スポンサーリンク
1 : 2021/07/21(水)08:53:54 ID:ffnPTtM2
コツコツお金のやり繰りができるなら七科目やっていて
自分の実力にあった国公立に出願する計画性があるはずだから
"
スポンサーリンク

2 : 2021/07/21(水)08:57:13 ID:7l+Ortb7
能力というより気質のことを言っている

 

3 : 2021/07/21(水)09:04:11 ID:+msJ9KbB
多くの都内生徒は実力にあった国公立が通学圏内にない。
国公立総合大学の下限が都立大という地獄

 

4 : 2021/07/21(水)09:10:39 ID:7l+Ortb7
>>3
七科目72%で入れる作業療法学科にコツコツ努力して入れば
奨学金返せる人多そうだけどね

 

5 : 2021/07/21(水)09:12:09 ID:WijehJXi
奨学金は無理に返さなくて良い

 

6 : 2021/07/21(水)09:14:48 ID:7l+Ortb7
>>5
返さない人が多い大学からは借りれなくなると思う

 

7 : 2021/07/21(水)09:14:52 ID:+msJ9KbB
作業療法とか生き方が限定され過ぎだろ

 

9 : 2021/07/21(水)09:19:45 ID:7l+Ortb7
>>7
限定されないように計画的に受験勉強を始めればいい

 

8 : 2021/07/21(水)09:18:43 ID:ZgJcWlOj
自己破産する

 

14 : 2021/07/21(水)09:35:36
7科目

 

15 : 2021/07/21(水)09:36:19 ID:BDL7Ju4y
都立大の奨学金延滞率は0.89%だけど、
これって実践女子みたいなFラン私大より高いんだがwww

 

21 : 2021/07/21(水)10:18:11 ID:7Koa36YG
>>15
早上明より低いんだがww

 

22 : 2021/07/21(水)10:19:18 ID:7l+Ortb7
>>21
その3つが高すぎる

 

16 : 2021/07/21(水)09:37:11
優秀

 

17 : 2021/07/21(水)09:37:18
都立大

 

24 : 2021/07/21(水)10:38:52 ID:7l+Ortb7
大学を二回やめて留年できるステハゲは隠れ金持ち

 

26 : 2021/07/21(水)11:11:56 ID:h9hAViLe
金があってもワタクなんか行くな
ゴミだろ

 

36 : 2021/07/23(金)15:16:26 ID:dEwgAh6e
金借りてまでワタクに進学して意味あるの?

 

37 : 2021/07/23(金)15:18:07 ID:ry7ogr70
>>36
もちろん。
ザコクじゃ話にならないから

 

38 : 2021/07/23(金)17:48:15 ID:JMQxV5Bg
東京農工大学というザコクだけど早慶未満のワタクは見下している

 

39 : 2021/07/24(土)13:46:38 ID:JJyJbB4r
早慶ですら金岡千広より奨学金返せてないからな

 

40 : 2021/07/24(土)13:55:03 ID:BydObNE3
現在 旧帝一工神
三年後 旧帝一工千

 

引用元: 親が金持ちではないワタクが奨学金を返済できなくなるのは当たり前だと思う

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク