1 : 2022/03/20(日)18:42:58 ID:K5oEou+30
ソースは五ツ木
70 天王寺
68 茨木 北野 三国丘
67 大手前
66 豊中
64 高津 四條畷
63 生野
62 春日丘 岸和田
61 泉陽 千里
60 池田 箕面(グローバル)
59 鳳 住吉(国際文化) 寝屋川 八尾

22 : 2022/03/20(日)18:49:36 ID:7ZZVgKdo0
>>1
北野ってトップじゃないんか
2 : 2022/03/20(日)18:43:42 ID:K5oEou+30
J民の母校はあるかな
4 : 2022/03/20(日)18:45:11 ID:quESqZQp0
茨木って謎な土地よな
地元の人間はアホばっかやのに何であんなとこに高偏差値の高校があるんや
地元の人間はアホばっかやのに何であんなとこに高偏差値の高校があるんや
8 : 2022/03/20(日)18:46:43 ID:2XC9lUZQd
ワイの母校ないやん
9 : 2022/03/20(日)18:46:54 ID:UsvZjf2e0
大阪って学区あるん?
11 : 2022/03/20(日)18:47:14 ID:K5oEou+30
>>9
今はない
今はない
10 : 2022/03/20(日)18:47:02 ID:CPAaml7U0
五ツ木てww
12 : 2022/03/20(日)18:47:27 ID:K5oEou+30
>>10
大阪の中学生みんな受けるぞ
大阪の中学生みんな受けるぞ
13 : 2022/03/20(日)18:47:33 ID:5GTBfn0T0
岸和田って地名だけでアホなイメージしかないのに賢い高校あるんか
14 : 2022/03/20(日)18:47:52 ID:K5oEou+30
>>13
あるよ
てか一応人口多いし
あるよ
てか一応人口多いし
20 : 2022/03/20(日)18:48:57 ID:q54yeGPl0
寝屋高いつの間にか60割っとるやん
21 : 2022/03/20(日)18:49:35 ID:kHAFV7ieM
来たのがトップじゃないの
24 : 2022/03/20(日)18:50:13 ID:bxb8lTXcM
ワイ67やったけど高専行った
26 : 2022/03/20(日)18:51:12 ID:7ZZVgKdo0
生野63って吉村知事の頃はもっと高かったんだっけ
28 : 2022/03/20(日)18:51:37 ID:K5oEou+30
>>26
学区撤廃して賢い子は天王寺目指すようになったからね
学区撤廃して賢い子は天王寺目指すようになったからね
30 : 2022/03/20(日)18:52:25 ID:JSaX7pDOd
箕面普通科ワイは?
32 : 2022/03/20(日)18:52:46 ID:K5oEou+30
>>30
57や
57や
33 : 2022/03/20(日)18:52:54 ID:NMfvz21O0
天王寺がトップなのは理数科があった時の話やろ
34 : 2022/03/20(日)18:53:08 ID:K5oEou+30
>>33
てか今は文理学科だけや
てか今は文理学科だけや
35 : 2022/03/20(日)18:53:15 ID:VzIB8Msha
ワイ池高高みの見物
ちな菅田将暉の5個くらい下
ちな菅田将暉の5個くらい下
39 : 2022/03/20(日)18:53:51 ID:7ZZVgKdo0
>>35
大学はどこなん?
43 : 2022/03/20(日)18:54:16 ID:VzIB8Msha
>>39
関学や!
36 : 2022/03/20(日)18:53:36 ID:zc7SfFdt0
大正区とかいうかつて区内に3つ高校があって3つとも偏差値が40切るとかいう魔境
37 : 2022/03/20(日)18:53:40 ID:bwcOrI/40
箕面のグローバル落ちてない?
前64とかあったイメージ
前64とかあったイメージ
48 : 2022/03/20(日)18:54:46 ID:K5oEou+30
>>37
五木やから厳しめや
五木やから厳しめや
40 : 2022/03/20(日)18:53:54 ID:iZK6VBc30
大阪の底辺校ってそのまま日本の最底辺っぽい
44 : 2022/03/20(日)18:54:17 ID:NMfvz21O0
>>40
大阪の底辺は私立や
56 : 2022/03/20(日)18:56:58 ID:zc7SfFdt0
>>44
底辺はそもそも学校に行かない
ちなみに私立で底辺ってどこやろ
英真かな
ちなみに私立で底辺ってどこやろ
英真かな
63 : 2022/03/20(日)18:58:20 ID:K5oEou+30
>>56
線路挟んだ北野との落差よ
線路挟んだ北野との落差よ
42 : 2022/03/20(日)18:54:11 ID:iBdFmTGv0
かなり低いな
埼玉やけど偏差値60以上の高校なんていっぱいあるぞ?
埼玉やけど偏差値60以上の高校なんていっぱいあるぞ?
50 : 2022/03/20(日)18:55:45 ID:7ZZVgKdo0
>>42
厳し目らしい
北野が60台やしね
北野が60台やしね
46 : 2022/03/20(日)18:54:31 ID:GaxVMTW/0
ギリギリワイの出身あるやん
あの頃は楽しかったわ
あの頃は楽しかったわ
49 : 2022/03/20(日)18:55:19 ID:VzIB8Msha
五木とか10年振りくらいに聞いたわ
受けてたなあそういえば
受けてたなあそういえば
51 : 2022/03/20(日)18:55:55 ID:iYBx/gPS0
ワイの大塚高校ないやん
54 : 2022/03/20(日)18:56:46 ID:K5oEou+30
>>51
調べたら体育科あるんやね
調べたら体育科あるんやね
52 : 2022/03/20(日)18:56:25 ID:s5l1LChm0
なんで天王寺の方が高いんや?🤔
76 : 2022/03/20(日)19:00:16 ID:iYBx/gPS0
>>52
ワイの時は天高一強みたいな感じやったけど今は違うんか
53 : 2022/03/20(日)18:56:40 ID:i0ebDm/X0
いつ次ってなに?
59 : 2022/03/20(日)18:57:26 ID:K5oEou+30
>>53
関西圏の高校受験向けの模試
関西圏の高校受験向けの模試
77 : 2022/03/20(日)19:00:19 ID:i0ebDm/X0
>>59
Vもぎみたいなもんか
57 : 2022/03/20(日)18:57:00 ID:K5oEou+30
ちなみに受験生の平均偏差値や
58 : 2022/03/20(日)18:57:04 ID:iBdFmTGv0
浦和、大宮、早稲田本庄、慶応志木、立教新座、栄東、西武文理
ワイ埼玉は偏差値70以上だけでもこれくらいはあった気がするぞ
68 : 2022/03/20(日)18:59:01 ID:54u5XFvP0
>>58
スレタイみろ
公立や
公立や
72 : 2022/03/20(日)18:59:37 ID:iBdFmTGv0
>>68
大阪は埼玉みたいに私立あるん?
60 : 2022/03/20(日)18:57:43 ID:A8ZM+6eGd
この中で野球強いとこある?
八尾が大昔強かったのは知ってる
八尾が大昔強かったのは知ってる
61 : 2022/03/20(日)18:57:55 ID:BeC5mykuM
五木で全教科偏差値70以上は一度も見たことがない
65 : 2022/03/20(日)18:58:42 ID:iYBx/gPS0
ワイ28やけど
賢い奴は公立の偏差値高い高校
公立落ちは私立やな
賢い奴は公立の偏差値高い高校
公立落ちは私立やな
67 : 2022/03/20(日)18:58:56 ID:BeC5mykuM
生野高校は松原市
69 : 2022/03/20(日)18:59:21 ID:/kAxWkG80
大手前がそんなとこにあるのビビる
70 : 2022/03/20(日)18:59:29 ID:TbRrLmK1d
レベル上がってるんやな
ワイ池田やが55超えてれば行けるって言われてた覚えがある
ワイ池田やが55超えてれば行けるって言われてた覚えがある
71 : 2022/03/20(日)18:59:32 ID:7oTLg0wmr
同志社進学で勝ちなのってどのへんまで?
78 : 2022/03/20(日)19:00:21 ID:K5oEou+30
>>71
桜とかじゃね
桜とかじゃね
74 : 2022/03/20(日)18:59:52 ID:1hbOAMAo0
北野と三国ヶ丘が同じとかどこの偏差値だよ
75 : 2022/03/20(日)19:00:00 ID:ooZUOvgKd
村
79 : 2022/03/20(日)19:00:24 ID:fc9uzgCmM
大阪桐蔭は?
84 : 2022/03/20(日)19:01:30 ID:K5oEou+30
>>79
総計 専願50 併願66
I類 専願53 併願66
総計 専願50 併願66
I類 専願53 併願66
80 : 2022/03/20(日)19:00:27 ID:BeC5mykuM
五木やと大阪星光でも70ないんちゃうか
問題が簡単すぎてどうやって偏差値70とるのかわからない
83 : 2022/03/20(日)19:01:05 ID:zc7SfFdt0
大手前高校のとなりにある大学は併設校という風潮
大手前高校は賢いからさぞ大学も賢いんやろうなぁ
大手前高校は賢いからさぞ大学も賢いんやろうなぁ
引用元: 【悲報】大阪府の公立高校の偏差値表www