこと聞いとけ
大人しく0R3K2FVwdのこと聞いとけ
41 : 2021/02/14(日)23:09:20 ID:F9AFx+hbd
予備校と塾の違いだけ教えて欲しい
44 : 2021/02/14(日)23:09:36 ID:YBZ1z8Wv0
>>41
同じやぞ
46 : 2021/02/14(日)23:09:47 ID:F9AFx+hbd
>>44
そうなんだ
そうなんだ
42 : 2021/02/14(日)23:09:24 ID:YEndrtXId
浪人すればええやん
一緒頑張ろうや
一緒頑張ろうや
43 : 2021/02/14(日)23:09:35 ID:F9AFx+hbd
予備校と塾って教科書は配布されるっけ
48 : 2021/02/14(日)23:09:57 ID:ZzaoS99k0
浪人したら勉強に火がつくとかないぞ
49 : 2021/02/14(日)23:10:02 ID:a/yV8nBfM
ろくに勉強してない奴ほどガチるって言いがちやけど容易いもんじゃないんだよな
50 : 2021/02/14(日)23:10:15 ID:hw65zVfz0
まあ芝浦工業落ちて慶応受かったワイみたいなのもおるから諦めんな
何が起こるかわからんで
何が起こるかわからんで
51 : 2021/02/14(日)23:10:18 ID:MTHtCYFad
ワイ今んとこ東北学院大学しか受かってないんやがやばい?
52 : 2021/02/14(日)23:10:31 ID:PKIo/BuDa
浪人の6割が成績下がるんやで
お前は終わりや
お前は終わりや
54 : 2021/02/14(日)23:10:43 ID:F9AFx+hbd
1度受験本番の雰囲気を味わったから
今の高校2年生よりは有利だ
この有利を活かして頑張ろう
今の高校2年生よりは有利だ
この有利を活かして頑張ろう
55 : 2021/02/14(日)23:10:51 ID:Bm0Kxnpqp
一浪して早稲田と上智合格なう
63 : 2021/02/14(日)23:11:30 ID:bF0ySBzS0
>>55
共通テスト利用か?
68 : 2021/02/14(日)23:11:44 ID:Bm0Kxnpqp
>>63
ウン
79 : 2021/02/14(日)23:13:07 ID:bF0ySBzS0
>>68
国立はどこ受けるん?
92 : 2021/02/14(日)23:14:28 ID:Bm0Kxnpqp
>>79
京大
94 : 2021/02/14(日)23:14:49 ID:bF0ySBzS0
>>92
がんばえー
61 : 2021/02/14(日)23:11:24 ID:ZzaoS99k0
ワイは勉強できんやろなと思いつつ一浪して国立後期
そんなもんや
そんなもんや
64 : 2021/02/14(日)23:11:31 ID:MTHtCYFad
日大 不合格
専修 不合格
獨協 不合格
東海 不合格
武蔵野 不合格
大東文化 不合格
東北学院 合格
浪人した方がいい?
専修 不合格
獨協 不合格
東海 不合格
武蔵野 不合格
大東文化 不合格
東北学院 合格
浪人した方がいい?
69 : 2021/02/14(日)23:12:02 ID:bF0ySBzS0
>>64
大して変わらんし行けよ
75 : 2021/02/14(日)23:12:45 ID:MTHtCYFad
>>69
ニッコマと東北学院は全然ちゃうやろ
アホか
アホか
80 : 2021/02/14(日)23:13:08 ID:h4b+F3tb0
>>75
一緒だぞ
88 : 2021/02/14(日)23:14:02 ID:MTHtCYFad
>>80
ニッコマは東京での就職強いやろ
アホなんか?
アホなんか?
91 : 2021/02/14(日)23:14:23 ID:h4b+F3tb0
>>88
ニッコマみたいなFランの事情とか知らんわ低学歴
108 : 2021/02/14(日)23:16:45 ID:MTHtCYFad
>>91
知らないなら黙っとけアホ
65 : 2021/02/14(日)23:11:32 ID:uJD0Sokf0
ワイ受験終わった時浪人とか考えなかったけどな
どこでも悔いないわってなったわ
どこでも悔いないわってなったわ
66 : 2021/02/14(日)23:11:34 ID:F9AFx+hbd
補欠合格って入学式の前日まで可能性あるって本当かな?
74 : 2021/02/14(日)23:12:45 ID:bF0ySBzS0
>>66
補欠合格って通知来たんか?来てないなら無理やで
70 : 2021/02/14(日)23:12:09 ID:0R3K2FVwd
別にFらんでよくね?
72 : 2021/02/14(日)23:12:31 ID:F9AFx+hbd
みんな高校で貰った教科書って捨ててる?
73 : 2021/02/14(日)23:12:44 ID:F9AFx+hbd
浪人の方教えて欲しい
78 : 2021/02/14(日)23:13:01 ID:ZzaoS99k0
>>73
浪人するなら必要だろアホか?
76 : 2021/02/14(日)23:12:46 ID:0R3K2FVwd
ただ終活する際に都内だと有利だなー
77 : 2021/02/14(日)23:12:58 ID:F9AFx+hbd
参考書だけで勉強してるのかな
みんなは
みんなは
83 : 2021/02/14(日)23:13:15 ID:bPQgzmq8a
ろくに努力もしてないのに棚ぼた狙ってて根性腐ってて草
84 : 2021/02/14(日)23:13:29 ID:F9AFx+hbd
教科書も使うのか
教科書って分かりにくくない?
教科書って分かりにくくない?
85 : 2021/02/14(日)23:13:38 ID:SN53LxeW0
受験落ちは自己認識の甘さが原因やぞ
86 : 2021/02/14(日)23:13:56 ID:PXzjxx0Qd
わいも全落ちしそうやわ
89 : 2021/02/14(日)23:14:06 ID:F9AFx+hbd
みんな本当に教科書使ってるのかよ
97 : 2021/02/14(日)23:15:17 ID:m2Tqa6abr
>>89
使ってないよ
93 : 2021/02/14(日)23:14:31 ID:F9AFx+hbd
一応中学の頃の教科書も全部残してるけど
復習した方がいいかな
復習した方がいいかな
103 : 2021/02/14(日)23:15:46 ID:bF0ySBzS0
>>93
百万払えるなら予備校行け
基本独学なんて無理や
払えないならスタディサプリでもやっとけ
基本独学なんて無理や
払えないならスタディサプリでもやっとけ
101 : 2021/02/14(日)23:15:40 ID:F9AFx+hbd
受験って分かりやすい参考書買えた人ゲーだよね
分かりにくい参考書で勉強して時間をロスしたら不利だから
分かりにくい参考書で勉強して時間をロスしたら不利だから
104 : 2021/02/14(日)23:15:47 ID:g581L4gva
現役で努力出来んかったのに浪人してなんとかなるんか?浪人してもっと上を目指すんやってモチベあるなら現役でもそれなりのとこ受かっとるはずやし
105 : 2021/02/14(日)23:15:59 ID:AF+mwIgc0
普通の高校から日東駒専行ったら神様扱いされるらしいからな
106 : 2021/02/14(日)23:16:11 ID:F9AFx+hbd
予備校とか塾とかよく分からないけど
まあ行った方が良さそうだな
まあ行った方が良さそうだな
107 : 2021/02/14(日)23:16:39 ID:F9AFx+hbd
塾って1日何時間勉強すんの?
118 : 2021/02/14(日)23:17:56 ID:bF0ySBzS0
>>107
河合駿台東進ハイスクールはそう
東進衛生予備校は動画授業を一人で見る
東進衛生予備校は動画授業を一人で見る
121 : 2021/02/14(日)23:18:19 ID:F9AFx+hbd
>>118
どこにレスしてるんだい
どこにレスしてるんだい
109 : 2021/02/14(日)23:16:47 ID:AnlG3JT30
元気出せやイッチ、そのくらいよくあることや
ワイも偏差値66くらいの私立進学校に通ってて現役時代は私文やったんやけど、全く勉強しなかったせいでマーチすら受からずほぼ全落ちや(明学だけ受かるも元々行くつもりなかった)
そんで浪人したときにまた私立だけじゃ選択肢が早慶しかなくてつまらんから国立転向して、1年間宅浪したら成績もグングン伸びたで
結局センリで明治、一般で一橋と慶應に受かって早稲田は補欠やった
センターで94%くらい取れたから、ほぼセンターの点数だけで受かる阪大の経済に出そうかとも思ったんやけど
阪大受かっても早慶受かったらどうせ蹴るし意味あらへんなと思ってやめといたけどよかったわ
ワイも偏差値66くらいの私立進学校に通ってて現役時代は私文やったんやけど、全く勉強しなかったせいでマーチすら受からずほぼ全落ちや(明学だけ受かるも元々行くつもりなかった)
そんで浪人したときにまた私立だけじゃ選択肢が早慶しかなくてつまらんから国立転向して、1年間宅浪したら成績もグングン伸びたで
結局センリで明治、一般で一橋と慶應に受かって早稲田は補欠やった
センターで94%くらい取れたから、ほぼセンターの点数だけで受かる阪大の経済に出そうかとも思ったんやけど
阪大受かっても早慶受かったらどうせ蹴るし意味あらへんなと思ってやめといたけどよかったわ
142 : 2021/02/14(日)23:21:13 ID:uqVnIN3ha
>>109
すごいなそれ
宅浪で一橋慶應とか可能なんか?
宅浪で一橋慶應とか可能なんか?
111 : 2021/02/14(日)23:16:54 ID:F9AFx+hbd
予備校って個別指導じゃなくて集団でやるやつ?
114 : 2021/02/14(日)23:17:10 ID:cJYBQL1r0
ワイ都立高今年卒業するけどみんな基本私立専願やん
自校作成ぐらいやろ国公立行きたがるの
自校作成ぐらいやろ国公立行きたがるの
115 : 2021/02/14(日)23:17:35 ID:wlg2N5S40
ワイも全落ちしたけど最後補欠で受かった
イッチも大丈夫やで
イッチも大丈夫やで
117 : 2021/02/14(日)23:17:46 ID:F9AFx+hbd
集団で授業やるやつってどこがいいの?ちゃんと自分と同じレベルの馬鹿が集まる?
119 : 2021/02/14(日)23:18:04 ID:F9AFx+hbd
予備校が個別指導か集団でやるやつか教えて欲しい
123 : 2021/02/14(日)23:18:36 ID:F9AFx+hbd
集団でやるやつより個別指導の方が伸びませんか?
130 : 2021/02/14(日)23:19:17 ID:ZzaoS99k0
>>123
勉強すれば伸びるししなければ伸びませんよ?
124 : 2021/02/14(日)23:18:36 ID:EBfTeKBd0
受験全落ちして今から塾だの予備校だの高校3年間何してたんや
126 : 2021/02/14(日)23:18:51 ID:F9AFx+hbd
えー予備校行くのやめようかな
引用元: 大学受験全落ちしてて草