スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:07:5 ID:tND0UT1g0
末代まで暮らせるような金持ちでも子供に学歴付けたがるやん
"
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:08:3 ID:JiBrpDzAd
裏金だぞ

 

4: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:08:5 ID:tND0UT1g0
年収さえあれば学歴がいらないなら
そういう金持ちが子供に難関大学行かせる意味がない

 

6: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:09:2 ID:2q2p5Pzkd
金持ちだからやろ年収の方が大事や

 

7: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:09:4 ID:JiBrpDzAd
金持ちのほうが頭が良いってのもあるな

 

8: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:09:5 ID:4ZwiQQBU0
そう言ってられるのは学生のうちだけや

 

11: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:10:2 ID:tND0UT1g0
>>8
学歴は一生物ですよ…

 

22: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:11:5 ID:SK0w6H/zr
>>11
一生あったとしてどんな利益があるんや?

 

28: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:13:2 ID:tND0UT1g0
>>22
とりあえず誇りと自信じゃね?
自己肯定感も高まるやん

 

34: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:13:5 ID:NpsfRw/aM
>>28
それ金で十分じゃん

 

9: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:09:5 ID:/f2z3uTnr
金持ちは適当な私立文系だぞ

 

12: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:10:5 ID:eMK+Xpj4F
金持ちだから学歴も欲しくなるだけで学歴だけあって金がないとか本物のゴミやで

 

20: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:11:4 ID:tND0UT1g0
>>12
つまり学歴には金では計れない価値があるって事やな

 

25: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:12:5 ID:SK0w6H/zr
>>20
どんな価値なんや?

 

13: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:11:0 ID:tND0UT1g0
旧帝という学歴は消える事がないからな

 

17: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:11:2 ID:lkK1tg3ca
学歴はただの就活の武器やろ

 

31: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:13:4 ID:NXHA/XHb0
>>17

学歴は人間の信用力になるんだがw

おまえは京大院卒の先生の授業とよくわからないFランでた先生の授業どちらをより真剣にききますか?はい論破

 

53: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:16:4 ID:lkK1tg3ca
>>31
会社入ったら誰がどこ大卒とか聞く機会ほとんどないし仕事できて尊敬できる先輩の言うこと真剣に聞くだけやから学歴なんか関係ないで

 

65: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:17:5 ID:tND0UT1g0
>>53
普通どこの大学とか知ってるやろw
どれだけ底辺の会社なんや

 

18: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:11:3 ID:nclPD4930
学+金>金なだけやん

 

24: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:12:4 ID:tND0UT1g0
>>18
学歴には金では計れない価値があるってことやね
いくら年収稼いでも高学歴にはある面で低学歴は勝てない

 

29: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:13:2 ID:SK0w6H/zr
>>24
金で測れない価値とはどんな価値なんや?
どんな利益に繋がるん?

 

51: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:16:0 ID:tND0UT1g0
>>29
それは分からんな
ただ言えるのは大企業の社長みたいな金持ちが子供に学歴付けさせようとするのと
ロンブー淳が学歴求めたりするという事実や

 

66: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:17:5 ID:SK0w6H/zr
>>51
稼いでる父親はそこまでやで
すごい旦那見つけた妻が共育熱心なのがほとんどや

また大企業の社長クラスなら効果を発揮するが一般人には必要の無いものと考えられるな

 

スポンサーリンク

23: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:12:4 ID:+16VjlkN0
子供の為思ったらいい大学行かせて金稼げるようにするのが普通の親やからごくごく普通の流れやと思うけど

 

36: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:14:0 ID:tND0UT1g0
>>23
末代まで遊んで暮らせるような金持ちって前提読んだか?

 

46: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:15:0 ID:Sp32cG9mr
>>36
こういう勝手な前提が頭悪そう
議論にならないやん

 

54: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:16:4 ID:tND0UT1g0
>>46
お前が前提見逃してただけやんw

 

26: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:13:0 ID:3fA/3kMja
金持ちであることは前提やからな

 

30: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:13:3 ID:ik4wcVW1M
学歴差別はいけないことやけど無駄に偉そうやったりとか傍若無人で迷惑な人間はたいてい中卒高卒だったりする

 

40: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:14:1 ID:ClejbY2/a
学歴ある方が金稼ぐにはベターやからな
野球選手には別にいらんぞ

 

41: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:14:3 ID:3fA/3kMja
早稲田の斎藤>>高卒の田中

 

44: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:14:5 ID:0EZA6O7Zd
金を得るための手段が学歴であるからお金のほうが偉い

 

47: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:15:1 ID:1W+SBVsqp
顔は?

 

50: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:16:0 ID:3oPMTGSwd
わかるちな東大卒
イッチは?今日は休みか?

 

58: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:17:1 ID:tND0UT1g0
>>50
旧帝2回

 

68: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:0 ID:cgQQEKaba
>>58
まさか文系笑じゃないよな?

 

56: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:16:5 ID:cgQQEKaba
例に出すのがロンブー敦しか居なくて草

 

57: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:17:0 ID:YDYRw4Sza
年収の方が大事やろ
プライドじゃ飯は食えない

 

61: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:17:2 ID:NpsfRw/aM
金持ちにとって学歴は単なるオマケやんけ
つまり学歴<年収

 

80: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:5 ID:tND0UT1g0
>>61
オマケってことは
年収をいくら稼いでも満たせない何かが学歴には存在するって事やんなる

 

62: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:17:2 ID:00b8WnFA0
まずは金やぞ
一にも二にも金
金の心配がなくなって初めて金だけでは手に入らないものが欲しくなる

 

64: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:17:3 ID:b/xAHxSea
高学歴ニートはただ学歴あるだけで金無いじゃん

 

88: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:19:3 ID:NXHA/XHb0
>>64
低学歴ニートより学歴優ってるぶん偉いんですがwww

 

67: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:17:5 ID:NSheas/cd
学歴=年収じゃいかんのか?

 

81: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:5 ID:08DggPTVd
>>67
これやん

 

70: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:0 ID:hfaE+tGB0
高い年収を手に入れる過程で学歴が有利カードになるからまずそこを手に入れさせようとしているだけ

 

71: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:1 ID:yHbQACNqd
イッチは末代の意味も知らないお馬鹿さん

 

74: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:2 ID:uxrPWLn4a
親の遺産で遊べても兄弟親戚間の奪い合いで学歴いるからやろ

 

75: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:2 ID:o7M82w/Vp
低学歴で金もないんやが

 

76: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:2 ID:SK0w6H/zr
正直明治なんてスポーツ特待でも入れるしな

 

スポンサーリンク
77: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:3 ID:EeSogR4aa
会社入っちゃうと何処出てようが同じやで

 

87: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:19:2 ID:tND0UT1g0
>>77
マーチ卒なんて出世コースにはいないぞw

 

78: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:18:3 ID:HfPxmEzMa
顔な

 

84: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:19:2 ID:5e1EHbImp
富豪レベルの話やと学歴より何を成したかになるぞ
イッチのはサラリーマンレベルの話や

 

85: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:19:2 ID:0spnGKet0
コミュ力>学歴

 

99: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:20:5 ID:SK0w6H/zr
>>85
海外やと資格>コミュ力なんやけどね

 

123: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:22:5 ID:4ZwiQQBU0
>>99
外国人なんてみんなコミュ力あるからな

 

89: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:19:5 ID:0jgcgrTIM
さすがに早稲田卒業して塾講はちょっと

 

96: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:20:4 ID:tND0UT1g0
>>89
早稲田程度ならあり得るやろ
あんなマンモス大学w

 

91: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:20:0 ID:FsvgOc5ra
別に学歴のために勉強をさせるわけではなく
単純に学があった方がいいから勉強させるんやろ
その結果として学歴がついてくるのであって学歴のために勉強させてる訳では無いやろ

 

108: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:4 ID:tND0UT1g0
>>91
ロンブー淳は?w

 

136: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:23:4 ID:SK0w6H/zr
>>108
お前と同じように勘違いしとるんやろね

 

92: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:20:0 ID:PHINHLkXp
学歴あるから年収稼げるとは限らんぞ
ソースはワイ

 

98: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:20:5 ID:Aa44rZFXd
学歴厨っていい学校出るのがゴールと勘違いしてるやつ多過ぎるやろ

 

109: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:4 ID:NXHA/XHb0
>>98
学歴なくて、学歴をゴールにされたら挽回の機会ないから発狂してる低学歴さん乙!w

 

100: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:0 ID:FjeaR+iJ0
学歴は年収を生むと期待されてる限りにおいて意味がある

 

102: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:0 ID:mnXLGEEZd
学歴とかいいから働け

 

103: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:2 ID:bbQsP/PAa
末代まで暮らせるような金持ちって
そら末代までは暮らせるやろ

 

105: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:3 ID:KtCqknQ50
14時からずっと学歴スレ立てまくってる自称旧帝の明大生イッチ

 

106: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:3 ID:SR1+B2AUa
学歴で食べれますか・・・?(震え声)

 

107: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:3 ID:O0r95C/H0
学歴より職が欲しい

 

112: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:21:5 ID:4ZwiQQBU0
まあ金というか自分がしてて楽しい仕事してるかどうかやないか
社会人なったら人生仕事する時間が多いんやから趣味を仕事にしてるやつが人生の勝ち組やろ
年収なんて400あれば生きていけるし

 

121: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:22:3 ID:iL6uXRPfa
>>112
趣味を仕事にする系で400稼げるのなんて天才だけやろ

 

113: 風吹けば名無し 2019/09/26(木)15:22:0 ID:xjfKMl45d
馬鹿言ってねえでさっさと働け

 

引用元: 割とマジで「学歴>年収」よな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク