スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:09:57 ID:f0y
まずいのか?
ちなみに学部ぼっちは確定した模様
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:10:31 ID:WnA
新歓は正直行かなくてもええで

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:11:22 ID:f0y
>>2
新歓行かずにいきなりサークル入ってええんか?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:11:32 ID:vql
>>5
ええで

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:10:51 ID:OOj
授業も行かなくてええで

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:11:42 ID:f0y
>>3
それはまずいやろ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:11:04 ID:gyB
行かなくていいんだよ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:11:27 ID:L6y
人生辞めてもええんやで

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:12:06 ID:f0y
>>6
辞めへんでー

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:13:11 ID:vql
>>12
ほんまや ちな浪人生

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:13:44 ID:f0y
>>16
参考にならんやんけ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:12:03 ID:QZJ
ワイも行ってないから安心しいや~

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:13:23 ID:f0y
>>11
ちなみにサークル自体は入る予定あるんか?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:13:58 ID:QZJ
>>17
入るけどそこは新歓やって無いぽい

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:14:15 ID:f0y
>>19
はえーそういうところもあるんやな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:14:07 ID:H3o
すでに課題忙しくてサークル入れそうにないンゴ
まあ同じ学科の友達も入らんって言ってたしええやろ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:14:38 ID:f0y
>>20
お、理系か?大変やな
ちな文カス

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:14:50 ID:boB
友達出来ない奴は新歓行っても出来ないわ
逆も然りや

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:15:26 ID:f0y
>>23
つまり学部ぼっちのワイは…?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:14:58 ID:qqt
サークル目星はつけたんか?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:16:02 ID:qqt
そこから選ぶために新歓行くもんやないのか

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:17:18 ID:f0y
>>26
せやな
実を言うと大学まで片道3時間かかるんや
だから夜遅くなる新歓は行ってないねん
その気になればネカフェで一泊とかできなくもないけど

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:17:08 ID:QZJ
てか勧誘が無いねん

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:18:11 ID:f0y
>>27
何のサークルなん?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:18:58 ID:QZJ
>>29
いやどのサークルからも声がかからんねん
自分からビラくださいと言うほど興味ある訳とちゃうし…

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:22:22 ID:H3o
>>30
新歓のビラとか校内歩いてたらうざいくらい配られるやろ普通

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:23:44 ID:QZJ
>>34
老け顔だから新入生と思われてないんかも…
前構内で道聞いたら外部の人と思われたし

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:24:40 ID:f0y
>>35
早稲田?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:25:12 ID:QZJ
>>36
そんなええ所ちゃうで
…イッチ早稲田なんか

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:26:12 ID:f0y
>>37
いや、受サロで早稲田の奴がニキと同じようなこと行ってたからそうなのかと思っただけや

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:28:16 ID:QZJ
>>38
結構多いんやな
ビラさえ渡してくれれば顔出すのに…て感じ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:32:11 ID:f0y
>>39
陰の雰囲気ムンムンのワイですらテニサーからビラもらったんやけどなあ
老け顔ってだけでそんなに勧誘されないもんなんかな

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:37:23 ID:QZJ
>>41
あと1人で歩いてると渡されにくいみたい
イッチは誰かと一緒に歩いてたんか?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:18:58 ID:qqt
片道3時間って時間無駄にしすぎで草生える

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:20:56 ID:f0y
>>31
ゴールデンウィークから一人暮らし始めるわ
それまでの間は新歓行かなくてゴールデンウィークから飛び入り参加で大丈夫なんかなって

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:19:22 ID:QZJ
片道2時間ワイより長い奴おるとは思わなんだ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:31:58 ID:qqt
サークルにもビラ渡す奴を選ぶ権利があるんだよなあ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:32:32 ID:r3E
新幹線とか使ってるのか

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:33:32 ID:f0y
>>42
そんな金銭的余裕ないンゴねえ
在来線でラッシュに巻き込まれて毎日死亡してるで

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:36:48 ID:qqt
新入生じゃないやつにビラ渡したら失礼な感じするから老け顔やとなかなか渡されないやろな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:38:42 ID:f0y
>>44
確かに「新入生ですか?」「いや違いますけど」ってなったら気まずいやろな
スポンサーリンク

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:38:56 ID:Ga9
イッチ大学でのボッチは死を意味するで
悪いこと言わんからサークル入れ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:41:04 ID:f0y
>>47
まあサークルは入るつもりやけど
新歓行かずにゴールデンウィーク明けから参加でもなんとかなるのかどうか

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:45:40 ID:dym
>>49
ワイが学生の頃はゼミとか講義で知り合いできてそこからなんかサークル入るかみたいな感じになったで

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:48:51 ID:qK7
>>58
ゼミが女だらけで男が留学生しかいなかったんですがそれは

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:52:47 ID:dym
>>64
最高やんけブッ殺すぞ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:54:05 ID:qK7
>>69
まあな、女友達?はできた
問題は一緒にいてくれるベストフレンドがおらんこと

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:58:26 ID:dym
>>73
まあ確かに親友の一人や二人は作った方がええな

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:59:39 ID:qK7
>>80
女とじゃ話がだいたい同じだからな
延々と繰り返されると聞いてるだけで疲れる

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:39:43 ID:H3o
オリエンテーションの時に友達くらい作る機会いくらでもあったやろ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:42:06 ID:QZJ
イッチ今まで友達おった事ある?頻繁にカラオケ行ったりする…

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:42:46 ID:f0y
>>50
友達は小学校低学年のころならいたで
カラオケは家族と行ったことなら

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:44:14 ID:H3o
>>51
あっ…

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:43:56 ID:i2H
新歓なんかワイもまだ行ってないぞ
27日と30日に一応行く予定やけどな
でも大学でぼっちって結構やばいぞ・・・

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:44:30 ID:f0y
>>52
やっぱりぼっちはあかんのか…

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:46:22 ID:i2H
>>54
グループで話し合う授業とか普通にあるやろ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:50:53 ID:f0y
>>61
語学の授業がそれやな
事務的にペア組んで終わりになってまうわ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:45:26 ID:mlt
ワイもサークルの説明会くらいしか行ってないわ
とりあえず学科内で友達はおった方がええと思う

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:47:40 ID:f0y
>>56
学科の友達はもう間に合わん気がするわ

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:52:02 ID:dym
>>62
ほならサークルやろな
後はタバコ吸うなら喫煙所で同じ講義受けてる奴に「火貸してくれませんか」言うてそこから同じ講義受けてますよね?みたいに話持ってくとええで

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:46:11 ID:wkQ
ウェーイ
ワンチャン
レジュメ
これで会話すればだいたいのやつはいける

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:49:28 ID:f0y
>>59
ウェイ系のノリに無理やり合わせたいとは思わん

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:47:44 ID:qK7
経験者であるわいが語るぞ
大学は自分からとけこんでかないとマジでボッチになる
わいは今年で3年やが未だにサークルにも属さず大学の友達が少ない

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:51:58 ID:QZJ
もうイッチは同じ教室の男とかに対して「お話したいな」って感情が皆無やねん
正直改善にはリハビリが必要やと思う
それに付き合ってくれる人はこの世におらんけど

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:53:52 ID:f0y
>>67
向こうから話しかけてくることがあったら対応したい
自分から話しかけるのは迷惑かもしれんしなあ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:57:39 ID:dym
>>72
ほうか ならやはりサークルやな人数が多いとかの方がええで
人数が多い方が同じ価値観の人間を探しやすい
少人数は少人数で当たりなら溶け込みも早いがハズレグループだと溶け込めなかった時に他のグループが無いため脱退せざるを得ない

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:53:18 ID:H3o
ワイのクラスとか女子0やぞ
てか学科内に4人しかおらんわくそが

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:55:55 ID:f0y
>>70
正直ワイほどの陰だと男子ばっかの方が過ごしやすそうとか思ってしまうわ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:54:05 ID:bB7
少人数クラスしか大学で人と話す機会ないンゴねぇ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:55:12 ID:qK7
大学はマジで自分からムーブしてかないと置いてかれる
厳しい世界や

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:57:09 ID:f0y
>>75
自分から積極的に動くというスキルをワイは身につけ忘れてきたんやろなあ
スポンサーリンク
78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:57:14 ID:QZJ
みんな大学では自分から~言うてるけど
高校以前の時点で友達おらんかった人間にそのアドバイスは意味不明よ

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:02:23 ID:f0y
>>78
一理ある
まあ自分でも自分が甘えすぎ人間なのはよく分かってるわ

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:03:48 ID:qK7
>>83
どんなサークルや?

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:07:10 ID:f0y
>>85
アニメ制作と
歴史系二つ

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:10:42 ID:qK7
>>88
はぁ…お前絶対友達できる奴じゃん
裏切り者かよ

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:12:24 ID:f0y
>>92
何を根拠にそう言ってるんや
小4くらいまで友達と公園に遊びに行ってたのを最後に10年近く友達と遊びに行ってない男やぞ
不安でいっぱいやぞ

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:14:28 ID:dym
>>94
友達が待ってても出来る奴はよほどの人気者◎の持ち主やから
基本は自分から行くんやで!積極的にならなくても、まずは人とのコミュニケーションを少しずつとることや

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:16:45 ID:f0y
>>96
そうか
じゃあ語学でペアなった奴に出身高校とか趣味とか聞いてみよかな
もしかしたら気持ち悪がられて終了かもしれんが

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:18:57 ID:dym
>>100
まずは相手のプライベートを探る前に軽い世間話から入ると警戒されにくいし相手の反応を見て「あ、こいつなら聞いても平気そうやな」って感触を掴むんやぞ。例えば「この講義だるいすよね?次何入れてるんすか?」みたいな感じで緊張を解いてやるんや

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:19:58 ID:f0y
>>103
なるほど
参考になるわ
確かにいきなり出身高校だの聞くのは唐突か

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:21:07 ID:dym
>>105
そうや
本当は間を繋げるのにタバコ吸ってると楽なんやが吸わないに越した事はない

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:21:54 ID:f0y
>>107
まだ未成年やし成人しても吸う予定ないなあ

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:25:33 ID:dym
>>108
そか
因みに語学だと一年の必修を受けてる二年生とかいるから気を付けろよ。ワイは一年の時、講義で隣の席の奴と大分打ち解けた後に「へ?なんかサークル入ってるんすか?」って聞いたら「3年間無所属です」って言われてトラウマになった過去があるから

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:31:07 ID:f0y
>>111
そういや語学は単位落としたら翌年再履修とか書いてあったな

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)10:58:50 ID:2gD
わいつい最近部活やめてボッチになったけど辛いぞ

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:05:12 ID:f0y
>>81
なんだかんだでぼっちは辛いよな
高校だと休み時間多少話すくらいの奴ならいたけど大学だとそれすら難しそうなんやもん

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:08:29 ID:QAI
>>87
健全な大学生活送りたいンゴねぇ…

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:03:58 ID:QZJ
んあ?サークル人数少ないとアカンか
ええなあ趣味が大衆的な奴は

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:08:13 ID:QZJ
…アニメ制作に歴史系というと普通人数少ない部類じゃないかしら
それでも40人くらいはおるん?

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:09:17 ID:f0y
>>89
多分、そこそこいる
そもそも大学自体がマンモス私大の一角なんや

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:11:23 ID:QZJ
>>91
なるほど
ワイも人多い所行きゃよかったかな…

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:13:23 ID:f0y
>>93
話す相手いたのは事実やけど一度も遊びに行ったことないし放課後食事とか行ったこともないぞ
高校卒業してから一切連絡取ってないしな

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:15:12 ID:bB7
人多い私大やと割とぼっちでも気楽のような感じ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:15:13 ID:C6X
てかワイの大学なぜか5月の頭にあるんやが
新歓ってそんなもんなんか?まあ友達できたうえで
行けるのはありがたいが

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:16:22 ID:dym
>>98
サークル規模じゃなく大学規模の新歓?

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:18:26 ID:C6X
>>99
あ、せやで。1年と2年全体でやるみたいな感じ
大学規模っていうか学科規模やな

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:19:30 ID:dym
>>102
それはありがたいンゴねえ

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:24:33 ID:C6X
>>104
5月なら人間関係も固められたうえで行けるから
入学式の前後あたりにあるより普通に楽しめるわ。
どこの大学もそうすればええのに

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:20:37 ID:r4s
こっちのスレは平和やな

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)11:22:50 ID:r4s
語学系の講義はチャンスやな。

 

引用元: ワイ新大学生、まだ新歓に行ってない

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク