スポンサーリンク
1 : 2020/02/18(火)23:34:04 ID:pUyNjdAM
シンプルに気になったので
"
スポンサーリンク

2 : 2020/02/18(火)23:35:52 ID:a5IIwAbd
どこ住みの最強?

 

3 : 2020/02/18(火)23:37:16 ID:pUyNjdAM
どこ住みとかは問わずに
地域別に違うのならそれも書き込んでいって

 

5 : 2020/02/18(火)23:38:41 ID:fgqo7NKs
琉球

 

6 : 2020/02/18(火)23:40:10 ID:oU8jFT1J
土地の値段で言えば
青山学院と御茶ノ水の東大と明治になるな

 

99 : 2020/02/19(水)12:22:47 ID:ovXie/c2
>>6
西新宿の工学院が一番高いと思う

 

100 : 2020/02/19(水)12:36:14 ID:eLb0y4Lm
>>99
それはない

 

7 : 2020/02/18(火)23:42:19 ID:4io8xuOm
なにをもって最強なのか定義しなさい

 

10 : 2020/02/18(火)23:44:00 ID:pUyNjdAM
>>7
「通いやすさ」で

 

8 : 2020/02/18(火)23:42:53 ID:EdjqZpHl
東京海洋大

 

9 : 2020/02/18(火)23:42:56 ID:7SpVvBFl
スバールバル大学

 

11 : 2020/02/18(火)23:44:47 ID:2jQ6Rqaa
名古屋大学

 

12 : 2020/02/18(火)23:44:49 ID:1SCP89qy
東京なら東大医科歯科の2強じゃないか?
広々したキャンパスが好みの人なら北大とかか?

 

13 : 2020/02/18(火)23:45:24 ID:nU/21yWZ
大学に通いやすいのは駅直結の東工大

 

15 : 2020/02/18(火)23:47:21 ID:It45M1BB
同志社と京大

 

18 : 2020/02/18(火)23:48:15 ID:Lrwcg0+4
わかったよ
都留文科大っていって欲しいんだろ?

 

19 : 2020/02/18(火)23:48:59 ID:Cg8gkq07
東京だけなら人口の中心が杉並区なので新宿付近の駅近くにある大学が平均すると最も通いやすい

 

20 : 2020/02/18(火)23:52:21 ID:cl+rpneM
明星大

 

22 : 2020/02/18(火)23:54:27 ID:5sUsFG3B
学習院
山手線目白駅徒歩0分

 

24 : 2020/02/19(水)00:05:54 ID:S9saizIr
池袋の立教も本数だったらいい線行くと思う

 

171 : 2020/02/19(水)22:53:24 ID:evJzAs5m
>>24
2分に一回とか来る時あるからね
だがいかんせん大学と駅の距離感がある

 

26 : 2020/02/19(水)00:14:06 ID:rQj6v6lK
都民の感覚では聖路加や学習院は全然便利じゃない
多くの路線が通るターミナル駅が良い

 

27 : 2020/02/19(水)00:20:04 ID:kRgpd8Bq
立地って時点でまず都内から選んじゃうわ

 

31 : 2020/02/19(水)00:23:50 ID:W9B4N20n
>>27
東京に住んでるの?

 

28 : 2020/02/19(水)00:20:30 ID:VSSZjZc6
本数で見ると池袋の立教、後はやっぱ青学國學院しゃね?
北千住の電機大?とかもワンチャン

 

29 : 2020/02/19(水)00:20:51 ID:lwV3QZvT
青学早稲田

 

30 : 2020/02/19(水)00:21:30 ID:xbMZIGKk
個人的に早稲田の西早稲田は駅徒歩0分で最強

 

32 : 2020/02/19(水)00:24:13 ID:t1gBOa8/
東京大学

 

34 : 2020/02/19(水)00:26:14 ID:xDoBwc07
交通の便、キャンパス周辺の文化的環境、商業集積度、治安などを考慮すると青山学院か

 

35 : 2020/02/19(水)00:27:27 ID:rQj6v6lK
青学東大早稲田は地下鉄駅から近いがそれだけ
平均点に便利じゃない
平均的に便利なのは巨大ターミナル駅の近く

 

40 : 2020/02/19(水)00:37:18 ID:lwV3QZvT
>>35
便利であるのと立地がいいとは=ではないぞ

 

37 : 2020/02/19(水)00:29:13 ID:xDoBwc07
青山学院は渋谷駅から歩いて10分ぐらいだよ

 

39 : 2020/02/19(水)00:31:17 ID:xbMZIGKk
デジハリ御茶ノ水は駅から信号渡ってすぐだよ!

 

スポンサーリンク

42 : 2020/02/19(水)00:46:30 ID:uDqw4Pvc
手のひら芸大を忘れてないか?

身支度必要なし、30秒で通学完了

 

43 : 2020/02/19(水)00:55:29 ID:7hSYT8kw
法政市ヶ谷もいいんじゃね

 

44 : 2020/02/19(水)00:59:31 ID:OUcnoIpz
立地最高といってもいろいろ
若いやつなら渋谷の青学やろ
国学院も六本木に近い

 

45 : 2020/02/19(水)01:00:10 ID:4FzBAWFe
東京富士大学は?

 

47 : 2020/02/19(水)01:02:55 ID:WyhIX+kB
渋谷ど真ん中育ちなのが既に羨ましい

 

48 : 2020/02/19(水)01:12:37 ID:jIY1+Z8m
>>47
渋谷だって本当にいいことなんてありませんよ
ただ、ちょい郊外のキャンパスには憧れます
絶対にそっちの方が楽しいと思いますけどね
もう都会はちょっと最近特におかしい感じになってます
人も多すぎるし、工事だらけでウンザリ

 

49 : 2020/02/19(水)01:14:03 ID:CBx6Garb
こう見ると九州地方は九大以外の国立はどこも立地はいいんだな

 

52 : 2020/02/19(水)01:18:43 ID:6+Wg8ZA+
>>49
良いのは長大とか熊大の旧六医で昔から一等地にある所だけで、大分とか宮崎は割とえぐい

 

76 : 2020/02/19(水)09:04:41 ID:lkXL0yc2
>>52
長大は坂本キャンパスそんなに立地いいか?
文教キャンパスはアクセスいいけど

 

50 : 2020/02/19(水)01:14:58 ID:aG+r9E+u
上智だな
東京のど真ん中、四ツ谷駅から徒歩1分はすごい

 

51 : 2020/02/19(水)01:17:39 ID:rQj6v6lK
四ツ谷とか市ヶ谷、御茶ノ水などはターミナル駅ではないので多くの路線で乗り換えが必要で便利ではない

 

53 : 2020/02/19(水)01:28:08 ID:lwV3QZvT
通いやすさなんて人それぞれだし一つに決められるわけないだろ

 

54 : 2020/02/19(水)01:32:34 ID:rQj6v6lK
だから平均すれば新宿駅近くとなる

1日平均乗降者数は約353万人(2017年)[5]と世界一(ギネス世界記録認定)多い駅であり、地下道などで接続する西武新宿駅・新宿西口駅まで含めると約377万人(2017年)となり、この数字は横浜市や静岡県の人口に匹敵している。

 

87 : 2020/02/19(水)09:33:18 ID:gC9t6cPE
>>54
工学院一択になるやん

実は最近、新宿大ガード近くの雑居ビルに宝塚大学という大学ができた

 

89 : 2020/02/19(水)09:41:47 ID:rQj6v6lK
>>87
学年割れなしなら文化学園大学

 

90 : 2020/02/19(水)09:45:44 ID:gC9t6cPE
>>89
あそこ、すごくでかいビルで立地良いよね
どうでもいいことだが、最寄り駅は新宿南口だが住所は渋谷区
たしか、バスタ新宿の時点で渋谷区だった気がする

 

91 : 2020/02/19(水)09:50:36 ID:rQj6v6lK
>>90
放送中のアニメ ランウェイで笑っての舞台

 

94 : 2020/02/19(水)10:57:02 ID:gC9t6cPE
>>91
大学が舞台のアニメは少ないから貴重やね

 

55 : 2020/02/19(水)01:35:42 ID:jIY1+Z8m
四谷は大木戸周辺は昔からの怖いスポットらしいです
子供の頃からあんまり近づかないようにしてる
なんとなくね

 

56 : 2020/02/19(水)01:52:56 ID:JZ5UoCEU
通いやすいって言ってもな
中央大学の多摩キャンは周辺に住めば圧倒的通いやすさだけど元々都内住みにとっては地獄のように遠いし
前提条件をしっかりして欲しい

 

62 : 2020/02/19(水)06:52:47 ID:v+/qbwIF
>>56
俺の兄貴、中央大学まで都心の家から1時間ちょいを毎日通ってる
ラッシュとも逆方向なれれば別に遠くなく、ラッシュとも逆方向
キャンパスも駅に直結で本を読んでればすぐに着くそうだ。
途中、友達や彼女の部屋に立ち寄りながら、だらだらと毎日楽しそうでウラヤマだね
充実した大学生の鏡だと思うね

 

57 : 2020/02/19(水)02:03:24 ID:eg018cgW
そういう風に迷う時点でその大学は最強ではないのは確か
結局は多くの人がいいと思うであろう都会にあるところが最強なのだ

 

スポンサーリンク
59 : 2020/02/19(水)04:29:28 ID:pJlFMKLO
上智は四谷だから総武線快速止まるんだよな

 

61 : 2020/02/19(水)06:20:05 ID:A+i5Fg5H
逆に立地最弱は?

 

63 : 2020/02/19(水)07:03:03 ID:rQj6v6lK
>>61
名桜大学

 

64 : 2020/02/19(水)07:03:57 ID:87XaEISY
副都心線ユーザーなら改札からすぐの立教

 

65 : 2020/02/19(水)07:26:07 ID:hCdHatI/
東京をわかっていれば、今の中央線(総武線)の新宿~東京間の駅なんて絶対嫌でしょうね
今や人身事故の宝庫だし、各地の遅延の影響はモロにうける
特にこれからはウィルスの流行が始まったら新宿周辺は最も危険になってくる
新宿区は最も電車に人が密集して外国人比率は最も高く、
毎日通るのはできるだけ避けたいところ

 

66 : 2020/02/19(水)07:31:05 ID:d4Gqqe2H
立教の時代が来たな

 

68 : 2020/02/19(水)07:44:15 ID:PNjhKt8q
千葉大学
西千葉駅の目の前

 

72 : 2020/02/19(水)08:34:07 ID:ZIv5i5OB
>>68
京成線(総武線とほぼ並走)も徒歩5分だから人身事故にも対応できる強みがある

 

69 : 2020/02/19(水)08:00:15 ID:Sk3bSmBB
大谷大学
京都市の交通要所北大路駅目の前
ただし目の前に横断歩道なし

 

70 : 2020/02/19(水)08:28:46 ID:pp9aAfnJ
東京の超満員になる駅は避けたいね

 

73 : 2020/02/19(水)08:38:22 ID:MQ1qQbhz
>>70
最強というより、今の時期はコロナや人身事故を考えると
最悪の立地ってあるよね

 

75 : 2020/02/19(水)08:46:56 ID:LySXGVd4
>>73
新宿付近の電車は感染室やんけ

 

77 : 2020/02/19(水)09:12:25 ID:LikREYt5
交通機関が一番危ない
密集した閉鎖空間で押し合い
数分で感染する

 

78 : 2020/02/19(水)09:14:52 ID:Am6RAyNv
立命館OIC推したい
大阪近いってだけなら東京の大学の方が良くね?ってなるけどここは大阪駅と京都駅両方20分かからないし50分で神戸と琵琶湖も行ける

 

79 : 2020/02/19(水)09:18:47 ID:NhU9AtB8
東京をわかっていれば、今の中央線(総武線)の新宿~東京間の駅なんて絶対嫌でしょうね
今や人身事故の宝庫だし、各地の遅延の影響はモロにうける
特にこれからはウィルスの流行が始まったら新宿周辺は最も危険になってくる
新宿区は最も電車に人が密集して外国人比率は最も高く、
毎日乗り降りするのはできるだけ避けたいところ

 

80 : 2020/02/19(水)09:21:21 ID:AvgthtPP
ネット工作員あぶり出しスレか
みんな自分の大学を上げたいだけ

 

83 : 2020/02/19(水)09:25:31 ID:Jd+mvC03
>>80
自分の所出してそれ見てなるほどって他の奴が思えば別に良いだろ別に他の大学貶めてる訳でもないし
それだけで工作員認定とか最早病気

 

81 : 2020/02/19(水)09:23:35 ID:R6qm6NKS
糞口感染も怖いらしい
新宿付近の駅施設のトイレとか来週あたりから最悪になるだろうね
これから大変なことになる

 

84 : 2020/02/19(水)09:26:34 ID:SAfJQk2i
水道橋駅近で後楽園も徒歩圏内の
日大法学部及び経済学部が最強

 

85 : 2020/02/19(水)09:30:26 ID:Aef1FrrF
立地最強はどこかってことより、
人身事故やコロナのリスクが高い最悪立地はどこかってことだな
そっちの方がよほど大事

 

86 : 2020/02/19(水)09:32:38 ID:rQj6v6lK
結局人身事故対応なら複数路線の通るターミナル駅がベストになる

 

88 : 2020/02/19(水)09:40:08 ID:b0yjzKKw
立地だけなら学習院、上智、北大だろう

 

92 : 2020/02/19(水)09:52:05 ID:646SPd8N
来週から爆発的に感染が増えるらしい

 

93 : 2020/02/19(水)10:01:46 ID:4/VsE3YG
通いやすさなら放送大学

 

96 : 2020/02/19(水)11:41:13 ID:YXV5F3wp
青学って校舎自体は古くて全然お洒落じゃないけどな

 

引用元: 立地最強の大学ってどこ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク