1: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)17:39:5 ID:x5dvS6K7
これって普通?

3: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)17:47:2 ID:Nzn4ijCY
>>1
多くはない。
むしろ少ないかも。
むしろ少ないかも。
2: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)17:41:1 ID:izsNNCr4
普通じゃね
4: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)17:49:0 ID:QFqKEPYu
うちは四割
5: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)17:53:2 ID:WEtBoTjv
うち5割なんだけど…
6: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)17:53:5 ID:6Z2NY5fV
>>5
男子校?
9: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)18:11:4 ID:es+hxiyY
四年制高校w
14: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)18:29:1 ID:BZtvF2rN
>>9
四年生は河合本郷別館になりますです
12: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)18:27:1 ID:X/JI+Hnx
うちの男子校6割浪人、ちな東京一工50人
16: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)18:32:3 ID:BZtvF2rN
>>12
都内3番手クラスの中高一貫か
小4とか5からサピ行ってこれでは悲しいなぁ
小4とか5からサピ行ってこれでは悲しいなぁ
15: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)18:31:2 ID:FzzowEbh
難関進学校ほどプライドが高く希望大学のレベルが高い分
安易に妥協せず浪人してでも希望大学を狙う生徒が多くなるんだよね
安易に妥協せず浪人してでも希望大学を狙う生徒が多くなるんだよね
19: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)18:47:1 ID:xIxVSHe/
うち全体は知らんけどクラスでは15/40浪人してる、ちな10/15は駿台
20: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)18:54:4 ID:qj5aTXVI
進学校なら5割は普通
21: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)18:56:0 ID:aPfZfY/Q
うちのところは2割くらいだった
体感ではもっと浪人してると思ってたが
体感ではもっと浪人してると思ってたが
22: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)19:02:3 ID:IDygjKq8
3-4割くらいかな、進路指導という概念が無いからか
23: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)19:16:1 ID:WEtBoTjv
A「進路指導をガリガリやって浪人が増える」(国公立第一主義の学校に多め)
B「進路指導をしない故に浪人が多くなる」
(超進学校に多め)
の2パターンな気がする
B「進路指導をしない故に浪人が多くなる」
(超進学校に多め)
の2パターンな気がする
24: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)19:20:3 ID:ehWONkoD
少ないな
26: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)20:27:5 ID:FsPqyZKg
そんな浪人ってするもんなんだな
うちは20%くらいだわ
7割は驚き
ちな東大10人くらい旧帝80人
うちは20%くらいだわ
7割は驚き
ちな東大10人くらい旧帝80人
27: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)21:17:0 ID:2r2+eggX
工業高校生で高3夏から数学2B3と物理化学を一からやって阪大行った人もいるのに普通科の卒業生が何年も浪人するってのは本当にわからん。働きながらならわかるけど。
28: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)21:31:3 ID:IZzN/kZN
うちは3割くらい浪人する
特に理系は半分くらい浪人
公立高校のカリキュラムだと難関大理系に現役で行くのは厳しいんだろうね
特に理系は半分くらい浪人
公立高校のカリキュラムだと難関大理系に現役で行くのは厳しいんだろうね
29: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)21:36:3 ID:A9qprLTb
うちは浪人5割くらい。
東大と国医で4割。
東大と国医で4割。
30: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)21:43:1 ID:TwFKynQU
浪人率5割なんて全国でも2.3校くらいしかないんじゃないか?
何高校?
何高校?
31: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)21:54:1 ID:CL3oykJe
>>30
どんな知識持って全国語る?
ワイとこも5割
既出かも劇の良い学校w夏休みは毎日練習w
ワイとこも5割
既出かも劇の良い学校w夏休みは毎日練習w
35: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)22:14:3 ID:twNtLTOr
浪人率は非常に高い。しかし入れるところでいいなら
全員、現役で入れるレベル。
全員、現役で入れるレベル。
36: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)22:16:3 ID:6Z2NY5fV
埼玉出身だから浪人率が高いほど偏差値も高い高校かと思ってた
38: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)22:41:1 ID:DDQynczF
桐朋とか5割超えてるだろ
40: 名無しなのに合格 2019/08/23(金)23:46:4 ID:8+v3dPo+
旭丘なら5割のはずはない。
もっと多いだろ。
もっと多いだろ。
41: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)00:14:0 ID:b9ZrmBSA
旭丘の国公医 2019
42名合格うち現役4名
42名合格うち現役4名
こんな感じだからな。
42: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)00:23:2 ID:wgTBSFRo
東海でさえ国公立医は半分ぐらい浪人だからな
43: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)00:31:2 ID:2bSqtOPm
桐朋と巣鴨は凄いぞ
49: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)09:06:0 ID:PeRGMAvQ
>>43
桐朋は近年ちょっとあれすぎだろ、何があったんだ
定員減らしたのか?
定員減らしたのか?
44: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)00:37:3 ID:b9ZrmBSA
東大で 26名中現役13名
京大で 48名中現役20名
京大で 48名中現役20名
東大+京大+国公医(理3京医の重複なし)で117人受かってるがそのうちの7割は浪人
45: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)00:47:2 ID:pfHav5wY
東大2桁いくか行かないかレベルの学校
35%前後
35%前後
46: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)00:49:4 ID:pfHav5wY
>>45
中高一貫だから中学生と話す機会があって、浪人率の話になった時に、何%くらいだと思う?って聞いたら2%くらいですか?って言われてびっくりした笑
47: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)00:59:1 ID:jk9hcI4w
ワイ県立浦和卒、高みの見物
48: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)01:54:3 ID:BbNgoScp
ある程度の国立になると浪人率3割になるし
引用元: 俺の高校25%近く浪人するんだが