1 : 2020/01/29(水)07:13:38 ID:XmrMqj+l0
どうなんや?

2 : 2020/01/29(水)07:14:07 ID:RpCaeZmFa
資格は欲しいな
3 : 2020/01/29(水)07:14:08 ID:u0YaI4dyp
こどおじ職歴なし
5 : 2020/01/29(水)07:14:39 ID:XmrMqj+l0
>>3
ニートやん
ニートやん
4 : 2020/01/29(水)07:14:12 ID:XmrMqj+l0
ちな難関資格はTOEIC800点とか税理士とかや
6 : 2020/01/29(水)07:14:44 ID:tO7rWsZm0
>>4
TOEICなら980だろ
11 : 2020/01/29(水)07:15:25 ID:XmrMqj+l0
>>6
そんな取れるん?無理やろ
そんな取れるん?無理やろ
9 : 2020/01/29(水)07:15:17 ID:UJ/FunBO0
そりゃ東大のほうがええやろ
10 : 2020/01/29(水)07:15:22 ID:UiOP7uij0
職種による
12 : 2020/01/29(水)07:15:29 ID:ggELTqdhd
普通に東大やろ
13 : 2020/01/29(水)07:15:33 ID:D766BnQp0
TOEICと税理士が同格と思ってる時点で東大卒でもなければFラン資格持ちでもない高卒やろ
17 : 2020/01/29(水)07:16:02 ID:XmrMqj+l0
>>13
ワイは大学生や
ワイは大学生や
138 : 2020/01/29(水)07:38:46 ID:W0wI9lyY0
>>17
卒業してないなら現状高卒やん
16 : 2020/01/29(水)07:16:00 ID:aBtuGg5O0
TOEIC800とかゴミすぎて
18 : 2020/01/29(水)07:16:11 ID:Jva/Sf9H0
東大やろ
日本人はバカだから東大最強が刷り込まれている
日本人はバカだから東大最強が刷り込まれている
20 : 2020/01/29(水)07:16:24 ID:UJ/FunBO0
イッチはF欄やろ
22 : 2020/01/29(水)07:17:03 ID:XmrMqj+l0
>>20
ワイは大学生やで
ワイは大学生やで
21 : 2020/01/29(水)07:16:32 ID:GOhnH8ZT0
東大卒な時点でTOEIC800の上位互換やろ
23 : 2020/01/29(水)07:17:06 ID:EjLTEuMr0
東大卒も難関資格みたいなもんやぞ
25 : 2020/01/29(水)07:17:43 ID:UJ/FunBO0
F欄が難関資格持ってても学歴コンプで頑張ったんやなぁとかその努力を大学受験のときにしとけばよかったのにとか思う
34 : 2020/01/29(水)07:18:26 ID:XmrMqj+l0
>>25
ちな学歴は?
ちな学歴は?
26 : 2020/01/29(水)07:17:45 ID:oCL1mW0Fd
社会出たら年収ですべて決まるぞ
社会的地位なら大学も関係するけど
それは年収同じ者同士の戦い
社会的地位なら大学も関係するけど
それは年収同じ者同士の戦い
27 : 2020/01/29(水)07:18:03 ID:lVGcZUCH0
東大卒が既に資格やん
29 : 2020/01/29(水)07:18:06 ID:KILSnYg3d
そもそも東大が難関資格なんやけど
30 : 2020/01/29(水)07:18:13 ID:oOkkS3gt0
東大いけるやつは資格なんてすぐ取れるやろ
即戦力とかいうなら資格持ちのがええが
即戦力とかいうなら資格持ちのがええが
32 : 2020/01/29(水)07:18:25 ID:iW6rucb60
東大卒資格なしより弁護士資格、医師資格持ちのFランの方が上
200 : 2020/01/29(水)07:48:38 ID:0z3PGvUn0
>>32
それはない
33 : 2020/01/29(水)07:18:25 ID:blxhsxN00
ガチればTOEICも税理士も即取れるだろ
35 : 2020/01/29(水)07:18:33 ID:eIyrThOG0
時給が高い方
36 : 2020/01/29(水)07:18:40 ID:P8poQfe/M
Fラン資格無しでもでも部長までは行けるから努力次第
41 : 2020/01/29(水)07:20:26 ID:ttLuUIMBd
>>36
部長ってどのレベルの企業やねん
「高校時代4番打ってた」って言っても
弱小校と甲子園出場校じゃ違うやろ
「高校時代4番打ってた」って言っても
弱小校と甲子園出場校じゃ違うやろ
37 : 2020/01/29(水)07:18:53 ID:klZ62naFM
TOEIC800は普通に税理士クラスの難関だろ
そこそこの学歴の俺でも一年かかったぞ
そこそこの学歴の俺でも一年かかったぞ
44 : 2020/01/29(水)07:20:55 ID:WCgrfHrZd
>>37
税理士1年で取れるような奴は10年に1人いるかどうかレベルやぞ
38 : 2020/01/29(水)07:19:09 ID:blxhsxN00
そもそも資格なんかに頼らず生きていけるからこその学歴なんで
39 : 2020/01/29(水)07:19:50 ID:FNOPgiC3d
士業はその資格持ってないといくら学歴が高くてもその業界では絶対成功できんから比較は出来ない
40 : 2020/01/29(水)07:20:13 ID:Y6YsQwdfa
東大生なら別にあとからでも資格取れるから東大やな
42 : 2020/01/29(水)07:20:34 ID:5FKlEnEz0
Fラン無資格だけど大手メーカーに総合職で内定出たから東大
45 : 2020/01/29(水)07:20:56 ID:CMep0gfTM
難関資格持ってる東大卒はどうなるの?
48 : 2020/01/29(水)07:21:29 ID:XmrMqj+l0
>>45
無敵やろ
無敵やろ
46 : 2020/01/29(水)07:21:10 ID:WMuC2Sf20
東大卒は卒業生の繋がりがあるからそこ使うなら有利や
49 : 2020/01/29(水)07:22:50 ID:b4zjk8OpH
子供って資格を持ってるだけで評価されると思うところが凄いあるよなあと感じる
これは社会に出てみないと気づけなかったりするけど
これは社会に出てみないと気づけなかったりするけど
55 : 2020/01/29(水)07:23:48 ID:XmrMqj+l0
>>49
具体的にどういうこと?
具体的にどういうこと?
50 : 2020/01/29(水)07:22:51 ID:HMhrIacvM
TOEIC800なんてあってもホテルのフロントレベルやぞ
53 : 2020/01/29(水)07:23:23 ID:o1xLvNeXM
>>50
フロントも怪しいぞ
51 : 2020/01/29(水)07:23:17 ID:/MESkh3j0
東大の反対がFランという風潮
中卒やないんか?
中卒やないんか?
62 : 2020/01/29(水)07:24:57 ID:XmrMqj+l0
>>51
Fランと中卒ってなんか違うの?
Fランと中卒ってなんか違うの?
56 : 2020/01/29(水)07:23:52 ID:ffbgeFLfp
税理士とtoeic800を並べてる時点でFラン大学生かニートやん
資格も学歴もなくてどうすんの君
資格も学歴もなくてどうすんの君
61 : 2020/01/29(水)07:24:53 ID:890av5KRd
TOEIC800で簿記1級くらい?
簿記の方が難しいか?
簿記の方が難しいか?
97 : 2020/01/29(水)07:29:48 ID:o1xLvNeXM
>>61
TOEIC900=簿記1級くらいちゃうかな
103 : 2020/01/29(水)07:32:06 ID:890av5KRd
>>97
それぐらいなんやな
英語苦手やからあんまりTOEICわからんわ
英語苦手やからあんまりTOEICわからんわ
64 : 2020/01/29(水)07:25:06 ID:3FhQNgwr0
何でもできる人相手に税理士はともかくTOEIC800は弱いやろ
ペラペラ英語喋れるならまた変わってくるけど
ペラペラ英語喋れるならまた変わってくるけど
68 : 2020/01/29(水)07:25:36 ID:MwVa1X9IM
東大文学部卒資格なしとFラン卒公認会計士でも前者やな
70 : 2020/01/29(水)07:25:53 ID:890av5KRd
>>68
比べるなら早慶やな
69 : 2020/01/29(水)07:25:42 ID:GTHFFQscr
800なんてちょっとがんばればすぐ取れるレベルやんけ…
71 : 2020/01/29(水)07:25:56 ID:Jv06L429p
東大卒
TOEIC900超え
会計士持ち
TOEIC900超え
会計士持ち
の場合はどうすりゃええんや?
75 : 2020/01/29(水)07:26:20 ID:890av5KRd
>>71
東大やろ
72 : 2020/01/29(水)07:26:09 ID:itoUU6Eba
新卒なら東大
既卒なら経験ありの方がええ
既卒なら経験ありの方がええ
78 : 2020/01/29(水)07:27:00 ID:a1bwyOcYa
マジで環境のせいにして他人の努力を評価しないゴミって害悪や
こいつらがやってることって基本的に自己の正当化やからな
こいつらがやってることって基本的に自己の正当化やからな
82 : 2020/01/29(水)07:27:37 ID:GTHFFQscr
>>78
ゴミに向かって怒ってもしゃーないやろ
関わらんのが一番や
関わらんのが一番や
79 : 2020/01/29(水)07:27:03 ID:Isxpf7P0d
東大なら資格も取れるだろ
80 : 2020/01/29(水)07:27:26 ID:75QYwlVPd
話してておもろい方
81 : 2020/01/29(水)07:27:27 ID:jqER2OlX0
TOEIC800って履歴書に書かないほうがいいレベルやぞ
86 : 2020/01/29(水)07:28:41 ID:GTHFFQscr
>>81
外資とかならともかくそこらの日系企業で800ありゃ相当評価されるだろ
85 : 2020/01/29(水)07:28:39 ID:1jChdI5+0
ワイ勤務税理士やけど、ウチの所長の息子が現役東大生で今年会計士合格したで
モテまくりやろなあ
モテまくりやろなあ
87 : 2020/01/29(水)07:28:43 ID:XmrMqj+l0
TOEICってそんな簡単なんか
センター試験より難しいとばっかり思ってた
センター試験より難しいとばっかり思ってた
88 : 2020/01/29(水)07:28:46 ID:5UePw8Vo0
Fラン卒で税理士とか弁護士の資格ある人とかめちゃくちゃ胡散臭いな
裏口合格かダンボールバッチやろと思ってまうわ
裏口合格かダンボールバッチやろと思ってまうわ
106 : 2020/01/29(水)07:32:28 ID:HiaP7WM7d
>>88
税理士は学歴ほぼ不問やぞ
高卒税理士とかも普通におるし高校まで一切触らない分野やから学歴では適性分からん
高卒税理士とかも普通におるし高校まで一切触らない分野やから学歴では適性分からん
89 : 2020/01/29(水)07:28:55 ID:DRA+gd/er
比較対象が極端すぎるやろ
イッチ小学生か?
イッチ小学生か?
91 : 2020/01/29(水)07:29:11 ID:iGukbdUQ0
そら東大卒資格なしやろ
ちなFラン
ちなFラン
92 : 2020/01/29(水)07:29:17 ID:4B1dhU+a0
資格なんていつでも受けれるやろ
大学入試は18のときに学部受けた結果以外価値なし
大学入試は18のときに学部受けた結果以外価値なし
93 : 2020/01/29(水)07:29:21 ID:JA1wlL6va
コミュ力高いほう
98 : 2020/01/29(水)07:29:53 ID:vGpyaBAc0
現役で入ってるなら余裕で東大やろ
精神病とかじゃなければ可能性しかない
精神病とかじゃなければ可能性しかない
104 : 2020/01/29(水)07:32:13 ID:FKJ/+40v0
東大入れる英語力あればTOEIC800なんて余裕やろ
108 : 2020/01/29(水)07:32:45 ID:XmrMqj+l0
>>104
東大生のTOEICの平均って700くらいじゃなかった?
東大生のTOEICの平均って700くらいじゃなかった?
107 : 2020/01/29(水)07:32:39 ID:o1xLvNeXM
東大受かる頭あるなら会計士より商社とか金融行きたい
111 : 2020/01/29(水)07:33:41 ID:XmrMqj+l0
>>107
君は東大も会計士も無理やから迷う心配はないで
君は東大も会計士も無理やから迷う心配はないで
109 : 2020/01/29(水)07:33:35 ID:blxhsxN00
東大とも難関資格とも縁のない人間が憶測だけで語って何がおもろいのかね
117 : 2020/01/29(水)07:34:53 ID:lx+HxOIeM
>>109
暇潰しやぞ
119 : 2020/01/29(水)07:35:19 ID:5eT+fMw/0
資格欄を見る前に履歴書捨てられるやろ
121 : 2020/01/29(水)07:35:45 ID:0uyuh8D00
資格とか学歴も大切だけど入ってからの方が
大切なんだけどな
大切なんだけどな
122 : 2020/01/29(水)07:35:50 ID:zGxsaBiN0
会計士ってそもそも最初の何年かは医者みたいにインターンみたいな感じで実際に会計士の資格もらえるのはそれ終わってからやろ?
5年って言ってもどこからカウントしてるのか分からんとなんとも言えんわ
5年って言ってもどこからカウントしてるのか分からんとなんとも言えんわ
127 : 2020/01/29(水)07:37:00 ID:890av5KRd
>>122
修了考査後からカウントすら事はほとんどないやろ
インターンじゃなくて普通に就職やね
インターンじゃなくて普通に就職やね
125 : 2020/01/29(水)07:36:21 ID:pP2dgX1kd
弁護士で1000万もらったほうがええわ
131 : 2020/01/29(水)07:37:32 ID:0uyuh8D00
>>125
弁護士で1000万越えなんてどんだけ仕事すると
思ってるんや?
思ってるんや?
133 : 2020/01/29(水)07:38:01 ID:nZz/MlH2p
>>131
尊師は1000万超えとるぞ?
128 : 2020/01/29(水)07:37:11 ID:yFLMb09tp
学歴は?とかイキってるイッチくん高卒で草
132 : 2020/01/29(水)07:37:58 ID:XmrMqj+l0
>>128
すまんな大学生やで
すまんな大学生やで
129 : 2020/01/29(水)07:37:20 ID:GekFToXn0
TOEIC800が難関…
137 : 2020/01/29(水)07:38:43 ID:enq4S226M
収入の多い方の勝ち
141 : 2020/01/29(水)07:39:27 ID:PnpmodrqM
なお資格は普通自動車免許第一種とする
142 : 2020/01/29(水)07:39:42 ID:I6XfoBx/a
F欄で資格とって院ロンダで宮廷のワイが最強やで