1 : 2019/04/27(土)15:42:13 ID:SyoRl5dT
早慶の中で一番簡単簡単って聞いたけどこれでいける?

2 : 2019/04/27(土)15:45:06 ID:ZWpX1yhs
SFCだけに絞るならマーチ入るより勉強量少なく入れるだろね。
3 : 2019/04/27(土)15:52:22 ID:ATlDlgxP
併願できそうなのICUぐらいになるのがな…
しかもICUは地頭要る入試問題
4 : 2019/04/27(土)15:57:23 ID:v7E5eVgA
SFCの小論文の過去問見たことある?点数が安定する課題文は出題されないよ。
5 : 2019/04/27(土)16:10:50 ID:+MHC0gUs
英語に自信あるならアリじゃね?
伸びるやつならマーチより勉強量少ないだろうけど、
英語伸びないやつはマジで伸びない
伸びるやつならマーチより勉強量少ないだろうけど、
英語伸びないやつはマジで伸びない
6 : 2019/04/27(土)16:13:45 ID:wduBoY03
現代文力も割といるぞ
7 : 2019/04/27(土)16:18:57 ID:r6QmEteW
そもそもSFC自体入学難易度でいったら早慶でもそんなに低くないからな
帰国子女でもない限りSFCなら英語のみより英数受験の方が入りやすいって友達が言ってたし、小論文もかなり難しい
慶応文学部とか早稲田教育の方が受験勉強しやすいし入りやすいと思う
帰国子女でもない限りSFCなら英語のみより英数受験の方が入りやすいって友達が言ってたし、小論文もかなり難しい
慶応文学部とか早稲田教育の方が受験勉強しやすいし入りやすいと思う
8 : 2019/04/27(土)16:34:40 ID:J4GHtH5w
英語がメインの大学、ではなく
英語で(あるいは数学や英数で)足切りをする小論文テストがメインの大学
と思ったほうがいいよ
小論もAOでよくあるような課題によくある回答を正しい漢字や文構造が正しい日本語で書けばOK
ってわけじゃないから
英語で(あるいは数学や英数で)足切りをする小論文テストがメインの大学
と思ったほうがいいよ
小論もAOでよくあるような課題によくある回答を正しい漢字や文構造が正しい日本語で書けばOK
ってわけじゃないから
英語だけじゃなく小論もガチるとして、しばらくやってみて才能なさそうなら
青学あたりの英語だけの奴を第一目標にしたほうが現実的かと
9 : 2019/04/27(土)16:40:20 ID:J4GHtH5w
でも、どーしてもどーしても早慶がいいなら、早稲田のスポ科か慶応の看護とかが良いと思う
慶應の看護なら理科か数学いるけど英語ガチって、小論もありきたりの作文対策で良いと思う
慶應の看護なら理科か数学いるけど英語ガチって、小論もありきたりの作文対策で良いと思う
17 : 2019/04/28(日)07:15:07 ID:7l7CjPYo
>>9
そこ正直早慶じゃないから・・
早稲田スポーツ学校と慶應看護専門学校だから
早稲田スポーツ学校と慶應看護専門学校だから
早稲田教育か慶應文商じゃないと せめて
11 : 2019/04/27(土)18:30:48 ID:zYGwNvIJ
ほかの大学でSFCみたいな入試方式やってるとこないんか?
13 : 2019/04/27(土)23:28:26 ID:3Rc0De55
こういうところって
実質、英語が第2母語みたいな人が殺到するから、スレ主がハーフで家では常に英語環境の家庭とかじゃない限り厳しいよ。
実質、英語が第2母語みたいな人が殺到するから、スレ主がハーフで家では常に英語環境の家庭とかじゃない限り厳しいよ。
14 : 2019/04/27(土)23:36:16 ID:/51DJnHn
sfcって英語だけ8割(河合偏差値75くらいはいる)とっても落ちるぞ小論の方がかなり差がつくから。
だからビリギャル見たいに小論に特化すれば受かる可能性は上がると思うぞ。英語だけ特化ならホントに満点取るレベルに仕上がる必要があると思うが、それこそ偏差値85とかいる。
その自身があるなら英語に特化すればいいよ。
15 : 2019/04/28(日)00:52:56 ID:2yNsDiNH
わからんけど僕は一回も小論の過去問対策しないで受かった
英語は過去問は解いてないけどかなり極めた
英語は過去問は解いてないけどかなり極めた
18 : 2019/04/28(日)07:17:25 ID:7l7CjPYo
ほんとに英語英語だけやるなら英語英語やって慶應法のがまだ可能性はある
一橋とか外大とか東工大みたいに英語特化とか英語世界史特化入試でもやればいいのに
一橋とか外大とか東工大みたいに英語特化とか英語世界史特化入試でもやればいいのに
19 : 2019/04/28(日)07:23:30 ID:ibwvlDTB
外大や東工が英語特化、数理特化は分かるが、一橋が特化する必要あるのか?所詮文系単科のくせしてw
21 : 2019/04/28(日)09:19:31 ID:mY0ZgOEb
毎年、親の仕事で海外生活してて英語だけできるやつが大量に入ってくるから、英語だけ極めれば余裕
25 : 2019/04/30(火)06:34:08 ID:EOFvBm8m
SFCがだめだとして
逆に、個人でコツコツと英語だけガチれば(つまり英会話力とかではなく受験英語を)行ける
それなりの大学ってどこよ?
逆に、個人でコツコツと英語だけガチれば(つまり英会話力とかではなく受験英語を)行ける
それなりの大学ってどこよ?
26 : 2019/04/30(火)08:07:33 ID:FwQUHmXQ
>>25
英語だけなら私立の外語大
他は国語か社会が必要
そう現実は甘くないぞ
他は国語か社会が必要
そう現実は甘くないぞ
27 : 2019/04/30(火)20:04:16 ID:mBOwAgNo
入試改革が行われて
受験英語でも会話が必須に変わるんでしょ?
ネイティヴ早口で話しかけられて
すぐに適格に返事が出来るかって。
受験英語でも会話が必須に変わるんでしょ?
ネイティヴ早口で話しかけられて
すぐに適格に返事が出来るかって。
これでやっとアホが淘汰されるわけだ。
30 : 2019/05/01(水)08:42:50 ID:y7Y2io3I
>>27
それただの会話やん
アホ関係ないやん
アホ関係ないやん
28 : 2019/05/01(水)00:37:19 ID:qsk6cYCg
むしろ地頭とか関係ない英語バカが今以上に増えるだけ
英語圏で生活歴あるやつ多すぎ。日本の大学来んなレベル
英語圏で生活歴あるやつ多すぎ。日本の大学来んなレベル
29 : 2019/05/01(水)08:34:19 ID:vXLQgh3M
やておき1000レベルの大学
31 : 2019/05/01(水)10:28:41 ID:FQZZDZCF
情報入試受験を爆発的に増やさないと
32 : 2019/05/01(水)10:58:30 ID:u/8QNQ9w
心を入れ替えて大学から勉強するつもりなら、とりあえず慶應の承合をお手軽にとっておく上では賛成する
ただし、勉強癖がないやつは社会出てから苦労する、というか芽が出ないよ
ただし、勉強癖がないやつは社会出てから苦労する、というか芽が出ないよ
38 : 2019/05/09(木)16:23:46 ID:HONzfJE7
質問…慶応SFCにある環境情報学部って理系なの?
大学院に行ったら研究室の教授の推薦でIT分野に就職して
R&D関係の職に就いたりすることできるの?
大学院に行ったら研究室の教授の推薦でIT分野に就職して
R&D関係の職に就いたりすることできるの?
質問…早稲田所沢キャンパスにある人間科学部って理系なの?
人間情報工学科という工学系のような名前の学科があるみたいなんやけど
大学院に行ったら研究室の教授の推薦でIT分野に就職して
R&D関係の職に就いたりすることできるの?
41 : 2019/05/10(金)23:24:54 ID:tfy/+OPL
お前が英検1級持ってるなら自信持って行っておk 準一以下なら論外。露頭に迷うよ
42 : 2019/05/11(土)09:53:43 ID:UpkBWZAV
3教科マーチがきつい人はまずは単語詰めろ、準一以下でも臆するな
44 : 2019/05/11(土)13:03:00 ID:eE5+sA8P
つまりさ英語だけではネイティブ並みでも無理
むしろそこまでいらない?わけだろ
英語の点数は半分しか考慮されないんだから
むしろそこまでいらない?わけだろ
英語の点数は半分しか考慮されないんだから
ならさ、英語だけマーチ上位程度まで上げて
あとは小論文を50本くらい暗記していけばいいんじゃね?
45 : 2019/05/12(日)08:41:03 ID:BG5o2v8S
英語だけやって大学行っても構わん
その代わり在学中に英検1級やUSCPAとっとけ
その代わり在学中に英検1級やUSCPAとっとけ
51 : 2019/05/23(木)23:47:37 ID:6JSPecWr
彼氏が慶応だとカッコいい....。
62 : 2019/06/15(土)22:07:31 ID:fagzXfjd
慶應無双!
64 : 2019/06/15(土)22:26:33 ID:b6AUDgUn
慶応は小論で色々操作してるって噂だよ
慶応といってもやっぱり私立だから気をつけたほうがいい
慶応といってもやっぱり私立だから気をつけたほうがいい
72 : 2019/06/27(木)11:25:30 ID:lnXy9qTM
>>64
操作ってどういうことだよ? 誰から聞いたん?
74 : 2019/06/27(木)15:07:33 ID:/fblBZQi
林先生の先見の明
75 : 2019/06/27(木)15:12:13 ID:eZIeFg8P
林先生はSFCが易しいという単純な話は一度もしていない
78 : 2019/07/03(水)21:44:11 ID:iPMJyLMG
慶応ボーイ、という響きが良い..。
97 : 2019/08/12(月)19:59:42 ID:XXdZ7Dj5
マスコミ
100 : 2019/08/15(木)18:00:07 ID:3KWq960p
SFCもこんな受験生や卒業生が出てきて何だか残念なところになっちゃったな
104 : 2019/08/22(木)04:47:51 ID:su5aoqGm
早慶
109 : 2019/09/01(日)20:55:37 ID:atnXGHtz
慶応無双
112 : 2019/09/08(日)16:08:44 ID:j1SMOgks
過去問
118 : 2019/09/13(金)23:52:19 ID:M0743oh5
作文勝負だろ?
129 : 2019/10/03(木)21:23:41 ID:KcArEsjr
同級生は親が三田会で夏休みに対策合宿に参加してたな
131 : 2019/10/05(土)07:00:58 ID:IX5Al/s7
ちなみに高校の偏差値49な
132 : 2019/10/05(土)09:20:33 ID:2tBAhbKE
一つに志望校を絞る人は大抵の場合受からない
136 : 2019/10/13(Sun)22:58:36 ID:DV1UjZkJ
・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)
144 : 2019/11/04(月)18:37:38 ID:S/q/dsEA
旦那さんにしたい
152 : 2019/11/16(土)14:09:24 ID:cHLWMdWH
小論文は、コネ
156 : 2019/11/19(火)08:15:39 ID:CaQqP8jU
>>152
どういうこと? 何か仕掛けたのか
157 : 2019/11/19(火)08:21:54 ID:UMhKIZ/R
>>156
SFC落ちたコンプくんの妬みだから気にするな
153 : 2019/11/17(日)21:20:30 ID:9WuO/HN5
小論文
155 : 2019/11/19(火)07:13:55 ID:UHPukg55
小論で素養がバレるから英語ヲタには無理
161 : 2019/11/23(土)21:12:18 ID:E3XhXUwe
あり
168 : 2019/11/30(土)16:37:43 ID:IsbDJg+A
wakatte TVのコメント欄が
どういう基準でゴーゴーカレーもらえるのかが
さっぱり
どういう基準でゴーゴーカレーもらえるのかが
さっぱり
170 : 2019/12/01(日)18:56:21 ID:mfH2pFY7
灘高卒
179 : 2019/12/15(日)22:22:00 ID:WpTwUGEh
慶応ボーイ、という響きが良い..。
引用元: 勉強面倒だから英語だけやってSFCあり?