スポンサーリンク
1 : 2021/04/19(月)07:23:07 ID:2WQa2Tbn
中学受験組でも、最終的に東大京大医学部に入れるのなんて一握りだろ
それ未満の国立や早慶上智マー関なんて自称進レベル以上の公立高校入れば目指せるし合格できる
特に女子なんて中高一貫ワタクに入っても、どうせ進学先は早慶上智マーチ文系になって公立自称進出身の連中とごちゃまぜになる
"
スポンサーリンク

35 : 2021/04/19(月)10:53:24 ID:kKykxsNr
>>1
公立の中学だと、ニッコマ以下から中卒の親とランチしたり
PTA活動しないといけないからな

 

2 : 2021/04/19(月)07:23:57 ID:VsF3+LeY
自称進に行ったら人生終わり
束縛されるから

 

88 : 2021/04/19(月)19:11:58 ID:iqlHa0NP
>>2
首都圏は自称進くらいの偏差値でもゆるい学校多いよ
逆に地方の自称進が一番束縛ヤバい

 

3 : 2021/04/19(月)07:24:30 ID:DW6s5QnA
中高一貫の私立をワタクって言ってるやつ初めて見た

 

4 : 2021/04/19(月)07:49:15 ID:dOSJGhSL
公立自称進だったらマーチになる器のやつが
中高一貫ワタクのおかげで早慶になるなら
行く価値あるんじゃね?

 

5 : 2021/04/19(月)07:49:34 ID:ZBewnT4K
育ちの悪いバカと一緒の学校に行きたくないんじゃね?

 

6 : 2021/04/19(月)08:03:14 ID:dvOdaqlL
中学受験にお熱なのって
港渋谷目黒世田谷あたりに住んでて、旦那の年収匂わせでマウンティングしてる母親のイメージ
開成とか筑駒とか麻布とか東大に安定して大量合格してるとこなら別だけど、
中途半端な自称進レベルの進学実績のところに進学してるのは意味わからん

 

7 : 2021/04/19(月)08:10:22 ID:c7t5dM5C
中学受験経験者は人口の8%
東大入学者の中高一貫割合は50%

難関大に合格する可能性が高い。

加えて公立のdqnと絡むリスクが低下する。設備も充実してるので、勉強以外の面でも生徒の厚生が高まる。

 

8 : 2021/04/19(月)08:12:21 ID:jsNbfcuV
親の立場なら、そら金銭的に余裕があればカオスな公立中学や高校なんかに入れたくないだろ
やっぱ中高一貫出身者は余裕あるもんな

 

9 : 2021/04/19(月)08:50:31 ID:mwMRmJeo
マーチや慶應上智みたいな有名私大って
一般入試で入る人5割くらいしかいないんだよね。

ってことは大学受験以前に結構人生決まっちゃうわけなんだわ

 

10 : 2021/04/19(月)08:56:37 ID:2yKOvu9B
>>9
マーチ?
マーチは大衆大学
慶応に失礼

 

12 : 2021/04/19(月)08:57:41 ID:mwMRmJeo
>>10
マーチだってエスカレータあるだろ。

 

13 : 2021/04/19(月)09:14:25 ID:Imm/wWeE
マーチ付属で早慶にどれくらい受かるんだ?

 

14 : 2021/04/19(月)09:24:15 ID:yWQoqA5g
進学だけじゃなくて環境を求めてる場合がほとんどでしょ
6年男だけだと縦も横もつながり深いし公立で3年ごとに環境シャッフルするよりよほど安定してる

 

15 : 2021/04/19(月)09:24:59 ID:MxBoyZjJ
東大合格者の約4割は公立高出身
私立高からの合格者にも公立中→私立高がいる

東大合格者数 2021年
公立 1185名
国私立 1856名

 

16 : 2021/04/19(月)09:26:32 ID:Z8aBfS+o
マスク拒否おじさんみたいな奴は中高一貫だから無事に東大に行けたわけで
公立中ならイジメにあって終わりよ。

 

17 : 2021/04/19(月)09:27:41 ID:p/NcEoRi
これからの時代は公立中高一貫だと思う
学費安いし共学だし

 

18 : 2021/04/19(月)09:33:25 ID:Imm/wWeE
たまに批判される3教科に絞って早慶に滑り込ませる女子高なら分かるが、マーチ止まりだとコスパ悪いだろ
マーチなんてどうせ地方公立から来たカッペとつるむんだろ

 

19 : 2021/04/19(月)09:42:20 ID:mtLwf79k
開成や麻布とかの超進学校から早慶大に進学する人も少なくないけど、そういう人らは、無駄な労力をついやしたねえとは思う。
開成とかに受かるくらいなら中学受験で早慶附属のどこかしらには引っかかれるわけで、自分が無視ないし蹴っ飛ばした附属の連中と、結局は同じ大学に行くことになるとか、「失敗したねえ」という感想にしかならない。
ましてや開成から早慶だと、大半は東大特攻失敗組で、1浪くらいはしているケースが大半なので、「浪人して早慶進学」という、無駄の極みのようなことになっている。

 

21 : 2021/04/19(月)09:56:21 ID:BufWFZxr
>>19
昨年の開成→早慶は現役41、浪人26だから
浪人が大半ということはないだろ

 

スポンサーリンク

20 : 2021/04/19(月)09:49:57 ID:wcLGKxzM
統計はないが有名校出身の方が縦と横の繋がり狙いで就職良さそう

 

23 : 2021/04/19(月)09:58:16 ID:mwMRmJeo
開成の合格実績がこのまえこの板にはられてたけど
早慶えぐい蹴られようだったわ。

 

24 : 2021/04/19(月)10:07:54 ID:9M8hRujO
まず東京は私立中高の学費を余裕で払える人が多い
東京の公立は上流から下流まで極端に混在している
裕福な親はどんなバカな子でもニッコマ以上には入れたい

このあたり

 

26 : 2021/04/19(月)10:13:53 ID:eT/8xWo2
地方なら、医者の子も、公立中、公立高から、医学部に行くのにな。
それは、皆、公立に行くから優秀なのも公立にいるんだよ。
ところが首都圏だと、上位2、3割ぐらいが私立に行くので、公立は残りカスか貧乏人の子。
中流リーマンの子も、私立にやりたがる。

 

27 : 2021/04/19(月)10:14:00 ID:8ymIZp3a
隣家同士であるあるですね。

開成中学進学vs地元公立中進学
開成高校進学vs地元公立高進学
一浪早稲田 vs現役早稲田

なぜか隣家の付き合いがなくなったとさ

 

30 : 2021/04/19(月)10:33:56 ID:iT/uk2ag
>>27
そんなもん小さな世界の話
開成側がちょっと大人になって「公立から現役で偉いわねー」って
口先だけでも相手を立ててりゃいいの

腹の中で思ってる事なんて誰にも言わなきゃ分からん

 

28 : 2021/04/19(月)10:29:01 ID:iT/uk2ag
最近は外国人が入って来て授業についていけずに授業崩壊
子供同士の喧嘩も外国語なので通訳を連れてくる事態なんだとか
これだけクラスがカオスだと中受するなとも言えんでしょ

田舎の物差しで都会を測らない方が良い
もう小学校受験にシフトする時代だよ

 

29 : 2021/04/19(月)10:31:05 ID:0IrsWs6b
首都圏だと大学ブランドの他に中高ブランドもあるからな
無名高校→東大をブランド中高→早慶上MARCHがマウントとったりもする
早慶付属の偏差値が65と御三家レベル、MARCH付属の偏差値が60前後と難関
関関同立の中学は50前後と低い

 

32 : 2021/04/19(月)10:43:25 ID:9M8hRujO
>>29
社長が開成-東大なら開成-早稲田でも社長からすると東大出身者より早稲田でも開成出身者の方が可愛かったりするからな

 

59 : 2021/04/19(月)12:42:31 ID:L5evMrTS
>>32
開成から早稲田行く羽目になるような怠け者or要領の悪い奴を採用に当たって優先したり仕事上重用することはないと思う
そいつがどういった6年間を送ってきたか中の人間なら実例を多く見てきて判るから
これがもう少しランクの落ちる進学校(海城以下)から早稲田ならまだ解るけどね

 

60 : 2021/04/19(月)12:45:06 ID:9M8hRujO
>>59
人間性がわからんのだな

 

31 : 2021/04/19(月)10:43:00 ID:oRekwzau
東京だと企業や人によっては中高みて個性や地頭測ったりするからな 御三家レベルから東大や国立医以外に滑ったとしても中学受験はムダにはならない

 

65 : 2021/04/19(月)13:19:08 ID:TedLwzIt
>>31
いやいや
ここまで勉強してここまでかよと思ってしまう

 

33 : 2021/04/19(月)10:44:55 ID:7kvH3UrM
まあ地方だと大学より地元のナンバースクール高校のネームバリューのが大きいなんてのはきいたことあるね 東京だとそれが中学とかさらには小学校なんだろうね

 

34 : 2021/04/19(月)10:51:52 ID:wcLGKxzM
地方だって無名高校から難関大学より有名高校出身の方が評価されるし

 

37 : 2021/04/19(月)11:00:59 ID:2WQa2Tbn
東大京大医学部目指すなら中学受験するのもわかるが
中学受験で、私文進学って金を溝に捨ててるようなもの
よっぽど金持ちなら別だが世帯年収1000万前後で都内で子供二人以上いれば
そこまで金に余裕ないだろ

 

39 : 2021/04/19(月)11:03:02 ID:zrckMIDa
>>37
東京だと祖父母が出すんだよ
最近は少子化だから1人孫に4人の祖父母
家族での一台行事

 

