1 : 2021/08/25(水)11:42:51 ID:XW8pcM2R0
これが現実

3 : 2021/08/25(水)11:44:12 ID:2Ui1cVh30
どこや
国公立か?
国公立か?
4 : 2021/08/25(水)11:44:42 ID:GpzGfoYC0
大根持って踊ってそう
5 : 2021/08/25(水)11:44:43 ID:LljxlQzdd
なおオホーツク
6 : 2021/08/25(水)11:45:09 ID:XW8pcM2R0
ニッコマに進学したら人生終わりやな
7 : 2021/08/25(水)11:45:29 ID:Cn3wr0bd0
農学系はどっちも神奈川なんやな
8 : 2021/08/25(水)11:45:43 ID:/uepCUjcr
農工大の人にうざがられてそう
9 : 2021/08/25(水)11:46:08 ID:1BVjLoAJp
バイオならそうやろな
他は知らん
他は知らん
10 : 2021/08/25(水)11:46:08 ID:mOGTqnBi0
どっちもFランやん
11 : 2021/08/25(水)11:46:46 ID:XW8pcM2R0
>>10
どこ大?
どこ大?
13 : 2021/08/25(水)11:47:12 ID:1BVjLoAJp
>>11
農工やったけど今は電通
12 : 2021/08/25(水)11:46:48 ID:pR1hH8Zir
滑り止めにもしなかったわ
14 : 2021/08/25(水)11:47:16 ID:1WwIyilh0
ワイ日大生資高みの見物
17 : 2021/08/25(水)11:47:55 ID:XW8pcM2R0
>>14
人生終わりやん
人生終わりやん
16 : 2021/08/25(水)11:47:46 ID:ItaDrEaoM
農大ってそこそこ賢い国立やないんか
19 : 2021/08/25(水)11:48:56 ID:wjkyy2x8r
>>16
それは東京農工大やろ
23 : 2021/08/25(水)11:49:20 ID:ItaDrEaoM
>>19
知らんかったわ両方あるんや
18 : 2021/08/25(水)11:48:05 ID:j2klerpV0
東農大出身者は基本大根踊りやってみて、っていじられるよな
21 : 2021/08/25(水)11:49:02 ID:1BVjLoAJp
>>18
ちなみに高校は東農大一高だったからが高校時代にリレーで踊った模様
農大は新しい図書館が綺麗でいいね👍
農大は新しい図書館が綺麗でいいね👍
26 : 2021/08/25(水)11:49:50 ID:XW8pcM2R0
>>21
農大一はワオの滑り止めやないか
農大一はワオの滑り止めやないか
20 : 2021/08/25(水)11:48:59 ID:v4SH9GzJ0
最近箱根駅伝出てこないよな
ゴール地点の大根踊り見たいのに
ゴール地点の大根踊り見たいのに
30 : 2021/08/25(水)11:50:24 ID:wjkyy2x8r
目くそ鼻くそ
31 : 2021/08/25(水)11:50:35 ID:I6JvNXD/a
オホーツクキャンパスはセーフ?
33 : 2021/08/25(水)11:50:55 ID:XW8pcM2R0
>>31
アウトやな
アウトやな
32 : 2021/08/25(水)11:50:49 ID:rZhlcwPYM
百姓www
35 : 2021/08/25(水)11:51:09 ID:ItaDrEaoM
そういや会社のやつが東京工芸大かなんか言っとってめちゃめちゃ頭ええなと思っとったら私立やったことあるわ
わりと無知な人事は騙されそう
わりと無知な人事は騙されそう
37 : 2021/08/25(水)11:51:12 ID:wYXyOuEud
東農大って普通にマーチと同レベルやと思ってた
39 : 2021/08/25(水)11:52:34 ID:5JVg+HTar
>>37
少なくともワイが受験した時は明治農に負けとったな
38 : 2021/08/25(水)11:52:02 ID:D4KI++8Ha
大根とか食ってそう
41 : 2021/08/25(水)11:52:39 ID:39VHzhi/0
ワイも農工大だと思って開いた
42 : 2021/08/25(水)11:53:24 ID:D4KI++8Ha
ワイ、経堂から続く坂道を見て受験を断念
46 : 2021/08/25(水)11:53:58 ID:1BVjLoAJp
>>42
最後だけやんけ!
まあ遠いけど
まあ遠いけど
45 : 2021/08/25(水)11:53:45 ID:XW8pcM2R0
農工やったらまず日大と比較するまでもないんとちゃうか?
47 : 2021/08/25(水)11:53:59 ID:0Nrrkd7r0
酒造の勉強したいんよなあ
社会人コースないんか
社会人コースないんか
48 : 2021/08/25(水)11:55:02 ID:XiaVFhSvM
ワイ宮廷卒無職なんやけど農家継ぎたいわ
こういう名前のとこ入ったらそういう知識身に付くんかね
学力は多分問題ない
こういう名前のとこ入ったらそういう知識身に付くんかね
学力は多分問題ない
49 : 2021/08/25(水)11:55:03 ID:4Lrcsgw20
東農大って文系でも入れるとこじゃん
50 : 2021/08/25(水)11:55:23 ID:6kvGgQxbd
fやで
ちな高卒
ちな高卒
52 : 2021/08/25(水)11:56:40 ID:XW8pcM2R0
>>50
こういうのおるからなぁ
煽るのは学生証貼ってからにして欲しいわね
こういうのおるからなぁ
煽るのは学生証貼ってからにして欲しいわね
51 : 2021/08/25(水)11:55:46 ID:lq+bGFlJ0
ワイ化学、経済連中と一緒にされるのに憤慨
53 : 2021/08/25(水)11:58:27 ID:UTHBhvNIa
イッチ低学歴なのにプライド高くて草
54 : 2021/08/25(水)11:58:45 ID:mG2aZCHW0
ここよくわからないよな
55 : 2021/08/25(水)11:58:57 ID:TBPmd6YVr
ワイは神奈川住みの理系生物選択やったから受験を検討したで
生物選択で非医学系は選択肢ないんよ
生物選択で非医学系は選択肢ないんよ
56 : 2021/08/25(水)12:00:29 ID:u4qF2P3h0
農大で偏差値一番高いのは55やろ
57 : 2021/08/25(水)12:00:56 ID:BOHSLe9Jd
農大には醸造と森林があるから…
他にはなかなかない学科やぞ
他にはなかなかない学科やぞ
59 : 2021/08/25(水)12:02:52 ID:5rv6KUVMa
関東の私学で農学部あるのって明治東農玉川とかそんくらいじゃね?
62 : 2021/08/25(水)12:04:56 ID:k7EU46PWa
農大も日大もどっちも受かったけど日大に行ったよ
農大の方はよく分からん学科だったけど
農大の方はよく分からん学科だったけど
63 : 2021/08/25(水)12:05:08 ID:uQYZ4/Uw0
学歴カードバトル好きすぎやろ
64 : 2021/08/25(水)12:06:40 ID:Ozxb0+Ke0
大根持ってそうw
66 : 2021/08/25(水)12:07:15 ID:m0dgPrOVa
農大は
偏差値42.5
国際食料情報学部 国際食農科学科
国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科
国際食料情報学部 国際農業開発学科
偏差値42.5
国際食料情報学部 国際食農科学科
国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科
国際食料情報学部 国際農業開発学科
これが文系で受けられる
75 : 2021/08/25(水)12:10:22 ID:k7EU46PWa
>>66
ワイはこの学部をセンターで取った上で今日大に通ってる
ということは日大の方が上や
まあ目くそ鼻くそやけどな
ということは日大の方が上や
まあ目くそ鼻くそやけどな
80 : 2021/08/25(水)12:11:34 ID:Ozxb0+Ke0
>>75
どこの学部や?
ワイは法学部なんやが
ワイは法学部なんやが
83 : 2021/08/25(水)12:12:06 ID:k7EU46PWa
>>80
経済や
最寄り同じやな
最寄り同じやな
91 : 2021/08/25(水)12:15:01 ID:Ozxb0+Ke0
>>83
入構するときに学生証必要になったせいで経済の学食いけなくなったわ…
95 : 2021/08/25(水)12:16:21 ID:k7EU46PWa
>>91
せやったか…
学食行ったことないんよな、ワクチン打った時に配布された食券無くしてもうた
学食行ったことないんよな、ワクチン打った時に配布された食券無くしてもうた
107 : 2021/08/25(水)12:22:09 ID:Ozxb0+Ke0
>>95
食券は構内で買えるやろ
学食は経済のが手厚いんよな
学食は経済のが手厚いんよな
67 : 2021/08/25(水)12:08:25 ID:Ozxb0+Ke0
すまん、偏差値68の私立校に「特待入学」を果たして日大「法」(通称:日法、NUCL)に進学した者なんやが質問あるか?
68 : 2021/08/25(水)12:08:35 ID:XW8pcM2R0
日大の方が上ってわかって良かった☺
70 : 2021/08/25(水)12:09:04 ID:4EVmXxHCr
滑り止めに早稲田、理科大、明治は受けたけど東京農大はなぁ
78 : 2021/08/25(水)12:11:01 ID:2OGCJuMb0
駅から遠いんじゃ
79 : 2021/08/25(水)12:11:27 ID:XW8pcM2R0
農一は滑り止めやし日大付属なんか眼中にすらなかったけど一浪してニッコマや
85 : 2021/08/25(水)12:12:53 ID:XW8pcM2R0
高専行けば良かったわ
87 : 2021/08/25(水)12:13:15 ID:sr80A/xKa
東京農業大学(農学部前東京に無い)
89 : 2021/08/25(水)12:13:57 ID:XW8pcM2R0
高専の方がニッコマより東農大より上やからな
90 : 2021/08/25(水)12:14:15 ID:XW8pcM2R0
はひぃ…
92 : 2021/08/25(水)12:15:37 ID:++keWMimr
卒業生やがキャンパス内でたけのこ掘ったりカブトムシ捕ったり銀杏拾ったりして楽しかったで
94 : 2021/08/25(水)12:15:41 ID:XW8pcM2R0
日大とかいう障碍児施設は全部処分してもろてええと思う
97 : 2021/08/25(水)12:17:37 ID:pKR79LID0
東洋理系よりは上で電機大工学院日大成蹊と同じくらいなイメージ
98 : 2021/08/25(水)12:18:35 ID:uIdtUlll0
バイオ系って響きがカッコええよな
なお就職
なお就職
99 : 2021/08/25(水)12:18:57 ID:XW8pcM2R0
農大やとニッコマからの仮面とか国立卒業生が入り直すパターン多いのに
日大は…
日大は…
100 : 2021/08/25(水)12:19:16 ID:74NAt8Ckd
日大理工はどうなん?
101 : 2021/08/25(水)12:19:48 ID:XW8pcM2R0
>>100
国公立高専卒より下
国公立高専卒より下
102 : 2021/08/25(水)12:20:26 ID:XW8pcM2R0
日大を愛せないよ…
103 : 2021/08/25(水)12:20:34 ID:AVbevtfw0
大学の偏差値貼る奴って何者なんや?
文系理系と国立私立の差で偏差値なんて何の意味もないやろ
文系理系と国立私立の差で偏差値なんて何の意味もないやろ
108 : 2021/08/25(水)12:22:14 ID:4EVmXxHCr
>>103
指標の一つにはなるやろ
それを言ったら学歴自体意味ないからな
それを言ったら学歴自体意味ないからな
114 : 2021/08/25(水)12:24:51 ID:AVbevtfw0
>>108
指標なら研究費とか開発特許数とかで比べる方が絶対なんやないの?
104 : 2021/08/25(水)12:21:27 ID:AVbevtfw0
ワイガチの農工大生やけど質問あるけ?🤔
105 : 2021/08/25(水)12:21:29 ID:VuOKbbef0
ワイ東京海洋大、高みの見物
106 : 2021/08/25(水)12:21:45 ID:IJG6njayp
ワイ農大の醸造卒だけどマーチの下の方くらいはあると思ってるぞ
112 : 2021/08/25(水)12:23:59 ID:XW8pcM2R0
第一國學院高校
第二都立高専
第三農大一高校
で國學院行ったけど
都立高専行けば良かった
第二都立高専
第三農大一高校
で國學院行ったけど
都立高専行けば良かった
117 : 2021/08/25(水)12:27:51 ID:XW8pcM2R0
農大農学部行きたかった🥲
118 : 2021/08/25(水)12:28:19 ID:yGiVTH4XM
ワイ、ここの醸造科学科やったけど酒造ったり醤油・味噌造ったり楽しかったで
あくまでも科学目線やけど
あくまでも科学目線やけど
引用元: 東京農業大学>>日大