スポンサーリンク
1 : 2025/02/01(土)17:44:02 ID:S/NBmwc20
底辺まっしぐら
"
スポンサーリンク

2 : 2025/02/01(土)17:44:32 ID:YX3b/IBE0
工場?

 

9 : 2025/02/01(土)17:52:27 ID:S/NBmwc20
>>2
そうだ

 

3 : 2025/02/01(土)17:44:54 ID:ycUAnHnP0
輩?

 

4 : 2025/02/01(土)17:45:10 ID:IcZqme580
金属加工(飛行機)とかだったらえぐい

 

10 : 2025/02/01(土)17:52:44 ID:S/NBmwc20
>>4
そんな立派もんちゃう

 

5 : 2025/02/01(土)17:45:13 ID:2BssAEPK0
JFEスチールかもしれん

 

6 : 2025/02/01(土)17:45:23 ID:EV4aO0MD0
勉強すれば良いじゃん
死ぬ気で勉強しろよ死なねえから

 

21 : 2025/02/01(土)17:57:00 ID:S/NBmwc20
>>6
仕事のことはマスターするつもりや

 

7 : 2025/02/01(土)17:45:27 ID:/al3dw6/r
大卒なら何とかなる

 

14 : 2025/02/01(土)17:54:53 ID:S/NBmwc20
>>7
そう信じてる

 

8 : 2025/02/01(土)17:51:46 ID:TiGb31bt0
偏差値なんぼの大学?

 

12 : 2025/02/01(土)17:54:26 ID:S/NBmwc20
>>8
42.5

 

38 : 2025/02/01(土)18:06:05 ID:EgHNSFf+0
>>12
名前を書いたら受かるレベルだな

 

44 : 2025/02/01(土)18:06:47 ID:t0zDC2y6a
>>38
合ってる

 

11 : 2025/02/01(土)17:53:08 ID:7qH1QvufM
今Fラン卒のバカを雇う企業なんて零細企業くらいだぞ

 

13 : 2025/02/01(土)17:54:44 ID:S/NBmwc20
>>11
俺もビビった

 

15 : 2025/02/01(土)17:55:03 ID:S/NBmwc20
給料はそんな悪くないんやがな

 

16 : 2025/02/01(土)17:55:35 ID:mHZ88r9d0
工場でも管理側だろ??

 

18 : 2025/02/01(土)17:56:06 ID:S/NBmwc20
>>16
いや現場や

 

19 : 2025/02/01(土)17:56:22 ID:S/NBmwc20
普通に機械にパーツはめてガイガイするんや

 

20 : 2025/02/01(土)17:56:32 ID:S/NBmwc20
そんな立派なもんやない

 

22 : 2025/02/01(土)17:57:15 ID:S/NBmwc20
資格も取れば給料も上がるからな

 

23 : 2025/02/01(土)18:00:23 ID:Gaz59dvz0
CAD使う?

 

24 : 2025/02/01(土)18:01:53 ID:7PbdMKOJ0
金属加工は技術磨けばステップアップ転職し易いから大丈夫だろ

 

42 : 2025/02/01(土)18:06:31 ID:t0zDC2y6a
>>24
そうかなぁ

 

25 : 2025/02/01(土)18:02:38 ID:zNoes3Pp0
板のルールすら守れないカス

 

26 : 2025/02/01(土)18:02:55 ID:YKWEBRNs0
大変や

 

27 : 2025/02/01(土)18:03:11 ID:BUPuhmyE0
学生時代遊んで過ごしてたんだろ
自業自得
こういうマヌケ見ると気分いいわ

 

28 : 2025/02/01(土)18:03:22 ID:9MHt7TSA0
まぁ頑張れや

 

29 : 2025/02/01(土)18:03:47 ID:IcZqme580
42.5はFじゃないと信じたいなぁ…
42.5の理学部にいるからちょっともう終わりかもしれん

 

40 : 2025/02/01(土)18:06:20 ID:t0zDC2y6a
>>29
いや今調べたら38.5だったわ

 

47 : 2025/02/01(土)18:07:10 ID:IcZqme580
>>40
これ終わったな(他人事

 

30 : 2025/02/01(土)18:03:56 ID:Gaz59dvz0
いや
ここにいるようなお前らには適職だったりする

 

35 : 2025/02/01(土)18:05:56 ID:P9w2wKSh0
鉄工所?

 

50 : 2025/02/01(土)18:07:48 ID:t0zDC2y6a
>>35
ちがう

 

37 : 2025/02/01(土)18:06:01 ID:bujksJe/0
頑張れな

 

39 : 2025/02/01(土)18:06:13 ID:USh9imoOa
逝ったか

 

スポンサーリンク

41 : 2025/02/01(土)18:06:26 ID:UHCbNWHG0
精密加工?

 

43 : 2025/02/01(土)18:06:38 ID:ix8GhsG5d
大学出てその仕事するって何やってたんだよ

 

45 : 2025/02/01(土)18:06:58 ID:t0zDC2y6a
>>43
ポケモン

 

48 : 2025/02/01(土)18:07:30 ID:mHBhwzo00
クレバがCMしてるやつか

 

51 : 2025/02/01(土)18:08:10 ID:t0zDC2y6a
ちなみに重機や医療器具の部品作ってるとこや

 

52 : 2025/02/01(土)18:08:37 ID:t0zDC2y6a
結構有名な農機具や重機作ってるとこの仕事も受けてる

 

85 : 2025/02/01(土)18:28:38 ID:3k4ZCPmw0
>>52
なら未だ良いんじゃない?
3DCADも使いこなせる様に成って設計も出来る様になると良いね
あと汎用旋盤でmicro単位で調整出来る神業を身に付けて欲しいw

 

54 : 2025/02/01(土)18:09:49 ID:x51onbGcd
マシニングセンタは覚えとけばツブシが効く

 

55 : 2025/02/01(土)18:10:22 ID:TEwKkZ0Ma
悪くない気もするぞ

 

56 : 2025/02/01(土)18:10:22 ID:mHZ88r9d0
オーステナイトとかマルテンサイトとかやるの?

 

57 : 2025/02/01(土)18:10:54 ID:mHZ88r9d0
金属加工ってそういうことか

 

59 : 2025/02/01(土)18:11:21 ID:mHZ88r9d0
旋盤とか?

 

60 : 2025/02/01(土)18:12:33 ID:7PbdMKOJ0
多軸を使いこなせる技術者になれれば引く手数多よ

 

61 : 2025/02/01(土)18:13:58 ID:mHZ88r9d0
今はもう手動でやらないのかな
NC制御?

 

62 : 2025/02/01(土)18:14:42 ID:ix8GhsG5d
大卒がやる仕事じゃない

 

70 : 2025/02/01(土)18:17:32 ID:+0wGJpAya
>>62
間違ってないで

 

63 : 2025/02/01(土)18:15:03 ID:qfHl4NKV0
でも本当は大手メーカーの正社員で最初の数年だけ現場配属であとは本社でエリートコースとかそういうのなんだろ?

 

67 : 2025/02/01(土)18:16:49 ID:+0wGJpAya
>>63
中小な

 

65 : 2025/02/01(土)18:16:33 ID:Azu73huv0
偏差値あるならFランじゃないじゃん

 

71 : 2025/02/01(土)18:17:52 ID:IcZqme580
>>65
けどフリーボーダーの意味も兼ねてるから偏差値38.5でも余裕でFランだと…
自分で言ってて悲しくなる
もうどうしてあの時努力しなかったんだ…

 

66 : 2025/02/01(土)18:16:37 ID:+0wGJpAya
イッチぇす

 

69 : 2025/02/01(土)18:17:22 ID:+0wGJpAya
そんなでかくないぞ

 

72 : 2025/02/01(土)18:18:14 ID:+0wGJpAya
でかくないし地方のよくわからんとこに本社ある小さい会社だ

 

73 : 2025/02/01(土)18:19:02 ID:Gaz59dvz0
大丈夫かこれ

 

74 : 2025/02/01(土)18:19:52 ID:egCjUWhw0
Fラン文系やろ?
金属加工の仕事て珍しいな

 

75 : 2025/02/01(土)18:21:36 ID:egCjUWhw0
まぁFランの場合
ほとんどがブラック営業か販売職やから
むしろマシかもしれんな

 

76 : 2025/02/01(土)18:22:30 ID:tv+H5FCH0
>>75
どこも同じだよ
それで35歳過ぎて平社員だとリストラ対象だね

 

78 : 2025/02/01(土)18:23:39 ID:egCjUWhw0
Fランは公務員になり損ねたら転職を繰り返す人生だよ
頑張って公務員になりなよ

 

79 : 2025/02/01(土)18:24:13 ID:34qDZ7nL0
俺も文系大卒で中小食品メーカーで
フォークリフト乗ったり二交替の肉体労働数年間やってたよ

 

80 : 2025/02/01(土)18:24:44 ID:tv+H5FCH0
>>79
さんは怪我をして今は刑務所にいるよ

 

スポンサーリンク
82 : 2025/02/01(土)18:25:10 ID:egCjUWhw0
30歳ぐらいまでなら地元の求人見てたら公務員あるだろ
頑張り
Fランはみんな転職を繰り返して、ドライバー職とか工場とかやってるよ

 

84 : 2025/02/01(土)18:25:37 ID:tv+H5FCH0
>>82
きつくて死にそうな仕事だなwwww

 

87 : 2025/02/01(土)18:29:17 ID:szsEWMt40
高卒で工場勤務やけど楽しくやってるわ

 

88 : 2025/02/01(土)18:29:19 ID:tv+H5FCH0
大丈夫だ。無能は会社辞めてホームレスか生活保護だから、
お前らもいずれそうなるってことだ

 

91 : 2025/02/01(土)18:31:29 ID:egCjUWhw0
年収400万ぐらいで頭打ちやろ
低所得者の人生屋根

 

93 : 2025/02/01(土)18:32:18 ID:egCjUWhw0
同じ職場の先輩社員の年収や生活レベルを見なよ
それが未来の自分の姿だよ
難しいことは何もない
先輩社員の生活が未来の自分の生活だよ

 

96 : 2025/02/01(土)18:33:21 ID:IcZqme580
大学在学中だからまだ気軽に言えるけど
年収400万あれば生きていけるだろうなあ
卒業する頃に同じ事は言えないから今のうちに言っておく

 

97 : 2025/02/01(土)18:34:17 ID:tv+H5FCH0
>>96
まあ250万で生きていく人のほうが割青多いから
中級と上級のVIPにたかってる変な生き物がたかってるとしか思えない

 

98 : 2025/02/01(土)18:36:05 ID:IcZqme580
>>97
え…250万が普通…
20万でやっていけるのか…?
アパートに住んでも…
しゃ、社会保険料いくつだっけ…

 

101 : 2025/02/01(土)18:36:55 ID:tv+H5FCH0
>>98
趣味でもう25年やってるけど
底辺なんから中流と上級見てきてるからそれが普通でしょう?

 

99 : 2025/02/01(土)18:36:35 ID:egCjUWhw0
年収400万て男性なら25歳ぐらいでいく収入やぞ
でもFラン工員なんて50才でもそれぐらいや
終わってるわ

 

102 : 2025/02/01(土)18:37:17 ID:tv+H5FCH0
>>99
それでリストラされて死ぬんだよな分かる

 

103 : 2025/02/01(土)18:38:30 ID:egCjUWhw0
莫大に増えた老人人口が
平均を押し下げてるから
そう言うの見て安心するなよ

 

104 : 2025/02/01(土)18:40:41 ID:egCjUWhw0
60才以上の人達が
再雇用でリセットされた低くなった賃金でたくさん働いてるのと
女性の社会進出で出産や育休後に
リセットされた低い賃金で再雇用されて働くケースが増えてるから
全体の平均を見て安心したらダメだぞ

 

105 : 2025/02/01(土)18:41:34 ID:egCjUWhw0
25才正社員男性
35才正社員男性

こう言うデータをちゃんと見ることだ
老人や女性や非正規を含めて薄くなった数字を見て
みんなそこまで稼いでないなと安心してたら駄目だよ

 

106 : 2025/02/01(土)18:41:46 ID:tv+H5FCH0
あいかわらず400万の人がわかってて冗談でVIPやってるならまあいいんだけど
しんざんだからなあこいつら

 

107 : 2025/02/01(土)18:43:23 ID:egCjUWhw0
消防士なら30歳ぐらいで年収600万だ
これをまず参考にしな

 

108 : 2025/02/01(土)18:44:40 ID:egCjUWhw0
年齢と共にどんどん差ぁ付くで~
何の努力もしなかったゴミみたいな生き方をしてるやつは
ぶっちゃけ年収300万や
400万ですら届かんよ

 

109 : 2025/02/01(土)18:46:20 ID:NynS9ebAa
普通に当たりで草
良かったやんイッチ

 

110 : 2025/02/01(土)18:47:21 ID:szsEWMt40
夜勤と残業のある職種は収入高くなるよな

 

111 : 2025/02/01(土)18:55:30 ID:nTVJkrmV0
半導体も金属加工だよな

 

112 : 2025/02/01(土)19:04:17 ID:QtxE6wCr0
どうなん?

 

113 : 2025/02/01(土)19:30:39 ID:ulOulSjid
高卒に混じって肉体労働するんか
頑張れよ

 

引用元: F欄大卒見込みやが4月やから金属加工の仕事や

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク