1 : 2021/07/31(土)20:24:13 ID:M8bR3pIw0
これまでの経歴
地方の底辺工業高校(情報学科)
↓
指定校で地方の私立理工系学部(電気工学)
↓
留年除籍
↓
底辺派遣社員
地方の底辺工業高校(情報学科)
↓
指定校で地方の私立理工系学部(電気工学)
↓
留年除籍
↓
底辺派遣社員
高校ではパソコンから電気回路へ技術の興味が移っただけで数学と英語の知識はおろか文系ですらほぼわからん(第二次世界大戦と冷戦だけ異様に知ってる)
むしろ指定校で入った大学で微分と積分とか自然科学の興味(叡知はない)がでてそれで終了した感じ

36 : 2021/07/31(土)20:40:50 ID:Lw/Mdvgda
>>1
とタメでそこそこの大企業いるけど同期入社で33の東大生いるから
東大行けば年増でも大企業入れる
東大行けば年増でも大企業入れる
38 : 2021/07/31(土)20:41:37 ID:izVEEtgCa
>>36
いや入れないだろ
2 : 2021/07/31(土)20:25:08 ID:gK8iZ+DK0
高校か中学の教科書の理解から
3 : 2021/07/31(土)20:26:15 ID:M8bR3pIw0
>>2
中学の教科書なら、まだ工業のカリキュラム入る前だから使える?
高校の範囲はそもそも教科書が数1とかしかない
中学の教科書なら、まだ工業のカリキュラム入る前だから使える?
高校の範囲はそもそも教科書が数1とかしかない
4 : 2021/07/31(土)20:26:54 ID:gK8iZ+DK0
>>3
使えるよ
8 : 2021/07/31(土)20:28:48 ID:M8bR3pIw0
>>4
とりあえず数学と理科は大学で学んだことと重なるから無視して
歴史と英語を完璧にしたい
特に勉強の手立てが少なくて恐れているのが歴史と英語だから
とりあえず数学と理科は大学で学んだことと重なるから無視して
歴史と英語を完璧にしたい
特に勉強の手立てが少なくて恐れているのが歴史と英語だから
10 : 2021/07/31(土)20:29:21 ID:pkZclbTRa
>>8
大学の数学と受験数学は違うからな
18 : 2021/07/31(土)20:33:21 ID:M8bR3pIw0
>>10
大学のときもリメディアル教育で感じたんだが
理解よりも慣れが何よりも物を言う世界って感じする
ただ数学は高校の内容理解しなくても市販の青チャートでほぼカバーできるようだ
大学のときもリメディアル教育で感じたんだが
理解よりも慣れが何よりも物を言う世界って感じする
ただ数学は高校の内容理解しなくても市販の青チャートでほぼカバーできるようだ
5 : 2021/07/31(土)20:27:40 ID:yNF3v1lDa
今から大学行っても時間の無駄な気はするがまあ頑張って
6 : 2021/07/31(土)20:28:13 ID:ZO5vrVSR0
こういうやつが不合格になるんだろうな
9 : 2021/07/31(土)20:29:07 ID:avZOSaJM0
国立のどこ?
大学によってはセンターだけでいけるのあるだろ
今もセンターのみってあるよね?…
あ、センター言わなくなったんだっけ
大学によってはセンターだけでいけるのあるだろ
今もセンターのみってあるよね?…
あ、センター言わなくなったんだっけ
16 : 2021/07/31(土)20:31:58 ID:M8bR3pIw0
>>9
国立大の要項はチェックしてる
旧センター+個別試験がほとんどみたいだが
大概は旧センターで決まるようね
国立大の要項はチェックしてる
旧センター+個別試験がほとんどみたいだが
大概は旧センターで決まるようね
12 : 2021/07/31(土)20:29:58 ID:pWJPR1/Gr
8割に上げる
14 : 2021/07/31(土)20:30:37 ID:QtLrocdGr
何のために行くんだよ
15 : 2021/07/31(土)20:30:43 ID:qc6dhpmM0
親になるってリスクだよな
17 : 2021/07/31(土)20:32:04 ID:rt64qGNAa
29から大学入って出ても32
派遣すら仕事無くなってそうだけど大丈夫か?
いや学ぶ事に意義を見いだしてるなら良いけど
派遣すら仕事無くなってそうだけど大丈夫か?
いや学ぶ事に意義を見いだしてるなら良いけど
20 : 2021/07/31(土)20:34:33 ID:M8bR3pIw0
>>17
そもそも派遣でも正社員って無理に等しいレベルで難しいから
いっそ技術者の夢をゴリ押ししようかなって
そもそも派遣でも正社員って無理に等しいレベルで難しいから
いっそ技術者の夢をゴリ押ししようかなって
26 : 2021/07/31(土)20:36:02 ID:7FQ5RdSxa
>>20
浅はかすぎだろ
大学中退したのに変に期間開けて大学入りましたってやつ誰が取るって話
なら派遣地道にやりつつ資格取った方が良い人生になると思うが
大学中退したのに変に期間開けて大学入りましたってやつ誰が取るって話
なら派遣地道にやりつつ資格取った方が良い人生になると思うが
34 : 2021/07/31(土)20:39:45 ID:M8bR3pIw0
>>26
ただ工場派遣ってのもあるのかもだが、資格で上手く行ってる奴はほぼ見ないな
ただ工場派遣ってのもあるのかもだが、資格で上手く行ってる奴はほぼ見ないな
35 : 2021/07/31(土)20:40:37 ID:aiTXmbWqa
>>34
お前のやろうとしてる事はそれ以上に無謀だけど
人生棒に降りたいなら止めはしない頑張れ
人生棒に降りたいなら止めはしない頑張れ
19 : 2021/07/31(土)20:33:25 ID:y1JSzeuta
その歳なら医学部以外ナマポコースだけど何が目的で大学行くんだ?
医学部ならすまん
医学部ならすまん
31 : 2021/07/31(土)20:38:00 ID:M8bR3pIw0
>>19
噂どおり年齢相応の人生の確実性を狙うなら確かに医学部しかないなあって思うんだけど
一方で医学部は浪人率(難易度)が高いって事実もあるから
夢の技術者の方に振られてもいいかと思った
所詮派遣の時点でゴミ確定だしね
噂どおり年齢相応の人生の確実性を狙うなら確かに医学部しかないなあって思うんだけど
一方で医学部は浪人率(難易度)が高いって事実もあるから
夢の技術者の方に振られてもいいかと思った
所詮派遣の時点でゴミ確定だしね
32 : 2021/07/31(土)20:38:47 ID:aiTXmbWqa
>>31
派遣すら本当に雑務の仕事が来るかどうかのレベルになるぞ
21 : 2021/07/31(土)20:35:01 ID:SpJpVIc5a
まず模試受けて実力把握から始めてみては
22 : 2021/07/31(土)20:35:07 ID:YDtH6ttwr
どこ狙うん?
23 : 2021/07/31(土)20:35:17 ID:hUXhHkRYr
ここは東大医科歯科大横国大千葉大筑波大が消滅した世界か?
24 : 2021/07/31(土)20:35:44 ID:eb98atJr0
若さを引き換えにまでして行く価値があるだろうか
25 : 2021/07/31(土)20:35:57 ID:w1w9tuiv0
社会人入試制度使わんの?
27 : 2021/07/31(土)20:36:09 ID:pWJPR1/Gr
就職までがレースだぞ
28 : 2021/07/31(土)20:36:16 ID:3JLmmydDr
得意教科によるだろ。
30 : 2021/07/31(土)20:37:40 ID:aiTXmbWqa
30越えて正社員の職歴ゼロならいくら高学歴でもガチ詰みだがわかってて言ってるんか
46 : 2021/07/31(土)20:47:25 ID:M8bR3pIw0
>>30
人事的に軽く扱われるのは解るんだが
それ言ってるのって大概は私立大卒の人間が足切り食らっている事実と、高望みしすぎて就職難に陥ったこと(職種より職能に極端に拘ってしまう人、逆もあり)を軽く見すぎている気がするな
人事的に軽く扱われるのは解るんだが
それ言ってるのって大概は私立大卒の人間が足切り食らっている事実と、高望みしすぎて就職難に陥ったこと(職種より職能に極端に拘ってしまう人、逆もあり)を軽く見すぎている気がするな
33 : 2021/07/31(土)20:38:51 ID:l3LVrlm70
スタディサプリ
37 : 2021/07/31(土)20:41:26 ID:SpJpVIc5a
技術者って具体的に何を想定してるの?設計?
39 : 2021/07/31(土)20:41:45 ID:YDtH6ttwr
自民党にしたの?
42 : 2021/07/31(土)20:42:09 ID:SpJpVIc5a
働きながら社会人コースとかじゃダメなの?
43 : 2021/07/31(土)20:42:45 ID:uqhZ3sCFa
つか技術士の資格取れよ
44 : 2021/07/31(土)20:42:50 ID:hFmLf5uHr
入試科目違うんだから偏差値は出せないじゃん
45 : 2021/07/31(土)20:43:38 ID:WiI6n1Lka
ニートの俺漫画家になるわと同じ事言ってる事に気づいているのだろうか?
48 : 2021/07/31(土)20:48:38 ID:M8bR3pIw0
>>45
すでに大学行ってる人間に対して
突拍子もない発想に見立てる方が無理があるよ
すでに大学行ってる人間に対して
突拍子もない発想に見立てる方が無理があるよ
49 : 2021/07/31(土)20:48:51 ID:hORmNEf9r
メーカー事務系は考えてない感じ?
リスクヘッジにはなるよ
リスクヘッジにはなるよ
50 : 2021/07/31(土)20:55:39 ID:nNgFiReZ0
普通に派遣やりながら転職して社員目指したほうがいいやろ
53 : 2021/07/31(土)21:01:34 ID:M8bR3pIw0
>>50
人事の気持ちを読むのは当然だし、職歴なしがゴミ扱いされるのも当然なんだが
人事がアルバイト(役職なし)がよくて大学はダメと考えているとは到底思えないし、それをその類いの人間に言われたくない
人事の気持ちを読むのは当然だし、職歴なしがゴミ扱いされるのも当然なんだが
人事がアルバイト(役職なし)がよくて大学はダメと考えているとは到底思えないし、それをその類いの人間に言われたくない
心配してるのが受験の為に派遣を辞めるとかなら解るが
54 : 2021/07/31(土)21:03:30 ID:SpJpVIc5a
どんな学部行ってどんな仕事を想定しているの?
55 : 2021/07/31(土)21:04:47 ID:M8bR3pIw0
>>54
電子工学系の学科で狙うのはハードウェア側の設計もしくは電力の設計もしくはメンテナンスの現業かな
電子工学系の学科で狙うのはハードウェア側の設計もしくは電力の設計もしくはメンテナンスの現業かな
57 : 2021/07/31(土)21:10:44 ID:SpJpVIc5a
>>55
ハード設計かぁ
そういうところと共同研究とかやってる学校選ぶと良いかもね
そういうところと共同研究とかやってる学校選ぶと良いかもね
56 : 2021/07/31(土)21:06:49 ID:M8bR3pIw0
派遣の人間が派遣バカにしてるのがよっぽど効く人間でもいるのかココは
そもそも相手にしなければいい人間なのに
そもそも相手にしなければいい人間なのに
59 : 2021/07/31(土)21:11:47 ID:zUVceLEh0
28歳か
まあやめとけ
60 : 2021/07/31(土)21:11:55 ID:/egE3/n+r
異論ある?
61 : 2021/07/31(土)21:15:36 ID:D/DdpDyid
うちにもいるけど派遣でメーカーの技術部署に行くような奴じゃダメなのか
64 : 2021/07/31(土)21:21:14 ID:nNgFiReZ0
>>61
うちにもいる
俺はそれでいいと思うけどなぁ
まぁ現在が底辺すぎてそういうキャリアが想像できないんだろうな
俺はそれでいいと思うけどなぁ
まぁ現在が底辺すぎてそういうキャリアが想像できないんだろうな
63 : 2021/07/31(土)21:17:07 ID:6901lJAG0
恐らくこのいっちは偏差値50もない
なので国立は無理
なので国立は無理
資格でも取っとけ
65 : 2021/07/31(土)21:21:39 ID:PpHUWYsvr
くにたち
66 : 2021/07/31(土)21:21:48 ID:8DP+hR0yr
マーチの方が100倍楽しい
67 : 2021/07/31(土)21:21:57 ID:zwpJQqRxr
そうだよ(便乗
68 : 2021/07/31(土)21:22:28 ID:YhvYjatfr
社会の仕組みをわかってない
69 : 2021/07/31(土)21:23:04 ID:S6bND43oM
実際、ニートやってて
試しに模試受けたら偏差値35もなかった俺が1年半勉強して受かった国立が電気通信大学だわ
イッチも頑張ってな
結局、入学しなかったけど
試しに模試受けたら偏差値35もなかった俺が1年半勉強して受かった国立が電気通信大学だわ
イッチも頑張ってな
結局、入学しなかったけど
72 : 2021/07/31(土)21:24:27 ID:XkXvigOXd
人生逆転狙うならプログラミング勉強してなんか凄いソフト作るって方が現実的な気がする
73 : 2021/07/31(土)21:24:57 ID:mkLotLtA0
今から国立入っても、駅弁なら意味ないだろ。研究職になれるわけでもなし
教育学部なら人手不足だから意味あるかもしれんが
教育学部なら人手不足だから意味あるかもしれんが
74 : 2021/07/31(土)21:26:21 ID:sUboaVY50
金と時間の無駄
76 : 2021/07/31(土)21:31:27 ID:M8bR3pIw0
意味ある意味ないで青春を選ぶやつはゴミだし
青春するだけして駄々こねるのもゴミだよ
青春するだけして駄々こねるのもゴミだよ
77 : 2021/07/31(土)21:33:07 ID:SpJpVIc5a
青春しに行くの?
78 : 2021/07/31(土)21:33:42 ID:M8bR3pIw0
>>77
大学行くからには一番リベンジしたいのは青春って当然だよ
大学行くからには一番リベンジしたいのは青春って当然だよ
79 : 2021/07/31(土)21:38:19 ID:SpJpVIc5a
学歴はまだ何とかなると思うけど
青春かぁ…青春はなぁ………
青春かぁ…青春はなぁ………