38 : 2021/04/19(月)11:01:06 ID:XpO6B/Tv
地方出身→東大より東京出身エスカレーターで早慶MARCHあたりのが血縁地縁同窓の地盤や不動産も持ってて余裕ある生活しててりするもんな
地方だと県庁の公務員くらいか

 

スポンサーリンク
40 : 2021/04/19(月)11:06:23 ID:2WQa2Tbn
マーチ付属中学とか意味不明にもほどがある
マーチの学歴を買うために中学受験って、コスパどうでもいいほど金があるのかな

 

41 : 2021/04/19(月)11:07:45 ID:mtLwf79k
東京だと成蹊成城あたりの中学校すら結構人気あるしな。
地方人からすれば、「あんなレベルの低い大学の附属校に金かけて入るなんて理解不能」となるだろうな。
ああいうところに入るのは、東京のオーナー企業経営者や不動産持ちの子弟だ。
彼らは、大学卒業後は、繋がりのある企業にコネ入社して(これは「お預かり」と呼ばれる)、親である社長が歳を取ると、親の会社に戻って、会社を継いだりする。
だから、沢山勉強して苦労して一流大学に行く必要がないような人たちなんだよね。

 

46 : 2021/04/19(月)11:28:12 ID:ez593yjb
>>41
学習院成蹊は内部進学率どんどん下がって進学校化している
逆にMARCHが内進率高めたり系列校増やすなどで囲い込みに躍起

 

42 : 2021/04/19(月)11:13:18 ID:JgLmmDHi
マーチ文系に勝てるのは地方だと
国公立医と旧帝理系だけだから
首都圏育ち→マーチ文系以上に進学がこの国の黄金ルート

 

43 : 2021/04/19(月)11:14:12 ID:uaaVjVwY
小中高が何処だろうと早慶未満は論外だろ
東京に住んでて東一工早慶未満だと近所付き合いできない
上京してきたカッペ乞食と同類

 

68 : 2021/04/19(月)14:06:12 ID:kKykxsNr
>>43
慶応も明治も日大も同じようなもんだろ、下からなら
ミッション系の学校の様に、日本の近代化文明化に貢献したわけでもあるまい

 

44 : 2021/04/19(月)11:15:05 ID:JgLmmDHi
田舎者は地方に縛り付けたがる老害の罠に嵌り見事に騙され
マーチ文系の価値を理解できないでいる
バブルの頃までは地方の高校生あってもこんな無知は存在しなかった

 

45 : 2021/04/19(月)11:15:21 ID:uaaVjVwY

中学受験した場合

 

48 : 2021/04/19(月)11:37:33 ID:GHVVfFQ5
まあ基本MARCH以上からだからな
その上で身長ルックス、コネ、特技で差別化はかってくる ブランド小中高もそのうちの一つだろう

 

49 : 2021/04/19(月)11:40:53 ID:9M8hRujO
東京じゃ日大付属が大人気という記事が出たばかりじゃん
学歴競争とは別のロジックで動いてるんだよ

良い大学に入る以上に選択肢を増やして子に合った進路を選ばせたいってこともある

 

50 : 2021/04/19(月)11:42:27 ID:qyhj3A9V
東大卒エリートは我が子を慶應附属にに入れさせたい

 

51 : 2021/04/19(月)11:42:38 ID:ZUwKroGw
日大も進学校化してるんじゃないか?
基本MARCH未満はそうだけど例外は東海付属とか

 

53 : 2021/04/19(月)11:58:24 ID:K0g7oli5
筑駒や開成みたいな有名中学に入るのが目的で東大はその延長線上に過ぎない
つまり公立中高から東大は俺らからすると負け組なんだよ

 

54 : 2021/04/19(月)12:25:51 ID:+/RyFTtv
公立のよくわからん不良に悪い影響うけないように、という感じかねえ

 

58 : 2021/04/19(月)12:41:45 ID:hBotwbLW
カッペ乞食は頭おかしいな

灘も開成もワタクなのか……w

 

61 : 2021/04/19(月)12:47:41 ID:IbzUsorG
東京住みからしたらマーチは大衆大学
私立中高一貫校からマーチは残念
異論ないよね?

 

66 : 2021/04/19(月)13:21:34 ID:iHfIpICL
東大落ちても早慶で止まれば十分だよ

 

69 : 2021/04/19(月)14:11:49 ID:bvsnf+v1
地方だけど、かたや中受でワタクブラック一貫校いって、かたや公立中高いって、大学で合流すると何だかなあってなる。
要するに過程はどうでもええ

 

71 : 2021/04/19(月)15:23:08 ID:xh5N8rzZ
早慶附属とマーチ附属では天国と地獄の差があるし

 

75 : 2021/04/19(月)15:57:50 ID:UuLMIfwM
>>71
これに尽きる

 

引用元: 首都圏のやつらはなんであんなに中学受験に一生懸命なんだ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク