1 : 2020/11/11(水)10:58:06 ID:Ziyrdjib0
どこ?

2 : 2020/11/11(水)10:58:30 ID:2W96BvSgd
灯台
3 : 2020/11/11(水)10:58:34 ID:mdAdISxu0
どの大学も努力すればどこでも行けるやろ
5 : 2020/11/11(水)10:59:29 ID:mYHkWUrdd
>>3
受験エアプ
7 : 2020/11/11(水)10:59:57 ID:mdAdISxu0
>>5
そうやって決めつけるからお前は失敗するんやで
8 : 2020/11/11(水)11:00:22 ID:ah/AAV1Jd1111
>>7
やめたれw
6 : 2020/11/11(水)10:59:46 ID:LUGHm0OFr
ニッコマ
9 : 2020/11/11(水)11:00:51 ID:WinxqQjJd1111
宮廷(文)
10 : 2020/11/11(水)11:00:56 ID:lEFPXb7J01111
宮廷か金岡千広
11 : 2020/11/11(水)11:01:01 ID:QYm8bU4+a1111
理三以外
12 : 2020/11/11(水)11:01:09 ID:aDFQG9dD01111
慶應は国語捨ててガチればいける
2科目だし
2科目だし
13 : 2020/11/11(水)11:01:12 ID:dWcJzPty01111
駅弁
14 : 2020/11/11(水)11:01:18 ID:FOKH5xLEd1111
小学校から受験勉強させられてるやつでも
微妙な大学行くやついるけどあれが才能の差か?
微妙な大学行くやついるけどあれが才能の差か?
19 : 2020/11/11(水)11:02:14 ID:dWcJzPty01111
>>14
あれって単に公立の小学校と中学校行かせたくないだけやろ
15 : 2020/11/11(水)11:01:26 ID:6E2p7jkOa1111
凡人は医学部いけない
これはガチ
これはガチ
195 : 2020/11/11(水)11:29:41 ID:prK2zkBd01111
>>15
行けたで
16 : 2020/11/11(水)11:01:50 ID:K1OyG7fmM1111
東大だって半分以上凡人やで
18 : 2020/11/11(水)11:02:12 ID:e7/+iDFC01111
地底文系
21 : 2020/11/11(水)11:02:36 ID:Ot6wlGc/01111
平成帝京大学
22 : 2020/11/11(水)11:03:06 ID:82K1/Rx6M1111
いろんな入試の方法あるからそれを使えばだいたいの大学は行けるやろワイも都内国立編入で受かったし
23 : 2020/11/11(水)11:03:16 ID:mPkXvek4d1111
自分のことを凡人だと思ってる馬鹿が「凡人じゃいけない!」って言うんやで
才は凡もあれば、努力で賄えるわ
もちろん天才と比べたら厳しいが
才は凡もあれば、努力で賄えるわ
もちろん天才と比べたら厳しいが
24 : 2020/11/11(水)11:03:20 ID:eFkzW/xZM1111
中高で成績オール3くらいやとしたらまぁ帝京とかそんなんちゃうの 英語特化とかやったら別やけど
25 : 2020/11/11(水)11:03:33 ID:21vtoeJD01111
凡人が適当にやってMARCH
26 : 2020/11/11(水)11:03:37 ID:PMSf3V/a01111
阪大
27 : 2020/11/11(水)11:03:53 ID:ycBIPYk0d1111
それまで遊んどって赤点ギリギリくらいのやつが
高3だけガチるという前提ならMARCHや地方国立やろな
高3だけガチるという前提ならMARCHや地方国立やろな
45 : 2020/11/11(水)11:08:02 ID:e7/+iDFC01111
>>27
赤点付近取る人は凡人未満や
28 : 2020/11/11(水)11:03:57 ID:pnU35NiVa1111
地底早慶はいける
29 : 2020/11/11(水)11:04:06 ID:HhodwprJd1111
誰から見た凡人なのか
世間一般の偏差値50なら偏差値50の大学しか行けないぞ
努力できるのは「才能」だから
世間一般の偏差値50なら偏差値50の大学しか行けないぞ
努力できるのは「才能」だから
30 : 2020/11/11(水)11:04:13 ID:5+8KaqQXp1111
駅弁慶応
32 : 2020/11/11(水)11:04:24 ID:7WuM3pe0d1111
受験特化すれば医学部以外は大抵のところ行けるんちゃう
意味はないけど
意味はないけど
33 : 2020/11/11(水)11:04:45 ID:Ziyrdjib01111
才能が受験に絡むのはどこから?ってことな
40 : 2020/11/11(水)11:05:52 ID:mdAdISxu01111
>>33
どこからっていうか、中学受験が一番絡むと思うわ
あれ難しい
あれ難しい
34 : 2020/11/11(水)11:05:11 ID:1SuEg7HK01111
大木凡人
36 : 2020/11/11(水)11:05:24 ID:xnQWNhhga1111
数学なんか才能の固まりやろ
凡人は数三まともにできないであれ
凡人は数三まともにできないであれ
37 : 2020/11/11(水)11:05:28 ID:e7/+iDFC01111
塾に行ってなくてオール3付近が凡人やろ?
まんまワイやんけ
まんまワイやんけ
38 : 2020/11/11(水)11:05:29 ID:u5l1KEoda1111
中堅国立
39 : 2020/11/11(水)11:05:41 ID:wRzZhv0aa1111
学校の勉強を普通の量質でやって偏差値50の人を凡人と仮定するとそこからガチっていけるのは60くらいまでやろな
44 : 2020/11/11(水)11:06:48 ID:82K1/Rx6M1111
努力できるのも才能って言ってるやつおるけど人生楽しいんか?遊ぶの楽しいけど挑戦するのもまた一興やろ
46 : 2020/11/11(水)11:08:12 ID:Wklf0fiV01111
割とマジでMARCH
48 : 2020/11/11(水)11:08:23 ID:Ti5wkP7OM1111
凡人が夏まで部活して普通に受験勉強がんばりましたってくらいだったらニッコマくらいやろな。
50 : 2020/11/11(水)11:08:58 ID:ZAtYsiGOp1111
努力すれば群馬大は確実にいける
51 : 2020/11/11(水)11:09:05 ID:tQaRpL1B01111
宮廷以上は勉強が得意という才能がないと現役でいくのは難しい気がするねんな…
52 : 2020/11/11(水)11:09:11 ID:NhVmn7Jc01111
早慶
55 : 2020/11/11(水)11:09:57 ID:oab7GqWP01111
大東亜帝国やろ
56 : 2020/11/11(水)11:10:23 ID:VxykjlQ5d1111
公立はこだて未来大学
57 : 2020/11/11(水)11:10:27 ID:lf2eveqkM1111
今は凡人でも英語ガチればマーチ入れるやろ
59 : 2020/11/11(水)11:10:35 ID:iP4IgOKFa1111
偏差値50以下は凡人やからそれ以下やな
そう考えるとニッコマあたりな
そう考えるとニッコマあたりな
71 : 2020/11/11(水)11:11:59 ID:UQXUleLsa1111
>>59
ニッコマ上げやめろ
61 : 2020/11/11(水)11:10:51 ID:aDFQG9dD01111
個体差認められない奴は底辺の特徴
人は残酷なくらい差があるよ
遺伝という概念を知らないようだな
人は残酷なくらい差があるよ
遺伝という概念を知らないようだな
66 : 2020/11/11(水)11:11:25 ID:aIIstFFjd1111
>>61
子供部屋大学卒業したら?🙃
63 : 2020/11/11(水)11:11:17 ID:ZOZIaQOE01111
関関同立
64 : 2020/11/11(水)11:11:21 ID:9NZ5M6Ag01111
障害とかなかったら知能は大体同じくらいやったきがするやで
65 : 2020/11/11(水)11:11:10 ID:n8rUDjcy01111
日大
ソースはワイ
ソースはワイ
67 : 2020/11/11(水)11:11:34 ID:Ti5wkP7OM1111
凡人って高校偏差値55~65くらいか?それなら割とニッコマじゃね?
69 : 2020/11/11(水)11:11:49 ID:RNsqPoTEa1111
>>67
範囲広すぎ
75 : 2020/11/11(水)11:12:25 ID:Ti5wkP7OM1111
>>69
55~60くらい?
81 : 2020/11/11(水)11:13:58 ID:RNsqPoTEa1111
>>75
55-59くらいやろ
70 : 2020/11/11(水)11:11:58 ID:PMSf3V/a01111
東大京大一橋とかはA判定のやつらもバンバン落ちてたわ
やっぱり凡人が努力していけるのは阪大くらいからな気するわ
やっぱり凡人が努力していけるのは阪大くらいからな気するわ
84 : 2020/11/11(水)11:14:11 ID:DMR4LRWsp1111
>>70
A判定でもバンバン落ちるのが国立、D判定がボリューム層の私立やで
72 : 2020/11/11(水)11:12:05 ID:radom6frr1111
大東亜帝国やな
73 : 2020/11/11(水)11:12:13 ID:e7/+iDFC01111
凡人でも死ぬ気で努力すればどこでもいけるやろ
知らんけど
知らんけど
77 : 2020/11/11(水)11:13:35 ID:25a7NT+201111
マーチなら努力で行ける
79 : 2020/11/11(水)11:13:42 ID:kbjRV7/ud1111
浪人ありでマジでそこだけを狙った勉強をするなら私立なら早慶国立なら北大九大
82 : 2020/11/11(水)11:14:01 ID:QDMzbOaQd1111
早慶やろ
86 : 2020/11/11(水)11:14:23 ID:FCjtGM21M1111
地底早慶が限界な気がするわ
東京一工は頭の良さに加えて要領の良さもないと無理やろ
東京一工は頭の良さに加えて要領の良さもないと無理やろ
91 : 2020/11/11(水)11:14:52 ID:PJ/extUUp1111
>>86
地底はきつくないか
98 : 2020/11/11(水)11:15:43 ID:KJKELMEsM1111
>>91
ほぼセンターの点数で入れるとこもあったしいけるやろ
88 : 2020/11/11(水)11:14:40 ID:3v4S1VZB01111
MARCHなら法政
関関同立なら立命館
関関同立なら立命館
89 : 2020/11/11(水)11:14:43 ID:zPNjLROvp1111
凡な才能ってなんやねん
なにそのふわふわした定義
なにそのふわふわした定義
90 : 2020/11/11(水)11:14:49 ID:Zl8BtoAdM1111
努力厨て恵まれたバカやろ
93 : 2020/11/11(水)11:15:10 ID:1N3ZR9AM01111
こういう時にまず「凡人とは何か」から考えられる建設的な思考の持ち主が凡人の条件やろな
109 : 2020/11/11(水)11:17:38 ID:9NZ5M6Ag01111
>>93
努力できる部分を才能で片付けるかどうかやな
95 : 2020/11/11(水)11:15:18 ID:qPc01Vgid1111
大学進学率と浪人率から考えて
大学受験の偏差値50は全体の偏差値50じゃないんだよなぁ
そこを勘違いするから高望みで浪人・受験コンプ勢が量産される
大学受験の偏差値50は全体の偏差値50じゃないんだよなぁ
そこを勘違いするから高望みで浪人・受験コンプ勢が量産される
96 : 2020/11/11(水)11:15:36 ID:Ti5wkP7OM1111
早慶はもともと頭良いやつか、そうじゃなければ親が教育熱心で付属高とか中高一貫とかに行かないと厳しいぽい
97 : 2020/11/11(水)11:15:39 ID:mPKfrRdxa1111
マーチ関関同立くらいならまあ行けるやろ
99 : 2020/11/11(水)11:16:07 ID:IMlz3BWZ01111
ワイ凡人が高3ガチった結果、宮廷落ち・中堅国公立とmarch合格やったからそんなもんや
107 : 2020/11/11(水)11:17:18 ID:KG2RsWrPd1111
>>99
こんなもんやろな
宮廷から先は大学受験見据えて何年もガチってるやつがいるから
同じような準備してないと凡人には厳しい
宮廷から先は大学受験見据えて何年もガチってるやつがいるから
同じような準備してないと凡人には厳しい
144 : 2020/11/11(水)11:22:23 ID:IMlz3BWZ01111
>>107
ワイ小中とあんまがんばらんくてもそこそこの結果を出せてたから自分のこと頭ええんやと思ってたけど、現実は全くそんなことないんよね
結局どんだけやっても宮廷には程遠かった
ぶっちゃけたとえ浪人しても行けるかどうか微妙やしね
結局どんだけやっても宮廷には程遠かった
ぶっちゃけたとえ浪人しても行けるかどうか微妙やしね
103 : 2020/11/11(水)11:16:52 ID:qsx7aGiIa1111
駒澤大学
104 : 2020/11/11(水)11:16:56 ID:FW/aRNEW01111
武蔵大学は
付属は偏差値54だが
大学は偏差値65やな
なお内部進学の枠は4人
173 : 2020/11/11(水)11:26:49 ID:fH14Kfs/K1111
>>104
草
都立武蔵の方が上やん
都立武蔵の方が上やん
110 : 2020/11/11(水)11:17:45 ID:Dn6vXMZVM1111
MARCH関関同立がアホの限界
早慶が凡人の限界
早慶が凡人の限界
117 : 2020/11/11(水)11:18:54 ID:itnA5+6Ma1111
小さい頃からずっと勉強してるような奴なら現役で東大も余裕やろ
部活やらクラブ活動しながらを真面目にしてるなら単純に時間が半分以下になるからな
難易度が段違いすぎる
部活やらクラブ活動しながらを真面目にしてるなら単純に時間が半分以下になるからな
難易度が段違いすぎる
127 : 2020/11/11(水)11:20:24 ID:PJ/extUUp1111
>>117
ずっと勉強ってここでいう凡人と意味が違う気がする
才能が凡なのも勿論環境も凡である必要があるんじゃないの
才能が凡なのも勿論環境も凡である必要があるんじゃないの
150 : 2020/11/11(水)11:23:52 ID:itnA5+6Ma1111
>>127
君の思う凡って言うのは勉強がまともに出来ない環境ってことか?
157 : 2020/11/11(水)11:24:37 ID:PJ/extUUp1111
>>150
できないまではいかんくてそれも平均くらいってこと
120 : 2020/11/11(水)11:19:15 ID:TvM7mKnZ01111
東京理科大学
なお卒業できない模様
なお卒業できない模様
122 : 2020/11/11(水)11:19:40 ID:pMYZF6n901111
まず天才と凡人の違いは何やねん
持って生まれた要領の良さか?
努力出来るのも一つの才能やと思うんやけどそれは度外視して考えるて事でええんか?
持って生まれた要領の良さか?
努力出来るのも一つの才能やと思うんやけどそれは度外視して考えるて事でええんか?
145 : 2020/11/11(水)11:22:28 ID:9NZ5M6Ag01111
>>122
結果を出したかどうかちゃうか
出せば天才出さねば凡才よ
出せば天才出さねば凡才よ
154 : 2020/11/11(水)11:24:21 ID:1N3ZR9AM01111
>>145
その結果ってのがどこからやろうな
例えば早慶落ちマーチで結果を出したと言えるのか
例えば早慶落ちマーチで結果を出したと言えるのか
190 : 2020/11/11(水)11:28:42 ID:9NZ5M6Ag01111
>>154
誰から見るかちゃうか
早慶合格者から見れば凡才かもしれんがFランから見れば天才に見えるかもな
結局は自分がどう思うかと思うやで
早慶合格者から見れば凡才かもしれんがFランから見れば天才に見えるかもな
結局は自分がどう思うかと思うやで
123 : 2020/11/11(水)11:19:52 ID:0LmFxaaTa1111
環境次第
引用元: 凡人が行けるギリギリの大学









