1 : 2022/12/26(月)18:30:42 ID:ZrV1o5h60
お前じゃ卒業出来ないからって辞めさせられたンゴ…

2 : 2022/12/26(月)18:31:42 ID:ZrV1o5h60
お前のためや言われたけど未練が凄いンゴ
3 : 2022/12/26(月)18:33:11 ID:m1irbZXo0
高卒になったわけか
4 : 2022/12/26(月)18:33:43 ID:ZrV1o5h60
>>3
今は理系の4大行ってるンゴ
今は理系の4大行ってるンゴ
5 : 2022/12/26(月)18:34:24 ID:R6M2dQ3Wp
>>4
芝浦か?
8 : 2022/12/26(月)18:35:31 ID:ZrV1o5h60
>>5
そんな有名じゃねぇ
そんな有名じゃねぇ
10 : 2022/12/26(月)18:36:30 ID:R6M2dQ3Wp
>>8
4大って4年制大学のことか 4工大と読み間違えたわ
6 : 2022/12/26(月)18:34:55 ID:+cOGCjX+d
松本歯科大行けよ
9 : 2022/12/26(月)18:36:09 ID:ZrV1o5h60
>>6
割とマジでコンプレックスになりすぎて学士編入考えてる
割とマジでコンプレックスになりすぎて学士編入考えてる
11 : 2022/12/26(月)18:37:34 ID:snkxMh2w0
今歯学部の難易度ってかなり下がってるんやろ?
編入もありやろ
編入もありやろ
12 : 2022/12/26(月)18:38:20 ID:ZrV1o5h60
>>11
ありやけど
卒業出来んし国家試験もやばい
パッパはそこを気にしとる
ありやけど
卒業出来んし国家試験もやばい
パッパはそこを気にしとる
13 : 2022/12/26(月)18:39:34 ID:snkxMh2w0
>>12
歯学部とかそこらへんって試験通らんやつ留年させるもんな
そんなについていけてへんの?
そんなについていけてへんの?
19 : 2022/12/26(月)18:41:48 ID:ZrV1o5h60
>>13
めっちゃさせる
私立は
めっちゃさせる
私立は
14 : 2022/12/26(月)18:39:46 ID:6U6B3w+F0
お前の代で静脈内鎮静法とか取り入れてもっとリッチな歯医者目指せよ
15 : 2022/12/26(月)18:40:32 ID:ZrV1o5h60
マジで卒留や国試浪人がゴロゴロいて人生壊した奴がいっぱいおる学部や
18 : 2022/12/26(月)18:41:45 ID:snkxMh2w0
>>15
ひぇ…
医療系ってこんなんばっかか?
医療系ってこんなんばっかか?
30 : 2022/12/26(月)18:46:33 ID:ZrV1o5h60
>>18
薬もそれなりにヤバいが歯が一番やばいで
薬もそれなりにヤバいが歯が一番やばいで
16 : 2022/12/26(月)18:40:37 ID:tqlTgofo0
在学中に音楽やってグリーンなろう
17 : 2022/12/26(月)18:41:05 ID:67i96+IB0
技工士になって院内ラボでいいだろ
22 : 2022/12/26(月)18:42:48 ID:aeEVS+pb0
歯医者にならなきゃよくね?
だめなん?
だめなん?
25 : 2022/12/26(月)18:43:44 ID:ZrV1o5h60
>>22
学歴コンプみたいなもんやな
なんか消えないんや
学歴コンプみたいなもんやな
なんか消えないんや
24 : 2022/12/26(月)18:43:32 ID:QW8NS2kNM
歯学部って国立も大して難しくないじゃん
なんで私立に行くんや?設備とかええの?
なんで私立に行くんや?設備とかええの?
27 : 2022/12/26(月)18:44:31 ID:ZrV1o5h60
>>24
国立はそれなりにムズイ
ワイには無理や
国からの圧力で定員も減らされとるし
国立はそれなりにムズイ
ワイには無理や
国からの圧力で定員も減らされとるし
26 : 2022/12/26(月)18:44:01 ID:UeRfx3gvM
別に歯医者にならなくてもいいじゃね
29 : 2022/12/26(月)18:44:58 ID:ZrV1o5h60
>>26
他人からすればまあそうなんやけどな
他人からすればまあそうなんやけどな
31 : 2022/12/26(月)18:46:47 ID:aeEVS+pb0
>>29
ならないと親が許さないパターン?
32 : 2022/12/26(月)18:48:44 ID:ZrV1o5h60
>>31
むしろ親はやめとけ、人生壊してる奴いっぱい知ってるやろって立場や
ワイだけがコンプレックス抱えてる
客観的にみたらヤバいのはワイの方や
むしろ親はやめとけ、人生壊してる奴いっぱい知ってるやろって立場や
ワイだけがコンプレックス抱えてる
客観的にみたらヤバいのはワイの方や
33 : 2022/12/26(月)18:51:24 ID:QW8NS2kNM
今何歳なの?
36 : 2022/12/26(月)18:52:36 ID:ZrV1o5h60
>>33
身バレするからあんま言いたくないな
25以下や
25以下や
40 : 2022/12/26(月)18:53:48 ID:QW8NS2kNM
>>36
なら今から行っても30代でなれるんやしもっかい挑戦したらええやん
43 : 2022/12/26(月)18:55:50 ID:ZrV1o5h60
>>40
せやな…せやな
けど親にはめちゃくちゃ反対されとる
取り敢えず大学だけは卒業したいわ
けど親にはめちゃくちゃ反対されとる
取り敢えず大学だけは卒業したいわ
45 : 2022/12/26(月)18:57:22 ID:QW8NS2kNM
>>43
親は開業なんやろ?
46 : 2022/12/26(月)18:57:50 ID:ZrV1o5h60
>>45
せやね
47 : 2022/12/26(月)18:58:21 ID:QW8NS2kNM
>>46
じゃあやればええやん
大学は普通に行きながら勉強すればええだけや
大学は普通に行きながら勉強すればええだけや
52 : 2022/12/26(月)19:01:12 ID:ZrV1o5h60
>>47
せやな
けど親の説得の方が大変そうや
どうみても正しいのは親の方やし
けど親の説得の方が大変そうや
どうみても正しいのは親の方やし
54 : 2022/12/26(月)19:02:00 ID:QW8NS2kNM
>>52
黙って受ければええやろ
合格通知突きつけて土下座すれば認めてくれるんちゃうの?
合格通知突きつけて土下座すれば認めてくれるんちゃうの?
57 : 2022/12/26(月)19:05:13 ID:ZrV1o5h60
>>54
いやどうやろな
親の反対がデカすぎる
親の反対がデカすぎる
59 : 2022/12/26(月)19:07:25 ID:QW8NS2kNM
>>57
じゃあ国立受けて自力で卒業するしかないな
60 : 2022/12/26(月)19:07:57 ID:ZrV1o5h60
>>59
それ親に言われたわ
65 : 2022/12/26(月)19:09:56 ID:QW8NS2kNM
>>60
なら助けてくれるやろなんだかんだ言って
71 : 2022/12/26(月)19:12:25 ID:ZrV1o5h60
>>65
せやろか
72 : 2022/12/26(月)19:13:05 ID:QW8NS2kNM
>>71
そう言うもんやろ親なんて
75 : 2022/12/26(月)19:14:17 ID:ZrV1o5h60
>>72
そうかな
親でも高齢やしな
親でも高齢やしな
34 : 2022/12/26(月)18:51:50 ID:aziHrrd30
お前留年したことあんの?
38 : 2022/12/26(月)18:53:14 ID:ZrV1o5h60
>>34
ありますねぇ
むしろそれが理由や
むしろそれが理由や
42 : 2022/12/26(月)18:54:56 ID:aziHrrd30
>>38
俺も歯学部だけどやっぱり留年か同じ学年で三回目ですとかだと強制中退でもまあ理解できる
44 : 2022/12/26(月)18:56:33 ID:ZrV1o5h60
>>42
1回目なんやけどそこからドツボにハマる未来が親には見えたみたいや
48 : 2022/12/26(月)18:58:22 ID:aziHrrd30
>>44
何年で引っ掛かったの?cbtでダブったとかだと確かにセンスない
49 : 2022/12/26(月)18:59:04 ID:ZrV1o5h60
>>48
cbt以前やからな
共用や
共用や
53 : 2022/12/26(月)19:01:18 ID:aziHrrd30
>>49
再試すら舐めてろくにやらなかったな?十分いけると思うけどもう他大学なんだろ
56 : 2022/12/26(月)19:04:03 ID:ZrV1o5h60
>>53
つーか再試が無かったんですがそれは
進級試験って再試あるのが普通なんか?
もう他大学やで
進級試験って再試あるのが普通なんか?
もう他大学やで
62 : 2022/12/26(月)19:08:50 ID:/5GcE4lM0
>>56
大学によるでうちの大学はなかった
てか、進級試験なんか追試で拾える人ほぼおらんやろ
てか、進級試験なんか追試で拾える人ほぼおらんやろ
67 : 2022/12/26(月)19:10:29 ID:ZrV1o5h60
>>62
まあそうやろな
37 : 2022/12/26(月)18:53:11 ID:iH7lx1Yxp
ワイ2浪3留して医者なったで
まあポンコツやけど楽しくやっとるで
まあポンコツやけど楽しくやっとるで
41 : 2022/12/26(月)18:54:34 ID:ZrV1o5h60
>>37
お医者さんは入れた時点で将来約束されてて良いンゴね
まあそれだけ勉強して無いとなれないんやろうけど
まあそれだけ勉強して無いとなれないんやろうけど
50 : 2022/12/26(月)18:59:35 ID:toahSKOR0
歯医者って重要やのなんで医師みたいに給料高くないんや
てか医者が高すぎるやろふざけんな
てか医者が高すぎるやろふざけんな
51 : 2022/12/26(月)18:59:59 ID:ZrV1o5h60
>>50
診療報酬がクソ安いからや
55 : 2022/12/26(月)19:03:41 ID:aziHrrd30
どうしても戻りたいなら学年主任とかに頼み込んで2年からやり直しさせてもらえないか相談してみろ
58 : 2022/12/26(月)19:05:58 ID:ZrV1o5h60
>>55
制度的にはいけるけど親が断固拒否やな
63 : 2022/12/26(月)19:09:30 ID:w3j9vyqEd
>>58
金払うの親だし断固拒否されてるならきついけど未練あるなら退学前に頼み込んどけよ今からでも泣き落としする手もあるけど4月になる前にな
68 : 2022/12/26(月)19:11:24 ID:ZrV1o5h60
>>63
年単位で泣きついたけど無理やったわ
79 : 2022/12/26(月)19:16:56 ID:w3j9vyqEd
>>68
年単位でも無理なのかきついな
俺は2年で一回落ちて以降ストレートで来月国試だから無理なわけないんだがな
俺は2年で一回落ちて以降ストレートで来月国試だから無理なわけないんだがな
80 : 2022/12/26(月)19:17:40 ID:ZrV1o5h60
>>79
すげぇ
エリートやな
エリートやな
82 : 2022/12/26(月)19:21:28 ID:w3j9vyqEd
>>80
時間経つほど戻るのきつくなるぞ社会人経験して30代で入るのもそこそこいるけど
86 : 2022/12/26(月)19:28:28 ID:ZrV1o5h60
>>82
ヤバい学資編入したくなってきた
ヤバい学資編入したくなってきた
61 : 2022/12/26(月)19:08:32 ID:aeEVS+pb0
そいや中学と高校はどこ行ったの?
あとそういう家計だから歯医者になりたいってことなら中学受験くらいはせんとだめ
あとそういう家計だから歯医者になりたいってことなら中学受験くらいはせんとだめ
64 : 2022/12/26(月)19:09:33 ID:ZrV1o5h60
>>61
中学と高校は私立やな
一応したで
一応したで
73 : 2022/12/26(月)19:13:20 ID:ZrV1o5h60
取り敢えず今の大学は卒業するわ
81 : 2022/12/26(月)19:19:39 ID:QW8NS2kNM
ワイも夢を諦めたクチやけどどんなにいい仕事に就いてもあのときああしていれば今頃は…ってなるだけやぞ
85 : 2022/12/26(月)19:27:34 ID:ZrV1o5h60
>>81
現在進行形でマジでそれになってる
すげえ辛い
現在進行形でマジでそれになってる
すげえ辛い
83 : 2022/12/26(月)19:22:15 ID:bFeXsR/Z0
良いか悪いか知らんけど保険外治療バンバンやれば儲かるやろ。腕良ければさ。
84 : 2022/12/26(月)19:26:38 ID:/5GcE4lM0
>>83
実際、イメージほど儲からんで
自費ばっかやっても
保険と比べてマジで患者の数がさばけねえのよ
単価が上がっても数がさばけないから売上はイメージほど上がらない
そら保険より儲かるが
一番大事なのはそこそこ大きいクリニック作って
勤務医も用意して患者の数をさばける体制を作ることや
自費ばっかやっても
保険と比べてマジで患者の数がさばけねえのよ
単価が上がっても数がさばけないから売上はイメージほど上がらない
そら保険より儲かるが
一番大事なのはそこそこ大きいクリニック作って
勤務医も用意して患者の数をさばける体制を作ることや