スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:51:1 ID:nJ4gg8/v0
医者ってブラックなイメージある課にもよるやろけど
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:51:2 ID:nJ4gg8/v0
あと医者って出会いなさそう

 

4: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:51:2 ID:VIftBHF70
今は時期が悪い

 

7: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:52:0 ID:nJ4gg8/v0
>>4
売り手市場やんけ

 

5: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:51:2 ID:tRhEp4gd0
お前にゃ関係ない話や

 

8: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:52:1 ID:nJ4gg8/v0
>>5
多分どっちも余裕やわ

 

9: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:52:3 ID:sW4uc0C50
安定を求めたいなら医者

 

14: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:1 ID:nJ4gg8/v0
>>9
安定なあ
つまらんよな

 

10: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:52:3 ID:nJ4gg8/v0
女医とかブスか難ありが多そう

 

11: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:52:4 ID:OemU9Y2Pa
そもそもキミは医者にも大手にも行けないよね

 

16: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:2 ID:nJ4gg8/v0
>>11
どっちも多分余裕やが?

 

12: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:52:5 ID:nJ4gg8/v0
看護師とか眼中にないし

 

13: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:0 ID:ygfYMjal0
地縁コネがないなら医学部のほうが収入も良く食いっぱぐれにくい

 

18: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:4 ID:nJ4gg8/v0
>>13
そうなん?

 

15: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:1 ID:YNZB1N+ip
どっちが好きかやろ

 

21: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:5 ID:nJ4gg8/v0
>>15
どっちも嫌いやわ

 

17: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:4 ID:XMf1nQ4wd
お前は何者やねん

 

22: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:54:1 ID:nJ4gg8/v0
>>17
エリート浪人生

 

19: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:4 ID:wFQ6YQ+9d
医学部いけよ楽勝人生やぞ

 

24: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:54:2 ID:nJ4gg8/v0
>>19
おもろいんかなあ

 

20: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:53:5 ID:taJeA1OMd
進学と就職を同列にしてる時点でお察しですよ

 

26: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:54:5 ID:nJ4gg8/v0
>>20
医学部って基本医者になるんやからほぼ就職やん
アホなん?

 

23: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:54:2 ID:A7N8mkzA0
なにを根拠に余裕なんや?

 

29: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:55:1 ID:nJ4gg8/v0
>>23
学力
コミュ力
外見偏差値

 

41: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:57:3 ID:A7N8mkzA0
>>29
そんなに素晴らしいお前さんがなんでなんJに進路相談するんや?
ご自慢の頭で自分で考えるもよし
ご自慢のコミュ力で周囲に聞くもよしや

 

51: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:58:5 ID:nJ4gg8/v0
>>41
お前らが好きなんや

 

65: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:00:3 ID:A7N8mkzA0
>>51
照れるで
まあマジレスすると医師免許取っとけば会社勤めも医療関係で行けるから取れるなら取っといたほうがええよ

 

73: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:02:3 ID:nJ4gg8/v0
>>65
せやな
モラトリアム6年ってのも嬉しいね

 

81: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:05:5 ID:A7N8mkzA0
>>73
いやそれはない
医学部はモラトリアムやないから
6年間受験勉強するばしょやから
平日は毎日フルコマやし夏休みも実習やらなんやらで潰れるから

 

85: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:06:5 ID:nJ4gg8/v0
>>81
地方駅弁ならそやけど旧帝医は割と暇そうやで

 

25: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:54:4 ID:xH4EKn1a0
好きなことは無いんか?

