スポンサーリンク
1 : 2023/01/22(日)20:40:53 ID:RQP2gguC0
プログラミングしたいんやが、どうすれば買ってもらえるやろか?
一応学校配布のクソ雑魚PCあるけど使い物にならん
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/22(日)20:41:59 ID:Bap2ntBl0
よかったやん
ガキの頃からPCもらって無事ニートと化した俺よりは

 

3 : 2023/01/22(日)20:42:02 ID:RQP2gguC0
ちな学校配布のクソ雑魚PCスペック
CPU 多分Celeron
RAM 4gb
SSD 64gb
規制だらけで使い物にならない模様

 

22 : 2023/01/22(日)20:45:46 ID:s5xJdfZk0
>>3
それでコード書くのになんの不便があるんや

 

4 : 2023/01/22(日)20:42:32 ID:RQP2gguC0
できればMacbook買ってほしいんや
金はあるはずなので交渉次第でどうにかなる

 

17 : 2023/01/22(日)20:45:03 ID:aD0EI92v0
>>4
交渉次第ならその交渉術を勉強しろ

 

5 : 2023/01/22(日)20:42:50 ID:YEAwIWEy0
正当な理由があって後学のためなら学校はバイト認めてくれるだろ
バイトして買えよ

 

6 : 2023/01/22(日)20:43:11 ID:R6xD0+in0
小遣い貯めろ

 

8 : 2023/01/22(日)20:43:54 ID:qiJLxmGP0
Macbookでプログラミングってできるん?

 

23 : 2023/01/22(日)20:45:51 ID:RQP2gguC0
>>8
もちろん

 

9 : 2023/01/22(日)20:44:07 ID:VUpnsMIY0
学校の校則を律儀に守るのがアホらしくなる典型的クソスペPCやな

 

11 : 2023/01/22(日)20:44:25 ID:zVicEFSor
ワイのiMac使わなくて邪魔なんやけどいるか?

 

14 : 2023/01/22(日)20:44:34 ID:oG/SYUO4a
親がちゃはずれ~wざまぁw

 

15 : 2023/01/22(日)20:44:49 ID:HCn749M10
おじさんが買ってあげようか

 

16 : 2023/01/22(日)20:44:59 ID:DV7jUXoU0
ワイは親が使ってた第4世代のi7積んでるノート貰ったで
インターネットとUnityでプログラミングするくらいなら余裕やわ

 

24 : 2023/01/22(日)20:46:10 ID:RQP2gguC0
>>16
こわそうだからええわ

 

21 : 2023/01/22(日)20:45:42 ID:qiJLxmGP0
隙自語

 

26 : 2023/01/22(日)20:46:34 ID:RQP2gguC0
「プログラミングがしたいんや」っていっても、
「学校で配られたPCがあるでしょ」っていわれるんや
クソスペな上に検索もまともにできないからきついって言うてるけどわかってくれへん

 

27 : 2023/01/22(日)20:46:50 ID:RQP2gguC0
因みに今はスマホでプログラム組んでる

 

28 : 2023/01/22(日)20:46:53 ID:Ug4pZ+4Sd
ガキのコードなんて中古の4万のパソコンで動くやろ

 

29 : 2023/01/22(日)20:47:08 ID:cBN6Et6b0
プログラミングにスペックて必要なん?
ゲーミングPCでゲームしかしてないからわかんね

 

32 : 2023/01/22(日)20:47:49 ID:RQP2gguC0
>>29
プログラミングするだけならいらんけど調べ物したりするときに
快適に動作したほうがええのと、今のPCは規制多すぎてそもそもまともにできない

 

30 : 2023/01/22(日)20:47:18 ID:qiJLxmGP0
プログラミングならWindowsちゃうん?

 

31 : 2023/01/22(日)20:47:48 ID:Bap2ntBl0
プログラミングしてるならそのプログラムかなんかでハイスペにできんのか?

 

33 : 2023/01/22(日)20:48:12 ID:RQP2gguC0
>>31
プログラムは錬金術ちゃうで

 

34 : 2023/01/22(日)20:48:12 ID:OApp2t5U0
本気でプログラムやるんならmacbook買ったところでlinux入れるんやし
ハドオフで安いの買っとけ

 

36 : 2023/01/22(日)20:48:32 ID:RQP2gguC0
>>34
Linuxを入れる意味がわからない
イメージで語ってるでしょ?

 

35 : 2023/01/22(日)20:48:20 ID:Bap2ntBl0
そもそもプログラミングってなんやねん

 

37 : 2023/01/22(日)20:48:57 ID:RQP2gguC0
今はスマホの小さい画面でPaizaってやつで
ポチポチ入力してるんやがきつすぎる

 

38 : 2023/01/22(日)20:49:54 ID:RQP2gguC0
学校のPCほんまいらんわ
なんやねんこれ
しかもレンタルだし

 

61 : 2023/01/22(日)20:55:06 ID:3oqlkCq+0
>>38
MacBook Air M1はコスパよくていいと思うけど
Windows 10のPCならBluestacksっていうソフト入れてAndroidスマホゲームができちゃうんだよ
アズールレーンとかブルーアーカイブとかできちゃうPCで
だからWindows 10 PCもなかなかええよw

 

スポンサーリンク

39 : 2023/01/22(日)20:50:20 ID:nVetvGeYM
プログラミングしたいからマックブックは草

 

42 : 2023/01/22(日)20:51:17 ID:ZXY8gV370
>>39
どうせオシャレだからとかだろ。やっぱりガキはガキやな。

 

41 : 2023/01/22(日)20:50:58 ID:lrXEm0n10
プログラミングの練習にMacBookなんて高級品いらんよ
フリマで三万くらいのWindows11に出来ないノートでええ

 

43 : 2023/01/22(日)20:51:18 ID:K1k6cgXMd
今時PCやタブレットやスマホ買ってくれない親とかハズレだろ
諦めて自分で稼いで買え

 

45 : 2023/01/22(日)20:52:23 ID:qiJLxmGP0
Macbookにする意味がわからん
ちなみになんでなん?

 

46 : 2023/01/22(日)20:52:49 ID:ZszBvqoPa
MSXが一番だと思うぞ

 

47 : 2023/01/22(日)20:52:54 ID:RQaz7YJl0
例えばの話やけど親が自分の財布をどこにしまっとるかとかは把握しとるんか?
いや、取れって言ってるわけやないぞ
借りるだけって感じでしれっとな

 

51 : 2023/01/22(日)20:54:04 ID:RQP2gguC0
>>47
流石にそれはせんわ
金はもってるので交渉次第でどうにかできるとはおもう
説得方法を考えてほしい

 

50 : 2023/01/22(日)20:53:30 ID:RQP2gguC0
なんかここ余裕ないおっさんおおいね
なんでこんなイライラしてるの?

 

55 : 2023/01/22(日)20:54:34 ID:Bap2ntBl0
>>50
親ガチャの腹いせや
最近の若者は簡単にPCとか買ってもらえるからな。上級国民ばかり子供生むから。
スレ主には悪いけど

 

62 : 2023/01/22(日)20:55:10 ID:RQP2gguC0
>>55
うーん、そんなことはないと思うけど >上級
多分そんなデータもないと思うし

 

52 : 2023/01/22(日)20:54:07 ID:33dEpjWX0
お小遣いで投資やって金作って自分で買え

 

53 : 2023/01/22(日)20:54:08 ID:sX9T7K/J0
言うほどMacBookコスパいいか?

 

54 : 2023/01/22(日)20:54:27 ID:RQP2gguC0
>>53
総合的に見ていいよ
Intel時代のままで知識止まってない?

 

56 : 2023/01/22(日)20:54:43 ID:SYcME+l/0
コスパ最悪まであるけど本人聞く耳持たないからしゃあない

 

59 : 2023/01/22(日)20:54:51 ID:A7kihJxy0
ハードオフでジャンク漁って自作PCするしかねえなぁコレ

 

63 : 2023/01/22(日)20:55:32 ID:o+PyKj1Q0
お前ほんまに中学生か?
もうねむねむの時間やぞ

 

64 : 2023/01/22(日)20:55:32 ID:byM4EqGW0
プログラミング勉強するならWindowsだろうがよ…

 

72 : 2023/01/22(日)20:56:20 ID:qiJLxmGP0
知り合いのプログラマー無知で草

 

77 : 2023/01/22(日)20:57:21 ID:RQP2gguC0
>>72
なんで無知なの?
結構すごい人だよ
短絡的に知識のあるなしを判断するのは馬鹿のすることかと

 

82 : 2023/01/22(日)20:58:27 ID:qiJLxmGP0
>>77
プログラミングにMacbookをおすすめするあたり

 

74 : 2023/01/22(日)20:56:41 ID:s5xJdfZk0
お年玉貯めりゃジャンク品かき集めて自作PC組めるやろ

 

75 : 2023/01/22(日)20:56:45 ID:Mb+gfrsN0
今の糞スペパソコンでも数十年前と比べたらやばいスペックなんやろ?古いスタイルのプログラミング習得すればええやん

 

79 : 2023/01/22(日)20:57:49 ID:RQP2gguC0
>>75
OSとかブラウザ、またはサイト、動画データの要求性能は上がってるからね

 

76 : 2023/01/22(日)20:56:54 ID:nVetvGeYM
コスパいいならちゃんと金勘定してるんだろうけどマックブックいくらで買うつもりなん?w
めちゃくちゃ笑っちゃいそうだから早めに頼むw

 

スポンサーリンク
88 : 2023/01/22(日)21:00:15 ID:nVetvGeYM
中学生からそんな連中のカモにされてんの?

 

89 : 2023/01/22(日)21:00:17 ID:MR2M09TY0
親からしたらMacみたいな産廃に金出すとか無いやろ

 

91 : 2023/01/22(日)21:00:26 ID:KFggkHNKH
贅沢やな
ワイは高校入学祝いだったで

 

97 : 2023/01/22(日)21:01:13 ID:RQP2gguC0
>>91
まあプログラミングをしたいのはホントだし、
かったら長いこと使う予定だからある程度まともなものがほしいな

 

92 : 2023/01/22(日)21:00:36 ID:Ju6RFCmQH
コスパっていうけど、そもそもデスクトップRyzen並のパフォーマンスを活用できる君のスキルは?

スキパ考えろ

 

94 : 2023/01/22(日)21:00:49 ID:SYcME+l/0
今リンゴ買う強みって何あるんや?

 

95 : 2023/01/22(日)21:00:57 ID:ve8vY5wT0
ハドフとかでビジネス用のやっすいデスクトップ適当に買ってきて直して使えば
メモリ増やしてSSD換装、グラボ増設で、欲言わなければ使いもんにはなるで
数万以下や

 

96 : 2023/01/22(日)21:00:58 ID:WI1D7wS80
どうぜプログラミングするためだって親に言って買って、実際にはゲームすんだろ

 

98 : 2023/01/22(日)21:01:33 ID:RQP2gguC0
>>96
何度も言うけど、ゲームしたいのにMacbookを買うの?

 

99 : 2023/01/22(日)21:01:34 ID:Ju6RFCmQH
スキルパフォーマンス悪いからやめろ

【終了】

 

100 : 2023/01/22(日)21:01:35 ID:7rxlwkib0
プロセッサは大したもの要らんがメインメモリだけは潤沢にないとダメ
あとストレージがHDDならゴミだからないほうがマシ

 

105 : 2023/01/22(日)21:02:50 ID:gqcRXMNj0
Windows知らないのにMACはやめとけ

 

106 : 2023/01/22(日)21:03:18 ID:DV7jUXoU0
イッチだんだん口調に年齢が出てきてるぞ

 

108 : 2023/01/22(日)21:03:25 ID:RQP2gguC0
因みに説得のために兄貴のボロPC借りて簡易掲示板とか、
便利ツール作ったんだよな
もしかしたらこれ見せたら納得してくれるかも

あと学校のPCでは不十分な根拠(資料)の用意やな

 

112 : 2023/01/22(日)21:04:11 ID:qiJLxmGP0
>>108
隙自語で草
イキりたいんやろなぁ

 

119 : 2023/01/22(日)21:05:11 ID:RQP2gguC0
>>112
ガキがネットでイキってるのをみて「イキりたいんだろうなあ」
だの「そのプログラマーは無知だ!」と人の知り合いを愚弄したり、
惨めな書き込みをしてるイキりおじさんよりマシじゃないかな?

年相応で(笑)

 

123 : 2023/01/22(日)21:05:53 ID:qiJLxmGP0
>>119
長文で草
哀れやな

 

127 : 2023/01/22(日)21:06:27 ID:RQP2gguC0
>>123
まともに言い返せない知能をしてる精神未熟な子供おじさんよりマシでしょ
年相応で(2度め)

 

132 : 2023/01/22(日)21:07:40 ID:qiJLxmGP0
>>127
ちなワイ中学生やで
短絡的な決めつけはお前やな

 

139 : 2023/01/22(日)21:08:28 ID:RQP2gguC0
>>132
目には目をってやつだね
後出しジャンケンで「俺は中学生だ!」とかも惨めだね
これ何歳児のおっさんがやってるんだろ、恥ずかしくならないのかな

 

144 : 2023/01/22(日)21:09:42 ID:qiJLxmGP0
>>139
いやコレほんまやで

 

149 : 2023/01/22(日)21:10:27 ID:RQP2gguC0
>>144
これはほんまやで と何ら証拠の提示もなしに、
かつ論理的な説明や反論もなく主張してもね(笑)
結局できが悪そうなところは変わらないし

 

199 : 2023/01/22(日)21:20:31 ID:hla7qWgPd
>>149
お前の勝ちや

 

109 : 2023/01/22(日)21:03:51 ID:SBeqRhWl0
中学卒業したら家を出ろ

 

引用元: 中学生なんやが親にPC買ってもらえなくて辛い

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク