1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:46:57 ID:Agz
ちな今年北大落ち
明らかにワイより勉強してなくて頭悪かったトッモが北大受かったから北大行きたくないんやが
浪人して偏差値的には同じくらいの筑波受けるか、旧帝やし変なプライド捨てて北大受けるか迷ってる
明らかにワイより勉強してなくて頭悪かったトッモが北大受かったから北大行きたくないんやが
浪人して偏差値的には同じくらいの筑波受けるか、旧帝やし変なプライド捨てて北大受けるか迷ってる
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:49:52 ID:Sbq
間を取って東北
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:57:10 ID:Agz
>>2
難し杉内
3: ほうき星◆ 2018/03/15(木)20:50:25 ID:WJN
北大って落ち目なんやろ?
学部にもよるけど筑波やないか?
学部にもよるけど筑波やないか?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:51:50 ID:jKH
筑波は法とかなら北大より上かもしれんが、正直学部によってはってか総合的にはまだまだ北大が上感はある
5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:52:48 ID:Y1d
北大の方が上なイメージ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:53:31 ID:nsZ
過去問やって自分の手で確かめるのが秀才
偏差値だけで決めるのが常人
ネットの評価で決めるのは浪人
よりにもよってお前らに頼るのがイッチ
偏差値だけで決めるのが常人
ネットの評価で決めるのは浪人
よりにもよってお前らに頼るのがイッチ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:57:49 ID:Agz
>>6
受験の難易度の話やなくて大学としてのレベルの話や
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:57:42 ID:JmE
圧倒的に筑波
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:57:52 ID:sWI
環境的に北大じゃね
筑波ってドドドドド田舎やろ
筑波ってドドドドド田舎やろ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:58:28 ID:Agz
筑波派と北大派が半々で草
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:58:44 ID:w3a
浪人してる時点で格下やん
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:59:28 ID:Agz
>>12
それはわかるけど同じ大学にそのトッモが先輩としているよりは違う大学のほうが楽やない?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:59:02 ID:je2
緯度で言えば北大
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:59:12 ID:vRb
筑波・横国・神戸とかいう旧帝大クラスと同じだと思ってる大学群
思想曲がってますよ
思想曲がってますよ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:59:45 ID:Bma
>>14
神戸は阪大よりちょっと下くらいちゃうの
25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:04:14 ID:vRb
>>17
あの辺の有能は京大・阪大・神大・同志社で奪い合ってるから神戸大学は経営学部以外いらなくない?(暴言)
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:59:45 ID:L0c
筑波3-4北大
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:59:54 ID:WPQ
北大やろ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:00:28 ID:Agz
北大は直前期にかなり赤本やりこんだし筑波より楽っちゃ楽
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:00:30 ID:vkq
(*^◯^*)筑波に住めば1000円ちょっとで東京行けるから
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:00:52 ID:Agz
>>20
地方民やからこれも正直魅力的ではある
42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:14:00 ID:w4y
>>21
筑波から東京ってなんぼTXあるいうても億劫で出なくなりそう
都内の大学か横国千葉埼玉で我慢すれば
都内の大学か横国千葉埼玉で我慢すれば
47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:15:13 ID:Agz
>>42
横国って筑波レベルくらいのイメージだったんやけど千葉埼玉と並ぶ程度なん?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:17:06 ID:w4y
>>47
まあまず千葉と埼玉は並んでないな・・・
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:01:18 ID:nsZ
そこら辺は地域補正が大幅に掛かるから、地域バラバラなネット民じゃ答えなんて出せないぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:01:20 ID:byS
>明らかにワイより勉強してなくて頭悪かったトッモ
いや地頭が良かったから勉強しなくても受かるんやろアホか
いや地頭が良かったから勉強しなくても受かるんやろアホか
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:03:04 ID:Agz
>>23
で?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:04:22 ID:byS
>>24
そんな君がプライドなんて持っててもしょうもないからくだらんことで迷うな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:05:16 ID:Lo0
つくばエクスプレスのおかげで筑波大学へ行く価値は相当あるぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:06:36 ID:Agz
今まで東京とか数年に1回くらいの頻度でしか行けなかったから東京行ってみたいわね
29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:06:41 ID:nsZ
正直北大の判定どんなやったんや
浪人生は普通に成績落ちるから覚悟して机にかじりついた方がええで
浪人生は普通に成績落ちるから覚悟して机にかじりついた方がええで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:08:37 ID:Agz
>>29
ずっとAかB
ただセンター国語で101点を叩きだし、2次も数学のある大問の(1)で計算ミスして多分大問丸々一個落とした
センターでビハインドあったぶんそのミスは致命的過ぎた
ただセンター国語で101点を叩きだし、2次も数学のある大問の(1)で計算ミスして多分大問丸々一個落とした
センターでビハインドあったぶんそのミスは致命的過ぎた
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:07:08 ID:5Uw
東北大か東工大いっとけ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:07:34 ID:ET1
北大と早稲田は?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:08:26 ID:vRb
>>31
早稲田の政経の上位層と各学部の首席クラスやったら別やけど
基本的には北大のほうが賢いやろ
基本的には北大のほうが賢いやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:09:20 ID:vdB
イッチ、友達に
自分より格上の人間なのに勘違いで見下してましたごめんなさい
って言っとけよ?
自分より格上の人間なのに勘違いで見下してましたごめんなさい
って言っとけよ?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:10:59 ID:Swl
こういうやつは一生コンプ抱えて生きていくんやろなあ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:11:39 ID:Agz
>>36
こんなスレ立てといてなんだけど大学入ってからの方が大事やろ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:13:21 ID:bbp
>>37
じゃあもうアドバイスする必要ないな
解散
解散
38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:12:24 ID:dCk
正直この辺のレベルは世の評価がどっちでも自分の頑張り次第でひっくり返せる域やで
違う段階にあるのは東大と京大だけ
大学の看板の差にいつまでも拘泥してるようじゃ駄目だろうけどな
違う段階にあるのは東大と京大だけ
大学の看板の差にいつまでも拘泥してるようじゃ駄目だろうけどな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:13:33 ID:zkQ
学部によるんじゃない?
特殊な学部じゃない限り北海道暮らしはたぶんしんどい
特殊な学部じゃない限り北海道暮らしはたぶんしんどい
43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:14:08 ID:Agz
>>41
ちな北海道民
45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:14:46 ID:zkQ
>>43
じゃあ北の大地に骨を埋める覚悟決めて牛と米と添い遂げろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:14:10 ID:dCk
もっと言うたら卒業してからのが大事とも言える
勘違いしてる奴多すぎるけど看板なんてのは盾にするんじゃなくて背負うもんや
勘違いしてる奴多すぎるけど看板なんてのは盾にするんじゃなくて背負うもんや
46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:15:12 ID:nsZ
二次対策特化で爆死ニキかな
実際国語は事故りやすいが
国立狙いで春日に50点負けるのはいかんでしょ
実際国語は事故りやすいが
国立狙いで春日に50点負けるのはいかんでしょ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:16:09 ID:Agz
>>46
春日より50下と考えると改めてやばい点数やな
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:16:00 ID:dCk
遊びの環境重視とかパーの都内私大生みたいなこと言ってんなよ
ランクまで気にして何しに行くんや
ランクまで気にして何しに行くんや
50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:16:13 ID:zkQ
レベル云々って学部がわからないと話できなくね?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:16:28 ID:Agz
すまんな
工学部や
工学部や
58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:20:00 ID:zkQ
>>51
工学部だと、ざっくりやけど
東京東工阪
早慶名トウホク
北九
横国つくば神戸千葉ect
マーカン
くらいの印象。アカデミックからの観点。
ちなワイも工学部やけど、楽しく卒業したいなら私立の方がいいと思うが…
東京東工阪
早慶名トウホク
北九
横国つくば神戸千葉ect
マーカン
くらいの印象。アカデミックからの観点。
ちなワイも工学部やけど、楽しく卒業したいなら私立の方がいいと思うが…
60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:21:39 ID:Agz
>>58
借金すれば行けないことは無いが経済的になるべく国公立がいいな
日本の北端に住んどるから漠然とした憧れで東京云々言ったけど大学入ったらちゃんと勉強しようと思っとるで
日本の北端に住んどるから漠然とした憧れで東京云々言ったけど大学入ったらちゃんと勉強しようと思っとるで
64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:23:53 ID:dPI
>>60
具体的にやりたい勉強とか考えとかんと高確率で怠けるで
人は環境の変化では変わらへん
人を変えるのは義務感と強い意思のみや
人は環境の変化では変わらへん
人を変えるのは義務感と強い意思のみや
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:17:32 ID:dCk
工学ってつくばの方が良くないか?
東北まで行けたら言うことなしやろけど
東北まで行けたら言うことなしやろけど
55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:19:09 ID:Agz
>>53
ほんとは名古屋東北大阪あたり目指したいンゴねえ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:18:10 ID:Agz
筑波だとしたら情報系も考えてるが
56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:19:43 ID:nsZ
地元の国立でええと思うねんけどな
その地域内やと東大並みにスゲー奴扱いされるやろ、充分やん
その地域内やと東大並みにスゲー奴扱いされるやろ、充分やん
61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:21:41 ID:dPI
>>56
地元進学校出身のUターン組に就活でぼろ負けするのが最近のトレンドやで
66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:24:28 ID:nsZ
>>61
ほげぇ
わざわざ就活の時にUターンしてくるんか
わざわざ就活の時にUターンしてくるんか
68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:27:42 ID:dPI
>>66
せやで
そいつらが地銀やら大手企業の地方支社やら地元有力企業やらを独占するんや
地元国立のやつは都会に出ていくか公務員に群がるか地元中小で無双するかのどれかや
そいつらが地銀やら大手企業の地方支社やら地元有力企業やらを独占するんや
地元国立のやつは都会に出ていくか公務員に群がるか地元中小で無双するかのどれかや
69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:28:19 ID:zkQ
>>68
それだけ強い大学の学生は普通推薦で別枠就職せんか?
71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:30:29 ID:dPI
>>69
ああすまん文系の話や
理系なら国立でもまあまあいけるけどそれでもUターン組とかち合ったら負けるで
理系なら国立でもまあまあいけるけどそれでもUターン組とかち合ったら負けるで
73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:32:32 ID:zkQ
>>71
文系の就活事情はわからんけど大変そうンゴねぇ…
理系の推薦就職は一般応募と完全に別プロセスで進行するからかち合うことは基本ないで
理系の推薦就職は一般応募と完全に別プロセスで進行するからかち合うことは基本ないで
59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:21:24 ID:zkQ
情報系は数学に苦手意識があるならやめた方がいいのと
工学部で情報系の研究をしてる連中と比べると就活では不利な面がある
工学部で情報系の研究をしてる連中と比べると就活では不利な面がある
62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:22:55 ID:Agz
本番でとれてないから何言ってもガイジ扱いかもしれんが数学は一番の得意科目やった
偏差値65~70くらい
偏差値65~70くらい
63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:23:50 ID:zkQ
結局工学部と情報学部どっちに興味があるのか
65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:24:11 ID:n4L
頭いい人ポジション狙える大学がいいぞ
学力保つためにちゃんと勉強するようになる
学力保つためにちゃんと勉強するようになる
67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:26:34 ID:zkQ
やりたいことが特になく大学進学するなら工学部でいいと思うンゴ
学部の頃は研究なんかほとんどしないから勉強の意味は単位取得目的になる
学部の頃は研究なんかほとんどしないから勉強の意味は単位取得目的になる
70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:28:46 ID:n4L
研究室配属も学力で決まるから背伸びする必要はないで
72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:31:45 ID:Agz
理系で首都圏で就職するとしたら筑波の方が有利なんかね
74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:32:49 ID:zkQ
>>72
新幹線代が浮くのはデカイ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:34:59 ID:Agz
>>74
筑波卒と北大卒っていう経歴で、どっちの方が就職に有利なんやろって意味や
79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:36:30 ID:zkQ
>>76
どっちも突き抜けた武器にはならんと思うで
推薦を利用するなら院進学やけど、その意味でいうとつくばやと思う
推薦を利用するなら院進学やけど、その意味でいうとつくばやと思う
75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:34:39 ID:n4L
研究室入ったら自由に就活するの難しいからなぁ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:35:12 ID:zkQ
>>75
研究室にもよるけど、私立は比較的自由にできるみたいよ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:36:29 ID:RRN
理系で首都圏の国立やったら東大の次は筑波やろ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:37:24 ID:Agz
>>78
そんな凄いんや筑波つて
89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:41:07 ID:3xn
>>81
東工大「……」
97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:43:42 ID:RRN
>>89
すまんな
忘れとったわ
忘れとったわ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:37:19 ID:RRN
ただ浪人するなら阪大とか東北とか目指せよ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:39:50 ID:Agz
>>80
まあせやな
北大筑波レベル目指してたらそこすらも危うくなりそうやし
とりあえず秋までは阪大名大あたり目指して死ぬ気で頑張るわ
ただ二浪は絶対回避したいからチキって安全圏受けることになりそう
北大筑波レベル目指してたらそこすらも危うくなりそうやし
とりあえず秋までは阪大名大あたり目指して死ぬ気で頑張るわ
ただ二浪は絶対回避したいからチキって安全圏受けることになりそう
82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:38:26 ID:zkQ
就活で武器になる大学って東京一工阪名東北早慶くらいじゃないか?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:38:30 ID:n4L
首都圏に就職したいなら筑波でええやん
研究続けながら就活した方が上手いこと行くらしいぞ
研究続けながら就活した方が上手いこと行くらしいぞ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:38:33 ID:HgN
学生生活は北大の方が楽しそう
85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:39:21 ID:ZAs
北海道内で就職または北大院に進学する気あるなら北大
首都圏で就職または首都圏の大学院に進学する気なら筑波
ちなみに北大のがキャンパスライフは充実すると思う
筑波はマジで遊ぶとこないで
首都圏で就職または首都圏の大学院に進学する気なら筑波
ちなみに北大のがキャンパスライフは充実すると思う
筑波はマジで遊ぶとこないで
86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:39:47 ID:GJi
首都圏なら北大だろうが筑波だろうが大差ない
北海道なら北大最強やが
北海道なら北大最強やが
88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:40:35 ID:Agz
北大の立地は神やな確かに
徒歩数分で札幌中心部やからな
徒歩数分で札幌中心部やからな
92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:41:54 ID:RRN
>>88
ちな今年筑波落ちやけどつくばはちょっと田舎やけど雰囲気良くてワイは好きやで
90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:41:26 ID:Agz
まあ遊びに関しては年に数回やきう見に行きたいくらいの希望しかないしええわ
あと彼女がほしい
あと彼女がほしい
91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:41:49 ID:n4L
安全圏でええねん
ゴールは大学合格じゃないんだから
ゴールは大学合格じゃないんだから
93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:41:58 ID:zkQ
現役北大合格圏内の一浪なら名阪は難しくないやろ
京都東工あたり目指した方がええんちゃうか?
京都東工あたり目指した方がええんちゃうか?
96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:43:15 ID:Agz
>>93
解いてないからなんとも言えんが阪大の2次めっちゃ難しいって聞いたんやけど
志望校上げるにしても名古屋くらいかなと思ってたわ
志望校上げるにしても名古屋くらいかなと思ってたわ
99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:44:03 ID:zkQ
>>96
みんなが解かれへんやつは解かんでええし普通に受かるで
94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:42:42 ID:zkQ
彼女が欲しいなら東工大はダメやな
総合大学で文理同じキャンパスのとこでサークルに入るしかない
総合大学で文理同じキャンパスのとこでサークルに入るしかない
95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)21:42:48 ID:3xn
東工大は問題が特殊すぎるのでNG
多分北大や名大レベルだと、東工大の対策に本腰入れないと地獄みるやろ
多分北大や名大レベルだと、東工大の対策に本腰入れないと地獄みるやろ
引用元: 筑波と北大ってどっちが上なんや