1: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:01:1 ID:X9MF+faG
スレタイ

28: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:42:5 ID:p37l1XMB
>>1
名古屋大学、筑波大学、東北大学あたりで、早慶を蹴る
129: 名無しなのに合格 2019/07/17(水)14:27:4 ID:HLkGb/XB
>>28
その三校が家から30分以内の場合はなw
2: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:03:3 ID:Kxx603b0
旧帝一早神まで。
普通に。
普通に。
3: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:08:1 ID:gd4txG/2
東京一橋まで
関西出身なら大阪まで
関西出身なら大阪まで
4: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:09:4 ID:5OvdMmZO
北大生やけど慶応法蹴り何人か見てびっくりした
5: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:15:0 ID:2eMCTRJ6
>>4
家計の事情で慶應なら奨学金がっつり借りないといけなくて実家からの北大ならギリ行けるみたいな地元民以外ならアホだろ
7: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:18:3 ID:5OvdMmZO
>>5
それが、普通の東京住みやった
前期の総合理系にも、センター93パーとかのやついたし、どこの大学にも、そういった層はいるんやなって
前期の総合理系にも、センター93パーとかのやついたし、どこの大学にも、そういった層はいるんやなって
9: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:23:0 ID:2eMCTRJ6
>>7
一人暮らししたかったぐらいしか考えられねえ
気になる相手を部屋に連れ込むには一人暮らし圧倒的有利だけど流石に北大に慶應法蹴る価値はないぞ
気になる相手を部屋に連れ込むには一人暮らし圧倒的有利だけど流石に北大に慶應法蹴る価値はないぞ
10: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:34:5 ID:c7IF9BU1
>>9
あるだろ
6: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:16:0 ID:wWpWprr4
中央法だけど慶應法は蹴ったわ
8: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:22:0 ID:x/ttqxbd
一橋受けないんだな
ただのアホや
ただのアホや
12: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:42:4 ID:KLyy8eTZ
65歳まで働く人生が待ってるとか地獄だね。。。
13: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:51:1 ID:SGbyQ+SD
慶法なら普通 東大京大までだろ
司法試験 官僚採用 民間就職
すべて私大No.1
上場企業の社長役員の大学別輩出率でも
慶法より上は東大京大慶経だけやろ
21: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:09:3 ID:VwdytufZ
>>13
司法試験なんて普通の人は受けないし関係なくね?官僚もそう
民間就職が強いのは分かるけど後私大ナンバーワンだとは全く思わんけど
民間就職が強いのは分かるけど後私大ナンバーワンだとは全く思わんけど
14: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)13:55:4 ID:SGbyQ+SD
あと一橋であれば蹴るわな
微妙な大学だけど
16: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)14:13:0 ID:0zHgvNBB
蹴るか蹴らないかで悩むのは地帝ら辺だよなぁ。
北海道大学も少し悩むわ
北海道大学も少し悩むわ
20: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:07:4 ID:VwdytufZ
早稲田政経
つか謎の慶應法贔屓なんなの?
慶應法には内部の御曹司とかいるんだから社長とかになる確率が多いのは必然だろ
外部のバカが行ってもゴミだぞ
あと慶應法より慶應経済の方が上とか言ってるバカいてワロタ
つか謎の慶應法贔屓なんなの?
慶應法には内部の御曹司とかいるんだから社長とかになる確率が多いのは必然だろ
外部のバカが行ってもゴミだぞ
あと慶應法より慶應経済の方が上とか言ってるバカいてワロタ
22: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:22:2 ID:b883DiqZ
>>20
上かどうかはさておき、慶應といえば経済だよ
むしろ法は法科大学院制度のおかげで上昇した新興勢力
むしろ法は法科大学院制度のおかげで上昇した新興勢力
26: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:39:2 ID:S9ywZbQ9
まあまあ
ワタク同士喧嘩するんなよ。
早稲政経も慶應法経も一流だし
商社は女子パン食も混ざってよくわかんねえよ
ワタク同士喧嘩するんなよ。
早稲政経も慶應法経も一流だし
商社は女子パン食も混ざってよくわかんねえよ
30: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:44:0 ID:p37l1XMB
最近なら、早稲田政経で慶応法学部を蹴る!
33: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:48:1 ID:VwdytufZ
因みに慶應法は凄いとは思ってるよ
受サロにいる慶應法の奴らの小物臭がキツいだけで
受サロにいる慶應法の奴らの小物臭がキツいだけで
34: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:49:2 ID:6IwWeNlb
こいつの言ってること全部妄想だからなつか本当に慶應法って名前のスレにどこにでも湧いてきやがるな自称慶應法蹴り早稲田政経くん
35: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:50:5 ID:VwdytufZ
>>34
はい今日も元気に慶應法に喧嘩吹っかけられるの巻
どこが妄想か具体的にどうぞ
どこが妄想か具体的にどうぞ
36: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:52:2 ID:6IwWeNlb
>>35
お前のレス全部だよwそもそもいちいち慶應法に喧嘩売りに来てんのお前じゃねーかw
37: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:53:2 ID:VwdytufZ
>>36
はぁ?どれのなんていうレスが慶應法に喧嘩売ったのか分からないんだが
具体的に言ってくんね?草生やさないで真面目に
具体的に言ってくんね?草生やさないで真面目に
39: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:54:2 ID:6IwWeNlb
>>37
もういいわお前wほんとうに頭悪いもんなw
38: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:53:4 ID:5ZS+1iU7
東大 京大 のみ
42: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:59:1 ID:kE0YgbmZ
>>38
一橋なら100%進学するだろう、たまに変わり者がいるかもしれないから
100%とは断言できないが。
100%とは断言できないが。
84: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)18:16:0 ID:5ZS+1iU7
>>42
一橋忘れてた。しかし野球するなら一橋より慶應かな。非体育会系なら一橋だろうけど。
40: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:56:1 ID:kE0YgbmZ
私文の頂点で早稲田政経で3・7くらいの割合?
43: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:59:2 ID:G/+Bt9gE
>>40
どっちが7?
47: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:03:3 ID:kE0YgbmZ
>>43
慶應法じゃないの?
41: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)15:57:2 ID:YuPciINh
東大でようやく悩むレベル
44: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:00:3 ID:t8p82CIf
東大京大一橋までだな
実利で考えたら東大京大までな気もするが、一橋になんとなくカッコ良さを感じる
実利で考えたら東大京大までな気もするが、一橋になんとなくカッコ良さを感じる
45: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:02:2 ID:kE0YgbmZ
東大京大一橋であとは早稲田政経に少しいるくらいか?
関西人で実家が大阪とかに合ったら下宿代が高いから
阪大にする可能性は高いな、かなりの条件付きだが。
そもそも阪大を受けてる時点で関西人の可能性は高いしな
しかし、阪大では慶應法はそもそも受からんだろうけど。
46: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:03:1 ID:U653zZA4
地方住みでもない限りは東大、京大、一橋になるんじゃない
49: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:05:5 ID:VwdytufZ
体感としては慶應法と早稲田政経は6:4だな
それでも慶應法が優位には違いないが女子が政経を蹴る印象がある
それでも慶應法蹴る奴もいるにはいるよ
俺がそうだし
それでも慶應法が優位には違いないが女子が政経を蹴る印象がある
それでも慶應法蹴る奴もいるにはいるよ
俺がそうだし
51: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:07:4 ID:LrtFM0xF
>>49
お前の体感のほうが遥かにアテにならんわwww
早稲田は本当に馬鹿だねwww
早稲田は本当に馬鹿だねwww
52: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:07:4 ID:ofkII56L
東北大まで
53: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:08:0 ID:ttnpTCF3
早慶ダブル合格の選択のデータは古いやつしか見ないけど新しいやつあるの?
最近早稲田に勢い戻ってきてるから変わってきてるのかな?
最近早稲田に勢い戻ってきてるから変わってきてるのかな?
56: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:09:4 ID:jLdTIlvA
>>53
最新のでも変わらんよ
54: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:08:2 ID:XAtqCNfb
偏差値帯別合格率
早稲田政経 早稲田社学 慶應法
72.5~ 72.4% 38.0% 82.2%
70.0~72.4 52.1% 51.7% 58.8%
67.5~69.9 38.3% 32.5% 44.4%
65.0~67.4 18.6% 25.8% 26.7%
62.5~64.9 8.2% 11.6% 11.0%
60.0~62.4 3.8% 5.2% 5.6%
42.5~59.9 2.4% 1.7% 1.9%
早稲田政経 早稲田社学 慶應法
72.5~ 72.4% 38.0% 82.2%
70.0~72.4 52.1% 51.7% 58.8%
67.5~69.9 38.3% 32.5% 44.4%
65.0~67.4 18.6% 25.8% 26.7%
62.5~64.9 8.2% 11.6% 11.0%
60.0~62.4 3.8% 5.2% 5.6%
42.5~59.9 2.4% 1.7% 1.9%
57: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:10:0 ID:OSF+Yun1
>>54
これよく見るけど何が言いたいのかよくわからん
センター利用の有無で事情が全然違うだろ
センター利用の有無で事情が全然違うだろ
55: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:09:1 ID:VwdytufZ
強いてW合格データを擁護するなら慶應と早稲田を併願する奴が意外と少ないからこの数値が出るってのもある
小論対策する程の慶應法への思い入れがあったら早稲田政経受かっても慶應法行くだろ
早稲田政経と慶應法どっちも受かるとか以前にどっちも受ける奴自体が少ない
併願しづらいからな慶應法は
国立からも私立からも敬遠されてるのが慶應法
嫌われ者だね
小論対策する程の慶應法への思い入れがあったら早稲田政経受かっても慶應法行くだろ
早稲田政経と慶應法どっちも受かるとか以前にどっちも受ける奴自体が少ない
併願しづらいからな慶應法は
国立からも私立からも敬遠されてるのが慶應法
嫌われ者だね
58: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:13:3 ID:VwdytufZ
最新のデータだと確か早稲田政経と慶應法の比較データはなかった気がするが
60: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:15:1 ID:x/ttqxbd
さすがに一橋蹴るのはアホ
61: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:16:0 ID:Fv0BORaR
東大京大阪大一橋早稲田政経なら蹴る
79: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)17:02:3 ID:GnngulSn
>>61
まあ常識的に考えてこれだな
62: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:16:5 ID:Fv0BORaR
個人的には他の宮廷でも蹴るよ
63: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:18:4 ID:wAABjHwb
千葉
64: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:19:0 ID:VwdytufZ
正直他旧帝大でもガンガン蹴ると思うんだが
国立受けるような奴らが慶應法受かった!つってノコノコ馬鹿みたいに進学するか?
国立志望ってプライド高いの多いじゃん
ワタクなんて行きたくないだろ
国立受けるような奴らが慶應法受かった!つってノコノコ馬鹿みたいに進学するか?
国立志望ってプライド高いの多いじゃん
ワタクなんて行きたくないだろ
69: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:37:0 ID:kE0YgbmZ
>>64
確かに旧帝を受けるのは地元民だから、そっち行くのが多そうだな。
しかし、そういう層はそもそも慶應法を受けてない可能性が高いし
そもそも受けたとしても受からないから、選択するような人はレアケースだろう。
旧帝以外でも神戸に住んでて神戸愛が強い人などは、あえて神戸大を
選ぶ可能性もある。
65: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:20:1 ID:Tcto0Qyl
早慶文系なんてどこでも同じ
慶応法とか言ってSFCと変わらん、私文専願と推薦女子の巣窟を神格化してるとかアホ
金沢とかで悩むくらい
慶応法とか言ってSFCと変わらん、私文専願と推薦女子の巣窟を神格化してるとかアホ
金沢とかで悩むくらい
66: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:27:0 ID:3Xvhkzti
猿ばっかの私文なんか考えたことないわ
70: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:38:3 ID:o0IM2yNH
所詮ワタクなんて国立滑ったマヌケと内部のチンパンの収容所だよ ww
71: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:42:0 ID:autuC+tU
慶應法だが、早稲田政経すら眼中にないなあ
負けてるのってスポーツくらいかなww
負けてるのってスポーツくらいかなww
74: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:50:0 ID:G6f41uAh
東大京大一橋
地帝東工筑波広島理学部
早慶上智明治理工理科立教学習院理
地帝東工筑波広島理学部
早慶上智明治理工理科立教学習院理
75: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)16:50:3 ID:2h1B8kQJ
慶應は内部ならいいが外部は、ねえ。
80: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)17:14:1 ID:sgZ0+c/x
慶應法はそもそも併願先にはならんだろ
帰国子女や英語得意な奴が専願する学部だ
帰国子女や英語得意な奴が専願する学部だ
82: 名無しなのに合格 2019/07/16(火)17:22:3 ID:Ny2SYUGs
東大京大一橋早稲田政経法慶應経済
ぐらいだろうな基準として
ぐらいだろうな基準として