スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)09:38:29 ID:/i+xzjmJ
慶應経済、早稲田商蹴りな
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)10:05:38 ID:NE/UD9eA
名古屋の学部は?
あとなんで蹴ったの??

 

3: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)10:08:42 ID:/i+xzjmJ
あぁ学部は経済
普通に国立目指してたから蹴った
早慶行くなら最初から2科目でいい話だし
別スレでもあるけど、名古屋蹴って早慶行く奴の3倍は早慶蹴って名古屋来てる奴いるよ

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)10:09:23 ID:5GwbF8RC
なんでわざわざ早慶受けたの

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)10:13:42 ID:/i+xzjmJ
>>4
地底落ちたら、後期国公立か滑り止めのMarch関関同立行くことになるじゃん
そこまで学歴下がるのは嫌だったから、同じようなレベルの宮廷早慶で留まりたかったから早慶も受けた 早慶は流石に滑り止めって言えるようなレベルではないよ

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)10:19:31 ID:l+II34L0
国立の中ではなぜ名古屋??

 

7: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)10:23:18 ID:/i+xzjmJ
>>6
普通に偏差値で選んだかな
阪大の次に偏差値高いのが名古屋だった

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)10:55:50 ID:MFZMOB4r
てか名古屋受けてるレベルで早慶受かるのが極レアだから

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:11:12 ID:/i+xzjmJ
>>9
数学なし、2科目受験の早慶が名古屋、と言うか国立受けるのは不可能だけどな
どっちかというとこっちの方が超極レアですよん

 

11: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:12:17 ID:l+II34L0
早慶って国立だとどのレベルだと思う??

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:31:08 ID:QH1IxUyt
賢明な選択をしたイッチに乾杯、そしておめでとう

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:32:11 ID:EEurAt0a
現役時早稲田基幹理工蹴りの一浪駅弁医だけど普通過ぎて質問はないかな?

 

19: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:40:22 ID:QH1IxUyt
早慶と地底受かればドンドン早慶は蹴ることが望ましい
三菱商事は2018年度 平均年収1607万円

慶應 早稲田で多数の採用数、名古屋大からの採用はほとんどない
ライバルが減るのは大変好ましい

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)11:53:34 ID:QH1IxUyt
早慶よりわざわざ超絶就職の悪い名古屋大進学なんて
自己犠牲精神の賜物だよ、学費は半額だけど民間就職なら
生涯年収で億単位の差は普通に出る

 

22: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:27:09 ID:XdzGtT6I
早慶で名大併願する奴レアだろうほぼ東京一工

 

51: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:22:19 ID:B+vWAMnE
>>22
例えば早稲田商だと3科目偏差値が65超えてるのは受験者の2割だよ
ほぼ東京一工どころか8割が3科目ですら一橋E判

 

23: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:28:23 ID:XdzGtT6I
滑り止めで名大はわかるが
ダブル合格でも名大経済は100%蹴られてるし

 

24: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:30:53 ID:/i+xzjmJ
必死だなぁ早慶信者
何喚こうが早慶蹴って入る奴の方が多いんやで
特に難関10大レベルは

 

25: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:31:38 ID:l+II34L0
2科目でどうやって滑り止まるんや
そもそもセンターで足切りですよ

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:35:04 ID:gYSShvMK
難関十大学とかいうの神戸ガイジしかいないよな…あっ(察し)

 

28: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:42:49 ID:/i+xzjmJ
>>26
名探偵ばりの名推理やね
さすが算数やらないだけあるわ

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:44:04 ID:gYSShvMK
>>28
ザコクイキんなってw

 

34: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)13:18:09 ID:/i+xzjmJ
>>29
お前ら神戸嫌いだよな
まぁ文系でも下の大学だから何言われててもそこまで興味ないけどw

 

スポンサーリンク

27: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:38:26 ID:DGcEY+YK
あんまり質問答えてなくて草w

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:48:45 ID:onfgzG+e
質問受け付けるからには証拠みせてもらわんとね
ネットでは何とでもいえるし

 

32: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)12:52:53 ID:/i+xzjmJ
>>31
このご時世に誰があげるん?
アホなん?w

 

36: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)13:24:39 ID:XdzGtT6I
早慶げリの可能性ある大学
東京一工 ほぼ100%
阪大 30%
名大 10%
東北九大北大 ほぼ0%

 

38: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)13:27:34 ID:VGhx27Bq
普通すぎて質問ないわ
逆なら驚くけど

 

42: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)16:11:22 ID:QH1IxUyt
真性な就職データ

 

44: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)17:31:03 ID:lZqDbwWK
国医だけど早慶とかゴミとしか思わない
名大なら普通に仲良くなれそう
だってAO指定校専願のチンパン合わせたら9割いくだろ?
特に男のくせに2科目のやつは心の底から見下す

 

47: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)18:12:10 ID:qqcGhJrT
>>44
そんなにイキがるな。みっともない。
そんな基準で仲良くなるとかならんとか言われても、
相手は不審がるだけだ。

 

46: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)17:51:34 ID:yA0yHKaP
なぜか県名ザコク医が出てきて笑けるな 勘違いすんなよ医者の最底辺だって事

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)18:30:09 ID:79KKQp+1
国医は地域枠推薦AO塗れだから私大のチンパン入試を笑えないな
名大経済の方が普通に上だろ

 

49: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)18:44:48 ID:8POd4aI9

名古屋の就職はダサい

たとえば名古屋のホームグランドのトヨタ
名古屋 文系 1 理系 40(最大人気で全力投球)
早稲田 文系 15 理系 15(Uターン組が仕方なく)

これくらいダサイ

 

50: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)22:16:47 ID:NWovV+Hs
>>49
君、算数苦手だろwww

 

52: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:31:28 ID:hdvvD7YE
早慶は偏差値40からでも3ヶ月で受かるから
コスパマジいいよww

iq低くても余裕で入れるし

 

53: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:50:16 ID:2B3D236u
名古屋大学の名前が変わるらしいけど、そのことをどう受け止めていますか?

 

63: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)12:39:01 ID:UynmLmuS
>>53
変わらないけど

 

59: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)10:09:06 ID:NUPWBx4/
このスレの住人は本当に早慶押しが多いな。
自分だったら、文系だろうと理系だろうと、名古屋大学・東北大学・筑波大学あたりから早慶を蹴る!

 

60: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)10:19:13 ID:npHAmFpH
>>59
受かってから言え高卒がw

 

61: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)10:20:43 ID:YpqqRo1r
理系なら名古屋一択
文系で早慶上位なら早慶一択、早慶商で悩みそれ未満なら名古屋一択
もうこれでいいでしょ

 

62: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)10:25:37 ID:siQdR8GN
神戸行った同級生が早稲田商学部蹴ってたから、名古屋が蹴ってても驚かないな。

 

スポンサーリンク
66: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)17:42:15 ID:0YTjGisM
実際名大経済やけど早慶うけるやつほぼいないし、落ちてるやつは見た事あるけどけったやつはいないな、よほど貧乏じゃなければ早慶行くし

 

68: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)18:56:34 ID:DUWw6AyP
>>66
阪大文系だとかなり早慶蹴りいるんだが、阪大と名大の差は大きい?

 

69: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)20:59:55 ID:0YTjGisM
>>68
阪大は上位で受かりそうだったよ、センター780あったし

 

73: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)21:15:33 ID:PXsnQNGr
>>69
阪大経済は合格者平均が780だよ、その程度で上位合格なんて無理無理
というかセンター780って阪大経済だとちょうどC判とB判の境目なのによくA判取れてたね

 

67: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)17:42:38 ID:0YTjGisM
ちなみにオープン1位だけど慶應経済落ちたわ

 

70: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)21:00:22 ID:0YTjGisM
あ、模試の判定も阪大は常にA

 

71: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)21:01:16 ID:0YTjGisM
京大受かりそうだったら京大受けるつもりだったけど受かるか分からんかったしやめといた

 

72: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)21:01:58 ID:KTBqgJf8
阪大で早慶受けてるのはわずか4%ほど
ほとんどがKKDRなのは変わらない

 

74: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)21:32:00 ID:EKX1B1D8
かなり早慶蹴りがいるってのは妄言、少なくとも誇張だろうな

 

75: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)21:36:05 ID:DUWw6AyP
>>74
商や文とか中位まで手を広げれば余裕。
赤本の体験記は早法と慶商合格だったかな。

 

82: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)21:46:24 ID:EKX1B1D8
>>75
おそらく経済でそれなら早稲田政経、慶應経済はおちたんだろうな
たしかに学部問わなければ受かる力がある人が一定数いるのは間違いない
しかし、早慶蹴りとは言いつつ早慶蹴りかつ早慶落ちという層も存在するってことですね

 

83: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)22:01:38 ID:DUWw6AyP
>>82
赤本は阪大経済じゃなく阪大法な、早とちり乙。

 

84: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)22:06:18 ID:EKX1B1D8
>>83
はやとちった
しかしまぁほぼ慶應法、おそらく早稲田商or政経あたりは落ちてるんだろうよ

 

78: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)21:36:56 ID:KTBqgJf8
ほとんどがKKDRなのは変わらない

 

85: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)22:10:54 ID:XKWIt6tJ
東進で見られたダブル合格進学先は、阪大経済100-0慶應経済、阪大工100-0慶應理工だったな。
慶應といえども、一工に肉薄する阪大には及ばないのか…

 

86: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)22:32:47 ID:KTBqgJf8
たった4%しか受けないのにW合格自体がレアケース

 

87: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)22:33:44 ID:KTBqgJf8
まーおとなしくKKDR受けときなよ

 

95: 風吹けば名無し 2019/12/18(水)08:41:39 ID:b39vq2/N
東大京大一橋なら早慶蹴るけど名古屋って…

 

96: 風吹けば名無し 2019/12/18(水)08:42:42 ID:QZATBFkQ
>>95
と、国立滑ったワタクが泣きながらw

 

109: 風吹けば名無し 2019/12/18(水)11:15:48 ID:9C4z44aR
まー頭の悪そうなザコクにレベル合わせてあげたんじゃね? そこは仕方ないよ^^

 

113: 風吹けば名無し 2019/12/18(水)11:47:14 ID:G7210xUQ
ワタクの分際で国立様に噛みつこうなんて100年早いねw
id B39敗走したみたいだけど単発煽りに切り替えた感じw?

 

引用元: 早慶蹴りの名古屋だけど質問ある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク