スポンサーリンク
1 : 2022/09/02(金)08:15:14 ID:8KQnGAYq0
なんで?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/09/02(金)08:15:59 ID:1aU/MeyLd
勘のいいガキは嫌いだよ

 

3 : 2022/09/02(金)08:16:00 ID:KknKffdW0
偏差値28のやつは自分の偏差値理解してないだけ

 

4 : 2022/09/02(金)08:16:16 ID:qO3WPQZir
勘で書いても選択問題は当たるからやないか?

 

5 : 2022/09/02(金)08:16:18 ID:2KY68ss90
偏差値28ってそんなの実在するの?

 

11 : 2022/09/02(金)08:18:41 ID:joUdG28Q0
>>5
オクダーキ

 

6 : 2022/09/02(金)08:16:34 ID:LnhnNZbxM
りっこ28

 

7 : 2022/09/02(金)08:16:39 ID:sN/9rP/60
公表している学校がないから

 

8 : 2022/09/02(金)08:17:13 ID:OWh8fZa50
偏差値を算出する場面って受験以外に何かある?

 

10 : 2022/09/02(金)08:18:38 ID:AyBPN4uIa
全員が50点の中で1人だけ100点だと72はあっても28は無いからな
そういう分布なんじゃない

 

12 : 2022/09/02(金)08:19:07 ID:LJhNm2nsp
分布が完全な左右対称でないから

 

13 : 2022/09/02(金)08:20:25 ID:nBde6lIf0
白紙で出したら偏差値9.0やったわ

 

15 : 2022/09/02(金)08:21:10 ID:wrlJK2RO0
>>13
全問正解なら91何やろうか

 

14 : 2022/09/02(金)08:21:01 ID:qei9uEr1M
1000人中5人しか解けない問題は上位層の区別に必要だけど、1000人中5人しか間違えない問題で下位層を区別する必要はないから

 

16 : 2022/09/02(金)08:23:47 ID:qei9uEr1M
同学年が100万人いるとして、上位100人が入れる学校Aと上位1000人が入れる学校Bがあるなら、AとBの間に差をつける問題が必要
でも上位99万9900人が入れる学校と99万9000人が入れる学校を区別するための問題は必要かどうか

 

19 : 2022/09/02(金)08:29:24 ID:tF/GVbPnd
>>16
これは上位側

 

17 : 2022/09/02(金)08:24:40 ID:FzyNJOEH0
元ぬまっきの学校がそれくらいじゃなかった?

 

スポンサーリンク

18 : 2022/09/02(金)08:29:14 ID:p+fXCWMeM
シールズやん

 

20 : 2022/09/02(金)08:30:19 ID:551oTkZQM
正規分布じゃないん?

 

21 : 2022/09/02(金)08:31:29 ID:QxMUlxMka
34より下は34以下ってなってひとくくりにされるんや
これ以下は名前と住所漢字で書けりゃ合格できるから算出する意味が薄いんや

 

22 : 2022/09/02(金)08:33:20 ID:WPthrBhYd
正規分布じゃないからか

 

23 : 2022/09/02(金)08:33:22 ID:YX69KXBX0
ワイは高校行けてないから偏差値0やぞ

 

24 : 2022/09/02(金)08:35:22 ID:Kt9oO+PKM
>>23
こういう偏差値における「0」の意味を理解してないのって偏差値50未満という感じがする

 

30 : 2022/09/02(金)08:39:24 ID:YX69KXBX0
>>24
聞いたことないんやから仕方ないやろ

 

25 : 2022/09/02(金)08:36:27 ID:711FaLu8M
IQ180とかアホよな
そんなもんきちんと測れるわけ無いやん

 

26 : 2022/09/02(金)08:37:19 ID:GGVDhssXM
偏差値18のワイが来たよ

 

28 : 2022/09/02(金)08:38:22 ID:UGKaHNxk0
マークシートなら30は出るやろ

 

32 : 2022/09/02(金)08:46:35 ID:aansrClkM
上は無限だからな

 

34 : 2022/09/02(金)08:49:01 ID:if5hjVCc0
28まで行かなくても、39すらほとんど見ないよな
61は星の数ほどあるのに

 

36 : 2022/09/02(金)08:50:36 ID:ycDLKyfW0
実際にテストを受けた個人の偏差値が計算できるのはわかる

学校単位での偏差値ってどういう計算で出してるんだ

 

38 : 2022/09/02(金)08:51:26 ID:if5hjVCc0
>>36
アンケートで平均取ってんじゃない

 

39 : 2022/09/02(金)08:51:34 ID:Idky95ga0
進研模試のリスニングで50点満点中2点で偏差値28だったわ

 

46 : 2022/09/02(金)09:00:37 ID:AmZIhgXp0
100点満点だからじゃないの

 

引用元: 偏差値72←よく聞く 偏差値28 ←あんま聞かない

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク