1 : 2022/05/02(月)20:55:25 ID:YALzveTtM
取得単位数
1年前期:2
1年後期:4
2年前期:2
2年後期:0
卒業必要単位数:136

3 : 2022/05/02(月)20:55:54 ID:YALzveTtM
これ就活どうすればええの?
4 : 2022/05/02(月)20:56:07 ID:Bq4DxPgT0
中退して就職する覚悟を決めたのか
9 : 2022/05/02(月)20:57:36 ID:YALzveTtM
>>4
いや一応卒業はする
大学は出とけって言われてるし
いや一応卒業はする
大学は出とけって言われてるし
5 : 2022/05/02(月)20:56:43 ID:ZICeJmcFr
実質ニートやん
6 : 2022/05/02(月)20:56:58 ID:nzlrdBn/p
中退しろ
8 : 2022/05/02(月)20:57:15 ID:LhvDRHC9M
友達とかいなさそう
悲惨な学生生活やな
悲惨な学生生活やな
13 : 2022/05/02(月)20:58:47 ID:YALzveTtM
>>8
マジでおらんよ
生活も大変だからズタズタボロボロでシミのついた服着て大通ってるわ
マジでおらんよ
生活も大変だからズタズタボロボロでシミのついた服着て大通ってるわ
10 : 2022/05/02(月)20:57:43 ID:J2tVdnjB0
大学生というかニートやね
11 : 2022/05/02(月)20:58:00 ID:/IcLUke30
なんで単位取らなかったん?
どう見ても故意に取ってないよね
どう見ても故意に取ってないよね
12 : 2022/05/02(月)20:58:26 ID:qOdmr5RIa
全く単位取れてないけど他の人が真面目にやってる間君は何してたの?
16 : 2022/05/02(月)20:59:29 ID:YALzveTtM
>>12
なんで説教臭いの?お前人に説教できるほど偉いんか?
なんで説教臭いの?お前人に説教できるほど偉いんか?
17 : 2022/05/02(月)21:00:01 ID:qOdmr5RIa
>>16
ワイが偉いんやなくてお前がゴミなだけやないか?
14 : 2022/05/02(月)20:58:55 ID:YALzveTtM
大→大学
15 : 2022/05/02(月)20:59:17 ID:mPTqhaRKM
どうせまともなところ入られんやろ中退したほうがマシや
18 : 2022/05/02(月)21:00:10 ID:YALzveTtM
>>15
今期は間違いなくフル単出来るやで
講義出てるから
今期は間違いなくフル単出来るやで
講義出てるから
19 : 2022/05/02(月)21:00:12 ID:bwzcNzDbx
いくら金無駄にしたんやろなぁ
一回勘定してみるとええで
一回勘定してみるとええで
27 : 2022/05/02(月)21:01:52 ID:YALzveTtM
>>19
卒業出来れば無駄にはならんやろ
卒業出来れば無駄にはならんやろ
20 : 2022/05/02(月)21:00:29 ID:tgefbPkod
普通20単位以上履修するやろ
それでほとんど落とした感じなんか?
それでほとんど落とした感じなんか?
21 : 2022/05/02(月)21:00:44 ID:/IcLUke30
どうせFランやろ
辞めちまえ
辞めちまえ
22 : 2022/05/02(月)21:00:50 ID:YALzveTtM
改心して真面目に大学通うようになったのに
仕打ちがこれかよ
どうしろってんだよ
世の中厳しすぎやろ
仕打ちがこれかよ
どうしろってんだよ
世の中厳しすぎやろ
25 : 2022/05/02(月)21:01:27 ID:mPTqhaRKM
>>22
何もかも遅いんだわ
23 : 2022/05/02(月)21:01:11 ID:qkbWOXb10
し文系?
29 : 2022/05/02(月)21:02:03 ID:YALzveTtM
>>23
私文や
私文や
24 : 2022/05/02(月)21:01:25 ID:4s6GGzCt0
こんだけやらかしてもまだなんとかなるから大学って神よな
社会出てからこれやったらほんまに終わるで
社会出てからこれやったらほんまに終わるで
26 : 2022/05/02(月)21:01:29 ID:iyFES1i40
136って多くね
30 : 2022/05/02(月)21:02:06 ID:qOdmr5RIa
ちなみに1回留年する度に生涯賃金1000万くらい減るで
35 : 2022/05/02(月)21:03:07 ID:3UMcWhh5M
>>30
これが一番大事やな
31 : 2022/05/02(月)21:02:18 ID:Z6yXhzWTp
オンラインの1番楽なときにそれはヤバいやろ
32 : 2022/05/02(月)21:02:29 ID:X4WXLJhza
ここまでの奴は大してやばいと思ってないだろ
33 : 2022/05/02(月)21:02:47 ID:YALzveTtM
浪人→許される
留年→レールから外れる
留年→レールから外れる
この差別流石におかしいやろ、どっちも同じやんけ
36 : 2022/05/02(月)21:03:29 ID:5IY0yhFs0
>>33
これは思う
34 : 2022/05/02(月)21:03:04 ID:5IY0yhFs0
ワイ上限40単位フル単GPA3.5超え
すごいだろ
すごいだろ
39 : 2022/05/02(月)21:04:33 ID:jHP6Q9KY0
これ今からフル単位でも6年? 下手したら在籍可能な期間超えるか
43 : 2022/05/02(月)21:06:16 ID:YALzveTtM
>>39
除籍要件は7年か8年だったかやな
除籍要件は7年か8年だったかやな
40 : 2022/05/02(月)21:05:16 ID:xIuuTfqFa
単位2って大学行く意味ないやん
41 : 2022/05/02(月)21:05:19 ID:/IcLUke30
いったいどうすれば私文で留年出来るねん
全く講義受けてなかったんか?
全く講義受けてなかったんか?
44 : 2022/05/02(月)21:07:15 ID:YALzveTtM
>>41
受けてないんじゃない
受けれない
受けてないんじゃない
受けれない
講義聴くのめっっっっっっっっちゃ体力使うんや
47 : 2022/05/02(月)21:08:10 ID:bwzcNzDbx
>>44
いつから?
よく高校卒業できたな
よく高校卒業できたな
42 : 2022/05/02(月)21:06:08 ID:S4KhfSMVM
終活すればいいよ
45 : 2022/05/02(月)21:07:19 ID:ZYIfzgaZ0
視覚取っとけ
46 : 2022/05/02(月)21:07:38 ID:OgD1FYC70
フル単って言うけど一年で取れる単位に制限あるんちゃうの?
50 : 2022/05/02(月)21:08:42 ID:YALzveTtM
>>46
もちろん
キャップ制あるよ
もちろん
キャップ制あるよ
60 : 2022/05/02(月)21:14:01 ID:OgD1FYC70
>>50
今年はフル単したら何単位取れるんや
48 : 2022/05/02(月)21:08:13 ID:HVcXgOhd0
逆に凄いわ
51 : 2022/05/02(月)21:09:40 ID:hVPMpG1Ya
タメやん。気持ちわかるで。ワイ大学辞めて地元帰りたい
52 : 2022/05/02(月)21:10:33 ID:YALzveTtM
てか、なんで浪人してるやつは許されるわけ?ズルすぎるわ
ワイは2年休憩しただけで人生終わりかけてるんやぞ
ワイは2年休憩しただけで人生終わりかけてるんやぞ
54 : 2022/05/02(月)21:11:10 ID:PKopxAjv0
>>52
正当な理由あるなら休学しとけよ
58 : 2022/05/02(月)21:12:41 ID:YALzveTtM
>>54
休学する必要ないやろ
2年後期はともかく、ほかは一応単位取ってたんやから
休学する必要ないやろ
2年後期はともかく、ほかは一応単位取ってたんやから
62 : 2022/05/02(月)21:14:26 ID:aafe0Ca10
>>58
燃え尽き症候群みたいな単位取得やな
53 : 2022/05/02(月)21:10:52 ID:PKopxAjv0
鬱病?
なんで診断書もらって休学しなかったんや?
なんで診断書もらって休学しなかったんや?
57 : 2022/05/02(月)21:12:05 ID:YALzveTtM
>>53
手続き面倒だからやが?
なんなん?
手続き面倒だからやが?
なんなん?
59 : 2022/05/02(月)21:13:42 ID:PKopxAjv0
>>57
頭がおかしい
56 : 2022/05/02(月)21:11:28 ID:ZuGN8w7W0
なにしてたん?
61 : 2022/05/02(月)21:14:10 ID:hVPMpG1Ya
普通どんくらい単位取るん?新3年で80は普通よな?
65 : 2022/05/02(月)21:15:07 ID:/IcLUke30
>>61
普通
4年で楽できるペースやね
4年で楽できるペースやね
67 : 2022/05/02(月)21:16:01 ID:hVPMpG1Ya
>>65
よかった。
72 : 2022/05/02(月)21:19:58 ID:YALzveTtM
いや卒業は出来るわ
大学の講義出ればいいだけやし
就活終わった
社会が厳しすぎるわ、生まれる国間違えたわ
大学の講義出ればいいだけやし
就活終わった
社会が厳しすぎるわ、生まれる国間違えたわ
75 : 2022/05/02(月)21:21:35 ID:PKopxAjv0
>>72
海外やったら大学卒業するの難しいぞ
77 : 2022/05/02(月)21:22:25 ID:PKopxAjv0
就活終わったとか考える意味ないんだから授業受けてGDP高くすること目指せ
78 : 2022/05/02(月)21:22:28 ID:r8Fmo7VL0
2年で取った単位数が8なんやからまぁどんなに頑張っても5年生で卒業やな
80 : 2022/05/02(月)21:24:35 ID:yuyobqHO0
就活以前に卒業できんやろうし気にせんでいいんじゃない?
仮に親に土下座して留年させてもらえたとしてもガクチカもなさそうやし
これ以上親苦しめる前に現状の単位を包み隠さず伝えて退学して就活した方がいいよ
仮に親に土下座して留年させてもらえたとしてもガクチカもなさそうやし
これ以上親苦しめる前に現状の単位を包み隠さず伝えて退学して就活した方がいいよ
81 : 2022/05/02(月)21:24:56 ID:9bk5mtm50
取得単位数が悲惨すぎて草!
82 : 2022/05/02(月)21:24:56 ID:hVPMpG1Ya
大学が嫌で勉強は苦じゃないなら公務員とか良いんちゃう?ワイはゼミもサークルも入らんで講義以外は引きこもって公務員試験対策してるで。
83 : 2022/05/02(月)21:25:05 ID:AKVDAsV3d
ワイは中退したで✌
85 : 2022/05/02(月)21:26:29 ID:aafe0Ca10
昔の大学だとキャップ制なくて
3,4年で一気に単位取って卒業した猛者がいたとか聞くが
もっとも就活は知らん、どうしてたんだろ
バブルの頃なら会社選ばなければ楽勝やったんかな?
3,4年で一気に単位取って卒業した猛者がいたとか聞くが
もっとも就活は知らん、どうしてたんだろ
バブルの頃なら会社選ばなければ楽勝やったんかな?
94 : 2022/05/02(月)21:29:59 ID:YALzveTtM
>>85
はえー羨ましいな
ワイもその時代ならもっと希望持てただろうに
文科省クソやな、無駄な規制ばっか作りやがって
はえー羨ましいな
ワイもその時代ならもっと希望持てただろうに
文科省クソやな、無駄な規制ばっか作りやがって
96 : 2022/05/02(月)21:31:02 ID:yuyobqHO0
>>94
クソなのは去年と一昨年のお前やで
お前以外の大学生は大半順調に単位取得進めとるで
お前以外の大学生は大半順調に単位取得進めとるで
86 : 2022/05/02(月)21:27:14 ID:9bk5mtm50
これまでろくに単位取れてない人間が今後どうやって単位回収していく気なのか聞かせてくれよ
89 : 2022/05/02(月)21:28:22 ID:YALzveTtM
>>86
だから大学ちゃんと行くいうとるやろが
卒業はいけるねん
就職がやばい
だから大学ちゃんと行くいうとるやろが
卒業はいけるねん
就職がやばい
101 : 2022/05/02(月)21:35:33 ID:9bk5mtm50
>>89
これまでなんで大学ちゃんと行けんかったの?
102 : 2022/05/02(月)21:36:29 ID:YALzveTtM
>>101
行きたくないからや
けど今年からは行きたくないけど行くことに決めたんや
行きたくないからや
けど今年からは行きたくないけど行くことに決めたんや
92 : 2022/05/02(月)21:29:30 ID:/7TUcF/I0
私文留年とか金ドブの極みやん
親泣くで
親泣くで
95 : 2022/05/02(月)21:30:44 ID:bwzcNzDbx
ワイ経済学部やけど単位上限50やで
98 : 2022/05/02(月)21:31:16 ID:r8Fmo7VL0
ワイも大学入って思ったけど人生は積み重ねの連続や
20年間生きてきて2年で大学の単位8単位しか取れないような人間は「頑張る」とか「切り替える」とか無理だから安心せい
ワイもそうやったけど勝ち組になろうとすんな
粛々と敗戦処理をしろ
20年間生きてきて2年で大学の単位8単位しか取れないような人間は「頑張る」とか「切り替える」とか無理だから安心せい
ワイもそうやったけど勝ち組になろうとすんな
粛々と敗戦処理をしろ
99 : 2022/05/02(月)21:33:21 ID:yuyobqHO0
>>98
ええ事言うね
100 : 2022/05/02(月)21:34:34 ID:KHHkNy0l0
さっさと自主退学して働けよ