 

32: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:55:5 ID:nJ4gg8/v0
>>25
わからん
他人を煽ることかね

 

35: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:56:2 ID:pLdwZtzCd
>>32
最近の模試の結果晒せよ

 

45: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:57:5 ID:nJ4gg8/v0
>>35
模試とか金と時間の無駄やろ受けてへんわ

 

27: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:54:5 ID:BqBfhQ7Q0
医学部いって大手就職やぞ

 

33: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:56:1 ID:nJ4gg8/v0
>>27
その手もあるな

 

28: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:55:1 ID:G8TBGWjzM
医学部行っとけ
大手なんて下手したら高学歴でも入れんぞ

 

36: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:56:4 ID:nJ4gg8/v0
>>28
まあワイならイケるやろ思うけど
医師免許持ってるんはやっぱデカイか

 

46: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:58:1 ID:lsIHpUii0
>>36
大手企業も辞めれば無職やからな
医師免許あれば死ぬまで医者よ

 

59: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:59:5 ID:nJ4gg8/v0
>>46
たしかにね
スポンサーリンク

30: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:55:4 ID:oaXabOum0
理三だけど質問ある?

 

39: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:56:5 ID:nJ4gg8/v0
>>30
学生証うp

 

31: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:55:5 ID:NZoFQgVu0
理系なん?

 

37: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:56:4 ID:gZQFmHHw0
>>31
センター何点?

 

47: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:58:1 ID:nJ4gg8/v0
>>37
800ギリ
ちなノー勉

 

70: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:01:5 ID:ogZgNDAW0
>>47
これは拗らせ陰キャさん

 

34: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:56:2 ID:lsIHpUii0
ワイ早慶看板学部中退で医者やけど
集団に馴染みにくいなら医学部の方がええで

 

44: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:57:4 ID:nJ4gg8/v0
>>34
馴染みやすいんよなあ…

 

38: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:56:5 ID:R8OX+Om50
勉強しろ高卒

 

48: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:58:2 ID:nJ4gg8/v0
>>38
しとるで

 

43: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:57:3 ID:xWrThT20p
大手か医者かってガイジやん
外資か医者かやろ

 

58: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:59:3 ID:nJ4gg8/v0
>>43
ガイシって普通の大手と何が違うん

 

60: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:00:0 ID:qI5T1EDF0
>>58
普通ってどういう事なん?

 

49: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:58:3 ID:PzgZoYo2a
医学部から大手就職狙えば完璧やん

 

52: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:58:5 ID:lsIHpUii0
>>49
それ意味あるんか?

 

74: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:02:3 ID:PzgZoYo2a
>>52
あると思うんか?

 

50: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:58:4 ID:UzoFXFVad
ただの学歴コンプ高卒ニートで決まりですね
解散

 

63: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:00:2 ID:nJ4gg8/v0
>>50
自己紹介かな?

 

53: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:58:5 ID:fTinfImt0
いくらでも働き口あるから資格のある医者だろ

 

54: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:59:1 ID:Wtlr3K800
結局、都会の地主最強

 

56: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:59:2 ID:PMAFV99ZK
向き不向きあるからな
一概には言えん
医者は数少ない食いっぱぐれない資格
子どもに継がせたがる医者が多いんだから美味しい資格なのは間違いない

 

57: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)11:59:3 ID:G1zjUJ3ia
医者って毎日腹切ったり血見たりせなあかんの?
いくら金もらってもキツそうや

 

64: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:00:2 ID:lsIHpUii0
>>57
科によるやろ
血はともかく外科じゃなければ腹は切らんよ

 

66: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:00:5 ID:4BwVP94Kp
日本の大手で医者捨てる価値あるとこなんて皆無やろ
外資で実力試すか医者で安定か

 

69: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:01:2 ID:XktzIm6d0
医者からサラリーマンは全然聞かないけど東大京大卒で再受験はゴロゴロおるってことは医者やろなぁ

 

72: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:02:2 ID:YJe50dLm0
医学部か東大京大か、やろ?
後者選ぶやつおるん?

 

75: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:02:3 ID:3YXDQ3h90
医者になれるならそっちのがよさそう

 

79: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:05:4 ID:u1lpdwhnd
医学部行ける頭があるなら行った方がいい

 

82: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:06:0 ID:L7eoDEzvx
そんなに学力に自信があるなら司法試験受けて弁護士になった方が多分楽やぞ

 

86: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:07:0 ID:9X3Ilem40
>>82
弁護士って稼げるんか?
最近は景気悪いみたいな噂聞くけどどうなんや

 

94: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:09:1 ID:WCNCFxjV0
>>86
仕事取ってくる能力ある人は余裕で稼いでる
職業別平均月収だと歯医者の下で4位だったはず

 

87: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:07:1 ID:+Kj3wY0T0
医学部は大学じゃなくて職業訓練施設ってそれ一番言われてるから
スポンサーリンク
91: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:08:1 ID:978HasNz0
そもそもこのスレには医学部出身者も大手内定者もまともにおらんのやから聞くだけ無駄やろ

 

93: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:08:3 ID:nJ4gg8/v0
>>91
そんなことはないんちゃう

 

95: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:09:3 ID:lsIHpUii0
東京で暮らしたいなら会計士がいいんじゃないの?
医者は田舎に飛ばされるし、弁護士も東京は過当競争やろ

 

104: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:11:2 ID:WCNCFxjV0
>>95
歯医者良いぞ
とっとと大学病院から出て
開業したら夜勤も転勤もない
あとは自分の加減で残業するしないも決めれるし
経営能力あれば稼げるし

 

98: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:10:3 ID:XktzIm6d0
てか医師免許取りながら一般就職する人っておるんかな
面白そう

 

106: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:12:3 ID:lsIHpUii0
>>98
東大医学部→マッキンゼーの穂積

 

99: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:10:3 ID:0BQmRYI5d
医学部に行くかどうかは医者に成りたいそうじゃ無いかだけで決めた方がええで
医者よりこっちのが金稼げるかもとか楽かもしらんとか思うなら行く意味無いわ
患者の為にせよ社会的安定にせよ医者成りたいなら他と比べるべきじゃ無いで

 

100: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:11:0 ID:nJ4gg8/v0
>>99
理由は?

 

107: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:12:3 ID:WCNCFxjV0
>>100
医者になったらなったで
世の中、上には上がいることに気づいて後悔するからだな
消去法で選ぶと

 

108: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:13:0 ID:nJ4gg8/v0
>>107
上は上でリスク取ってるわけやろでも

 

113: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:13:5 ID:WCNCFxjV0
>>108
そうやけど
医者を目指すのとどっちが大変か
なってからのしんどさ、どっちが医者よりきついかだな

 

101: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:11:1 ID:PwXwBZSk0
特にやりたいことなくてなおかつ医学部行けるなら医者になる以外の選択肢ないやろ
何で悩んでるのか分からん

 

102: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:11:1 ID:kU7/hKwW0
そら大手就職やろ
まぁ、就職できればの話やけど

 

105: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:11:5 ID:dVllymdA0
医者は医者のコミュニティあるからそこ行ってたら女医の出会い位はありそう

 

110: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:13:0 ID:WCNCFxjV0
>>105
問題は女医はろくなのいないってことだな
3分の1の法則は伊達じゃない

 

112: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:13:4 ID:dVllymdA0
>>110
そうなんか?でも医者が結婚するんは大半医者やで

 

120: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:15:4 ID:WCNCFxjV0
>>112
そんなことないぞ
女医と結婚してない医者も多い
わりとマジで女医は結婚出来んし
したらしたで半分は離婚してるわ
嘘やろと思ってたが、歳とって周りをみわしてみたら本当だったわ

 

114: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:14:0 ID:n9FQQ2C30
医学部6年おる?
そろそろマッチングあるけど医J民はどこの病院にするンゴ?

 

122: 風吹けば名無し 2018/06/03(日)15:11:2 ID:6T5xGbimt
>>114
M3やけど地元の修学金貰ってるから地元戻るンゴ

 

117: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:14:2 ID:A7N8mkzA0
女医は未婚率クッソ高いから普通にアプローチすれば結婚できると思うわ
だけど見た目がいい人は少ないし稼げるからちょっと反りがあわんと離婚や

 

119: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:15:2 ID:3YXDQ3h90
医者かかっこええな

 

121: 風吹けば名無し 2018/06/02(土)12:16:0 ID:j0B8eIjr0
ワイ大手やけど残業クソ多いで
楽なとこもあるけど若いうちはそういうとこには配属されん

 

引用元: 医学部行くのと大手就職するのとどっちがええの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク