1 : 2020/10/31(土)14:57:12 ID:1wPWF0c2
すごい

9 : 2020/10/31(土)16:04:08 ID:s8Sqpd1t
>>1
わかっただろ、すごくないよ。
2 : 2020/10/31(土)15:04:02 ID:TA4LTOOG
一般枠絞っただけだろ
入学者のレベルはさらに低くなってる
4 : 2020/10/31(土)15:23:30 ID:4z6wfqUO
東大落ちなんていないだろ
東工早慶落ちならいるかもな
東工早慶落ちならいるかもな
8 : 2020/10/31(土)16:00:34 ID:f9xJgUeL
東大落ち理科大とか草
記念受験だろ
記念受験だろ
10 : 2020/10/31(土)16:35:33 ID:hxcGdbq5
上智よりは上だろね
だが東大落ちとかギャグだろ
11 : 2020/10/31(土)16:54:02 ID:6vgsNimu
東大落ちなんていない。
いたとしても、東大落ち明治ぐらいの記念受験レベル。
いたとしても、東大落ち明治ぐらいの記念受験レベル。
実際のところは東工大落ちが多い。
あと、地底落ち、横国落ちもまあまあいる。
12 : 2020/10/31(土)17:05:58 ID:or5534Tk
東工大落ちっていっても早慶落ちて国立後期も落ちてるんだよね
14 : 2020/10/31(土)17:27:35 ID:6vgsNimu
>>12
まあ東工大と早慶は、難易度ほぼ同じくらいだから
東工大落ちて、早慶も落ちて、理科大は
超大量にいるだろうな。
東工大落ちて、早慶も落ちて、理科大は
超大量にいるだろうな。
東工大志望で、早慶受験しないのは
単に早慶を併願にできないぐらいの
低層受験者層
13 : 2020/10/31(土)17:10:36 ID:1CbRa6sP
東工大落ち理科大ってワタク落ちワタクじゃんwww
15 : 2020/10/31(土)18:20:28 ID:NalwaOFw
東工早慶トリプル現役合格のワイ、高みの見物
17 : 2020/10/31(土)19:23:04 ID:uNphSYPj
すごい理科大すごい
20 : 2020/10/31(土)20:03:24 ID:OjRhseeS
東大落ちは後期横国だよ・・。あとは枠かなり小さいけど神大東北北海道あたり。
それもダメなら早慶いくわけで。
それもダメなら早慶いくわけで。
21 : 2020/10/31(土)20:22:32 ID:RiMkgZ6V
>>20
後期横国の辞退者は一体何稲田や何應に行くんだろうな
22 : 2020/10/31(土)20:47:17 ID:tYvL9xCZ
結構いたぞ、東大落ち。
そして院で東大にロンダして行った。
そして院で東大にロンダして行った。
23 : 2020/10/31(土)20:49:09 ID:lS0sCh/W
後期横国か早慶かはその人次第なんだから口出す必要ねーだろ
24 : 2020/10/31(土)20:50:29 ID:15GOG7/A
横国後期落ちが早慶理工なんか受かる訳なくて草
25 : 2020/10/31(土)20:53:01 ID:OjRhseeS
横国後期と早慶は、なんとも分かれるんじゃないの?
親の事情や、院まで行くかどうかとかさ。
金持ちでもない限り、6年勉強したい人は横後期でいいんじゃね。
親の事情や、院まで行くかどうかとかさ。
金持ちでもない限り、6年勉強したい人は横後期でいいんじゃね。
28 : 2020/11/01(日)00:25:29 ID:+cSqe9Iy
3人に1人ぐらいは推薦じゃないの?
29 : 2020/11/01(日)00:30:53 ID:vQerZPwv
理科大良いんだけど、学費がなあ
優秀なら減額、免除ってのも親の収入で
あるんだろうけどね
やっぱり国立電通大かな~~~
優秀なら減額、免除ってのも親の収入で
あるんだろうけどね
やっぱり国立電通大かな~~~
32 : 2020/11/01(日)06:57:04 ID:3Ubi+0FR
さすがに東大落ち理科大は無いだろ?
あるとしたら記念受験レベル。恥ずかしくて友達に言い出せない。
あるとしたら記念受験レベル。恥ずかしくて友達に言い出せない。
東工大落ち理科大はあるかもね。早慶、後期横国が取れないと滑り落ちてく。
まあ、早慶、前期国立、後期国立3回試験してダメなら運ではなく実力がなかったということなんだが。
33 : 2020/11/01(日)11:03:15 ID:6tm0eIyG
落ちるだけなら足切り6割突破すりゃ誰でもできるからなあ
35 : 2020/11/01(日)11:14:59 ID:2VHp6EJh
>>33
貴重な国立前期枠を記念受験に使うのがどんだけ居るかって話よ
最低でもD判定以上取ってるやつが大半だよ
最低でもD判定以上取ってるやつが大半だよ
36 : 2020/11/01(日)11:16:45 ID:2VHp6EJh
>>35
東工大はD判定でも九大北大だったらB~A判定は出るし
37 : 2020/11/01(日)11:18:43 ID:Y7UTjhys
横国とか行くくらいなら理科大でいいだろって思うけど 都民だし
41 : 2020/11/01(日)11:34:07 ID:T9niBwwM
>>37
横国受かってない人が理科大行くイメージ
38 : 2020/11/01(日)11:21:05 ID:tyQTSnoj
東工大は倍率4倍
CDE判定おおすぎ ABになってから出直せ
CDE判定おおすぎ ABになってから出直せ
40 : 2020/11/01(日)11:34:05 ID:2VHp6EJh
>>38
東工大D判定でも地底はAとかBでるよ
それがバカだとするなら地底前期とか全部バカだね
それがバカだとするなら地底前期とか全部バカだね
42 : 2020/11/01(日)11:38:04 ID:tyQTSnoj
>>40
で、CDEなのになんで東工大受験するの
43 : 2020/11/01(日)11:39:15 ID:2VHp6EJh
>>42
D判定でも40%は受かる見込みあるからだろ
地方煮行きたくないってのもある
地方煮行きたくないってのもある
39 : 2020/11/01(日)11:22:40 ID:TdkchZzH
理科大の葛飾キャンパスはもう郊外の部類だから東京で学びたいって人には向かないかも
45 : 2020/11/01(日)11:45:01 ID:I76nP+nL
地方国立落ちがいっぱいいるだろw
46 : 2020/11/01(日)11:48:17 ID:2VHp6EJh
>>45
二次力60未満のザコクは引っ込んでろよ
47 : 2020/11/01(日)11:49:12 ID:Ol1SiYtK
埼玉落ちでも東工大落ちって言えば
バレないからそら皆、最後のプライドを守るために自称東工落ちになるよ
バレないからそら皆、最後のプライドを守るために自称東工落ちになるよ
48 : 2020/11/01(日)11:50:21 ID:2VHp6EJh
>>47
二次1科目偏差値50の埼玉にどうやったら落ちるんだよww
75 : 2020/11/01(日)13:46:14 ID:DBm82h3e
>>48
流石に埼玉は後期受験だろ
85 : 2020/11/02(月)18:08:41 ID:k5zcpKE5
>>75
馬鹿なんか?後期蹴ってんだよなー
87 : 2020/11/02(月)19:14:29 ID:3QC/BQLg
>>85
なお証明できるものはなにもない模様wwww
これだからまぬけは
これだからまぬけは
50 : 2020/11/01(日)11:51:44 ID:nPnK8yiw
最近は推薦率明治より高いんだろ
東工落ちだらけは流石に嘘
東工落ちだらけは流石に嘘
51 : 2020/11/01(日)11:55:24 ID:uUYUQ4R0
共通無しの理科1科目だから軽量勉強しかしてない私大専願も大量におるやろ
52 : 2020/11/01(日)11:56:23 ID:2VHp6EJh
>>51
私大専願でも数学と英語の偏差値60オーバーだぞ
そこらのザコクよりよっぽど優秀
そこらのザコクよりよっぽど優秀
53 : 2020/11/01(日)12:01:11 ID:tyQTSnoj
東工大なんて無理なんだからおとなしく
神奈川県民なら横国
関東上部なら筑波
千葉県民なら千葉
都民なら都立農工電通お茶を受ければいい
神奈川県民なら横国
関東上部なら筑波
千葉県民なら千葉
都民なら都立農工電通お茶を受ければいい
54 : 2020/11/01(日)12:02:02 ID:2VHp6EJh
>>53
そうやって上昇思考が無いから就職も理科大に負けるんだよ、そこらの駅弁は
55 : 2020/11/01(日)12:03:00 ID:uUYUQ4R0
国立と私大の偏差値を単純に比較して軽量でも優秀とか言われてもね…
んじゃ明治も60オーバーだから同じだなってなるし
SFCは天才なんか?
んじゃ明治も60オーバーだから同じだなってなるし
SFCは天才なんか?
59 : 2020/11/01(日)12:04:42 ID:2VHp6EJh
>>55
理系の話なんすけど
理系数学の偏差値60以上は科目数関係なくエリート
理系数学の偏差値60以上は科目数関係なくエリート
56 : 2020/11/01(日)12:04:06 ID:tyQTSnoj
国立はな、受かってなんぼなんだよ
受験するだけならだれでもできる
受験するだけならだれでもできる
62 : 2020/11/01(日)12:07:07 ID:2VHp6EJh
>>56
国立至上主義じゃなければ別にそうでもない
理科大は就職も良いしD判定で東工大受験する受験生は多い
理科大は就職も良いしD判定で東工大受験する受験生は多い
57 : 2020/11/01(日)12:04:06 ID:TzRnVeOu
東大狙える学力あるなら早慶は楽に受かるでしょ
60 : 2020/11/01(日)12:05:24 ID:tyQTSnoj
東工大は早慶理工を滑り止めにできるぐらいじゃないとna
理科大なんてお呼びではない
理科大なんてお呼びではない
61 : 2020/11/01(日)12:06:35 ID:gEuGJxsU
就活でも外資コンサル二次面接落ちだから俺は優秀とか言ってホルホルしそうなメンタリティだな
63 : 2020/11/01(日)12:07:52 ID:2VHp6EJh
>>61
D判定以上なら受かる見込みあるだろ
64 : 2020/11/01(日)12:08:49 ID:2VHp6EJh
何回も言うけど東工大のD判定は地底のB~A判定
別に馬鹿じゃない
別に馬鹿じゃない
65 : 2020/11/01(日)12:11:37 ID:WJG9zl6A
ほぼ東工大生「東工大D判定の誇りを胸に!今理科大に入学します!」
こういうこと?
こういうこと?
66 : 2020/11/01(日)12:12:43 ID:2VHp6EJh
>>65
D判定でも優秀だってことだよ
67 : 2020/11/01(日)12:13:51 ID:2VHp6EJh
必要以上に理科大を下げようとする連中に反論してるだけね
69 : 2020/11/01(日)12:24:39 ID:P1iI3OdZ
俺理科大基礎工だけど、友達に東大落ち慶應蹴りいてびっくりしたわ。本当学年に数人おる。早稲田教育蹴りとかも数人おる。そんな俺は東北落ち早慶落ちw
73 : 2020/11/01(日)13:05:49 ID:I+tUMBYe
>>69
理科大の理、工、理工落ち?
71 : 2020/11/01(日)12:37:23 ID:tyQTSnoj
言い訳あれこれ考えてて感心
72 : 2020/11/01(日)12:40:58 ID:2VHp6EJh
言い訳も何もお前らが必要以上に叩いてるだけだろ
理科大にだって優秀な奴はごまんといる
それ故の就職実績だろ
理科大にだって優秀な奴はごまんといる
それ故の就職実績だろ
79 : 2020/11/01(日)16:10:46 ID:6N3iCqvm
>>72
お前が国立落ち理科大ってことだけはわかった
81 : 2020/11/02(月)14:36:38 ID:BpWtqfkq
理科大?たいしたことないぞ
82 : 2020/11/02(月)15:16:11 ID:VNZdQo8Q
理系は国公立。都内&埼玉の進学校では東大、東工大が模試で無理そうなら旧帝旧官立。でも大半は東京離れたくないから横国、電通、農工大、海洋大、埼玉大、都立大へ行く。
理科大なんか、上の6大学にすら引っ掛からなかった奴が行く所。
早慶理系を蹴って農工大、電通、横国理系もザラ。
理科大なんか、上の6大学にすら引っ掛からなかった奴が行く所。
早慶理系を蹴って農工大、電通、横国理系もザラ。
89 : 2020/11/02(月)20:28:17 ID:QlSJHY0E
理科大生は「自分は優秀なんだ」と自己暗示をかけないと自我が保てない
92 : 2020/11/02(月)21:17:25 ID:5RYxsbKG
>>89
実際優秀だからね。センター790ぐらいならそこまで珍しいわけでもないし
91 : 2020/11/02(月)21:16:12 ID:5RYxsbKG
理科大は東大東工大落ちが多いから地方国立医学部なら余裕で受かる人も多いよ。まあ医学部に興味無いから理科大に進学したんだろうけど
94 : 2020/11/02(月)22:12:05 ID:WRNyh080
理科大生「俺は東工大落ちだから優秀なんだ!」(早慶国立後期にも落ちている模様)
95 : 2020/11/02(月)22:17:53 ID:yY1oe288
>>94
ザコク「うちの大学と理科大受かったら100%理科大蹴るわw」←殆ど合格してない模様w
97 : 2020/11/02(月)22:29:11 ID:WRNyh080
>>95
ちなみに僕は早稲田理工だよ
理科大は過去問まったく解かずに受かったよ
もちろん蹴った
理科大は過去問まったく解かずに受かったよ
もちろん蹴った
96 : 2020/11/02(月)22:20:51 ID:yY1oe288
ザコク「理科大は片手間だから落ちるのはしょうがない」←君のとこの受験科目と被ってるんですがw理科大生も殆ど片手間で受かってるんですがw
98 : 2020/11/02(月)23:48:28 ID:WRNyh080
理科大生がザコクとか言ってると学歴コンプ丸出しで笑っちゃう
100 : 2020/11/03(火)11:11:20 ID:mRw67wc1
科研費みたら学術も早稲田が上じゃ?
101 : 2020/11/03(火)11:33:32 ID:ojhMHAOb
東大理一落ち早慶理工蹴り後期東工大で
受験しくじりを痛感してるワイ、
受験しくじりを痛感してるワイ、
東大東工大も早慶も全てに滑り落ちてる子が
流れ着いた大学で、自信を失わずにプライドを
保っている姿に感動の涙を禁じ得ない。