1 : 2021/09/23(木)21:18:48 ID:mxGTLfFTa
ワイ間違ってた?

3 : 2021/09/23(木)21:19:08 ID:S+JD1lHha
ワイがおかしいんか?
4 : 2021/09/23(木)21:19:22 ID:5uT1iXLia
ちな両方25歳や
5 : 2021/09/23(木)21:19:31 ID:EexbONe+a
ワイの方が負けてるんかな…?
6 : 2021/09/23(木)21:19:49 ID:kQn8Ge7z0
40のとき再評価したるわ
8 : 2021/09/23(木)21:20:23 ID:MY1UBV+oa
>>6
あと15年後にわかるんか…
14 : 2021/09/23(木)21:21:18 ID:kQn8Ge7z0
>>8
なんなら死ぬときまで分からんかもしれん
世の中ほぼ金やけど金じゃないところもあるしな
世の中ほぼ金やけど金じゃないところもあるしな
7 : 2021/09/23(木)21:19:59 ID:aXGbr5Y40
放送大学今からでも行けばいいじゃんって真顔で言うべきだったな
9 : 2021/09/23(木)21:20:27 ID:WmWwY1qYa
学歴は金じゃ買えねンだわ
13 : 2021/09/23(木)21:21:03 ID:7LDv0LVda
>>9
そんな学歴いる?
33 : 2021/09/23(木)21:24:48 ID:KH58e83Od
>>13
お金で買えないから意味があるんや
37 : 2021/09/23(木)21:25:23 ID:pgA4jMfja
>>33
お金で買えないものに価値を感じる方がおかしいぞ
69 : 2021/09/23(木)21:33:31 ID:KH58e83Od
>>37
健康は概してお金で買えん
お金の価値は大事やがお金で買えないものの価値も等しく大事や
お金の価値は大事やがお金で買えないものの価値も等しく大事や
74 : 2021/09/23(木)21:34:16 ID:fq3rknwqa
>>69
買えるが
お前の住処は病院無い国なんか?
お前の住処は病院無い国なんか?
11 : 2021/09/23(木)21:20:37 ID:dzrUFYaQ0
高卒の友人が結婚してもう家まで買うらしいんやがどうなってるんやこれ?
12 : 2021/09/23(木)21:20:41 ID:zM3Oi+b6M
ほなお人形片付けるで
15 : 2021/09/23(木)21:21:24 ID:nUBi1kGI0
大手の工場で三交代とかしてるやつはめっちゃ稼いどるな
17 : 2021/09/23(木)21:21:27 ID:K8K74AmB0
つか大学生が遊んでる間4年頑張って働いてたんやから偉いやん
18 : 2021/09/23(木)21:21:32 ID:tPkf993D
高卒ってなんで大卒に対して攻撃的なの?
大卒は高卒に対して優しいのに
大卒は高卒に対して優しいのに
20 : 2021/09/23(木)21:21:49 ID:AET6p4V1a
>>18
そんなやつおる?
このスレにはおらんけどなぁ
このスレにはおらんけどなぁ
19 : 2021/09/23(木)21:21:43 ID:uyGUIzbZ0
年収なんて単純に労働時間伸ばせば上がるゴミ指標
大切なのは社会的地位な
大切なのは社会的地位な
21 : 2021/09/23(木)21:22:09 ID:7YHBek+50
>>19
リーマンの時点でどいつも同じやで
22 : 2021/09/23(木)21:22:13 ID:9xUfWEFc0
ワイの同級生パチ屋の店長なって年収1000万らしい
羨ましいような羨ましくないような
羨ましいような羨ましくないような
27 : 2021/09/23(木)21:23:26 ID:CAohtULb0
行っても卒業出来るとは限らんぞ
30 : 2021/09/23(木)21:23:56 ID:S/fdhjG5r
まあ本来の意味での学歴コンプレックスってそうやからね
わかりやすいのは極楽加藤みたいな
わかりやすいのは極楽加藤みたいな
31 : 2021/09/23(木)21:24:09 ID:Otzxo3C1a
アホ大卒「残業で稼いだ年収は無意味や!!!」(年収400万)
お前残業しても支払われなさそうやん
34 : 2021/09/23(木)21:25:11 ID:tPkf993D
ミスが多いので大学入り直しまーす!!www
35 : 2021/09/23(木)21:25:13 ID:h64vLiffr
管理側の仕事ついてまともな性格しとったら給料大幅増の転職チャンスは誰にでもあるやろ
くそ無能やコミュ障やなかったらやけどな
くそ無能やコミュ障やなかったらやけどな
39 : 2021/09/23(木)21:25:57 ID:ANVCi37Ra
>>35
この場合高卒の方がそのチャンスありそうやな
42 : 2021/09/23(木)21:27:08 ID:5lDm1rDo0
寿命が長い方の価値や
43 : 2021/09/23(木)21:27:28 ID:jOeg2e060
50なったときに差ついとるやろついとらんなら失敗や😂
44 : 2021/09/23(木)21:27:28 ID:BhBGjDOMH
なんだかんだ大学行く時間と金払ってる分高卒の方が有利よな
奨学金とかあるし大卒より高卒のほうが稼げるという矛盾
奨学金とかあるし大卒より高卒のほうが稼げるという矛盾
47 : 2021/09/23(木)21:28:12 ID:aVluk4uh0
>>44
商社マスコミメガバンとか行けたら軽くひっくり返るけどな
45 : 2021/09/23(木)21:27:51 ID:PaWUmnBy0
やっぱ高卒だからキャラの設定が甘いな
46 : 2021/09/23(木)21:27:56 ID:btOkidHV0
大卒って資格が欲しいだけの奴が陥りがちなやつ
49 : 2021/09/23(木)21:28:32 ID:8AlYg0Lka
間違ってない
何か特別な才能がある人以外は学歴は必須
何か特別な才能がある人以外は学歴は必須
51 : 2021/09/23(木)21:29:02 ID:o1Wpe1c4d
高卒でもトヨタ系の工場やったり建築系の一人親方やったりすると結構稼ぐからな
52 : 2021/09/23(木)21:29:09 ID:LId4/ndCM
大卒なのに高卒でもできることして高卒と同じ給料のやつらって一体何者なんや?
53 : 2021/09/23(木)21:29:09 ID:069mWO0Pa
若いうちは気付けん
生涯年収で差がつく
生涯年収で差がつく
62 : 2021/09/23(木)21:31:02 ID:+A3TUoZSa
まともな大卒なら25歳なら600はほしいところや
63 : 2021/09/23(木)21:31:17 ID:2bgKtHZKd
そこからの伸びが違うんや
64 : 2021/09/23(木)21:31:59 ID:EAzW7/34a
>>63
へぇ
25歳で500万の伸びねぇ…w
25歳で500万の伸びねぇ…w
65 : 2021/09/23(木)21:32:22 ID:BhBGjDOMH
あと大卒に無能が結構いるという事実
66 : 2021/09/23(木)21:33:15 ID:o1Wpe1c4d
>>65
そら半分以上は大学行くんやから無能もそれなりにおるやろ
67 : 2021/09/23(木)21:33:27 ID:UwKZH5qrd
その高卒が普通科じゃなかったり実家にコネがあったらその選択肢ないんだから迷っても意味なくないか?
73 : 2021/09/23(木)21:34:12 ID:Aoen+/i0d
まともな企業に就職した大卒なら24の時点で600は固いからな
ここで必死に否定してるヤツは現実逃避か自己肯定したいだけの負け犬
ここで必死に否定してるヤツは現実逃避か自己肯定したいだけの負け犬
82 : 2021/09/23(木)21:36:39 ID:gEsUwK+Yd
ようやっとる
90 : 2021/09/23(木)21:37:57 ID:FJ6Pcczl0
大卒27 400万
貧しいわこれ
貧しいわこれ
96 : 2021/09/23(木)21:39:12 ID:zxpUiBhe0
年収は首都圏か地方かで評価変わるからな
99 : 2021/09/23(木)21:39:30 ID:RwyOUngia
>>96
そんなの甘えやろ
147 : 2021/09/23(木)21:45:49 ID:zxpUiBhe0
>>99
地方は500万もあれば家建てて車も余裕で所有できる
157 : 2021/09/23(木)21:47:31 ID:CJ4+4hsBa
>>147
年収の話やけど
家とかは別のスレでやってな
家とかは別のスレでやってな
177 : 2021/09/23(木)21:49:56 ID:zxpUiBhe0
>>157
年収いくら?
180 : 2021/09/23(木)21:50:27 ID:i4Db6Hrsa
>>177
24で今年は550~600や
大学時代に怠けてたせいや
大学時代に怠けてたせいや
188 : 2021/09/23(木)21:51:11 ID:zxpUiBhe0
>>180
いきなり誰やねん
193 : 2021/09/23(木)21:51:53 ID:/VjIhHc5a
>>188
君がレスつけてる者や
102 : 2021/09/23(木)21:39:46 ID:xCL44z9W0
経験
107 : 2021/09/23(木)21:40:57 ID:oTjvTTbqa
なんでそんなにキレてるんや…
109 : 2021/09/23(木)21:41:07 ID:LA/ujM/Ua
ワイはまたやらかしたのか…
110 : 2021/09/23(木)21:41:25 ID:SbEx1SrN0
地元のバカ高卒業した同級生、意外と幸せに暮らしがち
121 : 2021/09/23(木)21:42:33 ID:vaqEEX+oa
>>110
バカは幸せ
112 : 2021/09/23(木)21:41:33 ID:SoCFUKU4d
技術者なら資格とっちゃえば大卒も高卒も関係なくね?
132 : 2021/09/23(木)21:43:58 ID:btOkidHV0
>>112
有能は技術者を雇う側になるからな
大卒の方が有能が多いのは事実だから年収は基本大卒の方が上やろ
大卒の方が有能が多いのは事実だから年収は基本大卒の方が上やろ
158 : 2021/09/23(木)21:47:45 ID:SoCFUKU4d
>>132
大卒が有能とは思わんのやけどなぁ
大卒でも資格とれんやつはとれんし
大卒でも資格とれんやつはとれんし
166 : 2021/09/23(木)21:48:46 ID:AG7bbfskM
>>158
Fランは大卒じゃないしな
119 : 2021/09/23(木)21:42:22 ID:1XxhQEPyM
ワイ(年収2800万)目くそ鼻くそで草
124 : 2021/09/23(木)21:42:48 ID:MzX1ZKEfa
>>119
やるやん
褒めていい?
褒めていい?
122 : 2021/09/23(木)21:42:41 ID:1f35a228a
大人になったら学歴も社会的地位もどうでもええやろ
嫁さん貰って子供作ってしっかり家庭維持するだけで幸せやし周りからも幸せだと思われる
嫁さん貰って子供作ってしっかり家庭維持するだけで幸せやし周りからも幸せだと思われる
127 : 2021/09/23(木)21:43:23 ID:i325nTUna
>>122
そのためにはまともに稼がないとね
123 : 2021/09/23(木)21:42:47 ID:d3fu/qa8a
金稼ぐだけなら大手自動車会社の工場勤務や長距離トラックとかならなんだかんだ稼げるからな
130 : 2021/09/23(木)21:43:48 ID:s3P3L/ZMa
また一人キレさせてしまった…
なにがあかんのやろ…
135 : 2021/09/23(木)21:44:17 ID:WUgF0jR4
>>130
鏡見ながら喋ってそう
134 : 2021/09/23(木)21:44:15 ID:ZTauDn720
大学で知性を手に入れたなら問題ないけどただ遊び呆けてたならトッモの圧勝やね
139 : 2021/09/23(木)21:45:04 ID:IEUkJ+6t0
実際、会社に高卒が多いとその会社の給与テーブルは低い
142 : 2021/09/23(木)21:45:18 ID:Ds+B1Dra0
マジで日東駒専より下の大学の存在価値ってなんや?
ワイは一橋やけどFランは大卒名乗らんで欲しいわ
ワイは一橋やけどFランは大卒名乗らんで欲しいわ
149 : 2021/09/23(木)21:46:02 ID:WUgF0jR4
>>142
ワイ人事部の人間やが弊社はそいつらを専門卒扱いで採用しとるで
143 : 2021/09/23(木)21:45:20 ID:yBgHvtkY0
ワイ大卒、新入社員の現場研修の時に高卒に嫌味言われまくってから僻みってホンマにあるんやなと実感したで
179 : 2021/09/23(木)21:50:17 ID:WUgF0jR4
>>143
ワイも高卒の非正規のおっさんから嫌味言われたわ
181 : 2021/09/23(木)21:50:47 ID:yBgHvtkY0
>>179
そうしないとメンタル保てないんや
許したれw
許したれw
192 : 2021/09/23(木)21:51:48 ID:8Tl1/zQ7d
>>181
悲しいなぁ
150 : 2021/09/23(木)21:46:12 ID:7DzpKqWk0
こういうスレって大抵高卒が大卒に噛み付いてるイメージしか無い
155 : 2021/09/23(木)21:46:43 ID:tYoErCXha
>>150
今日は逆やったな
154 : 2021/09/23(木)21:46:35 ID:yBgHvtkY0
現場高卒(何年もやってる単純作業シュバババ!!!)「大卒の癖に仕事遅いな」
159 : 2021/09/23(木)21:47:46 ID:WUgF0jR4
>>154
これこれ
やめたれwww
やめたれwww
173 : 2021/09/23(木)21:49:25 ID:yBgHvtkY0
>>159
高卒の言う仕事はただの作業だっていつになったら気付くんやろなあ
165 : 2021/09/23(木)21:48:33 ID:ANVCi37Ra
(また怒らせてしまっている、反省)
172 : 2021/09/23(木)21:49:13 ID:Xf5EyxY8a
院卒
27歳650万
30歳1、200万
40歳1、800万
27歳650万
30歳1、200万
40歳1、800万
こんな感じやったな
176 : 2021/09/23(木)21:49:53 ID:ngRS6Qn40
正直高卒の友達でも遊ぶと全然楽しいし
知能のレベルなんか関係ないからどうでもええよな
知能のレベルなんか関係ないからどうでもええよな
182 : 2021/09/23(木)21:50:49 ID:5GpU+LDYa
>>176
同レベルなだけやろ
178 : 2021/09/23(木)21:49:59 ID:SKWK9iXKd
高卒って謎に大卒を高評価してくれるよな
ワイ院卒のことなんて神かなんかに思ってくれるやろ
ワイ院卒のことなんて神かなんかに思ってくれるやろ
186 : 2021/09/23(木)21:50:56 ID:4ZCj0wSdd
>>178
修士論文のタイトルは?崇めてやるから言ってみな