スポンサーリンク
1 : 2023/02/18(土)21:01:15 ID:YLOigUSz0
勝手に湧いてきたりはしないよね?
"
スポンサーリンク

2 : 2023/02/18(土)21:01:27 ID:jO1+L+of0
google

 

3 : 2023/02/18(土)21:01:55 ID:/1GRPNqA0
赤本

 

4 : 2023/02/18(土)21:02:15 ID:0L4eP93da
塾に置いてある

 

5 : 2023/02/18(土)21:02:28 ID:AddBoFPk0
同じサークルにいる同じ学科の先輩とか
人付き合い無いならどこからも回ってこないよ

 

9 : 2023/02/18(土)21:03:21 ID:YLOigUSz0
>>5
怖いこと言うなよ…まじ?詰んだんだけど

 

11 : 2023/02/18(土)21:04:32 ID:423T1XMgx
>>9
いまは全てといって言いほどそうだぞ

 

14 : 2023/02/18(土)21:05:49 ID:YLOigUSz0
>>11
過去問ないときついって聞くけど多分マジだよな…

 

20 : 2023/02/18(土)21:09:22 ID:423T1XMgx
>>14
1年の体験に近い講義レベルなら出回るけどな
そもそもいらないくらい簡単だけど

 

25 : 2023/02/18(土)21:10:59 ID:YLOigUSz0
>>20
まじめに聞いて復讐もしてたら大丈夫だよね(´・ω・`)

 

34 : 2023/02/18(土)21:14:43 ID:BggbXjMJ0
>>25
生物学概論なら細胞分裂とかゾウリムシの収縮胞の様子を図を描いて解説しろって問題が出るぞ!

もちろん資料の一切は持ち込みできないから全部暗記してなきゃいけない

 

38 : 2023/02/18(土)21:17:06 ID:YLOigUSz0
>>34
結構大変なんだね
過去問ないと詰むのは確かにそうだね(´・ω・`)

 

40 : 2023/02/18(土)21:19:19 ID:423T1XMgx
>>38
全講義を1番前の席で真剣に聞いていて
居残りもしていたら点数加算される事はあるぞ
自己採点で足りないはずなのに通る事が稀に

 

45 : 2023/02/18(土)21:22:27 ID:ackkJDY00
>>40
科目によっては下駄があるんだよ
素点に1.2倍か1.3倍かかる
素点にルートして10倍するときとある

 

49 : 2023/02/18(土)21:24:17 ID:423T1XMgx
>>45
なるほど
自分に自信がない人ほど真剣に取り組むべきで
結果として足りなければ少し考えてくれるのか

 

6 : 2023/02/18(土)21:02:29 ID:423T1XMgx
大抵対策されて問題集を回収されるよな

 

7 : 2023/02/18(土)21:02:39 ID:ackkJDY00
google drive

 

8 : 2023/02/18(土)21:03:20 ID:5s3M1Y5n0
過去問を手に入れたやつから手に入れるんだよ

 

10 : 2023/02/18(土)21:04:09 ID:ackkJDY00
わらしべ長者をやるんだよ

過去問を交換にて集めるんだ

 

12 : 2023/02/18(土)21:05:34 ID:qnpHFNOe0
普通に売ってるよ

 

13 : 2023/02/18(土)21:05:47 ID:sWK9tCDZ0
赤い本買えよ

 

15 : 2023/02/18(土)21:06:14 ID:DVFzIL/70
医療系の学部なら試験対策がクラウドで共有されてたりするけど他は聞いたことないな

 

16 : 2023/02/18(土)21:06:29 ID:BggbXjMJ0
友達から回って来るから心配するな

 

18 : 2023/02/18(土)21:06:57 ID:YLOigUSz0
>>16
友達…(´;ω;`)

 

22 : 2023/02/18(土)21:09:34 ID:BggbXjMJ0
>>18
勉強できるなら友達じゃなくてもすまんがコレ解いてみてくれんか?って答え合わせのために回って来ることもあるぞ

 

スポンサーリンク

17 : 2023/02/18(土)21:06:36 ID:K9avLI5ma
友達いない雑魚は振り落とされるって寸法

 

19 : 2023/02/18(土)21:08:15 ID:Fdp8BavL0
昔は高校の進路指導室に赤本大量に置いてあってコピー自由だった
今考えるとヤバイよね

 

21 : 2023/02/18(土)21:09:34 ID:YLOigUSz0
>>19
大学の講義の過去問だよ。紛らわしかったね(´・ω・`)

 

28 : 2023/02/18(土)21:12:32 ID:ackkJDY00
過去問もってますか
ってきけよ

 

33 : 2023/02/18(土)21:14:17 ID:YLOigUSz0
>>28
他人にいきなり過去問くださいって言ったら貰えるものなの?

 

37 : 2023/02/18(土)21:16:22 ID:ackkJDY00
>>33
いけるぞ
なんならグーグルドライブのリンクをくれることもある
ひとつの過去問を手に入れたらそれを弾に他の過去問と交換するんだ

 

41 : 2023/02/18(土)21:19:58 ID:YLOigUSz0
>>37
持ってなかったら持ってる人が現れるまで声かける感じでいいのかな(´・ω・`)
交換は持ってる人がほとんどだったら意味ないようなきがするけど…

 

30 : 2023/02/18(土)21:12:51 ID:4WKiBASa0
日本の大学の試験で単位認定するやり方って、授業を真面目に受けて勉強するやつより人付き合いが良いやつが得をするという、日本社会の縮図みたいで日本に相応しい制度だよな

 

36 : 2023/02/18(土)21:16:19 ID:423T1XMgx
>>30
もし過去問が手に入ったとして
問題の内容を少し変えられたら意味ないだろ

大学入試や高校入試試験
過去問を手に入れば簡単に入学出来るか?

 

31 : 2023/02/18(土)21:13:59 ID:HN7CtJp10
科目によってはポータルみたいなところから見れるのもある

 

42 : 2023/02/18(土)21:20:28 ID:423T1XMgx
学校によって対策されてないのとされているのとあるのか
時代によって違うのか
よくわからんくなってきた

 

43 : 2023/02/18(土)21:20:44 ID:EaXSFFJ80
まず白紙の小さいノートをテストに持ち込みます
テスト中に問題文を全て写します
将来テスト勉強したいって人に渡します

 

46 : 2023/02/18(土)21:22:29 ID:423T1XMgx
>>43
書き写す行為やカンニング行為はバレたら
即刻1年間全ての単位無効と出席停止だぞ

 

50 : 2023/02/18(土)21:24:30 ID:Pe/rfJHL0
今年から大学生なんだが不安になってきた

 

54 : 2023/02/18(土)21:28:00 ID:BggbXjMJ0
>>50
理系ならそんなに深刻になる必要はないぞ
必修の実験が大体強制で名簿順で班にされるから友達らしき関係は構築される

 

58 : 2023/02/18(土)21:31:02 ID:Pe/rfJHL0
>>54
マジ?なら良かった

 

59 : 2023/02/18(土)21:32:21 ID:423T1XMgx
>>58
だがその友達が持っているかはわからんぞ

 

51 : 2023/02/18(土)21:24:47 ID:CCkR6dJh0
大学脇の写真屋とかに売ってある
免許取得の学科受からす為のアンチョコだよ

 

55 : 2023/02/18(土)21:29:06 ID:LTiFnZR0d
テスト中に問題用紙を撮影してくれる勇者がたまにいるよな

 

56 : 2023/02/18(土)21:30:23 ID:423T1XMgx
>>55
すしぺろと同じくらい向こう見ずのバカだな

 

引用元: 大学で過去問ってどっから入手するの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク