1 : 2023/03/20(月)04:57:26 ID:KkccQYma0
この中ならどれがマシ?ワイとしては給料安くてもええから楽なのが良いんだが

2 : 2023/03/20(月)04:58:08 ID:TcUoBFZ30
公務員あるやん
昔はマーチ駅弁クラスやないとなれなかったけど今は人気落ちまくってるからFランでもなれるで
昔はマーチ駅弁クラスやないとなれなかったけど今は人気落ちまくってるからFランでもなれるで
5 : 2023/03/20(月)04:59:50 ID:KkccQYma0
>>2
有りやな
有りやな
3 : 2023/03/20(月)04:58:51 ID:kHN0NQLGH
コンサル会社なら高学歴多いだろ
4 : 2023/03/20(月)04:59:36 ID:KkccQYma0
>>3
リクルートみたいなの想像してるか?聞いた事ねえ激務のコンサルやぞ?
リクルートみたいなの想像してるか?聞いた事ねえ激務のコンサルやぞ?
6 : 2023/03/20(月)05:01:50 ID:kHN0NQLGH
聞いたことない会社の低学歴な従業員にコンサルティングされたい奴なんかいるのかよ
7 : 2023/03/20(月)05:02:00 ID:7I7GAHt80
もしかして今月卒業?
9 : 2023/03/20(月)05:02:40 ID:KkccQYma0
>>7
いや、今3年4月から4年
いや、今3年4月から4年
8 : 2023/03/20(月)05:02:22 ID:KkccQYma0
ワイに聞かんでくれよ
10 : 2023/03/20(月)05:02:58 ID:/ur9NTzca
スーパーは?
14 : 2023/03/20(月)05:04:05 ID:KkccQYma0
>>10
激務やろ?
激務やろ?
15 : 2023/03/20(月)05:04:40 ID:/ur9NTzca
>>14
飲食はキツイらしいな、ファミレスの店長とか
21 : 2023/03/20(月)05:06:18 ID:KkccQYma0
>>15
だよなぁ…しかも土日祝も休みなさそう
だよなぁ…しかも土日祝も休みなさそう
11 : 2023/03/20(月)05:03:09 ID:/ur9NTzca
SESとか
16 : 2023/03/20(月)05:05:05 ID:KkccQYma0
>>11
どんな感じの仕事なん?たまに聞くな
どんな感じの仕事なん?たまに聞くな
19 : 2023/03/20(月)05:06:12 ID:xjKNHqut0
>>16
知らない職場に飛び込まされるそんなお仕事
12 : 2023/03/20(月)05:03:11 ID:cp0+eXwj0
Fラン卒がやるコンサルってどんなの?
18 : 2023/03/20(月)05:05:43 ID:KkccQYma0
>>12
なんか企業の経営者とかにアドバイスするらしいけどワイはコンサル会社の営業
33 : 2023/03/20(月)05:08:30 ID:kHN0NQLGH
>>18
じゃあなんで営業と分けて書いたんだよw
F欄のヤバさが滲み出ているな
F欄のヤバさが滲み出ているな
37 : 2023/03/20(月)05:09:49 ID:KkccQYma0
>>33
あ、すまん就活のアドバイザーが営業 介護 施工管理 コンサルを軸にって言ってたからそう書いてた
13 : 2023/03/20(月)05:04:05 ID:/ur9NTzca
三浪のFラン心理やがこの際院まで行って心理職目指そうかな
17 : 2023/03/20(月)05:05:17 ID:7I7GAHt80
コンサルってこの場合ひたすら防犯カメラ売るとかそんなやろ
20 : 2023/03/20(月)05:06:16 ID:AD+Be5pE0
公務員は今穴場やが
駅弁マーチの奴が受けないってことは
何かしら理由があるからな
駅弁マーチの奴が受けないってことは
何かしら理由があるからな
28 : 2023/03/20(月)05:07:45 ID:/ur9NTzca
>>20
児相職員とかどうなん?
22 : 2023/03/20(月)05:06:21 ID:h8gu0Uw/p
小売か営業がまあまあスタンダードやろ
頑張れば公務員
頑張れば公務員
23 : 2023/03/20(月)05:06:27 ID:/ur9NTzca
スーパーパートの主婦食い放題らしいで
26 : 2023/03/20(月)05:06:41 ID:KkccQYma0
>>23
ババアやん
ババアやん
24 : 2023/03/20(月)05:06:38 ID:9VDLY8Rh0
セコカンやろ
同じ激務なら給料多い方がまし
同じ激務なら給料多い方がまし
27 : 2023/03/20(月)05:07:03 ID:KkccQYma0
>>24
セコカン給料高いんか?
44 : 2023/03/20(月)05:12:46 ID:M7MOEExBa
>>27
ワイはセコカンやけど
20代後半で年収700万くらいやで
くっそハードやけどな
20代後半で年収700万くらいやで
くっそハードやけどな
25 : 2023/03/20(月)05:06:39 ID:ptfjX3N6a
クソバカコンサルをボコボコに理詰めするの楽しいよ
30 : 2023/03/20(月)05:07:49 ID:01TIXkGua
施工管理ネガキャンばっかされるけど金は溜まるぞ
31 : 2023/03/20(月)05:08:04 ID:7I7GAHt80
結局のとこ営業以外にめぼしいの無いやろ
どれだけマシなとこに入れるかって話ちゃう?
どれだけマシなとこに入れるかって話ちゃう?
32 : 2023/03/20(月)05:08:30 ID:I9TUjap70
なんで今頃になって気付いたのさ?
自分で飯の食える資格か技術・技能を身につけるしかこの先の将来の展開は見込めないよ
自分で飯の食える資格か技術・技能を身につけるしかこの先の将来の展開は見込めないよ
34 : 2023/03/20(月)05:08:42 ID:K38y37b8p
セコカンは煽るぞ
35 : 2023/03/20(月)05:08:49 ID:xjKNHqut0
まあ社会に出ればわかるけど就活頑張れば普通にそこそこいい企業に入れるしがんばれや、そんな誰もが知ってる大企業とかはやめた方がええけど、詳しくはFラン大学就職チャンネルを見ろ
53 : 2023/03/20(月)05:15:30 ID:7I7GAHt80
>>35
あれ大1からの身の処し方を説明してるから就活入ってたらほぼ役に立たんのよねぇw
80 : 2023/03/20(月)05:27:59 ID:xjKNHqut0
>>53
別に就活の時のやり方とかもあるがな
39 : 2023/03/20(月)05:10:05 ID:zDkdSDts0
メーカーの営業だろ
不動産は無理でしょ
不動産は無理でしょ
40 : 2023/03/20(月)05:11:06 ID:KkccQYma0
ちなみに今の大卒の初任給の平均が20万3000円らしいやばいよな
42 : 2023/03/20(月)05:12:16 ID:kHN0NQLGH
親戚や友人に公務員家庭いるけどみんな幸せそうだわ
まあ夫婦どっちも公務員のパターンだから安定感はあるわな
まあ夫婦どっちも公務員のパターンだから安定感はあるわな
48 : 2023/03/20(月)05:14:35 ID:/xJXP9pOM
>>42
育休産休取りまくったり育児で業務減らしてもらっても給料、昇給変わらんっていう公務員のメリットを受けてる場合は幸せやろうな
一方、独身公務員
一方、独身公務員
43 : 2023/03/20(月)05:12:44 ID:/ur9NTzca
ワイの従姉妹公務員やが暇の代わりに手取り17らしい
45 : 2023/03/20(月)05:12:53 ID:/xJXP9pOM
絶対的な指標にはならんけど転職サイトの☆の数はそれなりに当てにはなるわ
やっぱり昭和の息苦しい文化が残ってる会社は☆の数少ないし
残業多くても社員がのびのび仕事できる会社は☆の数多めや
やっぱり昭和の息苦しい文化が残ってる会社は☆の数少ないし
残業多くても社員がのびのび仕事できる会社は☆の数多めや
46 : 2023/03/20(月)05:13:32 ID:/ur9NTzca
もこうはSESやな、ステハゲも
Fランとか経歴に傷有りでもいけるで
Fランとか経歴に傷有りでもいけるで
64 : 2023/03/20(月)05:21:24 ID:Gn1BvJPYa
>>46
みんな辞めてるやん
底辺SESとか労働者に死相浮かんでるぞ
底辺SESとか労働者に死相浮かんでるぞ
47 : 2023/03/20(月)05:13:45 ID:jeHqrtZ9p
Fランにコンサルティングしてもらうことなんかあるのか?
49 : 2023/03/20(月)05:14:35 ID:xLgrTPcr0
工場とかないんか?
僻地と交代勤務に目を瞑ればまだマシやろ
僻地と交代勤務に目を瞑ればまだマシやろ
52 : 2023/03/20(月)05:15:15 ID:cX6KDtU3M
>>49
工場は理系じゃないと採らんやろ
50 : 2023/03/20(月)05:14:43 ID:oaXUACJCd
セコカンか営業やな
どっちも辛いけど一応ステップアップの道はある
Fラン卒でまともに稼ぎたいならそこしかない
どっちも辛いけど一応ステップアップの道はある
Fラン卒でまともに稼ぎたいならそこしかない
55 : 2023/03/20(月)05:17:14 ID:I9TUjap70
小売と流通系くらいか
マクドナルドの店長とかドヤ?
マクドナルドの店長とかドヤ?
57 : 2023/03/20(月)05:17:55 ID:+32yP+NN0
公務員は当たり外れある
58 : 2023/03/20(月)05:18:11 ID:L9EeBHxM0
社会を何も知らない新卒ごときにコンサルされるクライアントの気持ちも考えてほしい
59 : 2023/03/20(月)05:18:24 ID:/xJXP9pOM
営業にも色々あるけどちゃんと自社製品(サービス)理解して社内で色々調整しながら客と折衝して、結果を上司に報告するような
まともな営業なら自分のスキルには繋がると思うわ
ただのしょーもない飛び込み営業はやめとけ
まともな営業なら自分のスキルには繋がると思うわ
ただのしょーもない飛び込み営業はやめとけ
60 : 2023/03/20(月)05:18:42 ID:jeHqrtZ9p
こういうスレのFランでほんまのBF大学のことなんか?
63 : 2023/03/20(月)05:20:36 ID:L9EeBHxM0
>>60
偏差値50あたりや
ニッコマ下位くらいかな
ニッコマ下位くらいかな
61 : 2023/03/20(月)05:19:01 ID:kHN0NQLGH
そもそも楽な仕事なんかあんのかなあ…
基本全部しんどくてその中にめちゃくちゃしんどいのがあるって感じだと思うけど
周りだとメガバンの奴が1番つらそう
基本全部しんどくてその中にめちゃくちゃしんどいのがあるって感じだと思うけど
周りだとメガバンの奴が1番つらそう
65 : 2023/03/20(月)05:21:33 ID:/xJXP9pOM
>>61
銀行も支店はクソみたいな客相手にするし本店は長時間残業当たり前やしなあ
メガは給料高いけど全国転勤あるしハードやわな
メガは給料高いけど全国転勤あるしハードやわな
62 : 2023/03/20(月)05:20:30 ID:I9TUjap70
偏差値55以下レベル校ならF欄じゃなくてももうどこでも大して変らん
一緒やでw
一緒やでw
66 : 2023/03/20(月)05:21:43 ID:kHN0NQLGH
F欄ってフリーパスって意味から変化して今はニッコマ未満という認識
MARCHをF欄とか言うのは煽りたいだけの奴
MARCHをF欄とか言うのは煽りたいだけの奴
67 : 2023/03/20(月)05:22:33 ID:Gn1BvJPYa
Fラン就職の正解は院試ガチることや
それが一番ステップアップ出来るし楽
それが一番ステップアップ出来るし楽
70 : 2023/03/20(月)05:23:50 ID:/ur9NTzca
>>67
文系院行って何になるの
72 : 2023/03/20(月)05:24:59 ID:Gn1BvJPYa
>>70
理転するに決まっとるやろ
情報系の院に行け
情報系の院に行け
74 : 2023/03/20(月)05:25:16 ID:/ur9NTzca
>>72
いやーキツイっす
77 : 2023/03/20(月)05:26:32 ID:Gn1BvJPYa
>>74
その諦めるのがあかんねん
わいセンター数学一桁台やけど
国立の情報系修士行って大企業内定したで
わいセンター数学一桁台やけど
国立の情報系修士行って大企業内定したで
68 : 2023/03/20(月)05:22:51 ID:kHN0NQLGH
ろくな就職先がなくて迷ってるならとにかく従業員数の多いところに行ったほうがいいと思うわ
69 : 2023/03/20(月)05:23:06 ID:M7MOEExBa
あとセコカンって言っても
なんのセコカンになるかによるで
建設系はおすすめせんぞ
なんのセコカンになるかによるで
建設系はおすすめせんぞ
ワイのおすすめは機械据付のセコカンやな
71 : 2023/03/20(月)05:23:53 ID:L9EeBHxM0
わざわざ大卒で就職したところがそこらの高卒以下の給与とか惨めすぎるやろ
73 : 2023/03/20(月)05:25:09 ID:7I7GAHt80
簡単に公務員とかいっとるけど高卒と違って争うのは普通の大学出た奴だからねw
75 : 2023/03/20(月)05:25:31 ID:LWROb+EF0
飲食もいいぞ~
76 : 2023/03/20(月)05:26:20 ID:shcIioy5a
fでもその4つ以外に就職実績いっぱいあるやろ
78 : 2023/03/20(月)05:26:48 ID:kHN0NQLGH
俺はMBAの院行きたいって思って色々調べてるんだけど調べれば調べるほど京大しか考えられなくなって途方に暮れてる
84 : 2023/03/20(月)05:28:58 ID:KkccQYma0
普通に言うか正直Fランかは微妙や獨協 経済やニッコマより上か下か微妙やからFランって言った
87 : 2023/03/20(月)05:30:52 ID:/ur9NTzca
>>84
獨協って外語以外はニッコマ以下よな
89 : 2023/03/20(月)05:31:10 ID:KkccQYma0
>>87
だからFランだよ
だからFランだよ
85 : 2023/03/20(月)05:29:10 ID:jeHqrtZ9p
ワイ
ニッコマ文系→SES→外資系企業のシステム部門
ニッコマ文系→SES→外資系企業のシステム部門
一から頑張る気があるならエンジニアという選択肢もあるで
88 : 2023/03/20(月)05:31:05 ID:4iUjHKYj0
コンサルって言ってもそれ依頼先に出向いてSEやらされるだけってのは見たことある
90 : 2023/03/20(月)05:31:43 ID:Uxf+mGXiM
無能ほど大企業目指せ
中小に無能の席はない
新卒カード使えるうちにちゃんと頑張れ
Fランでも上位数%に入れば大企業行ける
中小に無能の席はない
新卒カード使えるうちにちゃんと頑張れ
Fランでも上位数%に入れば大企業行ける
100 : 2023/03/20(月)05:35:47 ID:jeHqrtZ9p
>>90
結局それは無能ほど高学歴を目指せって言ってるのと同じで意味のない言葉や
それが出来たら苦労しない
それが出来たら苦労しない
91 : 2023/03/20(月)05:31:56 ID:I9TUjap70
勘違いバカ「底辺大からでも大手に就職している!」キリッ
それは世の中コネで動いてるからだよw
それは世の中コネで動いてるからだよw
95 : 2023/03/20(月)05:34:00 ID:Ie+FXlG4d
Fランならせめて資格くらい取っとけよ4年間何やってたんだよ
96 : 2023/03/20(月)05:34:07 ID:JnF2j2Cz0
東大行ったのにニートになったわいみたいなんもおるからな
高学歴ってほんま意味ねーぞ
低学歴でそれなりの企業行った方が絶対幸せになれる
高学歴ってほんま意味ねーぞ
低学歴でそれなりの企業行った方が絶対幸せになれる
98 : 2023/03/20(月)05:34:30 ID:/ur9NTzca
>>96
お前にとって意味ねえだけだろ
119 : 2023/03/20(月)05:40:05 ID:JnF2j2Cz0
>>98
上位層以外東大行く意味ねーぞ?
早慶とかにしといたほうが絶対いい
東大の下位層になるとほんま人生詰むんや
早慶とかにしといたほうが絶対いい
東大の下位層になるとほんま人生詰むんや
125 : 2023/03/20(月)05:42:01 ID:/ur9NTzca
>>119
君は早慶でも詰むやろ
130 : 2023/03/20(月)05:43:28 ID:JnF2j2Cz0
>>125
早慶だったら間違いなく上位層になれてたと思う
132 : 2023/03/20(月)05:43:49 ID:/ur9NTzca
>>130
なんでニートになったの?
141 : 2023/03/20(月)05:49:17 ID:JnF2j2Cz0
>>132
陰キャラ吃音コミュ力ない
面接100連敗
いまはナマポ
面接100連敗
いまはナマポ
144 : 2023/03/20(月)05:51:08 ID:Uxf+mGXiM
>>141
東大とか学歴関係なくて草