スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)04:49:5 ID:+C2/H8TT0
文 武 両 道

スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)04:50:3 ID:sPMmptDTa
意外とヤンキー上がりが居る
もっと中途半端な40後半~中盤には殆ど居ないが

8: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)04:57:0 ID:JLCEljwr0
>>2
初登場時結構痛い感じなのに学校を支配してゆくんよな
怖い怖い

3: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)04:51:0 ID:1nDE4mFyd
進研模試

5: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)04:51:5 ID:dY6s/wn20
高校偏差値60以下の世界ってどんなんか想像つかん

6: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)04:54:2 ID:aZX608smp
どこの偏差値や

7: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)04:55:2 ID:Yob98/0E0
駿台偏差値58やったらどうや?

9: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)04:59:4 ID:AYXvn7u90
文武両道とかいう御都合主義

11: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:00:2 ID:R5PzXS7c0
偏差値55くらいの高校に進学実績で負ける

12: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:00:3 ID:SS4+CXA00
勉強合宿

13: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:01:2 ID:1yf+5F7u0
行事はふざけちゃいけない

14: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:02:0 ID:r1uSznbK0
頑張って関関同立

15: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:02:0 ID:wtQBK36F0
どこで58かにもよるけど検索したら出てくる高校偏差値でそれやと自称進学校ですらおこがましいレベルやろ

16: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:03:1 ID:+vJYSVdEM
63ぐらいじゃないとただの普通科

17: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:03:2 ID:90yBCBVP0
自称進学校の主要進学先ってニッコマあたりなんか?
上位でマーチのイメージなんやが

23: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:05:2 ID:+vJYSVdEM
>>17
んなわけないやろ
関西の自称進学校なら上位が京大東大ちらほらいる程度
ほとんどのボリュームが関関同立になる
落ちこぼれると近畿龍谷とか

18: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:03:3 ID:B9p/IEeu0
文武両道なんて偏差値70だろうが30だろうが言ってるやろ

20: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:03:5 ID:+vJYSVdEM
大学受験偏差値になるとマイナス10ぐらいになるわけだから60以上ないとあかん

22: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:05:1 ID:jZztlsvW0
今の高校の全国偏差値で58ってニッコマで少し上やな

24: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:05:5 ID:ICY00QcU0
自称でも進学校ではないやろ
自称進学校って65くらい
進学校は70くらいから

27: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:08:0 ID:+vJYSVdEM
>>24
だな
自称進学校は塾通ってたようなのが多い
進学校は勝手に勉強する自主的なやつら
だから塾通ってなかったとすると自称と本物の偏差値は10ぐらいは開きがあると思われ

28: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:08:5 ID:WDuuxPDJa
>>27
才能と努力の境がそこら辺で表れるんかな

32: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:10:1 ID:+vJYSVdEM
>>28
努力する才能とかいうへんな言葉あるけど本物の進学校のやつらはこれがあるわ。とにかくエネルギッシュ

25: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:06:3 ID:+vJYSVdEM
なお関西で偏差値55ぐらいの普通科からはトップが関関同立になる
普通科は就職組も多い

スポンサーリンク

26: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:06:4 ID:WDuuxPDJa
ワイの地元やとガチヤンキーは中卒か工業高校 自称進学校にも意外と居てワイの居ったなんとも言えん中途半端なとこが一番少なかったわ
進学校にはスポーツも勉強も敵わず街じゃヤンキー高の生徒にビビる ヤンキーは馬鹿にするけど変にオラつくデビューが多かったな

30: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:09:1 ID:+vJYSVdEM
>>26
それでもそいつらは普通の就職はしていくからその後のヤンキー達のほうが悲惨やで
とくに40超えたら身体も衰えて人生終わる

29: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:08:5 ID:jnBSv0twr
確かに東住吉より狭山の方がなんか勉強できそうな気がする
超ローカルですまん

31: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:09:2 ID:E4XjmvaY0
そもそもヤンキーが絶滅危惧種やろ

33: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:11:0 ID:GAy1B6fF0
わいの高校は偏差値ないわ

35: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:11:2 ID:+vJYSVdEM
40越えた元ヤン見たことあるか?
あいつらすげえ無口になってくから可哀想になるぐらいや

45: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:14:0 ID:JLCEljwr0
>>35
40超えてもオラついてる金髪豚は…

49: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:15:3 ID:+vJYSVdEM
>>45
そんなやつは収入だけはなんとかなったひと握りの元ヤンや
ほとんどは収入確保できず後輩たちを見て無口になっていくらしい

36: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:11:5 ID:WDuuxPDJa
というかワイからすると正直偏差値55超えればもう自称やなくて普通に進学校扱いやわ…

40: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:13:0 ID:+vJYSVdEM
>>36
偏差値そんぐらいやと就職が半分ぐらいになるからそれは無い

48: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:15:0 ID:WDuuxPDJa
>>40
ファーーーそんな意識の差があるんやな
地域の中でトップが丁度55くらいで就職3割くらいやったがそこ出てればもう高学歴扱いやった
そもそも大学どころか高校行かんヤツが結構居った地域やったからなぁ

54: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:17:1 ID:ICY00QcU0
>>48
どこだよ
進学率ってもうずっと95%こえてるやろ
支援学校かよ

58: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:18:4 ID:WDuuxPDJa
>>54
場所は言わんが高校行かんヤツが学年男子の内2、5割くらいおったで
皆暴走族とかや

69: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:19:5 ID:+vJYSVdEM
>>58
じゃあもう刑務所の常連になってそうやな
ワイらの地域はもう暴走族おらんねん
おらついてた奴らを見かけることがのうなったわ

37: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:11:5 ID:O67/+ENO0
宿題をアホみたいに出す

39: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:12:4 ID:MnaC50s00
ワイ偏差値36の高校やったけど近所の自称進学校はうちの高校よりオラついとるやつ多かったわ

46: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:14:3 ID:+vJYSVdEM
>>39
ワイのとこ自称やったけど規則だらけの堅苦しい学校やったわ
同じ駅使うのでほかに工業高校とかあったけど騒いでたのはワイらやな
そいつら完全に空気やった

41: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:13:3 ID:mjq3F4bi0
「自由な校風」
なお

44: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:13:4 ID:ogd4kyBY0
授業時間が長い
宿題が多い

47: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:14:5 ID:HKr8XAEZ0
共学化した宗教系が微妙な生徒の受け皿

52: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:16:2 ID:+vJYSVdEM
>>47
あーわかる。滑り止め校やろ

51: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:16:1 ID:jnBSv0twr
工業の子とかははよ帰って中学時代のヤンチャ組と遊ぶんやろ
学校帰りに制服のままワチャワチャしてるイメージない
私立のアホ高とかもそうサッサと帰る

56: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:17:4 ID:+vJYSVdEM
>>51
そういうことなんやろな。市街地にたむろしてるのはワイらみたいな進学校寄りの学校ばかりや
地域に私立の進学校もあったけどそこも闊歩しとったな

スポンサーリンク
55: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:17:2 ID:JLCEljwr0
ぶっちゃけ俺の逝ってた高校当時偏差値54~58ってところやったけど
就職なんて一割くらい
けど専門学校が3~4割おったな…

57: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:18:1 ID:ICY00QcU0
>>55
都民かな?

59: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:18:4 ID:JLCEljwr0
>>57
府民でありんす

60: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:18:4 ID:nAHbQXA40
偏差値70弱の公立高校から二浪法政や
同級生には現役で東工大や一橋おるから肩身狭いわ
なお留年も決まった模様
どうすればええんや…
遊んでるわけでもなく何もせずにただ怠けて留年した

70: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:20:2 ID:zL6mZwyQ0
>>60
ニートスレにいた奴やんけ

62: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:19:1 ID:+vJYSVdEM
アホ校って呼ばれるレベルやと肩身が狭い思いをして生きとったわけなんやななるほど

64: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:19:2 ID:seFqPR/5a
謎の専門学校に行く奴が多い

78: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:22:5 ID:JLCEljwr0
全国偏差値55くらいやったが
普通にランキングやと上位の方になるよな
都市部の55は沖縄換算やと平気で64くらいまで跳ね上がるんやと思う多分

84: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:25:1 ID:ICY00QcU0
>>78
人の少ない田舎は偏差値低く出るけど上位には偏差値70以上の頭いい奴いるね

89: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:26:4 ID:+vJYSVdEM
>>84
田舎だからは関係ないぞ
福井県なんかど田舎やけど全国学力テストナンバーワンとかナンバー2ばかりや
こいつら上京してふるさと納税するええ奴らやで

82: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:24:1 ID:+vJYSVdEM
中卒の刑務所率と再犯率高いから偏差値40台の高校も推して知るべしや
そうすると町で見かけなくなった理由がわかる

86: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:25:3 ID:Nq67p/Un0
文武両道
質実剛健
校内予備校

92: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:27:0 ID:+vJYSVdEM
>>86
はいまさに我が高校がそれでした

87: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:25:4 ID:lYXBcQwU0
ワイの高校がまんまこれくらいの偏差値やったけどネットで見るような自称進学校って感じの厳しい雰囲気ではなかったわ

88: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:26:2 ID:JLCEljwr0
と言うか学歴そのものがただの指標としか化してへんからなぁ
大企業とか入るのには確かに必要やが…

偏差値70でコンピュータ使えんやつと偏差値36でバリバリ使えるやつなら
後者のが使える人材やろ
ま…前者みたいなんはほぼほぼおらんやろが…

99: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:28:1 ID:+vJYSVdEM
>>88
まずそんなんないぞ
ワイは独学でかなり使えるレベルになって仕事に活かせたし
偏差値60以上あるなら学習出来るからだいたいの事はなんとかなる

94: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:27:1 ID:ICY00QcU0
ワイのとこは公立で70こえてたけど中身はネットでよく見る自称進学校やったで

95: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:27:2 ID:ismcF73C0
飛行機飛ばしてる学歴ガイジニートw

98: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:28:1 ID:nAHbQXA40
偏差値65~69とかいう自称進学校でも進学校でもない微妙な高校wwww

101: 風吹けば名無し 2018/12/22(土)05:28:3 ID:A28qEW5k0
県内一番手二番手の高校に普通にスポーツで負けるからな

引用元: 偏差値58くらいの自称進学校にありがちなこと

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク