1 : 2023/02/18(土)16:30:29 ID:JF9m361k0
どうすればいい?後期受けても受かる気しないわ

3 : 2023/02/18(土)16:31:29 ID:1ynSsWpz0
志望レベル下げて死ぬ気で受けるしかねーだろ
浪人はやめとけ
浪人はやめとけ
4 : 2023/02/18(土)16:32:15 ID:JF9m361k0
もうまじでFラン行くしかないのか
あー鬱
あー鬱
5 : 2023/02/18(土)16:32:32 ID:NnRizZc/0
琉球大学行きおめでとうwww
9 : 2023/02/18(土)16:34:03 ID:JF9m361k0
>>5
琉球大とか夢のまた夢
琉球大とか夢のまた夢
6 : 2023/02/18(土)16:32:33 ID:WkEHqV0Ha
一番低い偏差値のとこでどこ受けたの?
8 : 2023/02/18(土)16:33:25 ID:JF9m361k0
>>6
神奈川大情報学部や
偏差値は47.5らしい
神奈川大情報学部や
偏差値は47.5らしい
7 : 2023/02/18(土)16:32:45 ID:ziErVwjqd
流経大後期入試受けろ😁
10 : 2023/02/18(土)16:34:22 ID:JF9m361k0
>>7
どこそれ
どこそれ
11 : 2023/02/18(土)16:34:32 ID:1ynSsWpz0
現役で勉強しなかった自分を恨んで大学在学中にその分勉強しろや
学歴云々以前に何かしら努力できる人間にならないと底辺ニートまっしぐらだぞ
学歴云々以前に何かしら努力できる人間にならないと底辺ニートまっしぐらだぞ
16 : 2023/02/18(土)16:36:21 ID:JF9m361k0
>>11
大学でなに勉強すんの
どうせ資格の勉強してたら経験が大事だから資格なんか取っても意味ないとか言うじゃん
結局学歴が第一印象じゃないん
大学でなに勉強すんの
どうせ資格の勉強してたら経験が大事だから資格なんか取っても意味ないとか言うじゃん
結局学歴が第一印象じゃないん
31 : 2023/02/18(土)16:41:32 ID:1ynSsWpz0
>>16
結局やらない奴が負け惜しみで言い訳してるだけ
一定の努力を積み重ねて相応の結果を得た人間にしか見えない世界がある
一定の努力を積み重ねて相応の結果を得た人間にしか見えない世界がある
お前はまだ言い訳してる側なんだよ
44 : 2023/02/18(土)16:46:14 ID:JF9m361k0
>>31
そもそも大学に全落ちって言ってるのに大学在学中に勉強しろって言われてもねえ?笑
そもそも大学に全落ちって言ってるのに大学在学中に勉強しろって言われてもねえ?笑
64 : 2023/02/18(土)16:52:25 ID:1ynSsWpz0
>>44
行間読み取れないってやっぱ頭悪いんだな
わかった上で揚げ足(にもなってないけど)取ってるならそれこそ負け組思考だぞ
わかった上で揚げ足(にもなってないけど)取ってるならそれこそ負け組思考だぞ
つかもういいわ
会話のレベルがあまりにも底辺すぎる
せいぜい親と社会に迷惑かけないで生きろよ
67 : 2023/02/18(土)16:54:26 ID:JF9m361k0
>>64
キレすぎだろ俺が底辺なのには変わりないけど
キレすぎだろ俺が底辺なのには変わりないけど
73 : 2023/02/18(土)16:56:42 ID:1ynSsWpz0
>>67
自分が底辺なのを棚に上げて先に喧嘩売ってきたのはお前な
文体からキレてるとか妄想しちゃうのは流石に煽り耐性なさすぎ
キッズかよ
文体からキレてるとか妄想しちゃうのは流石に煽り耐性なさすぎ
キッズかよ
キッズだったわ
12 : 2023/02/18(土)16:34:46 ID:E0sWPPlE0
夜間受けるという手もあるぞ
有名大学でも倍率低いし昼の方に編入も出来るしそのまま夜間で卒業したとしてもネームバリューは使える
有名大学でも倍率低いし昼の方に編入も出来るしそのまま夜間で卒業したとしてもネームバリューは使える
19 : 2023/02/18(土)16:37:57 ID:JF9m361k0
>>12
俺もそれ考えてる!
俺もそれ考えてる!
13 : 2023/02/18(土)16:35:29 ID:0Z/EbSYDd
神奈川の情報学部って新設されたとこだっけ?
18 : 2023/02/18(土)16:37:11 ID:JF9m361k0
>>13
そそそ 理学部とかから情報系の学科が離れて情報学部になったらしい
そそそ 理学部とかから情報系の学科が離れて情報学部になったらしい
14 : 2023/02/18(土)16:36:00 ID:AwI0iJ0L0
神大なら特待目指せばいいじゃん
22 : 2023/02/18(土)16:39:11 ID:JF9m361k0
>>14
給費のことか?それなら12月の試験だな
給費のことか?それなら12月の試験だな
15 : 2023/02/18(土)16:36:08 ID:YyXpSePb0
留年くらいしてもよいじゃろ
25 : 2023/02/18(土)16:39:43 ID:JF9m361k0
>>15
留年は流石に笑
浪人させてもらえない気がする土下座するしかないんか
留年は流石に笑
浪人させてもらえない気がする土下座するしかないんか
17 : 2023/02/18(土)16:37:09 ID:7zTMzK4jp
理科大の夜間受けろ
普通の方に編入できる可能性があるぞ
普通の方に編入できる可能性があるぞ
20 : 2023/02/18(土)16:38:35 ID:JF9m361k0
>>17
同じこと考えてた!けど理科大の夜間も倍率高いから他の大学調べようとしてる
同じこと考えてた!けど理科大の夜間も倍率高いから他の大学調べようとしてる
21 : 2023/02/18(土)16:38:46 ID:2SVDWVKXa
もう1年遊べるドンwww
27 : 2023/02/18(土)16:40:12 ID:JF9m361k0
>>21
遊べねえよ!笑笑
遊べねえよ!笑笑
23 : 2023/02/18(土)16:39:17 ID:cpZWiHuy0
定員割れしてるとこ狙っていけ
30 : 2023/02/18(土)16:41:12 ID:JF9m361k0
>>23
情報系で定員割れないよね
経済とかならあるかな
情報系で定員割れないよね
経済とかならあるかな
24 : 2023/02/18(土)16:39:40 ID:q/EW6WCr0
浪人したら全リセットということを頭に入れといた方がいい
現役で無理やり進学することもないと思うけどなぁ
現役で無理やり進学することもないと思うけどなぁ
32 : 2023/02/18(土)16:41:58 ID:JF9m361k0
>>24
浪人したら親にも負担かけないように国公立目指すわ
浪人したら親にも負担かけないように国公立目指すわ
26 : 2023/02/18(土)16:39:50 ID:OHzOmBsoM
神奈川大ってたしか学食のアイスクリームがおいしいってとこか
それ以外知らんけど
それ以外知らんけど
33 : 2023/02/18(土)16:42:55 ID:JF9m361k0
>>26
みなとみらいキャンパスのほうかな?綺麗で人気だよね
みなとみらいキャンパスのほうかな?綺麗で人気だよね
28 : 2023/02/18(土)16:40:17 ID:pBPCu6Qm0
浪人するなら高卒でよくね、と思う
34 : 2023/02/18(土)16:43:05 ID:JF9m361k0
>>28
そうなん
そうなん
29 : 2023/02/18(土)16:40:53 ID:Y6XKr9wH0
どこ高校?
35 : 2023/02/18(土)16:43:20 ID:JF9m361k0
>>29
言うわけ無いじゃん笑笑
言うわけ無いじゃん笑笑
36 : 2023/02/18(土)16:43:53 ID:9L7A/HbY0
毎年恒例挑戦校を滑り止めと勘違いオマエラくん
45 : 2023/02/18(土)16:46:31 ID:JF9m361k0
>>36
それはそう
それはそう
37 : 2023/02/18(土)16:44:28 ID:9jQQDyU90
浪人しまくって高学歴のところ行った方が収入の多いところにつけるんちゃうんですか
46 : 2023/02/18(土)16:46:59 ID:JF9m361k0
>>37
高収入憧れる
高収入憧れる
39 : 2023/02/18(土)16:44:32 ID:R6KkTrAjF
一番偏差値高いとこどこ受けたん?
47 : 2023/02/18(土)16:47:21 ID:JF9m361k0
>>39
法政のT日程
法政のT日程
58 : 2023/02/18(土)16:50:02 ID:KHSAzuQ5M
>>47
法政も多摩キャン学部狙えばワンチャン
41 : 2023/02/18(土)16:45:45 ID:1ynSsWpz0
現役で神大にも引っかからんやつが浪人したところでな
42 : 2023/02/18(土)16:45:46 ID:JnLKoKGGd
アホやん
51 : 2023/02/18(土)16:48:25 ID:JF9m361k0
>>42
えへへ
えへへ
48 : 2023/02/18(土)16:47:49 ID:DEaNxVYt0
むしろチャンスじゃん
来年ワンランク上のニッコマとか入れる可能性あるし
来年ワンランク上のニッコマとか入れる可能性あるし
53 : 2023/02/18(土)16:49:13 ID:JF9m361k0
>>48
確かにっ
確かにっ
50 : 2023/02/18(土)16:48:09 ID:DfoKKwGw0
仕事(腰掛け)しながら受験続行って手もあるにはあるんだが
一旦仕事と始めると体と人生が仕事モードに切り替わって今更学生やんの?になるんだよな
一旦仕事と始めると体と人生が仕事モードに切り替わって今更学生やんの?になるんだよな
56 : 2023/02/18(土)16:49:44 ID:JF9m361k0
>>50
それだよな仕事しながら受験とか無理よな
それだよな仕事しながら受験とか無理よな
72 : 2023/02/18(土)16:56:40 ID:DfoKKwGw0
>>56
もちろんやむに病まれず(会社倒産等)とか
根っからの学者気質で障生涯学習って人は学生やったり社会人やったりもいいと思うんだけどね
高校卒業後流れでとりあえず大学入っとくかーって人が就職したら再度大学受験を経て学生に戻るってのはなかなか難しい
根っからの学者気質で障生涯学習って人は学生やったり社会人やったりもいいと思うんだけどね
高校卒業後流れでとりあえず大学入っとくかーって人が就職したら再度大学受験を経て学生に戻るってのはなかなか難しい
78 : 2023/02/18(土)17:01:12 ID:JF9m361k0
>>72
学生気質な人って定年退職してからも大学受けるらしいし凄いよね
一般人が仕事始めちゃったら戻れんだろうなあ
学生気質な人って定年退職してからも大学受けるらしいし凄いよね
一般人が仕事始めちゃったら戻れんだろうなあ
52 : 2023/02/18(土)16:48:44 ID:Y6XKr9wH0
新栄高校だろ?
55 : 2023/02/18(土)16:49:37 ID:INiSojDea
VIPでは猛虎弁使うな
61 : 2023/02/18(土)16:51:16 ID:JF9m361k0
>>55
ごめん
ごめん
57 : 2023/02/18(土)16:49:56 ID:g/RAAwlZ0
浪人かfランか
63 : 2023/02/18(土)16:51:29 ID:JF9m361k0
>>57
んー悩ましいな
んー悩ましいな
59 : 2023/02/18(土)16:50:24 ID:DEaNxVYt0
俺は法政蹴って立教行って結局ニートだわ
コミュ力とか磨いたほうがいいと思う
1が陰キャなら
コミュ力とか磨いたほうがいいと思う
1が陰キャなら
66 : 2023/02/18(土)16:53:02 ID:JF9m361k0
>>59
立教すげぇ
ボッチではないっっ
立教すげぇ
ボッチではないっっ
62 : 2023/02/18(土)16:51:18 ID:cM4apaPz0
どうなん?
65 : 2023/02/18(土)16:52:35 ID:vVDeXylO0
今から願書出せるとこあるだろ
諦めたらそこで終了
諦めたらそこで終了
68 : 2023/02/18(土)16:54:49 ID:JF9m361k0
>>65
調べてるなう
調べてるなう
69 : 2023/02/18(土)16:54:50 ID:1ynSsWpz0
まともに勉強したことない奴ほど浪人すれば俺でも良い大学行けるだろとか勘違いしがち
70 : 2023/02/18(土)16:55:49 ID:DEaNxVYt0
あと文系は辞めたほうがいいと思う
就活きつすぎ
就活きつすぎ
74 : 2023/02/18(土)16:57:32 ID:JF9m361k0
>>70
やっぱ文系はきついか
元々理系だったけど間に合わないと思って数学と英語だけに絞ったんよね結局全落ちしちまったけど
やっぱ文系はきついか
元々理系だったけど間に合わないと思って数学と英語だけに絞ったんよね結局全落ちしちまったけど
71 : 2023/02/18(土)16:56:15 ID:gbTaDUCc0
浪人して伸びるのは進学校でサボってた奴だからな
底辺高の奴は伸びるわけない
底辺高の奴は伸びるわけない
75 : 2023/02/18(土)16:58:17 ID:JF9m361k0
>>71
確かに
確かに
76 : 2023/02/18(土)16:58:24 ID:fL+0R1EQ0
浪人やってわかったことは誘惑が多すぎる
バイトで友達できて沼ったよ
バイトで友達できて沼ったよ
80 : 2023/02/18(土)17:02:15 ID:JF9m361k0
>>76
バイトは誘惑多いよね笑
周り大学生とかばかりだしよく先輩とゲームしてたな
バイトは誘惑多いよね笑
周り大学生とかばかりだしよく先輩とゲームしてたな
79 : 2023/02/18(土)17:01:38 ID:gbTaDUCc0
大学受験で必死に頑張ってもきょうび大して金にならん。コスパ悪いから適当な大学行っとけ
84 : 2023/02/18(土)17:04:03 ID:JF9m361k0
>>79
そうなん?
そうなん?
90 : 2023/02/18(土)17:09:40 ID:xpQBZdmf0
勉強に向いてないから高卒で働きなよ
別に勉強できないからって人間として否定されるわけじゃないし
別に勉強できないからって人間として否定されるわけじゃないし
96 : 2023/02/18(土)17:11:30 ID:JF9m361k0
>>90
働きたくない(;_;)
働きたくない(;_;)
91 : 2023/02/18(土)17:09:57 ID:jdmBaXFK0
高卒で公務員
97 : 2023/02/18(土)17:12:00 ID:JF9m361k0
>>91
おー公務員いいね
おー公務員いいね
94 : 2023/02/18(土)17:10:36 ID:DEaNxVYt0
俺も働きたくないから大学行って
就活も働きたくないからいやいややって
ニートになったわ
就活も働きたくないからいやいややって
ニートになったわ
101 : 2023/02/18(土)17:14:35 ID:JF9m361k0
>>94
俺も同じルート辿りそうだなぁ笑
ニート脱却できるように頑張ってな先輩!
俺も同じルート辿りそうだなぁ笑
ニート脱却できるように頑張ってな先輩!
102 : 2023/02/18(土)17:15:52 ID:fxeiNTUP0
関東学院ってまだあったっけ?
何処でもいいから受けろ
何処でもいいから受けろ
107 : 2023/02/18(土)17:19:04 ID:JF9m361k0
>>102
行けそうなところ受けようかと思う!
行けそうなところ受けようかと思う!
103 : 2023/02/18(土)17:16:36 ID:D91Cqurxd
高校の偏差値は?
106 : 2023/02/18(土)17:17:41 ID:9rbZtELe0
>>103
これ
104 : 2023/02/18(土)17:16:51 ID:9qK5QW0r0
発表3月頭だろ
108 : 2023/02/18(土)17:19:53 ID:JF9m361k0
>>104
方式とか大学によって違うぞ
方式とか大学によって違うぞ
105 : 2023/02/18(土)17:17:12 ID:UvIbULS/0
横浜商科大学
109 : 2023/02/18(土)17:21:25 ID:9qK5QW0r0
国立前期受けてないの?
110 : 2023/02/18(土)17:22:15 ID:JF9m361k0
>>109
国公立なんて受けてないぞ
国公立なんて受けてないぞ
111 : 2023/02/18(土)17:22:40 ID:9qK5QW0r0
科目絞ってるのに落ちるとか何してたんだ……
112 : 2023/02/18(土)17:26:33 ID:JF9m361k0
>>111
ぐうの音も出ない
ぐうの音も出ない
113 : 2023/02/18(土)17:36:33 ID:fQWhPHRg0
縁が無かったと働け
中小はどこも人手がほしい
中小はどこも人手がほしい
引用元: 大学全落ちしたけど