1 : 2025/09/16(火)12:59:21 ID:SyRV8dLg
10年で5大商社が1/3に
2015年 五大商社
大学 商事 物産 住商 伊藤 丸紅 合計
東京大学 37 20 20 16 14 107
一橋大学 17 8 12 8 18 63
京都大学 11 15 13 8 11 58
大阪大学 2 8 12 8 9 39
2025年 5大商社
大学 商事 物産 伊藤 住商 丸紅 合計
東京大学 32 31 14 16 8 101
京都大学 8 9 14 10 9 50
大阪大学 5 5 6 7 7 30
一橋大学 6 1 4 5 5 21

2 : 2025/09/16(火)13:20:10 ID:31fZfeiz
>>1
関西は取りすぎ。
一橋はこれくらいが妥当でしょ。
適正値は京大40、阪大15程度。
一橋はこれくらいが妥当でしょ。
適正値は京大40、阪大15程度。
3 : 2025/09/16(火)13:21:47 ID:IQa9cx1u
一橋は減り幅がひどいな
4 : 2025/09/16(火)15:22:06 ID:RipQ7JMc
完全に東大の下位互換
早慶上位とレベル変わらない
おまけに田舎でのんびり育っちゃう
プライドだけ高い地方旧帝と同じ
早慶上位とレベル変わらない
おまけに田舎でのんびり育っちゃう
プライドだけ高い地方旧帝と同じ
6 : 2025/09/16(火)15:40:36 ID:cEw5+4ug
とにかく最上位層の東大一極集中が顕著
このためおこぼれに預かる早慶(特に最近は早稲田)がレベルアップし、東大を逃げた連中が一橋に集まる構図
このためおこぼれに預かる早慶(特に最近は早稲田)がレベルアップし、東大を逃げた連中が一橋に集まる構図
9 : 2025/09/16(火)15:44:03 ID:d8QTc1wj
東大から逃げるくらいだから向上心がない。
だから就職も最上位を目指さず適当なところで落ち着く。
だから就職も最上位を目指さず適当なところで落ち着く。
10 : 2025/09/16(火)15:49:42 ID:31fZfeiz
>>9
まあ、それが妥当なところ。
13 : 2025/09/16(火)15:51:59 ID:31fZfeiz
中学受験だと
一橋大生の位置は明大明治。
一橋大生の位置は明大明治。
15 : 2025/09/16(火)16:37:48 ID:31fZfeiz
東大+一橋≒120名
ってことは18才人口比とわざわざ京都まで都落ちする奴はいないと言う事を考慮すると
ってことは18才人口比とわざわざ京都まで都落ちする奴はいないと言う事を考慮すると
京大+阪大≒50名以下が採用としては妥当。
京大50名(取りすぎ)→35名採用
阪大30名(取りすぎ)→15名採用
が妥当線。
過大評価 京大15名 阪大15名。
20 : 2025/09/16(火)16:53:32 ID:31fZfeiz
京都と言いながら東九に幽閉されるようなもの。
ホテルなら
オークラ(東大)
ダイワロイネット(京大)
の違い。
オークラ(三条)、ダイワロイネット(東九条)
21 : 2025/09/16(火)16:55:45 ID:31fZfeiz
>>20
関西人でも分かりやすく書いてやったぞ。
京都大学とは京都でも田舎にあり京都人は京都と認めない立地にある。
22 : 2025/09/16(火)16:58:50 ID:Jy05gG+I
>>21
京都御所に隣接している同志社が日本最強の大学ってこと?
23 : 2025/09/16(火)17:01:37 ID:31fZfeiz
>>22
立地ではな。
元々、京大やら阪大は作る予定が無かった。
それは地元商工会の要請でゴリ推しして日本政府はイヤイヤ作った大学。
27 : 2025/09/16(火)17:04:25 ID:KuMRClAT
よく考えると京大と同志社って普通立地は逆になるべきだよな
洛中と洛外の差は大きい
洛中と洛外の差は大きい
28 : 2025/09/16(火)17:09:02 ID:31fZfeiz
>>27
東京だと
京都大学のある場所
京都大学のある場所
世田谷区、練馬区、三鷹市。北区あたり。
32 : 2025/09/16(火)17:24:23 ID:p5Yn6QZ6
もちろんその逆もいて東大理学部に落ちて現役で京大医医に行った人もなんかもいる
34 : 2025/09/16(火)17:27:44 ID:31fZfeiz
しかも理系ばかり。
文系は東大と比してお寒い限り。
文系は東大と比してお寒い限り。
さしづめ
幹部になれる職業は共産党の幹部か左翼過激派の幹部くらいだろ。
それが京都大学文系の実態。
37 : 2025/09/16(火)17:35:44 ID:31fZfeiz
同志社の位置で神戸、大阪、京都といった地方国立大学の位置は決まる。
大阪公立≒同志社。
引用元: 一橋がここまで没落した理由